1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:19:37.35 ID:hL8FgfFRF
要するに、モノリスとはまた
タイプの異なる開発スタジオをセカンドに迎えて
任天堂JRPGの2大開発体制を敷けたらと言う妄想よ
右肩にモノリス
そして左肩にはもう一つ
おまえらなら、どこに任せたい?
或いは誰に任せたい?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553602777/
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:21:40.55 ID:Rmjx2/ia0
>>1
トレジャー復活させてもらいたい
トレジャー復活させてもらいたい
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:23:40.85 ID:hu4rqCp50
>>5
JRPGを作ってましたっけ?
JRPGを作ってましたっけ?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:20:06.99 ID:epT7yV4Ja
アトラス
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:22:07.91 ID:3auic1sRp
JRPGをアクションもいれていいならフロム
てゆーか角川から買収してほしいマジで
てゆーか角川から買収してほしいマジで
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:23:53.78 ID:uuNA2upcd
俺は無理を承知でセガと言いたい
老舗のメンツにかけて、ガッツリした物を
つくってくれるかもしれん
エタアルとか、、エタアルとか!
老舗のメンツにかけて、ガッツリした物を
つくってくれるかもしれん
エタアルとか、、エタアルとか!
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:27:33.68 ID:Rmjx2/ia0
>>9
エターナルアルカディア開発陣とモノリス合作は胸熱だな
エターナルアルカディア開発陣とモノリス合作は胸熱だな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:39:28.78 ID:Ri84V7AT0
>>15
というかエタアルの開発陣ってまだセガにいるのか?
というかエタアルの開発陣ってまだセガにいるのか?
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:24:34.83 ID:c1ndqqfW0
スクエニ浅野チーム
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:25:18.30 ID:SHTvI+0R0
セガを買収してたほうがよかったんじゃないの?
今更マリオ&ソニックなんてやっても話題にすらならないよ
今更マリオ&ソニックなんてやっても話題にすらならないよ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:29:36.10 ID:K5Lh8L1b0
そんなにJRPGばっかいらんわ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:34:15.99 ID:uuNA2upcd
>>17
パトロンによって
開発資産が担保されてるって、重要よ
まぁ、パトロンの目に叶う技術も居るだろうけどね
パトロンによって
開発資産が担保されてるって、重要よ
まぁ、パトロンの目に叶う技術も居るだろうけどね
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:30:25.45 ID:JAJ2X4P60
子会社じゃないけど懇意なのが
アルファドリームにグレッゾといる訳だが影薄いな
あそこら辺も元スクなんだからやろうと思えばコテコテのJRPG的なの作れるだろうに
アルファドリームにグレッゾといる訳だが影薄いな
あそこら辺も元スクなんだからやろうと思えばコテコテのJRPG的なの作れるだろうに
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:37:13.44 ID:vK8eCGUx0
>>18
あの辺は3DSにとられてたからこれからSwitchで出すようになるんじゃない?
夢島はグレッゾなのかな?
あの辺は3DSにとられてたからこれからSwitchで出すようになるんじゃない?
夢島はグレッゾなのかな?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:30:36.78 ID:h2suPxZ80
あまり大規模過ぎてもなんだし
アルテピアッツァでいいだろ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:32:45.31 ID:SgKdUlTk0
トライエース
性根を叩き直してほしい
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:32:51.83 ID:Ri84V7AT0
個人的には元から力量あるところより今一つパッとしないところを育てて欲しい
その方が全体的にソフトの幅が増える
というわけで、キャトルコール
しっかり金与えて管理すれば良いもの作るようになると思う
できればクレアテックと合わせてメタルマックスにラストチャンス与えてほしいんだけどなぁ
その方が全体的にソフトの幅が増える
というわけで、キャトルコール
しっかり金与えて管理すれば良いもの作るようになると思う
できればクレアテックと合わせてメタルマックスにラストチャンス与えてほしいんだけどなぁ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:33:59.47 ID:UBIGgXER0
スマホ用にパズルか音楽ゲーム作れれば買ってくれるんじゃね?
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:35:50.94 ID:jEKceqXC0
ルンファク5作るHAKAMA
中身は橋本とネバカンのスタッフ居るんだっけ?
中身は橋本とネバカンのスタッフ居るんだっけ?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:37:42.91 ID:t+5AsGInM
レッド・エンタテインメント
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:40:38.32 ID:HvCSyMwt0
ゼノシリーズに匹敵する世界に通用するJRPGというともうFFくらいしか残ってないしなぁ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:43:45.72 ID:Ri84V7AT0
>>33
育てるんだよ
モノリスだってそうだったろう
育てるんだよ
モノリスだってそうだったろう
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:42:11.55 ID:AHI2IApQ0
トライエースが任天堂傘下になったらモノリス並に生まれ変わりそう
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:43:53.09 ID:/LtBuCEN0
>>35
半年前から不祥事で大炎上してるぞ
半年前から不祥事で大炎上してるぞ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:45:36.18 ID:AHI2IApQ0
>>37
え、何があったの?
え、何があったの?
