1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:45:47.28 ID:Wqv4mXGJ0
国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の文化プログラムとして開催。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントなどが協力、
家庭用ゲーム機プレイステーション4用ソフト「グランツーリスモSPORT」でレースを行い覇を争う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00125598-gifuweb-l21
http://culture-ibaraki.jp/esports2019/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553903147/
153: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 11:41:53.74 ID:LXsVanPh0
>>1
ひでえ利権作りだなあ・・・
ひでえ利権作りだなあ・・・
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:49:09.76 ID:NxhIhqicM
グランツーリモwww
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:51:17.42 ID:H3cUxcaG0
ぷよぷよの場違い感やべぇ
177: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 12:57:27.62 ID:UNYOVk6od
>>6
ダウンタウン松本人志「ぷよぷよならまだわかるんですよ。ゲームのオリジナルなものならいいんですけど、スポーツのゲームでっていうのはちょっとどうなんだろうか」
ダウンタウン松本人志「ぷよぷよならまだわかるんですよ。ゲームのオリジナルなものならいいんですけど、スポーツのゲームでっていうのはちょっとどうなんだろうか」
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:51:38.34 ID:WRGblTqj0
グランツーリスモなんて論外もいいとこだろ
フォルツァは別の意味で無理だし
フォルツァは別の意味で無理だし
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:52:22.77 ID:h3KTRj2xa
つーか「国民体育大会」だぞ?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:56:53.86 ID:8rWETTj/0
>>8
元ドワンゴだぞ
察しろ
もう県民じゃないから言えるが、こんなのに投票したカッペ共には心底反省してほしい
元ドワンゴだぞ
察しろ
もう県民じゃないから言えるが、こんなのに投票したカッペ共には心底反省してほしい
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:53:08.17 ID:nXRxz6r2d
競技でやるのならぷよぷよみたいなのこそだと思うけどね
レースやスポーツのゲームってなんか違わないか
レースやスポーツのゲームってなんか違わないか
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:53:53.86 ID:Dh5XGT/BM
空中浮遊したりスタート地点でバックしてタイムアタック競うゲームだっけ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:54:49.27 ID:0TkPjWSz0
体育?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:57:33.58 ID:T+KKtxxld
eスポーツはオリンピックかスポーツかとか議論されてる間に国体が「体育」ではあると言ってしまいました。
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:00:13.34 ID:s7+avHs40
>>16
個人的にeスポって呼び方は反対でも何でも無いけど
さすがに「体育」と呼ぶのはツッコミどころありすぎだなw
個人的にeスポって呼び方は反対でも何でも無いけど
さすがに「体育」と呼ぶのはツッコミどころありすぎだなw
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 08:59:37.75 ID:j/wYubHda
バグとか大丈夫なのか?
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:03:10.57 ID:JI20Dmawa
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:01:28.34 ID:cHQSk3/b0
普通に筑波サーキットでモータースポーツやれよ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:04:00.85 ID:s7+avHs40
>>20
水曜日のダウンタウンで何年か前に
高橋名人とプロレーサーが
マリオカートと本物のカート両方やって勝負すると言う
面白い企画をやってたな。勝敗は忘れたw
水曜日のダウンタウンで何年か前に
高橋名人とプロレーサーが
マリオカートと本物のカート両方やって勝負すると言う
面白い企画をやってたな。勝敗は忘れたw
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:08:00.91 ID:WUH5MIlDd
>>25
名人がそれなりにカート上手い
レーサーがそれなりにマリカー上手い
で白熱した勝負だった
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:03:18.39 ID:j2yQBJrU0
なんだよ市民運動会みたいなやつやん好きにやればいいだろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:06:30.29 ID:0TkPjWSz0
スポーツは競技だからゲームもスポーツだ。
はまだ解るが。
体育大会だと場違いなんじゃ。
はまだ解るが。
体育大会だと場違いなんじゃ。
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:07:33.17 ID:H3cUxcaG0
この中で一番体動かしてるのはGTスポーツやな
つーか実際のレーサー排出した実績があるのもでかい
つーか実際のレーサー排出した実績があるのもでかい
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:09:52.70 ID:1NaKnWQP0
くにおのドッジボールとかつっぱり大相撲とか六三四の剣を入れろよ
こういうのこそ「体育」っぽいだろ
こういうのこそ「体育」っぽいだろ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:14:33.07 ID:vLel2ouX0
>>31
くにおくんなら、熱血行進曲でリアルファイトした方が
くにおくんなら、熱血行進曲でリアルファイトした方が
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:11:50.76 ID:X3QgrD06d
Eスポーツって結局はこういうメーカー主導のゴリ押しになるんだよな
強引にねじ込むとかしなけりゃ話題にもならない
強引にねじ込むとかしなけりゃ話題にもならない
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:17:15.07 ID:O6483RGG0
>>32
体育大会主催者の茨城県知事とか企業誘致が出来て鼻高々やん
これは全部の地方にとって福音だわ スポンサーも地方に来るんだぞ
ショボイ県大会で盛り上がれるって高校野球より凄いわ ありソニ
体育大会主催者の茨城県知事とか企業誘致が出来て鼻高々やん
これは全部の地方にとって福音だわ スポンサーも地方に来るんだぞ
ショボイ県大会で盛り上がれるって高校野球より凄いわ ありソニ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:18:58.12 ID:v14D42bLM
>>32
?
スポーツなんで全部そうだぞ
?
