1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:36:01.01 ID:ivio4Rn0M
なんでしないの?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549589761/
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:50:03.01 ID:lSBBf1xd0
>>1
競合してる会社同士で同じことをやった場合には資本力の大きい会社が勝つ
という有名なランチェスターの法則があるからだろう
任天堂がライバル大企業とシェアを奪い合うよりも新規開拓をした方が楽と言ってるのも同じ理屈
ニコ動が生き残るためには今までにないようなサービスで当てるしかないんだよ
122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 15:02:50.88 ID:D6xay/2Sd
>>1
そもそもの立脚点が
「ようつべの動画にコメントをオーバーラップさせたら面白くね?」
なので、それを蹴られた以降はなにをやっても赤字
…なのにビル建てるアホども
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:37:16.71 ID:94n2sPyV0
オフパコイベントに全てを賭けてるから
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:38:46.67 ID:ivio4Rn0M
>>2
それ普通にダメだろ
ちゃんと快適な環境で動画が見えさえすれば、流れるコメントっていう餌もあるから、ユーザーは自然に寄ってくるのに
ばかなんじゃないの?
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:40:25.71 ID:mCoWyjbXd
>>2
まるでPSO2だな
オフイベ行く人間なんて、ユーザー全体からするとほんの一握りしかいないのに
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:38:19.44 ID:OrgdbHu0d
俺「スマブラの動画見るか・・・カチッ」
↓
イクゥ!アアン!ブッチッパ!
何故なのか
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:41:37.75 ID:JaTuYhYg0
>>3
淫夢くらいしかユーザーが発信するまともなコンテンツないし…
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 12:28:06.76 ID:9mltXeQia
>>9
淫夢の時点でまともじゃないけど?
あんなんなんで流行るのか分からねぇ
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 12:38:43.37 ID:JaTuYhYg0
>>87
カマホモを笑いにする文化は古今東西にある
あれがあんなに流行ってるのは他コンテンツが貧弱な証左だが極端に嫌う意味もわからん
120: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 14:33:47.63 ID:9mltXeQia
>>98
嫌ってるわけではないのだがね
アレが幅をきかせてる理由が分からんと言うことだ
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 14:20:11.57 ID:uorVhmz70
>>9
ホモネタ動画は投稿者NGぶっこんでるわ
ソイツのページまで行かないとダメだから面倒極まりないけど
オレの目の届かないとこでやってくれと
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:43:53.21 ID:mho3FPjEM
>>3
これしかないからな
淫夢以外の面白いコンテンツ(ゲームプレイ動画やMAD)はほとんどYouTubeに行っちゃったし、汚らしい淫夢がニコニコに倒そうとと必死で献金してるカオスな状況やで
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:42:19.44 ID:VJSiIt2E0
しかもあのイベント毎回赤字
にも関わらず何度も開いて意味わからん
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:29:01.56 ID:Tn1eR9W20
>>10
大人の金儲けの仕組みを知らないのか?
なんで市町村は毎回赤字になるのに祭り開いてると思う?
町興しは建前で悪い大人たちに金を偽装して流せる最高のイベントだからだよ。
イベントの見積もりなんて水増しし放題だから悪い人達にお金がいっぱい流れる仕組みなんよ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:44:05.95 ID:kNItTaaG0
技術者が一斉退職した時点で挽回不可能だった
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:44:28.38 ID:m6Rltc1vM
>>13
スクエニと似てるな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:46:10.03 ID:WpES740J0
ニコニコはYouTubeの踏み台だったんだよ
諦めよ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:47:26.85 ID:0gJ9Uxzo
もういっそMicrosoftと提携してMixer流行らせるくらいやらんかね。
Mixerの配信遅延は一秒程度だからもっと人口増えてほしんだが
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:47:37.04 ID:8/0EWv/W0
むしろ投資していた時期に思ったほど伸びなかったんでしょ
台湾だスペイン語圏だとか言ってた時に
所詮は国内のオタクマーケットだけだから
上限は見えているんだから
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:52:37.09 ID:pMaUX9p40
プレミア流出問題も悪かったな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:56:29.16 ID:QWT1wQCnp
マリオメーカー問題騒動で任天堂系動画が一斉に逃げ出したのが痛かった
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:03:30.02 ID:TMPtDZkNd
>>23
あれSCEから金貰ってたふぅが言い出したってのが中々闇が深い
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:05:40.35 ID:wsQ7UkfU0
