【朗報】海外のフォトリアル信仰、ついに終わる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:11:49.78 ID:sJ38+Fif0
最近売れた洋ゲー
Minecraft→言わずと知れた大物 当然フォトリアルでも何でもない
Fortnite→未だに大人気のバトロワ フォトリアルでも何でもない
Apex→かなりデフォルメされたキャラクター フォトリアルとは程遠い

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552522309/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:12:34.14 ID:sJ38+Fif0
売れるゲームを作るためにはフォトリアルから脱却しなければならないっていうのが最近の海外の流れ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:13:31.48 ID:KT4zyjKLa
終わってるかどうかは別として
なんかフォトリアル一辺倒になってきて食傷気味ではある。

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:14:12.91 ID:GjWUWUqO0
売り上げだからならフォトリアルのRDR2もあるけどな
そもそも純粋なフォトリアルなんてほとんどないんじゃない?アンチャやアサクリもデフォルメ入るし、レースゲームぐらいかな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:14:30.24 ID:s7IAwfIKp
結局のところキャラクター性を殺すのがフォトリアル信仰だからなぁ
いろんなコスチュームとかで売上出すには
フォートナイトみたいなアニメ調の方が衣装とか作りやすいし量産可能

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:16:45.43 ID:sJ38+Fif0
>>7
Fortniteはフォトリアルじゃないから弄りやすくてアプデが頻繁にできるらしいな
今でも人気を維持できてるのはその辺がでかいんだろう

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:25:45.28 ID:mdzFwpnl0
>>7
あんな見た目だから風船で宙に浮いたりラジオで建物破壊しても受け入れられる
真面目にバカゲーやってる感が好き

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:15:38.49 ID:jeToWzUf0
ゲームでもジャポニスムが始まった
絵画と同じ流れだな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:16:28.90 ID:KT4zyjKLa
>>8
スパイダーバースのペニー人気だよね。

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:17:05.03 ID:VpR9mqa/0
そもそもPCゲー市場でトップはアラド戦記WOWLOLでもともとずっと前からフォトリアルではないし
ずーと同じゲームがトップな市場

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:17:41.44 ID:VrNB5O+L0
フォトリアルの行き着く先は、完全な挙動もリアルだから

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:18:01.35 ID:NWJHLjglp
フォトリアルの表現だけじゃなくて
表現の幅が広がってゲームの処理にスペックが使われるようになるなら嬉しいね

 

137: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 12:28:38.08 ID:YafQnNoe0Pi

>>15
これだわ

今、これからだとAIにしっかり重心を置いて欲しい
NPCが自律行動する箱庭が流行るべき

 

156: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 14:24:46.46 ID:sHsj4ecS0Pi
>>137
CPUに制約のないPCですらそんなゲームないんだから無理。AIに夢見てる奴多いけど良く出来たAIは基本的には丁寧なスクリプトで「自律的に動いてるっぽい」挙動に仕立ててるだけだぞ。
自律的に考えるAIなんてスパコン使っても2歳児の知能レベルを再現するのがやっとなのが現状だ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:18:04.80 ID:es54IHxsd
フォトリアルは作家性というか味が出しづらいよね
結果どこかの監督みたいに、変な方向にこじらせてしまうこともあると思う

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:24:28.16 ID:H+2i/bJ60
>>16
どのゲームも同じような見た目になるよな
現実世界は1つしかないんだから当たり前っちゃ当たり前だが

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:21:45.47 ID:raHwID1g0
ガワだけフォトリアルにして演算だけ進歩しないのは何なんだろうな
ゲームとして高みを目指すよりプロモーション用のスクショやらPV制作してるほうがよっぽど楽しいのかな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:24:25.67 ID:VrNB5O+L0
>>19
ちょっとした段差につまづくとか、そういうリアルをいれていくことになるw

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:25:21.05 ID:vZAzfT5ma
>>23
スペランカーはリアル挙動だった…?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:30:01.50 ID:VrNB5O+L0
>>26
勢い余ってぶつかる奴

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:22:02.89 ID:lvndEanfM
課金形態がフォトリアル信仰にとどめを刺すとは思わなかった
まあ金が稼げるからこそフォトリアル追求してたわけだから
それが駄目になれば捨てるのは当たり前か

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:22:53.39 ID:Zf5ufm56M
ナンニデモ・フォトリアルという考えがまず駄目なんだよな
作風と合ってるならフォトリアル自体は勿論良いものなんだが、例えばジャンプキャラのゲームにまでそれを当てはめたりするのが糞

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:24:53.84 ID:7T+tcQfCd
Apexはチート対策技術も無い模様

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:25:58.67 ID:rX8FIIHLd

フォトリアルは悪いことじゃないけど
デメリットが目立ってるのに誰も対応しないんだもの
金がかかる・似かよる・暗い・画面が茶色い
これ何とかしないとどうにもならんよ

原色ばりばりのマリオのほうが綺麗に見える

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:27:02.59 ID:fj3U4fE50
元々はソニーと風評工作代理店が任天堂ハードをハブらせるために
徹底して任天堂ハードには出せないものになるように洗脳してただけでしょ

 

