1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:10:53.44 ID:0PM+f9lA0
おめでとう
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551877853/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:11:41.70 ID:cEObLBTw0
キッズゲー大好きハゲデブおじさんおめでとう!
異端者過ぎて気持ち悪い老害おじさん頑張ってな!
異端者過ぎて気持ち悪い老害おじさん頑張ってな!
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:14:07.03 ID:bW+ZuRw50
三年連続もいけそうな勢い
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:18:50.10 ID:UOLm1282M
上には上がいるぜ
『ポケモン、赤緑』
なんと3年連続年間売上1位(96~98)
2度破れることのない金字塔だ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:33:41.53 ID:m7apnRwrK
2年か
もうなんかただただ懐かしいわ
もうなんかただただ懐かしいわ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:34:24.12 ID:Ptf37LBi0
3年目までいったらもはや伝説のゼルダやんけ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:44:44.48 ID:hWTw1MKa0
>>13
伝説のゼルダの伝説か
伝説のゼルダの伝説か
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 22:57:02.26 ID:2aJS0EG40
>>17
厳しい言葉に滲むこれ以上ない愛情にフフッとなるのを禁じ得ない
厳しい言葉に滲むこれ以上ない愛情にフフッとなるのを禁じ得ない
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 23:00:51.37 ID:W2jFj4nBa
>>17
青沼なら、BOTW2と完全新作3Dゼルダを掛け持ちでプロデューサーできると思うわ
追い詰められた方が才能発揮できるタイプだと思うんだよね、彼は
青沼なら、BOTW2と完全新作3Dゼルダを掛け持ちでプロデューサーできると思うわ
追い詰められた方が才能発揮できるタイプだと思うんだよね、彼は
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 23:02:55.28 ID:2jSvXzth0
ただし時のオカリナのリメイクは作って欲しい
3DSのリメイクはいい出来だったけど、もっと多くの人に時のオカリナ遊んでほしいから
3DSのリメイクはいい出来だったけど、もっと多くの人に時のオカリナ遊んでほしいから
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 23:05:01.19 ID:NEDKBQSja
中古も結構流れてるはずなんだけどな
それ以上にSwitchの新規購入者が増えてるってことか
それ以上にSwitchの新規購入者が増えてるってことか
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 01:46:05.75 ID:JsorPne+0
>>22
年末年始になるたびに中古価格・買取価格上がるんだから、中古在庫は少ないだろ
年末年始になるたびに中古価格・買取価格上がるんだから、中古在庫は少ないだろ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 23:33:34.89 ID:ev1troV40
手元に置いておく人が多いらしく中古価格が下がらない
たいして値段変わらないなら新品でいいかとなる
たいして値段変わらないなら新品でいいかとなる
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 23:36:03.99 ID:2aJS0EG40
>>24
ああ、俺も挿しっぱだわ
以降は全てDLで買ってる
ああ、俺も挿しっぱだわ
以降は全てDLで買ってる
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 23:42:57.17 ID:ecrCGLrt0
これ何が凄いってジャンルが1人用のゲームなんだよねぇ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 23:57:33.48 ID:vj0PQFas0
こんなゲーム過去にあったか?
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 00:15:04.82 ID:v+MSImtzK
>>31
少なくとも4亀の歴史上ないしロンチだと過去にないじわ売れだな
少なくとも4亀の歴史上ないしロンチだと過去にないじわ売れだな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 01:52:44.63 ID:HEjqNrkj0
>>31
もっと凄いのなら過去にある
1996、年間売上1位、ポケモン赤緑
1997、年間売上1位、ポケモン赤緑
1998、年間売上1位、ポケモン赤緑
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 01:11:55.02 ID:cIkdPAIA0
神ゲーでも売れるとは限らない
売れても神ゲーとは限らない
神ゲーで売れる場合、おそらくだけど、今作みたいな売れ方の方が
市場としては健全なんだと思う
3年目目指して売れまくってくれ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 01:43:39.91 ID:k4RtockH0
単純に出来が良い悪いっていう二元論的な話ではなくて
プレイヤーそれぞれが自分なりに遊べる自由度と奥行きのあるゲームデザインだから
他人のプレイを見ても遊びたくなるし
一人用なのに簡単には消費され切ることがない強度のある実装になってる
っていうのが長く売れてる大きな要因だろな
プレイヤーそれぞれが自分なりに遊べる自由度と奥行きのあるゲームデザインだから
他人のプレイを見ても遊びたくなるし
一人用なのに簡単には消費され切ることがない強度のある実装になってる
