1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:30:25.05 ID:JS/irzOS0
どうかね
がんばってほしいけど
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549510225/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:31:52.46 ID:S5LAXUXzd
コアゲーマーってどんな奴?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:35:59.67 ID:WH2bzEs3d
>>2
Wikipediaより
マーケティングによる分類 編集
コアゲーマー
ヘビーゲーマーが若干ネガティブな意味合いを含むのに対して、文化の中でも積極的で、なおかつゲーマーの中でも特にゲームに関心を持つゲーマーのこと。
閉鎖的な程度に付き合う。積極的にウェブサイトなどで情報発信および情報収集し、ゲームメーカーにも積極的に意見を述べるタイプを指す場合が多い。ただし、
特定のゲームに対する思い入れや意見も多く持ち、ともすれば極度のゲームマニアと批判を被りやすい傾向があるのも否めない。同様に、複雑な作品やマニアックな
作品を好む場合が多く、ライト・ミドル・ヘビーゲーマーに対して否定的な場合が少なくない。ゲームを
経済的消費活動と捉えた際に、一人当たりの消費数値は大きいものの、多数派ではなく少数派による偏った消費がゲーム業界全体に悪影響を与えた場合が少なくない。
珍しい・マイナーなゲームや古いゲームに詳しかったり、特定のゲームタイトルに詳しかったりと、ゲームの関連情報に興味を示す傾向があり、様々な系統が存在する。
和田洋一はしばしばコアゲーマーについて発言している。知情意ではなく合理主義的な価値観や自我を重視する傾向がある。
> 一人当たりの消費数値は大きいものの、多数派ではなく
少数派による偏った消費がゲーム業界全体に悪影響を与えた場合が少なくない。
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:39:47.91 ID:S5LAXUXzd
>>6
自閉症ゲーマーって事か
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:52:51.84 ID:hkkBGyY7r
>>6
なかなかろくでもない存在だな
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:29:31.07 ID:HyEGPtf70
>>6
ゴミやなwww
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:34:20.09 ID:LlL/nX0hd
定義が曖昧なもの持ち出されてもな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:36:16.25 ID:iT2kEppz0
ネット上の自称コアゲーマー、マリオUすらクリアできない説
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:39:16.05 ID:BoSu/kNi0
あんまほんとのコアゲーマーに迷惑かけんなよヒトモドキ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:39:40.81 ID:d1tU64LBM
コアゲーマーとか関係なく
まともなゲームが全然ない印象
インディーゲーばっか
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:41:10.05 ID:Wu8Vledr0
マリオテニスもスプラ2もスマブラもコアゲーマー(笑)向けやないの?
armsとかマリカとかも極めようとするとかなりの廃人ゲームになる任天堂はライトにもゲーム好きにもバランス良いソフト作ってくれるし任天堂のゲームやらないやつはゲーム好きエアプだな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:43:08.93 ID:WH2bzEs3d
イミダスによりますと・・・
コアゲーマー
[core gamer]
2008/03
平林久和
カジュアルゲーマーの反対で、ゲームに多くの時間とお金をかける人のこと。単にゲームソフトを遊ぶだけではなく、設定資料集や関連グッズをコレクションするなどの消費傾向を見せる。類語にヘビーユーザー。俗に「濃いユーザー」とも呼ばれる。
ラブライバーみたいなもんか。
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:43:18.07 ID:5t2jE3Ot0
ソフト購入しないコアゲーマーが集まった結果が今のPS4
口だけのコアゲーマーよりも、ソフト購入するライトユーザーを集めたのが今のswitch
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:43:35.81 ID:p/J88pAW0
コアゲーマーって偏見の塊みたいなやつの事だろ
そんな奴はいらんやろ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:43:45.12 ID:9a9DHWsya
大作ソフトしか買わない奴はコアゲーマーというより、カジュアルゲーマーなイメージだな
周りで話題になった大作ソフトって事で買うんだから
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:48:06.07 ID:s8bE+Bt4d
本当にコアゲームならSteamにも出るしコアゲーマーはSwitchなんか買わないし別にいいだろ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:49:23.03 ID:ROTd4OHzd
ゼルダもマリオもスマブラも満足できない奴のことか
無理だし相手する必要ないよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:52:41.42 ID:WH2bzEs3d
あるブログによると、
メーカーから見たコアゲーマー:自社の新作たくさん買ってくれる人
小売店から見たコアゲーマー:新作でも中古でもたくさん買ったり売ったりする人
出版社から見たコアゲーマー:雑誌や攻略本をたくさん読んだり、買ってくれる人
ユーザーから見たコアゲーマー:強い相手、攻略本やサイトなど必要とせず、自力で
突破する人。
または、様々な種類のゲームが出て、続いて欲しいので、知名度が低かったり、売上が少ないような
ソフトを率先して買う人
だそうな。
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 14:06:33.58 ID:3VEjr8cPp
>>35
現実:テンプレゲーを酷評してる人
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:54:08.15 ID:cVzgIN24K
スカイリムやダクソは除外になったの?