スポーツなんで全部そうだぞ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:22:08.76 ID:2by4Dp7Jr
>>43
スポーツはメーカーによって内容が変わったりしないけど
スポーツはメーカーによって内容が変わったりしないけど
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:13:47.18 ID:cHQSk3/b0
場違いだから文化プログラムなんだぜ
他には祭りとか常設展とかランニング&鍋パーティーとかあったわ
他には祭りとか常設展とかランニング&鍋パーティーとかあったわ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:14:59.82 ID:e/DTmp9X0
なんでマリカーFIFAじゃないんですかねw
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:16:26.64 ID:TWGFL2OC0
テトリス、マリカ、FIFAなら解る
マイナータイトルの競技は自社イベントでやれよ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:18:03.69 ID:PzNu0yNyr
国体の余興にゲーム大会やりますってだけだろ
何故ニュースになるのか
何故ニュースになるのか
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:20:33.23 ID:eBydDhzF0
まあレースゲームはこれくらいしかないでしょ
projectcarsはEスポーツに向いてるのか知らんけど
projectcarsはEスポーツに向いてるのか知らんけど
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:27:02.03 ID:JI20DmawM
>>45
レースゲームで売れてるのってマリオカートしかないだろ
今の世代はグランツーリスモなんて知らんし
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:28:19.44 ID:O6483RGG0
>>49
スポーツには売り上げ関係無いのよ
スケート靴が売れてるのか?スケートリンクすら無いだろ
スポーツには売り上げ関係無いのよ
スケート靴が売れてるのか?スケートリンクすら無いだろ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:25:20.36 ID:9+8tpy1K0
GTとか物好きしかやってないんじゃねーの?
ガチの人はシミュレーターで遊んでるだろうし
ガチの人はシミュレーターで遊んでるだろうし
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:28:12.95 ID:cHQSk3/b0
思い切ってCODも採用して都道府県対抗バトルロワイヤルとかやって欲しいわ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:30:24.53 ID:cHQSk3/b0
国体の文化プログラムだからスポーツだとかスポーツじゃないとかは関係ないわ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:30:39.93 ID:hlw1sBWg0
大会開くとしたら、グランツーリスモワールドファイナルと同じ感じになるの?
YouTubeでライブ配信してくれたら嬉しい
https://youtu.be/_ac6SBfd94w
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:31:34.58 ID:e/DTmp9X0
セカイガーではじめたEスポなのにマイナーゲー推しで草
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:32:23.46 ID:aKNucV4Gd
気持ち悪い、それしか言う言葉が見つからない
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:32:29.78 ID:10liakx3d
文化プログラムがいつ正式競技になったんだ
釣られてるアホコテ湧いてるし
釣られてるアホコテ湧いてるし
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:33:50.14 ID:zI2F6Ivu0
ゴリゴリの利権化してて草
キモオタが体育会系スポーツも同じだろ?!とか抜かしてるけど
競技そのものが用具メーカーの協賛ひとつでガラッと変わったりしねえよ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:38:43.12 ID:O6483RGG0
>>62
いや~ 水泳とか規制だらけだぞ
冬季スキーも今度のスケボーもメーカー指示だろ
スポーツは正々堂々とじゃなく反則以外ありの世界だ
いや~ 水泳とか規制だらけだぞ
冬季スキーも今度のスケボーもメーカー指示だろ
スポーツは正々堂々とじゃなく反則以外ありの世界だ
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:43:13.58 ID:cHQSk3/b0
>>74
一社独占じゃあないし
スポーツの商業化と
商品そのもののをスポーツと認めるのは違うだろ
でも今回のはただの文化プログラムだから好きにやれば良いのよ
一社独占じゃあないし
スポーツの商業化と
商品そのもののをスポーツと認めるのは違うだろ
でも今回のはただの文化プログラムだから好きにやれば良いのよ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/30(土) 09:34:35.71 ID:cHQSk3/b0
文化プログラム一覧見て来いよって話
ゲーム大会を国体の時期に合わせて開催するだけよ
ゲーム大会を国体の時期に合わせて開催するだけよ
コメント
自社発表すら続けられないメーカーがこういう大会を意欲的に継続できるんか?とは思う
ありがとうまたみてねになりそう
利権があるのは他のスポーツも同じだっていうけどさぁ。他のスポーツは協会の指示に則って道具作れば良いけど、ゲームは著作権の都合上その会社しか作れないのが駄目なんだろ。
世界ゲーム協会が大会で使うゲームに必要な要素を指定して、各会社が開発するんだったら公平だと思うが
任天堂じゃなくて、ソニーw
本当にゼニゲバだなw
本気でeスポーツ盛り上げたいならマリカーなのに、GRAN TURISMOとかw
esport自体は大会として各々のゲームで盛り上げて行くのには賛成だし
スポーツであるってことは間違ってないと思うけど
ゲーム会社が何処かの国に本社を置いてる以上オリンピックとか国際が主体になるのは違うと思う
任天堂がeスポーツ団体を嫌ってるからマリカーは無理だろ
大方JeSUなんだろ?
国内最大手メーカーの任天堂と、国内esportsで最も成功してるlolからスルーされてるjesuヤバない?
都道府県バトルロイヤルは面白そう
まぁソニーがesportsに金撒いてくれるならええやん、実績づくりは大事よ
esportsの本命はlolとかowやけどアホには差なんてわからんのやから「ソニーさんがお金出してる!儲かる匂い!」くらいでええんや
FORZAが無理でもアセットコルサとかF1とかあるじゃねーか・・
GTスポーツってマルチが異次元レースになってたし競技なりたたねーだろ