今さら言いにくいんですけど・・・フリプって素晴らしい制度じゃないか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:32:11.28 ID:1tNrXrLZ0
・・・・・悪口しか言われてないけど・・・実は良い制度なのでは・・・?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552091531/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:33:39.16 ID:hbcYQdhha
どの辺が?

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:37:12.36 ID:42a0UTez0

興味ないゲームがフリプになっても遊ばない
興味あるゲームは買ってる
フリプは課金してる間だけのレンタルだから維持するには言うて金かかる
サービス終了したら遊べない

なおVita

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:37:55.63 ID:nAF/ACvka
定評のあったMGS5もブラボもフリプにしてしまう無能

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:00:11.75 ID:4jXawzGoM
>>4
MGS5なんて月ハンブルにもきてたし
ソフト会社がそういう方針なんだろ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:40:57.39 ID:sAiP/s5Ud
乞食にはいい制度だよな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:43:55.46 ID:8p0UmN9G0
相変わらずユーザーの利益を盾にして
作品性、バランス、価格価値なんでも壊せることを支持するのな
サードがどうくたばろうといいわけだ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:44:05.46 ID:tt0uLSZ80
遅効性の毒

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:58:21.15 ID:ryQElrjSM
>>11
ただちに影響はない(最近影響が出てきた)

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:44:58.45 ID:12SMWDrD0
ファミコンフリプにもイライラしてるらしいね

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:45:55.55 ID:42a0UTez0
フリープレイ(5,143円)

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:48:15.76 ID:yLTvFkh60

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:49:55.32 ID:42a0UTez0
>>16
そのキャンペーン、明日で終わるけど?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:48:45.75 ID:JSceo/n1d
現行機発売ソフトのフリプがあるから昨今のゲーム即売り文化がPSにだけ色濃く出てしまっているが
それでも素晴らしいんか?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:49:46.42 ID:iwXsR2cQ0

お金を払うとゲームが無料で遊べちまうんだぜ!かよ

フリプは縛りのゆるいレンタル
タダで貰ってるという感覚じゃないわ
「フリプで購入した!◯◯円の価値」とかいうのもいるけどな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:51:16.52 ID:yLTvFkh60
そやかてEpic Gamesだってフリープレイ配ってるじゃん

 

111: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:39:11.08 ID:4NBIKI760
>>23
プラットフォームが小さいと影響は少ないな

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:53:17.12 ID:KGRNvgv2M
PS3までのゲーム無料だったらまだわかる
現世代のゲームにしてしまったことでフリプ待ちが発生してしまったね

 

314: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 19:44:30.89 ID:Me63FzetK

>>25
Vitaはフリプが終了して、もうフリプ待ちが発生しないからソフトが売れるね

とでもいいたいのか?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:53:31.89 ID:oeqUbXZC0
VCで絞りに絞って吸い付くした出がらしのファミコンや旧アーケードと
現行販売されてるソフトとでは意味合いも大きく変わってくる

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:53:32.70 ID:hDbj+IeU0
DLCやマルチ人口増えることがメーカーの利益になるという当たり前のビジネスモデルを想像できない旧時代の人間たち

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:54:42.31 ID:20Q3H+DKa
貧乏人には素晴らしい制度

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:54:54.91 ID:fV2ju09Md
早々にフリプ化される事態をソフトメーカー側はどう受け止めているんだろうな

 

192: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 11:14:18.17 ID:DM1j/bxQ0
>>32
フリプの影響で売上が下がってるのは体感で分かるけど
具体的な数字を出すのは難しいし
自分だけが辞めてどうにかなるもんでもないから
フリプ採用で貰える目先の小遣いにすがるしかないんだろうな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:56:02.55 ID:42a0UTez0

PCみたいに完全無料なら評価したよ
メーカーが新作のキャンペーンで前作を無料で配ったり
期間限定でも無料プレイあるもんな

あと、PS Plusって加入してないとセール安くないのな
5,143円払ったら安くなるけど()
SteamとかPCゲームのセールはPSみたいな有料セールより安いよ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 09:57:00.36 ID:tTw5kDIU0
自分の買ったものがフリプ落ちした時のショック度

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:06:20.88 ID:UVKNOAGB0
>>38
買っても積んでたゲームなら買った意味がないからそうなるな
でも、さんざんやったゲームがフリプになってもへこむのか?