モエクロとか神ゲーリストに入ってたんだが?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 12:55:27.32 ID:5s0vQLqw0
コア気取りとかオトナ気取りに限って任天堂を忌み嫌うからな
まあどっちも根底にある心理は一緒
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:02:00.67 ID:lU0UOiHVx
ゼノブレ2もブスザワも投げたわ。。。
時間の無駄でしかない要素が多いんだよね
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:04:05.39 ID:u6y9nqj10
他部門持ってるソニーだからこそ逆に視野が狭いんだよ
ゲーム娯楽に対して映像娯楽のような価値観や型を押し付けその可能性を狭めようとしてる
不都合なスタイルは罵倒する屑な立ち回り
コア気取るなら広く深くゲームレビューできる存在にでもなってみろや
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:04:53.62 ID:u4f85QBj0
メトプラ4ぐらいかな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:09:16.08 ID:BBTsVf8pa
今後大作ソフトが全部無理なのはどうなんだ?
DMCは旧ハードであったコレクションは出せても新作は無理
バイオもリマスターはよくてもリメイクは無理
現時点で出せるのが後発移植と携帯ゲーム機でも出せそうな和ゲーのマルチのみ
大作系をSwitchようにオブジェクト減らしたりして最適化して発売しても売れる見込みはない
これはつらいぞ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:11:56.16 ID:Nz6zLGM70
>>51
だったらそういうの出来るハード買えばいいじゃん
むしろそういうのやりたいのにスイッチ買うとかバカじゃねえの
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:12:35.23 ID:2nqjC3bW0
コアゲーマー様よりライト層の方がはるかに多いんだからそちらを満足させる方が有益な商売になる
格ゲーもそいつらの言うとおりに配慮した結果客が逃げた
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:19:53.18 ID:JGGEYMdv0
数少ないコアゲーマーの為にゲームを作ったところで大した数売れない
それが今のプレステの現状
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:26:57.16 ID:1u1Ubdyca
全部を一つのハードに集約する意味はない
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:32:05.90 ID:HFHr43Ue0
PSや箱の信者は「全てこのハードに集うべき」みたいな考えだな
自分の正しさを証明したいって欲求が強すぎ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:49:04.44 ID:4Nka5kag0
>>67
それはしゃあないのでは
ニートやひきこもりは達観しているようで
自我欲求・承認欲求が強くなりすぎても得られない状態にある
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 14:45:09.41 ID:8CtIk9g+0
>>67
モンハン1000万もそうだけど
いちいち箱を巻き込まないでくれ
てめえらだけで仲良くやってなよ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:33:45.94 ID:sUxvCE9XM
マキナとベヨ3には期待してる
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:43:38.64 ID:fGuJEKSd0
任天堂のコア向けはこれからだね
ポケモン、ゼルダぐらいしかなかったのがスプラも出てきたわけだし
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:48:23.65 ID:u6y9nqj10
大作という定義が胡散臭い括りのしか価値がないように語ったり
スマホで動作するゲームはガチャ付き運営型しか存在しない前提を押し付けたり
そういうの身勝手屑だろ結局
万人のためのゲームを語られたくない
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/07(木) 13:55:37.86 ID:bs/s96Yid
よくわからないけどコアゲーマーはPS4やんないんじゃない?PCでしょ
定義が広いならPS4もswitchも箱もやるだろうし
コメント
コアゲーマーとかいう奴に合わせてたらゲーム滅ぶよ
ゼルダコンプとゼノコンプ併発とは恐れ入る
コアゲーマーに合わせた結果が今のPS4なら、コアゲーマーよりもライトゲーマーに焦点を当てた任天堂は流石としか言えんわな
PS4で格ゲーが廃れた原因と同じ道を辿ってることに気づけないようなら、PSは駄目だろうね
自分だけが満足するように声デカくして叫ぶが、全体が良くなる事にはまるで無関心の自閉症気味ゲーマーの事でしょ?
