1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:19:14.48 ID:ceL8eyHr0
今朝のモーニングショー、茨城の公立高校にeスポーツ部を設立の件。
長嶋一茂は「俺はスポーツで稼いできた。筋肉も使わないものがスポーツを名乗るな」とコメント
長嶋一茂は「俺はスポーツで稼いできた。筋肉も使わないものがスポーツを名乗るな」とコメント
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552623554/
119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 14:27:38.05 ID:rbTaSEqQd
>>1
おっとこれは
おっとこれは
230: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 15:16:52.92 ID:8cimaVk8K
>>1
規制カルトEVOは死んで構わないぞ
味方をする気はなくなった
規制カルトEVO死ねよ
自社開催で規制カルトから脱した真のゲームスポーツをやってくれ
253: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 15:25:23.04 ID:d9oWlBLo0
>>1
完全に正しい
スポーツではなくゲームだからな
完全に正しい
スポーツではなくゲームだからな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:22:52.70 ID:iZJvgIIJa
最近の一茂はこういう発言が金になると見え見えでつまんなくなってきた
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:23:13.08 ID:2129Tp020
ゲーム大会でいいわな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:27:19.31 ID:YleFNKkuM
>>6
ホントそれwww
ホントそれwww
190: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 14:54:52.99 ID:Fk8yncC7d
>>6
名前をキャラバンにしよう(提案
名前をキャラバンにしよう(提案
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:25:31.53 ID:D2DAG2ZPd
すげー選手がいうならまだしも、一茂が「俺はスポーツで稼いできた」っていうのか…
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:52:57.53 ID:UDJuxyV80
>>7
お父さんの遺志も背負った発言だよ
お父さんの遺志も背負った発言だよ
332: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 16:33:57.12 ID:4XH/jMIjp
>>65
ミスター勝手に殺すなや
ミスター勝手に殺すなや
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:26:23.15 ID:YqCf3Usm0
筋肉は使うだろ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:28:36.90 ID:FjO6dsds0
日本においては集金装置か目指してるから合ってる
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:29:17.19 ID:wFy1EkQw0
モータースポーツがあるんだからeスポーツもあり
呼び方なんて好きにしたらええねん
呼び方なんて好きにしたらええねん
378: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 17:42:04.29 ID:68bBVkBBa
>>17
確かに
確かに
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:30:16.16 ID:NubhrGnW0
カーリングや射的と大差ねーだろ
107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 14:22:00.42 ID:8Cvr2hvbM
>>19
カーリングはまあゴシゴシとかあるし
でも射的はゲームと変わんねーな
カーリングはまあゴシゴシとかあるし
でも射的はゲームと変わんねーな
151: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 14:39:09.64 ID:3Swdid5hF
>>107
ところがぎっちょん
242: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 15:20:30.52 ID:1HiJguqOd
>>107
ビームライフル競技は反動すらねーし、ゲーセンと何が違うのかマジわからんだろねw
ビームライフル競技は反動すらねーし、ゲーセンと何が違うのかマジわからんだろねw
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:31:04.50 ID:b79J4HwU0
じゃあ将棋や囲碁はどうなのって話
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:33:00.74 ID:89sy6nJu0
>>21
番組では「将棋囲碁はマインドスポーツだ」って言ってたよ
番組では「将棋囲碁はマインドスポーツだ」って言ってたよ
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:59:09.71 ID:1HiJguqOd
>>21
欧米ではチェスはスポーツとして認識されてるし、同じ扱いだろ
欧米ではチェスはスポーツとして認識されてるし、同じ扱いだろ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:31:52.98 ID:Hmj7UI8/0
だからeってつけとるやんか
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:32:25.02 ID:wFy1EkQw0
語源たどると「仕事や義務じゃない娯楽全般」を指すらしいんだが
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:33:38.66 ID:LLti1W4K0
