1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:31:06.97 0
SFC時代から神ゲー量産機と化し、サードに見捨てられてロクなソフトを出してもらえない64時代でも
大量に画期的な新規IPを乱発しまくり、しかもその9割を良作に仕立て上げてくるという化け物企業
彼らがリデザインしたドンキーコングは立派にマリオファミリーの一員となり現在でも根強い人気を誇る
それを単なる納期遅れという理由だけで捨て、しかもその力でライバル企業のMSを躍進させているというのだからお笑いもの
しかも納期優先したゼルダの風タクは後半尻すぼみで微妙なゲームとなりGCの立ち上げを軌道に乗せきれなくなった原因のひとつになった
後からそれを恥じて納期を優先するのはやめたが、最早手遅れ、しかもゼノポルノ2は同じように納期を優先してゲームが進むほどグダグダなゲームになるという同じ轍を踏む始末
明らかにレア社がいなくなったGC時代から任天堂ゲームのクソゲー率も上がってきたし、レア社を捨てたのは完全にミスだった
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554287466/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:33:07.27 a
任天堂から抜けたレア社のゲームが微妙なのは何故だろうか
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:35:32.16 a
レア社がおかしくなったから捨てられたの間違い
まぁレア社がおかしくなったのも捨てたのも任天堂にとって相当な痛手だったって事は間違い無いけど
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:35:35.81 0
こないだ出した某リブートは神を超えた神ゲーだったな
そんじょそこらのジャップゲーなんざあのゲーム一発で消し飛ばせる面白さ、
あれをやらずにゲーマーは語れんわ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:36:14.73 0
わかるわ
あのハイセンスで西洋的な雰囲気はジャップ企業の任天堂には出せないし、任天堂のゲームを西洋で売るのに一役買っていた後ろ盾みたいな存在だった
あれがなくなってから海外のweeabooみたいなごく少数にしか売れないニッチな会社に成り下がってしまった
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:36:54.41 a
レアは開発がごっそり抜けてまともに開発出来る状況じゃなくなって延期だらけのゴミ会社と化したから切っただけなんだけどな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:37:48.45 0
ドンキーコングというコンテンツを死なせたのは否定しないわ。それ以外はまあどうでもいいかな。
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:38:00.80 0
レア社ってMSに買われてからどんなの出してたっけ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:38:54.06 0
>>13
バンカズ新作とか色々
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:39:35.40 0
>>13
その辺のジャップゲーがゴミの山にしか見えない神ゲーを出したよ
タイトルは挙げないが
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:53:16.57 d
>>13
パーフェクトダークとかピニャータだな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:38:23.07 d
貴様のような外道俺が生かしておくと思うか?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:40:44.90 0
ゴールデンアイ007 メタスコア96
パーフェクトダーク メタスコア97
ドンキーコング64 メタスコア90
バンカズ メタスコア92
バンカズ2 メタスコア90
ディディーコングレーシング メタスコア88
コンカー メタスコア92
ブラストドーザー メタスコア90
64時代は凄かったんだなレア
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 20:36:17.09 0
>>18
64どころかNES以前から技術力が高かった
今見ても他のコンシューマ洋ゲー開発会社とは雰囲気が違う
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:40:51.55 0
昔のレア社のスタッフはplaytonic gamesに大半が移籍してるからそっちと関係改善してまたドンキー作って貰えばいいのにな
今の任天堂にそういう柔軟さは期待できないが
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:46:11.76 M
女も民間人も人質もジェノサイドできたゴールデンアイが
任天堂としては異常だった
そういうのを作らせなくなったから人が抜けていって抜け殻になった
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:49:50.21 0
>>21
あんまミヤホンとは仲良くなかったって言われてるな
ゴールデンアイは人殺す演出が気に入らないからエンディングで全員握手させてくれとか言われたり
本来ティンバーが主役のオリジナルレースゲームにディディー使ったらどうだって言ってディディーコングレーシングにしたり
色々揉めてそうだったのは色んな所から窺いしれる
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 07:12:58.83 00404
>>23
N64は毎月任天堂からソフトが出る予定を、宮本氏が「洋ゲーすぎるから」とボツにしまくったと、ファミ通のインタビューで言ってた。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 19:58:03.23 0
ミヤホン「ディディー使ったらどう?」
レア社「安易にキャラクター使った商売をするのはどうかな?」
任天堂「オワブラの次の参戦キャラ決めてよ」
桜井「任天堂に縁もゆかりもないジョーカーをオワブラに参戦させます!」
どっちがディレクターとして優秀かって言われると
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 20:02:49.24 0
>>26
それ任天堂が有能無能じゃなくて桜井がバカなだけでは?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 20:07:32.07 0
>>26
補足するとレア社はスマブラにバンジョー出させてって言われた時に一度断っている
元から技術屋みたくプライドが高い企業だったんだろうな、桜井よりよっぽどオールスターゲーム取り扱うのに向いてそうだよ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 20:30:45.04 0
>>26
参戦キャラは任天堂が決めてるって言ってなかったか?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 20:06:13.46 0
抜けた社員は何してるんだ?
