なぜステージが自動生成されるゲームは少ないのか?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:06:51.97 ID:BM3pSXyua
わかりやすくいうと不思議のダンジョンのシステム
もっとたくさんのゲームに導入されてもいいだろ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550909211/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:09:40.30 ID:htuEr84b0
面白くないステージが量産されるだけだから

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:11:48.48 ID:BM3pSXyua
でも不思議のダンジョンは昔から製品として成立してるじゃん
今はAIとか発展してるし他のジャンルでもできるんじゃね?

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:14:12.90 ID:STa5+y2Xp
ブラボの聖杯ダンジョンとか改良すれば良い感じになりそう

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:15:10.66 ID:BM3pSXyua
レースゲームとか標準搭載しろよ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:17:40.54 ID:0f3Chles0
ペルソナ3でやってその後のタイトルでどうなったかはお察し

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:19:17.17 ID:nrdu/5wX0

シレンライクのは一定の生成のルールでにそんな想定外のは出ないようになってるからな

>>10
俺も失敗例でそれ思い出した
あまりに相性悪すぎな組み合わせだがそれでGoした開発がなんというか

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:18:32.89 ID:CqaQ+wZSM
意外と単調で飽きる
攻略パターンわかるとそれの繰り返しだしな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:20:26.53 ID:1xmoTZ4I0
ステージデザインは匠の技だからな
自動でそう簡単に生成できんよ
シューティングなんて作り込みがヤバすぎる
敵配置、アルゴリズムをミリ秒単位で調整してるし

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:30:58.11 ID:BM3pSXyua
>>14
匠の技を再現するAIを作るという匠の技は無いのか?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:43:42.64 ID:1xmoTZ4I0
>>18
海外だとのその方向性で模索してる
作業量が膨大過ぎて一々アルゴリズム作るの無理になってきてるから
AIが判断できるよう開発を進めてる
10年後はそうなるかもな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:25:36.01 ID:1U2rsygqa
アクションみたいな奴だと未だに相性が悪いしな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:28:20.65 ID:JzWgTfsv0
ティルナローグか

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:13:13.73 ID:lveYp4d+M
>>17
ティル・ナ・ノーグな
あの頃からそういうアイデアはあったんだよな
あとフラクタル理論使って地形自動生成とかって話も昔からあるんだよな

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:37:52.61 ID:x3oJvVTr0
ゲームでマップは重要だからな
ローグはそれを否定する存在だし

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:38:30.74 ID:Ds2tDSrC0
マリオメーカーは自動じゃないけどある意味それに近いんじゃない?
ロックマンメーカーとかも出せばいいのにねカプコンさん

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:18:32.88 ID:YBl9rCrc0
>>22
PSPのロックマンにそういうモードがある
それとそういうロックマンのソフトの企画もあったがポシャった
ロックマンユニバースだったか?

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:43:42.46 ID:cAYNEYFJ0
ランダム系のゲームは何個もやったけど
クソすぎる組み合わせで敵が来たり逆に置物以下の配置だったり
なかなか面白くはならんな
面白い奴は所詮パターンが絞られてたり

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:48:45.74 ID:mIetwtsAd
自動生成はPHS(パンツ・履き替え・システム)位で十分

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 17:59:23.11 ID:twsdarHrd
ストーリーもランダムで作れ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:11:56.52 ID:OkMLCkbxM
>>26
小粒なおつかいゲー連発しそう

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:08:05.40 ID:3w9Yh9Wg0
pso2がまだテストだったころ常にランダムでフィールド構築されるから飽きない!とか言ってて最初はわくわくした。
ただ生成されたフィールドによっては出ないモンスターいて周回めんどかったし別にランダムでも面白くならなかった
まあそれ以前にドロップ率とかいろいろ糞なとこ多くて結局すぐやめちゃったけど

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:09:54.68 ID:sy4AD2z1a

ランダム
て言っても結局数パターンの組み合わせだからな
無限に楽しめるもんじゃない

だったらステージ構成練った方がいい

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:11:24.03 ID:cbSs1llgd
ボリューム不足を補うためか、インディーズだとウンザリする位作られてるな

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:16:42.67 ID:YBl9rCrc0
めっちゃあるだろ
決まったステージで面白いゲームを作る方が困難でそれを諦めたから自動生成ステージにした、とはダウンウェルの作者の言

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:26:00.33 ID:iD8ZxdmY0
ランダム要素って、バランス調整を放棄した手抜きじゃない?
ランダム要素を多いゲームほど、クソゲーというイメージ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:36:20.51 ID:YBl9rCrc0
>>37
同意
最初は楽しいけど成功も失敗も運のせいかとわかってくるようになると成功による達成感も失敗による悔しさも薄くなるんだよな
しっかり計算された面白さを目指して欲しいわ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:27:31.33 ID:OPavFbbV0
マイクラおもしれーじゃん

blank

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:31:13.36 ID:BqaqliFW0
その点やっぱブラボの聖杯ダンジョンってすげーわ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 18:40:14.89 ID:dXZdP0lRM
バーチャルハイドライドはクソゲーかも知れんが環境光使ってたりチップの組み合わせでないフラクタル自動生成マップの高低差が凄かったり
以外とPG凄かったと思う
ゲームはウンコだが

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 19:14:23.19 ID:OnF/12r2a
シレンはランダムじゃないからな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 19:15:01.72 ID:+mescCjJ0
不思議のダンジョン以外は面白くはないかな
だいたいやり込みや裏ステージみたいな位置付けで採用されるシステムだよな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/23(土) 19:36:12.75 ID:cBByQD+60
自動生成系はほんとに無作為でつくるとどうしようもなくなるステージができたりするし
かといっておかしなステージにならないようにしてると似たようなパターンばっかりになるという
ワールド生成みたいな一回だけの生成のパターンだとおかしなのになってもそれはそれで済まされることあるからランダム幅は大きいよね

 

コメント

  1. DIRT4なんかステージ自動生成機能あるんだけど・・一応劣化版もPS4にあるんだけど・・・
    やっぱ動画評論家がおおいってことか

  2. CivとかSimCityとかティル・ノ・ナーグとか80年代からあるよな
    昨今だとインディーでもFTLにSlay the SpireにDead Cellsとか数えきれないほどある

タイトルとURLをコピーしました