昔オリンピックの種目で「絵画」というのがあってだな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:33:58.41 ID:eBbudptw0
一茂は部活に関してはあってもいいって言ってたな
あと身体全体を使って筋肉付けてやるのがスポーツだって言ってたな
あと身体全体を使って筋肉付けてやるのがスポーツだって言ってたな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:34:06.04 ID:EMwrNjhF0
「将棋囲碁、はい論破」
「いつも噛み付いてくる癖にこういう時だけ仲間気取りかよ」
「いつも噛み付いてくる癖にこういう時だけ仲間気取りかよ」
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:34:26.34 ID:wTIZMt1F0
スポーツはeスポーツじゃないしな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:35:29.00 ID:FjO6dsds0
スポーツの語源を知ることから始めようか
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:46:28.57 ID:BBTZDkqf0
>>33
スポーツの語源は「荷物持ちが気晴らしをする」というもの
それは「荷物の投げ合いっこして遊んでた」という解釈をされてる
つまり「身体を使った遊び」という事
スポーツの語源は「荷物持ちが気晴らしをする」というもの
それは「荷物の投げ合いっこして遊んでた」という解釈をされてる
つまり「身体を使った遊び」という事
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:35:59.07 ID:8cS0TeHjd
そうだな
って賛同しかえられんだろこんなの
って賛同しかえられんだろこんなの
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:36:34.00 ID:w8PDuM1J0
じゃあGスポーツにしよう
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:37:12.27 ID:1pP0oABka
ジャップがスポーツの定義語るなよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:37:31.08 ID:EnSXFqNC0
それを決めるのは一茂じゃなくて
時代の流れだからね
時代の流れだからね
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:37:46.18 ID:s3PASgnw0
わざわざeスポーツと自称してるんだし
そりゃスポーツじゃないんだろう
スポーツと同じならe要らんやろ
そりゃスポーツじゃないんだろう
スポーツと同じならe要らんやろ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:38:04.17 ID:8TecoCSdd
スポーツが「競技」って意味なら
主に肉体を動かす「フィジカルスポーツ」
主に頭を使う「マインドスポーツ」
に分けるのが一番良いんじゃね?
292: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 15:50:28.24 ID:mOYUeS1SM
>>43
ビデオゲームとパチンコはフィンガースポーツ
ビデオゲームとパチンコはフィンガースポーツ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:38:47.04 ID:bgyJtZ4/d
そもそも野球ってスポーツ以前にゲームなんだよね
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:41:42.15 ID:gs5WRSWad
>>45
そもそもスポーツ≒ゲームじゃね?
そもそもスポーツ≒ゲームじゃね?
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:43:48.61 ID:wFy1EkQw0
>>45
そういやゲームセットとかいうよな
そういやゲームセットとかいうよな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:42:35.33 ID:yGpeGaAE0
だから最初にe-つけとるやないか
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:42:51.76 ID:GeHE4Subd
なお国体にeスポーツが入るので体育になる模様
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/15(金) 13:44:15.80 ID:2KEGLlVF0
E-ゲームで良いんだよ。
スポーツっていうからややこしくなる。
スポーツっていうからややこしくなる。
コメント
時代の変化についていけないってこういうことなんだなって
誤用が浸透して正しい言い回しになったりもするのに
だからベースボールを野球に訳したみたいに日本名を付けるべきだって。電技とかそれっぽい名前考えようぜ
バスケットもNBAと名乗らずにBリーグといってるし、サッカーだってJリーグと独自の名称でやってる
海外でeスポーツと言われてるからって、日本でもスポーツ名乗る必要は別にないんだよね、それに今までゲーム大会で問題なく運営できてたんだから、尚更無理矢理eスポーツ名乗る必要がない
脳は筋肉だから、将棋や囲碁、チェスなどはスポーツ
つまり、Eスポーツもスポーツでええな!
(アスガルド流)
オーディンソンほんとすこ
将棋も囲碁もチェスも自らマインドスポーツ大会といって大会開いてないんだから、別にゲーム大会でいいじゃん
マインドスポーツと同じように、ゲーム大会を第三者がeスポーツといえばいいだけやん
まずeスポーツと名乗るなら、各社プラットホームを統一する、eスポーツ専門ゲームを開発する、最低でもこれぐらいはやらないと
ポリシーで、頑なにクロスプレイ拒否して、自分達だけ利益を得ようとしてるメーカーを説得することから始めた方がいいと思うぞ
プロの選手をプロゲーマーなら分かるけど、アスリートって呼ぶのは違う気がするわ
ちなみに例に挙げてるオリンピックの絵画やら歌ってアレ、競技目的じゃなくて公開処刑用だったりするんだがねぇ。
例のネロ皇帝が歌をオリンピックの種目にして、自分より上手い奴全員処刑して、自分に金メダルを獲得するって方法だったりするのよな。