>>36
ソースあんの?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:57:15.57 ID:sbXMB5Cv0
無料だと自由にスクロールできないし、重いし、アニメは一つ一つが有料だし
ちゃんとdアニメとコラボしてプレミアムプランはそっちに重きを置くべきだった
普通の動画サイトでできることを制限して有料なんて馬鹿しかやらん
後けもフレ騒動でも解約結構進んだんじゃないか?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:58:22.80 ID:3useh3ooM
淫夢系は客離れに大いに貢献したが、今やみんな逃げ出したあとだから、ここで淫夢系を完全排除すると唯一残った固定層すらいなくなるという地獄
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:59:06.61 ID:N1Qe7x6IM
プレミアム会員を優遇しすぎて一般を見捨てたから
95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 12:34:29.05 ID:9mltXeQia
>>30
まったく優位性なんて感じないのだがwww
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 10:59:42.96 ID:iCbg6lJ50
エルシャダイ以降何の新しいブームが有ったか判らん
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:00:36.75 ID:ZmKj+ucg0
不便さで課金させるビジネスモデルから脱出できなかった
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:01:13.42 ID:N1Qe7x6IM
衰退が始まったニコニコに金にならない3DSキッズを流入させてガキコメだけ増やしたのは大失敗だったな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:08:02.01 ID:Hle8qU4i0
Youtuber笑ってたけど結局みんな移行しちまった
128: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 17:47:53.81 ID:ZjdSnW16p
>>39
ニコニコやってたやつも早々にYouTuberやってたら
今頃ヒカキンだった奴もいたかもねー
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:08:47.28 ID:WP/v53IJM
クリエーター奨励プログラムとかスプラトゥーン72億再生とかステマやりすぎてバレバレで草
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:15:33.78 ID:EPpvXpVR0
>>40
クリ奨は企業ではなくプレ課金から支払われてるし
そもそも最初の発端はボカロからだぞ、更にボカロは一部が企業に流れる仕組み
その後歌ってみたや二次創作にまで対応になった
ゲームで対応が早かったのはUBIやEA等の洋ゲーやインディー、スクエニやSIEも早かった
その後任天堂が遅れて可能タイトルを明示し許可←ここで何故か炎上
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:25:16.44 ID:lSBBf1xd0
>>46
任天堂は遅くスタート切った分を取り戻そうとして
ドワンゴの株式を取得したりして露骨にやり過ぎたから客が冷めた
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:11:52.27 ID:nmuB0Xxqr
無いだろ、ふぅは自己顕示欲のお化けなだけ
あの騒動でふぅが憎んでた人気があったキヨだのレトルトはニコニコを去り、迂闊にもマリメ問題に乗っちゃった人達も一掃され
本人はあれほどダサいからやらねえって言ってたチャンネル作成とイベント参加でひと稼ぎしてから担当の制止を振り切ってさようなら
マジであいつのせいで相当な打撃喰らったと思う
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:14:44.48 ID:QTbpTs9W0
未だに公式情報発信にニコ生つかうネトゲとか多くて困るわ
YouTubeでやれカス
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:14:58.55 ID:Oj1S6Tfn0
ビリビリもナスダックに上場して台所事情が明らかになったけど営業赤字が膨らんでる
動画配信はtwitchとYouTubeのような強大な親会社もったところ以外は消滅コースだろう
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:22:58.68 ID:aU0S/4tva
Dアニ入ったらアニメ見放題とかなのに
あんま売りにしてないよね
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 12:14:40.06 ID:kGeGdnps0
>>49
コメ付きでアニメ見れるのは良いよね
まぁあんまり付いてないけどw
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:31:55.59 ID:Oj1S6Tfn0
米グーグル 株会社アルファベット
2018年10~12月期決算
売上高392億7600万ドル
最終損益89億4800万ド
米アマゾン・ドット・コム
2018年10~12月期決算
売上高 723億8300万ドル(約7兆8千億円)
純利益 30億2700万ドル
ニコニコがYouTubeに比べて重い汚いと悲惨なのは当たり前
設備投資が全く追いつかないのだから
このてのビジネスモデルはもう日本企業が米系に勝てる要素皆無だよ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/08(金) 11:34:05.63 ID:JaTuYhYg0
ここまで衰退したんだしコメ機能を他所に売っぱらって辞めるべきだろなー
コメント
設備投資の額でyoutubeに勝てると思ってんのか?
バッド エンド
いまだに72億再生を理解してない朝鮮ソニー
>>19
違う事に投資した訳でもなく
投資でも何でもない、バラ撒きで無駄使いしたから問題外な訳で
なんつーかランチェスター戦力二乗の法則を勘違いしとるな
あれは同じ方法で真正面からドツキあった場合の話で娯楽の世界には適用できんのよなぁ
ガキコメがどうたら言ってるけど、もう子供が見に来てるだけでもありがたいと思えってレベル
ふぅはマリオメーカー問題から加速度的に落ちていったな
元々信者ファンネル使って他人気実況者の動画荒らし回る奴だったけど、あの騒動で自分も相当ダメージ受けてたし
もうマリメ使って攻撃してた実況者に並び立つのは無理だろ
バッド エンド