99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/27(水) 00:08:27.84 ID:NElOuZDc0
>>40
スマホのスタオやろ
半年くらい燃え続けてるな
スマホのスタオやろ
半年くらい燃え続けてるな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:44:13.75 ID:r7jMwFue0
アトラスは仮にそう言う存在になったとして
開発スピード上がるのかね?あれ、、、
開発スピード上がるのかね?あれ、、、
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:48:23.66 ID:SPm1K1uk0
今の規模だとRPGってコスパ悪いからな
そんなにいらんだろ
そんなにいらんだろ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:50:22.74 ID:e0U0/Y+60
バテンのバトル部分やトラスティベル作ったトライクレッシェンドに何か作らせたりはしないのかな
スマブラのプログラムを一部担当したりと繋がり自体はあるのに
スマブラのプログラムを一部担当したりと繋がり自体はあるのに
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:55:26.21 ID:r7jMwFue0
サード的にはRPGに
予算をかけづらい時世に
なってしまったよな
予算をかけたRPGをつくる事に
意義が生まれるのは
ファーストとしてハードを抱える
任天堂やソニーくらいなもんだ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 21:55:43.59 ID:wxOzv5Gl0
トライエースはモノリスみたいに調教すりゃ結構化けそうではある
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:03:30.64 ID:r7jMwFue0
セガはHD時代になってから
確実に資金回収が見込める作品以外は
作らなくなってしまったしなぁ
採算度外視なんて、勿論企業としては論外なんだけど
もう少し、作りたい物の為の予算が
確保出来る環境を与えてあげたいってのはあるかも
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:03:43.64 ID:5G59s1mS0
付き合いから考えるならアトラスかスクエニ浅野チームだな
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:09:38.46 ID:QL4AVD52M
>>54
アトラスは150億円出したセガが安く手放すハズもなく
浅野チームはドラクエチーム含めてよーすぴ下で安定してて身売りする必要もなく
アトラスは150億円出したセガが安く手放すハズもなく
浅野チームはドラクエチーム含めてよーすぴ下で安定してて身売りする必要もなく
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:08:44.12 ID:lnhhkOmG0
ハドソンやな
桃伝出せよ
桃伝出せよ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:12:12.22 ID:3fHpO6Xf0
既存のスタジオ買収しなくても人材引っこ抜いてくれば良いんじゃないかね
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:18:26.53 ID:2rv+k0bX0
>>59
任天堂ってゲーム会社最大手だけど
ゲーム会社辞めて任天堂入った人って話聞かない気がするんだが、中途採用してないのかな?
任天堂ってゲーム会社最大手だけど
ゲーム会社辞めて任天堂入った人って話聞かない気がするんだが、中途採用してないのかな?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:25:16.86 ID:IxSTS8g20
>>62
ポスト青沼の藤林とかCAPCOMで携帯機ゼルダ作ってたバリバリの外様だしメディアへの露出が少ないだけでスタッフロール見てると他にも結構いるぞ
ポスト青沼の藤林とかCAPCOMで携帯機ゼルダ作ってたバリバリの外様だしメディアへの露出が少ないだけでスタッフロール見てると他にも結構いるぞ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:14:17.65 ID:AzBeWVD50
1Upスタジオだっけ?
みたいな末路は悲しいから単純に自社チーム増やして
みたいな末路は悲しいから単純に自社チーム増やして
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:23:28.13 ID:9zaQsYZz0
>>60
東京の開発に別ジャンルのチームを立ち上げるのはいいかもしれない
1チームだけだとたかが知れているから複数チームつくる
東京の開発に別ジャンルのチームを立ち上げるのはいいかもしれない
1チームだけだとたかが知れているから複数チームつくる
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:17:43.64 ID:pDnWjWaT0
カプコン、あそこは大手の中でもゲーム事業中心だからあんまり余計なものが付いてこない。モンハン、DMC、バイオ、ストファイを手に入れるべき
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:23:28.13 ID:9zaQsYZz0
>>61
創業家(不動産失敗経験・ワイン)が邪魔過ぎる
欧米や中国人はダメだな、技術だけもって金あるとろにすぐに逃げる
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:19:23.32 ID:xmtz+a0JK
トライエースという素材はかなり良いのに出来るゲームがとことん微妙な企業
まともに監修されてないんだろうな
まともに監修されてないんだろうな
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:33:31.07 ID:Z5HTk7kg0
バイオウェアにJRPGを作ってもらおう
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 23:11:22.33 ID:1kPiES4u0
>>71
バイオウェアはバルダーズゲートみたいなRPGもう作んないのかな
ドラゴンエイジがそれか
バイオウェアはバルダーズゲートみたいなRPGもう作んないのかな
ドラゴンエイジがそれか
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:33:51.37 ID:r7jMwFue0
全体的にトライエース多いなw
技術はあるって認識が強いんだろうな
最近は、、元気にしてるのかね
技術はあるって認識が強いんだろうな
最近は、、元気にしてるのかね
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 23:50:26.72 ID:SgKdUlTk0
>>72
トライエースはかつてのモノリスと似たような会社だからね
そりゃ鍛え直せばって期待しちゃうところはある
というか任天堂に買われなくて解散もしなかったモノリスって感じだな今のトライエース
トライエースはかつてのモノリスと似たような会社だからね
そりゃ鍛え直せばって期待しちゃうところはある
というか任天堂に買われなくて解散もしなかったモノリスって感じだな今のトライエース
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:35:51.44 ID:jWJE98wa0
JRPGは任天堂にはこれ以上いらない
グローバルセールスも限られてるから増やしても意味ない
グローバルセールスも限られてるから増やしても意味ない
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/26(火) 22:39:23.27 ID:vpTz5Lio0
モノリスの人員倍に増やす方が早く安くクオリティ高くなりそう