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:03:19.53 ID:SJayYtKja
加入期間なら履歴は付けるけどやらんな
フリプやるより先にやりたい積みゲーがあるわ
そこまでゲームに飢えてない

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:04:29.17 ID:e+Ulk0b40
ソフトメーカーが損してるんですが

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:07:57.99 ID:hnSO90BbM
>>48
寧ろ、EA、UBIなんか進んで旧作配ってるんだよなぁ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:23:01.95 ID:UVKNOAGB0
>>54
そこらへんは他社を廃業に追い込むために嫌がらせが目的なんじゃね?
自分たちは企業体力があるからそう簡単には潰れないし

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:06:18.04 ID:UbKPbbNda
ソフトメーカーとか言うけど
無断や強引にフリプにする訳ないだろ
それなりの金払う代わりにフリプとして提供してんだろ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:08:05.52 ID:12SMWDrD0
履歴とか言ってる時点で特定されるのになぜわざわざ回線変えたんだ
息嘘したのが恥ずかしかったのかな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:11:05.08 ID:p5jsjy/40
フリプ化を待つ乞食が増えたから今のPS4の惨状があるんでしょうが
その結果Switchの後塵を拝する結果となってるのだからビジネス的には失敗だよ(´・ω・`)

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:15:21.74 ID:yLTvFkh60
フリプ待ち、そんな博打打ちなんているの?

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:18:01.46 ID:12SMWDrD0
>>60
最近の傾向からしてかなーり待たなきゃいけないよね
それでさえも出るかどうか
まだSteamのクソ安いセール待ちのほうがマシ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:16:07.67 ID:UVKNOAGB0
サードとしては売れなくなったゲームを差し出してるだけだったが
新作がさらに売れなくなったり
インディーなんかはソフトの価値が下がることを嫌がってスイッチ先行で発売するところも出てきたな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:16:52.84 ID:12SMWDrD0
逆に他所のメーカーの資産を勝手に無料で配ることなんてあると思う?
何も言ってないからと都合の良い妄想するのはやめよーぜチョンじゃねぇんだから

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:18:30.83 ID:KpLjEgh90
フリプにしたら、ソニーからメーカーにお金が支払われていると思ってるよ
それぐらいないとメーカー側にメリットないじゃん

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:19:59.24 ID:e+Ulk0b40
誰もメーカーが無料でとかソニーが無断でなんて言ってないのにアホが1人で妄想して発狂してるな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:23:41.51 ID:mNdVgaF40
MSもEAもDMMもUBIもやってるのに何故かPSだけは叩かれる不思議

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:23:53.60 ID:hDbj+IeU0
フリプでシリーズに興味持つとかメーカーのファンになることもあるんだよな
一番怖いのはそもそもゲームに触れてもらえない、卒業されてしまうことだから
フリプで全て解決できるとは思わんが貢献してる面は否定できない

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:28:45.55 ID:42a0UTez0
>>74
わざわざ5,143円も払う奴はゲームに触れないとか卒業とか一切無縁だろ
そういうのはフリプもやらない奴

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:32:50.65 ID:hDbj+IeU0
>>82
ゲームに触れる習慣をあの手のこの手で維持させる、きっかけを作るってのが大事なんでたまたまその時期会員かどうかはあんまり関係ない
フリプで会員に一時的になろうとするとしてもプラス会員は年縛りでもないし

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:26:10.63 ID:mNdVgaF40
まあ、フリプでシュタゲに触れてZERO買った俺もいるしな
ある程度の窓口にもなってるんだろう

 

コメント

  1. ゲームの窓口ってんなら動画配信を認めないとおかしいじゃないか

  2. psnに課金させるためだけの現行機のフリプとプラットフォーム拡大のための無配(2週間限定)とハンブルマンスリーを同一視するなや

  3. ライトゲーマーはゲームに使う時間自体が少ないので興味の無いゲームは無料でもやらない。
    ヘビーゲーマーはするかどうか分からないフリプ落ちなんか待たずに好きなゲームはさっさと買う。
    現状だとフリプはゲームしかすることが無いけどソフトを買う金も無いって層に強く支持されてるんじゃないかと思う。

  4. フリプだけとは言わんよ
    ファースト作品ですら2~3ヶ月でセール行きするという馬鹿みたいに安売りする事が蔓延してる事が駄目だと言われてるんだよ

  5. >60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 10:15:21.74 ID:yLTvFkh60
    >フリプ待ち、そんな博打打ちなんているの?
    フリプ待ちは多いだろ。
    フリプ堕ちするまで待ち続けなくても、発売日の購入を見送るだけの事。
    最短だと、たったの数日で格安になるソフトもありますしw

  6. スレ>>19
    > そのキャンペーン、明日で終わるけど?

    キャンペーンが終わったらどうなるのか知らんのか?
    次のキャンペーンが始まる

  7. インディーズはフリプとは別の動機だな
    制作に投入できるリソースが限られてるから売れるプラットフォームを優先してるだけだわな

  8. なお大本のPSNはしょっちゅうメンテや不具合連発してる模様ですが・・

タイトルとURLをコピーしました