【疑問】ラスト・オブ・アスってみんなが言うほど素晴らしいゲームなのか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:52:05.35 ID:5uKdazVlM

アンチャしかり
映画として楽しむぶんにはともかく

ゲームとしてはどうなの?
ベタベタの陳腐な構成じゃないか

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554105125/

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:20:50.29 ID:EIHBFuTj0
>>1
どっちもやったけど素晴らしかったし面白かったよ
マルチもアンチャ2、3なんか睡眠時間削るくらいやってたし、ラスアスも未だにマルチはやりたくなって遊んでる

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:23:33.39 ID:fmfEEzcT0

むしろゲームとしてはそこそこ面白いけど
映画としてあれを楽しめるという>>1の感覚は全く分からないね

もしかしてゲハにいる一部の
グラフィカルなゲームでセリフ回し的な演出があるゲームを
映画がどうこう言って敵視している一部のアホかね

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:53:49.64 ID:wuYmUWKP0
シナリオはいいけどゲームとしてはつまらん、ってのが大方の評価だろ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:56:15.39 ID:5uKdazVlM
>>2
それ言うと
ユーザー(?)からめちゃくちゃ反発喰らうんだが…

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:54:17.16 ID:Kbr1iYL70
むしろあの手のゲームの割にゲーム性ちゃんとしてる

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:56:09.27 ID:7xsR2qbZ0
シナリオも非常に良くあるゾンビ物で面白くないよ
ウォーキングデッドみたいにヒューマン要素強くてウザい

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:57:15.96 ID:5uKdazVlM
>>6
プレイステーションファンボーイってヒューマンドラマとか嫌う性質なのに
これはいいのか

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:21:43.68 ID:IcwCR4qhd
>>10
ノーティ補正やで

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:56:21.50 ID:rEBQ1OQ6d
ラスアスはバイオみたいなもんだよ
いつから映画ゲー扱いになったの?
ゲーム性はバイオより面白い

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:58:53.63 ID:5uKdazVlM
>>8
構成としては非常に陳腐じゃない? 敷かれたレール進むだけの
つぎのムービー見るだけのつくり

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:00:07.20 ID:SdN4l4y3a
>>16
殆どのゲームに言えるなそれ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:00:55.03 ID:rEBQ1OQ6d
>>16
なんで?ゲーム内プレイで上手い下手が
如実に出るっしょ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:56:54.13 ID:Tna9Oua40
ゲームとしてもおもしろい
特にマルチはメタルギアオンラインの正当後継者と言える

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:58:06.97 ID:7xsR2qbZ0
GOWもヒューマンドラマになってたし何かちょっとなーって感じ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:58:27.12 ID:z0+7Nr23M

体感する映画だと思えば良いゲーム

ゲームとしては、イマイチ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 16:59:43.43 ID:rEBQ1OQ6d
むしろゲーム性の方が面白いぞ
バイオにステルス要素を足したら
こんなに面白くなるんだと感動したわ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:00:29.29 ID:7xsR2qbZ0
ゲーム性はAIが非常にチンパンで萎える オブジェクトにすげえ引っかかる
ステルスに相棒なんて要らん

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:01:47.39 ID:Tna9Oua40
>>21
絶対エアプだわ
今でこそGOWなんかがあれ超えてるけど当時リアルタイムで遊んでたらエリーがあそこまで思い通りに邪魔せずにサポートしてくれるのは脅威的だった

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:02:43.89 ID:7xsR2qbZ0
>>25
オブジェクトに引っかかって丸見えなのに敵がスルーしてるコントに何回もなったぞ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:02:57.74 ID:fYIqWvqUd
アンチャはクソだけど、ラスアスはいま遊んでも面白い