コアゲーマー向けのニッチなハードと
ライトや新規層向けの大衆ハード、
棲み分けでwin-winじゃね?
好きな方を選べばいいし、なんなら両方買えばいいだけ。
同時購入は流石に出費が痛いが、期間を開ければ買えるっしょ。
俺はSwitchもPS4も持ってるけど、稼働率は3DSやWiiの方がダントツだったりするw
理由としてPS4はやりたいソフトが恐ろしいほどになく、オンラインも興味ないのでフリプも無し。
Switchは色々とやりたいソフトはあるんだが、なにぶんwiiやwiiUの積みゲーが多くてね。
ゲームする時間もとれなくなってきてるから仕方ない。
本物のコアゲーマーはDSWiiもswitchも遊びたいソフトの為に買ってるのよ
自称コアゲーマーさんは本物のコアゲームとやらがあるPS4やsteamで遊んでれば良いのに、何故switchに絡み付くのかねぇ
勝手にスチーマーまで巻き込むなよ
ゴキブリの事言ってんならあいつらがゲーム機持ってるわけないだろ
自称コアゲーマーが買うのがPS4という偽物ハード
ほんとにコアならでてるハード全部持ってるはずなんだけどな。
おかしいね
PSWの住人はゲーマーを自称したいならもう少し新作ソフトも買うべきだと思うの。
うん、中古の新作ソフトを買ってるだろうよ
switch→ライトユーザー、ライトゲーマー
PC、XBOX→コアゲーマー
こんなイメージ
PS4→口だけはでかいけど趣味ですらお金かけれないのでフリプ待ち乞食
マリオはともかくゼルダやらないコアゲーマーとか
経歴詐称犯罪者かよ
コアゲーマーを自称する奴はおおよそ3種類しかいない
買わないエアゲーマー
買えないプアゲーマー
マウント取りたい馬鹿
傍から見てコアだなーと思う人間は大体自分をただのゲーム好きだと思っている
一言で言えばオタクでしょ
小揚げーマーなんて狭い世界に居る人間に対して誰が商売するって?
コアゲーマーの定義はともかく、クソゲーハンターだってコアゲーマーと言えるよね
1本のゲームをとことんやりつくす、すべてのハードを持っていてどのゲームの質疑にもきっちり受け答えできるとかはコアと言えるだろうしね
ただ少なくとも「このハード持ってるからコアゲーマー」だけは有り得んな
よおプアゲーマーwwww
スイッチはpsとかssとかのゲームほぼできない(というか出されてない)からps4のほうが内容は充実してる気もする
1年にインディーズ除いて指で数えるほどのゲームしか出さないが一つ一つが濃いスイッチと数で勝負して1998年ぐらい~あたりのゲームがたくさんできるpsというかなんというか(語彙力)