ゲーム用モニター欲しいんやけど、BENQってのが一番ええんか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:18:47.11 ID:qgENtJ/wd
教えて

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554311927/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:19:41.05 ID:ZCpAnmTk0
ASUS(えいすーす)がええで

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:20:11.60 ID:RHmP59EO0
どこでもいっしょやで

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:21:39.72 ID:616bWSLh0
BenQ,Philips,AOCのを使ってるけどそんなに違いを感じんわ
ワイの目が腐ってるのもあるけどな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:22:18.87 ID:O25GIs+Q0
ゲーミングモニタとか高いだけでそう変わるもんちゃうで

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:24:40.02 ID:ZCpAnmTk0
>>7
フレッシュレートは全然違うぞ
144の後に60やったらパラパラ漫画や

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:22:42.05 ID:8wMY8Uul0
同じスペックなら管理アプリあるメーカーのがいいぞ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:24:00.12 ID:Y4KHVskD0
情強ViewSonic

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:24:22.36 ID:X6dlBHLH0
ベンキュー5年くらい使ってるわ
普通のテレビに出力するのと全然違う

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:24:38.82 ID:Jx2cST2y0
IPSのゲーミングモニタとか馬鹿高いしTNで十分や

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:48:05.69 ID:Mc5zK5jQ0
>>15
ゲーマーなら2つ買うのが正解やろ
TNなら144でも値段安いし

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:24:58.28 ID:SspLBdsF0
ガチでFPSとかやりたいんじゃなきゃIPSにしろ
BenQのTN液晶はマジで真っ白

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:25:06.64 ID:6uSfPzes0
もうしばらく調べてないが
パネルの素性を調べたほうがいいんだっけ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:25:43.62 ID:8wMY8Uul0
大画面になってきてTNなくなってきた

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:26:19.59 ID:gBK6Lesz0
144以上のやつかえ
プロの使用率高いモデル選べば失敗しない

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:27:24.52 ID:8wMY8Uul0
最近って4k未満だとめちゃくちゃ安いよな
WQHDのゲーミングモニター買ってしまった

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:28:22.44 ID:fMHze3wS0
>>25
いくらや?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:29:42.57 ID:SspLBdsF0
>>25
WQHD VA 144hzで4万とかやっけ?
最近はWQHDのモニター自体も増えてきたよな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:30:31.12 ID:G+8WYucIx
>>32
そんな安くないやろ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:27:36.02 ID:LRldlBML0
IPSって規格なん?ベンキューにもIPSあるけど

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:29:41.58 ID:6uSfPzes0

>>26
パネルの駆動方式だったかな

TN
VA
IPS

がある
下ほど高いが応答速度はそうでもない

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:32:40.66 ID:4KoX8T2zd
>>26
パネルの種類みたいなもんやな
IPSとVAとTNがある
IPSは綺麗さ優先
TNは応答速度優先
VAはどっちつかずって感じ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:33:29.39 ID:Y4KHVskD0
>>42
VAはコントラスト重視やな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:28:23.26 ID:LBarqMP7d
IPS細胞ってやっぱあったんやな

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:29:56.66 ID:i6oiEZuVd
24インチで今いくらなんや
2万くらいか?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:32:12.50 ID:x6i3Eqbvd
ウルトラワイドってどうなんや
配線ぐちゃぐちゃやからデュアルにするならこっちにしたいんやが。

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:35:00.95 ID:G+8WYucIx
>>38
ゴミ
LG以外出してない時点でお察し

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:32:20.67 ID:LRldlBML0
ワイみたいな情弱は15000円前後の24型を買って笑われそうやわww

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:33:06.44 ID:RHmP59EO0
LGのフレームレス買ったけど満足や
アームとの相性が悪いのが難点やが

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:34:47.60 ID:Jx2cST2y0
144hzのモニタ使うためにRTX2070買ってもうたわ
ホンマ金のかかるやつやで

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:34:51.63 ID:AX/tdX2h0
EIZOでええやん
クソ高いけど

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:37:25.82 ID:QHMaC5udd
EIZOのクソ高FS2735満足や

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:39:51.58 ID:gNJv1Czj0
品質と保証のeizo
保証のフィリップス

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:40:22.06 ID:o57wgQUm0
韓国、嫌
台湾、なんかやだ
EIZO、高い
結局アイオーデータなんだよなあ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:41:53.83 ID:8ACt9y3Sd
>>58
なお中身のパネルは中台韓の三択な模様

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 02:42:51.57 ID:AX/tdX2h0

というか何のゲームやるかによるやろ
スイッチとかPS4なら60Hz以上あっても意味なし
PCゲーなら144Hz以上は欲しい

FPSとか格ゲーなら応対速度が速いTN
それ以外なら画質いいIPSやんな

 

コメント

  1. まぁ金落とすのはええから止めないけど、ハイエンドモニターが役に立つほどの腕あるやつは1%もおらんで
    それより椅子かスピーカーに金使え、はるかにゲームが楽しめる

  2. eizoは一般人には無用の長物でしょう
    ほどほどの買って残りは椅子にポイーよ

タイトルとURLをコピーしました