イージーモードでクリアした人は本当の意味でそのゲームを楽しんだことにならない

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:01:22.53 ID:kVjbcY7d0

本来の難易度ではないわけだし
例えば家が金持ちでなに不自由なく暮らした奴は人生の意味なんて分かるはずない
人生経験なんてしてないも同然

それでいいの?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554818482/

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:37:39.27 ID:sah2MUZyK
>>1
俺のニンジャガを超忍じゃないじゃん忍たまハヤ太郎じゃんって言った奴だけは絶対に許さない

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 00:38:34.15 ID:aTvlO7qz0
>>1
どんだけ人生イージーモードが羨ましいんだよw

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 01:08:22.75 ID:O9P1TR4n0
>>1
ゲームのイージーの例えでも
金持ちに人生が解らずなんてマジに思ってるならどうかしてる

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:05:04.75 ID:2UoQWroW0
良いどころか理想じゃねーか

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:07:23.34 ID:E1SC78N30
ストーリーが知りたい人はいいんじゃないの
フロムからしたら動画で済まされるより購入してもらった方が利益にもなる
イージーモードでゲームに慣れて、しっかりシステムを理解してからノーマルに挑んでもいい
周回前提のゲームなんだから最初から難しくすることもないだろう

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:09:54.99 ID:OVUM7JVt0
最近は無敵みたいなイージーモードあるからな
さすがにこれでクリアはアカンw

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 06:42:12.63 ID:Aqoycx4TM
>>8
マリオはすすめるだけで、クリアしたことにはならなかったと思うけど。

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:11:09.08 ID:6RQXq3is0
理解はできないけど否定はしないほうがゲーム業界のためにはなるんだろうなと思ってる

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:14:14.06 ID:v7B9n9pR0
人のプレイスタイルにケツつけんなよ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:14:15.45 ID:pwnG4qlWa
じゃあハード以上でクリアした人にも同じ事が言えるな。
ノーマルのみが正義。

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:15:29.49 ID:7ObWgcsM0
>>12
はあ?
最高難易度でクリアが本当の楽しみ方だろ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:20:13.58 ID:Am684Xoi0
本人が楽しんでれば問題ないんだよなぁ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:23:43.99 ID:3ElcXY/m0
地球防衛軍
インフェルノを初期装備で打開した人だけ難易度を語りなさい

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:23:44.33 ID:HYqdKtfd0
難易度なんかあるゲームは調整から逃げてる

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 03:35:31.25 ID:6e/DfeMXa
>>17
それでいいんだよ
難易度を自分で設定できるようにしたFaは評判よくて、
システム側が勝手に調整するようにしたリッジ3DやCrew2は不評
ハードルが勝手に動くのは不快でしかない

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 06:36:42.19 ID:80uleYYk0
>>17
64版 罪と罰みたいな例もあるから
一概にそうとは言えないんじゃないかい

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:24:38.49 ID:z/f7yVAn0
最高難易度と言ってもそこに更なる技術や思考を求めず
ただ体力が多い、火力が高い
作業の回数増やして保険が効く回数減らしてるだけのゲームもあるからな…
そういうのは時間の無駄だと思う、俺は

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:24:53.53 ID:qSUzErt+0

ゲームを楽しんだプレイヤー個人が決めることだろ
なんで赤の他人がいちゃもんつけてくるんだ

トロフィやら実績でマウントとりたい奴の思考ってこういうことなのか

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:35:23.50 ID:zD+pWjFo0
残念ながら家が金持ちなのがノーマルモード。本来の難易度なんだ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:54:02.00 ID:s2XyKmWy0
マジな話、開発者が一番調整してるのはノーマルだと思うからノーマルからプレイで良いと思う

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/09(火) 23:59:36.80 ID:xCg2cU730
それで十分だし やりたきゃいつでもノーマルに切り替えればいい
切り替え方を知らないエアプじゃあるまいし アホゴキですらわかってるだろ ゴキ以下存在の意味無し

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 00:02:49.91 ID:21N5/ZFZ0
任天堂ゲーで言えばゼルダで城直行して
最低の体力でカースガノン毎ガノン倒すのが最高難易度だけど
それ達成した人がこれが出来ないと100%楽しんだとは言えない!なんて言い出したら
ねーわ、としか返せんわ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 00:41:23.95 ID:EaQAZAfp0
適当に突っ込んで俺TUEEEEEEしてストーリーを体験できれば十分だから
ゲームに歯ごたえなんて最初から求めてない

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 00:44:56.09 ID:4WgxwF230
>>35
ゲームの本当の面白さを理解できない人生かわいそうだな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 00:46:49.76 ID:QEEmdgHfM
任天堂のソフトは全部イージーモードみたいなもんだからな
ゲームとは認められないわ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 01:03:18.04 ID:LqKt5ZR80
音ゲーなんかだとイージーやノーマルはまじで適当にノーツおいてるなという感でしかない超手抜き糞つまんねぇ譜面なんだよな
最高難度だけ無駄にバリバリキチガイじみたノーツ配置してやがんの