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:03:58.96 ID:7x9Ri52P0
無駄に持ち上げすぎてたよな
ラスアスとBotWは競わしたら面白そうだ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:04:40.28 ID:rEBQ1OQ6d
まあただ一つ不満があるなら
エリーちゃんがステルスしながらとはいえ
武装した連中相手を次々とキルしてしまう
という戦闘能力の高さよなwww
まあ俺らが操作するんだが
ちょっと強すぎですわ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:05:14.86 ID:Tna9Oua40
そもそも元はあのグラと演出をPS3でそこそこ安定したフレームレートでやり切ってるのも頭おかしいレベルだし
代わりにアンチャよりもマップがこじんまりしたけど
あの時代をまず考えろよ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:09:25.16 ID:7xsR2qbZ0
ゲームとしては非常に良くあるゲームで目新しいとこはない
当時としては奇麗だったグラと流行ってたヒューマン者ゾンビが受けた感じ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:09:27.90 ID:rEBQ1OQ6d
JRPGで幼い少年少女達が世界を救うと言う
トンデモストーリーに慣れた
我々日本人もエリちゃんパートの
エリー無双にはドン引きしてしもたわ
成長したエリーがラスアス2での
戦闘能力の高さは1の時点で片鱗が見えたよな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:14:55.19 ID:Tna9Oua40
あのお互い苦々しいけどそれも受け入れて親子になるってエンディングはよかったな
でも続きが見たいっちゃみたい
しかしラスアスは安易にゾンビ解決したハッピーエンドとかもやだな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:16:35.34 ID:z7QfWBDba
普段はレズ物で抜いてるけど、エリーをレズにするのだけはやめてくれ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:20:48.57 ID:Tna9Oua40
>>48
しかしエリーはDLCの段階で既にその気はあっただろ
大人になると妙にリアルで生々しくなっちまうけど

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:21:49.40 ID:z7QfWBDba
>>52
あれはまだ子供のスキンシップみたいなもんだったから許容範囲内だった

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:19:22.09 ID:rEBQ1OQ6d
大物ゲーでレズ主人公とか
イブバーストエラーの女主人公以来の快挙

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:25:27.54 ID:JYYI3rToM
ノーティ全部レールプレイングって感じ
ただただ進めてくだけ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:27:08.35 ID:IVdLp7+P0
ゲームとしてはアンチャよりましなだけでクソだろ
アンチャが面白い人からすれば神ゲーだろうね

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:27:10.36 ID:nNyliDBL0
ラスアスオンラインつい最近までやってた俺が魅力語ってあげようか?
これオフラインだけじゃなくオンラインまで神ゲーだったよ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:28:06.36 ID:ZXw5Xw490
>>61
オンラインも人気あったな

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:29:07.87 ID:nNyliDBL0
>>64
控えめにいって神ゲー
中毒性めちゃくちゃあっていまだに過疎ってない

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:45:27.29 ID:XErYlEeId
>>64
むしろながく遊んでた奴らの評価はオン要素がほとんどなんだな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:27:11.21 ID:ZXw5Xw490
アンチャはライトゲーマー向けで物足りなかったがラスアスはゲームとしても面白い
特に人間の戦闘

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:31:27.46 ID:nNyliDBL0
アンチャのオンラインは大味だし深いやりこみ要素ないしまぁ微妙つうかクソゲーといわれても仕方ないと思う
アンチャはとにかく浅い
ただラスアスのオンラインはまごうことなきスルメゲー
噛めば噛むほど味がでてくる
新しい発見が数ヶ月は続く
今からはじめたとしてすぐにマッチング埋まるよ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:33:18.21 ID:fvCGdD6w0
ラスアスはいまだにラストシーンを思い出す
あんだけ余韻残すラストはなかなかない

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/01(月) 17:34:49.67 ID:prn/zozMd
ラスアス無印もリマスターもなかなか値崩れしなかったのオンラインの存在でかいだろなぁ
普通こういう映画的一本道はやり込みないからすぐ値崩れするもんね

 

コメント

  1. 体感する映画で、思い出補正でマウント取るんだろ?驚きだわ

  2. 開発会社解散して代表者マイクロソフト関係のスタジオに移籍してませんでしたっけw

  3. 今は見て凄いゲームより動かして楽しいゲームの方が評価される傾向にあるから、
    グラが最重要視されていた時代を引きずったまま開発してるならRDR2の二の舞になると思う。
    ノーティは人材の流出が特に激しかったしラスアス2は期待よりも不安の方が強いかな。

  4. その前に何時発売されるんだ?

タイトルとURLをコピーしました