カメレオンじゃなくドンキーコングやらせてくれ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 20:45:12.52 0
任天堂傘下の末期は糞ゲー乱発してて明らかに不要だったろ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 21:40:38.73 K
>>36
そんな時期あったのか?
神ゲーのパーフェクトダーク以降はよく知らないが
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 23:11:30.61 0
>>44
スタフォアドベンチャーあたりだろうな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 20:50:41.80 0
レアがおかしくなったのは任天堂のせい
その後のレトロの扱い見れば分かるだろ
まともに海外スタジオをコントロールできない
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 20:59:39.01 0
>>38
国内ですらできてないじゃん
ろくにサポートもせずに山上ヒロヒトに丸投げした結果ISはFEを脳みそお花畑のラノベにするし
モノリスは母性味()溢れる巨乳女やメイドロボと臭い三文芝居やりながら難民を迫害する文字通りのキモウヨゲーと化してる
任天堂も所詮はジャップ企業、まともなコンテンツ管理能力はない
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 21:06:08.88 0
>>39
ただFEはそれでブランド復活したからね
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 21:49:16.29 0
>>40
復活してたら無双や#EEはもっと売れてるんだよなぁ
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 04:10:55.47 00404
>>45
あの二つは派生だし#FEはニッチすぎたっしょでも無双は海外込みでかなり売れてたはず
社長が訊くであったけど本来ならば覚醒でシリーズ畳む予定だったらしいし
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 07:47:11.01 00404
>>71
いつも決まったかのようにあの後出しインタビュー持ち出すよなバカ信者どもは
その理屈ならエゴーズにしても20万レベルで全く売れてないし、結局あのラノベ路線に箔をつけるために言っただけの発言だろ
しかもあのヒロヒトは絵に描いたようなゲハ脳で、インタビューで口を開けばゲームとしての面白さや魅力じゃなく「客への売れ方」とか「売り上げ」とか
ゲハみてーな事しかほざかないし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/03(水) 21:14:40.82 0
レアの開発力下がったのは創業者が抜けたからでしかない
任天堂がとかなんも関係なし
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 01:08:59.53 0
てかいちばんアホなのはレアを500億くらい出して買ったMSだけどな
ソフト作りが遅いから任天堂に捨てられたんだろ
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 05:22:10.96 00404
今のレアを見たら任天堂もミスとは思ってないだろ
つーか任天堂が買収に消極的なのはレアの劣化が原因だろう
コメント
よそについて語ってる場合か?
肝心の海外ファースト(wガッタガタだぞ?
桜井が憎過ぎて現実歪めてる奴が居るな
そんなに生き難いんか……
正論だか現実だか安易にくっつけてる奴は虚偽があるか自信が無いか
どんだけスマブラ怖がってるの
まさにゲハ脳だな
妄想と現実の区別がついてない
お前がおかしい定期
外伝のリメイクで20万なら何も文句はないと思うんですけど……
エコーズが微妙(クソゲー)は認めるけど、エコーズ一本でシリーズ全部だと思ってるのかな?
システムが少し特殊なだけでクソゲー扱いはちよっと…
俺は好きだったけど確かに賛否両論あるだろうし…
FEとしての評価はともかく、SRPGとしては充分に面白いと思う
正直言うね、国内サードがおかしくなったのってPS3からだと思うの
ガーイw
今度はレアコンプ発症かよゴキブリコロすぞ
まーた「でき」ないくん……じゃない⁉︎
寧ろMSがレア買収してから、ロクなヒットタイトル出せてないじゃん
バンカズもパーフェクトダークも結局一本出してシリーズ終了だし、今はβテストしてるオンゲ一本しか聞かないけど?
ウヨだのジャップだの言いだす奴はやっぱろくでもないし議論できないなと改めて
開発者のインタビューが後出しとか言い出したら
開発裏話とかそういった類の話が全部虚無になっちゃうじゃん
連中にとってFEもコンプ発症してもおかしくないタイトルだからな
レア社って今何やってんだ
このあいだSea of Thieves作ったのがレアの最新作だった気がする
ISやプラチナやモノリスを担当してる山上がゴキブリにはさぞ嫌な奴なんだろう
これ何まとめたんだ?
何人で回しているのか分からんが、ゼノポルノとかオワブラとかエゴーズとか
任天堂への強烈な嫉妬心しか窺えないスレだなw