154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 14:18:34.71 ID:mRhcTWi/0Pi
>>31
結局これだろ
むしろフォトリアルはここで指摘されてるように没個性、開発費高騰、視認性悪い、ビジュアル暗いなど
マイナス要素が大きいのに騙されて傾倒しすぎるサードがアホだよ
ましてやスイッチでもフォトリアルは出せるのにわざわざ出せないほどの高水準のグラをつきつめてるサードは無能としか言えない
今はカプコンがその路線に進んでるからヤバいんだよ
まあフォトリアルじゃなくても海外で売れると信じてるもっとバカなレベル5とかファルコムとかいるけど

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:28:45.91 ID:KVjGojVDd
ポリゴンの表面に貼るテクスチャーの柄がトゥーン調だと技術力無くてフォトリアルだと技術力が有るという謎の風潮
技術力=画力なのかね

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:30:02.12 ID:uAJGDpZn0
フォトリアルでピンクのクマ着ぐるみなんて着せられんな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:33:40.66 ID:tUB8Dtbm0
>>36
いや質感高めたピンクマとか普通にありだと思うが

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:31:06.59 ID:WkuTPZ8n0
むしろトゥーンでアニメと遜色無いほどスペック上がったからフォトリアルの魅力が薄れたのかも

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:31:22.22 ID:RrYLhzbh0
過去の失敗作が証明してるようにフォトリアルにこだわってようがつまらんものはあるから
もうあまりグラ信仰はないね

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:38:26.09 ID:2pC4LmWu0
フォトリアルはとにかく飽きる

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:38:41.65 ID:rX8FIIHLd

ハードスペックがあがって本当にリアルと区別が付かなくなったら
フォトリアルは今後どうすんの?みたいなことは10年くらい前から言われてた

現実はリアルと同等の表現ができるほどのスペック向上よりも前に
製作費で頓挫という笑えない結果に…

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:43:04.26 ID:2fmIdg96x
>>50
ディスプレイに表示する時点で人が勘違いするほどのリアルは到底無理なんだよ
枠を嵌められた中でリアルに錯覚させる手法の模索は永遠に続くよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:41:01.34 ID:D+qFhMPW0
とはいえホラーゲームはリアルであればあるほど怖くなるから一概に悪とは言えないだろう

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:42:27.14 ID:L8ZVwiMYa
>>55
それホラーじゃなくてグロだろ
特に和ホラーなんかリアル寄せなくてもいい
グロはリアルに寄せないと効力減るけど

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:44:41.85 ID:tUB8Dtbm0
>>58
ホラー系は写実的な方が雰囲気出るかな
和でも同じ

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 10:11:00.40 ID:SHOhNZSI0
>>58
PTがあるから嘘
リアルになればなるほど本当に自分がそこを歩いている気になって怖くなるよ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 09:43:30.82 ID:rX8FIIHLd

まあ海外ってかアメリカにはハリウッドという
フォトリアル・SFXの上位がいるのが辛いよな
映画とゲームは違うのに「あれより劣ってる」とか思われちゃうんだから
死ぬ気でがんばるしかない

アニメ文化が強い日本はそっちに行かない…と思いきや
和サードはフォトリアルに行きたがってるよね
死にたいんか

 

コメント

  1. 楽なんだよフォトリアルは
    周り見れば答えがあふれてるんだからな

    • 要するに発想力の無さを技術でごまかしてると

      • 技術じゃなくて金やな

  2. 技術の進歩を見せるのには手っ取り早いんだろうけど、個性は出せなくなるし金と時間を使いすぎるよね。多種多様な絵があった方が面白いよ。

  3. フォトリアルにすると嘘をつくのが難しくなる
    シミュレーター作るってんならともかく、娯楽としてあんま意味ない
    ってこんな話は山内組長がもう何年も前にとっくにしてる
    SONYもMSも分かってやってただろ ただのチキンレース
    任天堂は…任天堂はまぁ、いつも通り空飛んだり海に潜ったりしてた

  4. ペルソナ5も海外で大好評だしな
    イース5ももっと評価されろ

  5. なるほど、フォトリアルはソニーの工作によって任天堂を陥れる為に作られたのか!

  6. ※5 (まぁ釣りか酢飯なんだろうが一応
    SONYとMSはハイスペハードでガチ競合だから、ハードの進化を分かりやすくするためにフォトリアルを求めたってのがある
    任天堂は自社IPが最強クラスだから乗る必要ないし実際乗ってない
    SONYが任天堂を不当に貶めようとしたか否かについては、まぁSCEの佐伯氏が任天堂ユーザーをおこちゃま呼ばわりしたってのが事実として存在してるから、そこは別に否定しないが

  7. グラさえよければ、中身スカスカでもPS4ユーザーは誉めるし、メタスコアも伸びやすいから大量にでたけど、大量にでたせいで逆に見飽きたんだよね

  8. バイオREはグラ向上したせいで、不自然なことが増えすぎてたな、金網1枚あるだけで合流できないとか、ツタで進行できない、延々と漏れ続ける蒸気とか

  9. エロゲはフォトリアルで逝くとこまで逝ってほしいってのはある
    リアルが表現できてからのアレンジよ

  10. エロゲをフォトリアル…?

  11. エロゲに限って2Dも3Dも判子絵なのがね、、

タイトルとURLをコピーしました