っていうのが長く売れてる大きな要因だろな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 01:56:06.13 ID:HzwhUBZE0
>>37
そうなんだよな
今までにない売れ方をしてるのは、今までにないゲーム性だからだと思う
物理・身体的な自由度の高さと、掛け算の遊びってやつ
他人のプレイ見てもネタばれという概念がほぼないし
そうなんだよな
今までにない売れ方をしてるのは、今までにないゲーム性だからだと思う
物理・身体的な自由度の高さと、掛け算の遊びってやつ
他人のプレイ見てもネタばれという概念がほぼないし
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 01:53:56.76 ID:CWuniX7N0
国内のSwitchユーザーでまだ500万人以上が買ってないのがあり得ない
これ遊ばないのは只々もったいないのでいつか買ってほしい
これ遊ばないのは只々もったいないのでいつか買ってほしい
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 02:25:59.93 ID:awht1YrO0
長くやれば気づくが、大量の遊びが並列にくまなく配置されていて
それをどう遊ぶか完全にこっちの自由
これ何でもできる自由とかいうのとはまったく異なる別の
何というかゲームの自由 ゲームからの自由というのにふさわしい
クリアとかやり込み要素とか攻略手順とかボスとか序盤とか中盤とか
そういう一人用ゲームの古い概念をすべて取っ払った
この革新は言語化も難しいほど
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 02:51:43.25 ID:w+fcKKwP0
>>44
ゾーラの里とかさ、王子の道案内無しで入るパターンもあるんだってな
いや、そこは楽しめよ笑笑
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 07:07:22.72 ID:HzwhUBZE0
>>46
ちなみに、案内を受けつつも最後だけ王子の後ろから近づくと専用モーションとセリフが見られる
ちなみに、案内を受けつつも最後だけ王子の後ろから近づくと専用モーションとセリフが見られる
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 04:32:26.86 ID:Rzdo9UWjd
ゾーラは裏技めいた入場方法なしでもアッカレ側からわりと力業で登れたような
最悪スタミナ料理ドカ食いで雨の岩場を無理やり登る手もあるしな
最悪スタミナ料理ドカ食いで雨の岩場を無理やり登る手もあるしな
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 11:32:58.40 ID:aj2kT1TBd
>>47
アッカレの塔から飛んで壁に張り付き
雨が降り出す前に強引に登ってしまうのが早いよね
がんばりゲージ2つ分ぐらいあれば(足りなきゃ料理でカバー)いける
アッカレの塔から飛んで壁に張り付き
雨が降り出す前に強引に登ってしまうのが早いよね
がんばりゲージ2つ分ぐらいあれば(足りなきゃ料理でカバー)いける
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 05:55:34.20 ID:MS5d0deE0
下手に広告売って力業で小売りに押し付けてるわけじゃないからな
純粋に面白さで売れ続けるゲーム
純粋に面白さで売れ続けるゲーム
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 08:31:26.71 ID:IobiCImGa
まぁそれだけ他のソフトが無いてことで問題でもある
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 09:16:17.36 ID:KL3i+Y6Jd
>>53
現状同じ次元の作り込みが出来てるゲームは存在しないからな
特に物量勝負のAAAとかハリボテの画質に拘ったスクエニゲーだとゼルダの作りを真似しようとするとRDR2みたいに自爆する
現状同じ次元の作り込みが出来てるゲームは存在しないからな
特に物量勝負のAAAとかハリボテの画質に拘ったスクエニゲーだとゼルダの作りを真似しようとするとRDR2みたいに自爆する
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 09:01:56.83 ID:00UH7gIm0
他のOWゲーの10年先を実現してしまったからな
大作サイバーパンク2077も全然大した事ないし
次回作まで安泰だな
大作サイバーパンク2077も全然大した事ないし
次回作まで安泰だな
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/07(木) 09:25:24.40 ID:HzwhUBZE0
方向性や質が違うから他と単純な比較は出来ないけど、とりあえず替えが効かないってのはある
オープンワールドという点では物語・ドラマ性重視ではなく物理・身体性重視な作りだし、
リッチな作り込みという点では物量や足し算でのもてなしではなくユーザーが掛け算して遊ぶための磨き込みだし
単純な比較がしやすい点で言うとぶっちぎりでhavokを使いこなしてる、それは上記の特徴からして必須だったからだろう
オープンワールドという点では物語・ドラマ性重視ではなく物理・身体性重視な作りだし、
リッチな作り込みという点では物量や足し算でのもてなしではなくユーザーが掛け算して遊ぶための磨き込みだし
単純な比較がしやすい点で言うとぶっちぎりでhavokを使いこなしてる、それは上記の特徴からして必須だったからだろう
コメント
売れるソフトには、ちゃんと理由がある。
売れないソフトにも、ちゃんと理由がある。
メーカーはソシャゲ感覚でユーザーを騙すことにばかり尽力しないで、ユーザーの期待に応えて欲しいよね。
ゴミ虫が2から発狂してて臭い臭い
子供部屋ソニーおじさんは外出て現実を受け入れろよ
ハードが一番熟れてくるのは3年目、毎週6万7万人が新規で買って「ソフト何がいい?」って聞いてきて、みんながゼルダを進める訳。
3年連続ランクイン、あると思うんだよな。
そのくらいのソフトだわBotW
他のクリエイターやゲームマスコミはおろか、開発したメーカーすら驚くくらいhavokを魔改造してるらしいからな、弄りすぎて中身実質別物になってそう
havokの人が実際にプレイして
「コレ、ウチの使ってないよね?え?使ってるの?マジで?」
てツイッターで書いてたな
初回プレイは迂回しまくっててゾーラの案内役とは一切遭遇せずに王子に出会った思い出
マスターモードで道なりにゾーラ目指したら案内役がゾロゾロ居て驚いたわ
自分も街道使わず山ばっか登ってたわw
Botwあるあるだな
何処を通るかはホントに個性がでるよな