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 01:07:49.05 ID:V3rfwThW0

大食いするための邪道食いみたいなもの

せんべいは堅いからこそおいしいのに、ミキサーで砕いて水と混ぜて流し込むようなもの

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 01:18:00.56 ID:vNOdMCsn0
作る側が楽したいんだろ
難易度が一個しかないってのは

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 01:20:27.19 ID:6mCRYRrb0
ノーマルがクソ調整だと 手抜きだけども
ハードはノーマルではないし

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 01:53:35.23 ID:V3rfwThW0
チャレンジャーなんか
イージーの方が難易度が高かったりする

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 02:00:25.87 ID:Bg7MDuHs0
クリアならいいんじゃない?
リセットじゃなければ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 02:14:28.90 ID:DT/X/EYg0
上手い人間が「これからもずっと歯ごたえのあるゲームがしたい」ならば、イージーモードこそが必要だ。必須と言ってもいい
もしかして自分は他人より上手いんじゃないだろうか?と思った事があるなら解る話
他人がイージーでクリアしたところで全然気にもならんしな。下じゃなくて上を見ろよ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 02:38:46.34 ID:jVwsBn+dd
パズルをスキップして先に進むことができるパズルゲームがこないだ出てたような
パズルやめてやるドラにするべき

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 03:03:09.67 ID:DT/X/EYg0
>>53
つまりパズルとしてではなく、ヤルドラとして楽しむ事も出来るってワケだな
何かを損することも無い。ただ得するだけの話だ
パズルをやめる必要も無い。ヤルドラにパズルが付いてると考えても得なだけ

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 11:32:07.65 ID:4WgxwF230
>>55
やるドラは選択肢が色々あるけど
パズルゲームのパズルを飛ばしてイベントだけ見たら単なるアニメじゃん

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 05:23:42.28 ID:xQh9NVcu0

ゲームをイージーモードに切り替えていると、
思った以上に魔物が少なくてハイラルはスカスカだったりする。

魔物が少ないので、魔物素材を回収するのは不利だ。

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 05:46:11.88 ID:VrEarpKZ0
イージーモードでクリアしようが人の勝手だが
イージーモードでクリアしたのに
全てを悟ったかのような発言は厳禁と言うだけだな

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 05:47:57.28 ID:ry2rX5IK0
>>63
つまりイージーモードで遊ぶ奴はエアプと

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 05:51:37.14 ID:T6EibpMb0
>>63
そもそもイージー選択する人はそんな発言しなくね?

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 05:52:54.74 ID:VrEarpKZ0
エアプに近いだろうな
とあるゲームの最低難易度でクリアして
シナリオ上の強敵が居なかったとかレビューしてた奴居るが
そりゃまあ最低難易度ならそう感じるわなと

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 09:26:39.70 ID:8x0mU07Y0
ヴァルキリープロファイル、イージーでもホンマ難しかったわ…

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 10:40:26.64 ID:ycCvFV0aK
>>69
イージーの方がヤバイw
ハードじゃないとベストエンディングみれないよな?
攻略サイト見てなかったら膨大な時間使ってやり直すはめになってたわ
オートアイテムとガッツと上位配列変換で一気に楽になった

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 15:42:26.64 ID:0+WNjTUx0
>>70
真のハードモードはセラフィックゲートだから・・・(震え声)

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/10(水) 10:53:26.80 ID:xRqO+hlC0
敵が弱くて主人公が無双するの
それは「主人公補正」の一つでは無いか?

 

コメント

  1. ストーリーだけ追いたい人の為に、イージーモードがある。
    ストーリーと、ある程度のゲーム性を楽しみたい人の為に、ノーマルモードがある。
    歯ごたえのあるゲーム性を楽しむ為に、ハードモードがある。

    プレイヤーの数だけ多様性があるのだから、自分にあうように適切に難易度を選ぶのが「本当の意味でゲームを楽しむ」ってことなんじゃないかな。

  2. サイレントヒルをクリアした人間は、本当の意味でサイレントヒルを楽しめてない
    クリアしたというフラグをコレクションしただけ

  3. 多くの人に体験して楽しんでもらってこそのゲームじゃないか。
    一部の人だけに売れても仕方がないんじゃないのか?
    セキロ今20万?本当に面白いならもっと幅広い人にうれてもっとめーかーが潤っても然るべき。
    イージーモード批判してる奴は他人にゲームを楽しんでほしくない奴な。マウント取りたいだけで別に他人がゲーム楽しんでるの見て嬉しくもなんともねえヤツ。
    こんなヤツ害だわ
    俺はベヨネッタの激甘イージーモード評価している。あれは簡単すぎるかもしれないが、ベヨは女性にもプレイして欲しい作品だから
    みんなで楽しんでこそゲーム文化だろ。

  4. 「楽しんだことにはならない」って楽しみ方は人それぞれだろ
    「知り尽くしたことにはならない」ってんならわかるけどさ

  5. SEKIROが賛否両論言われてるのは「イージーモードがない」ことじゃなくて
    結局ゲームが面白くないからなんだけど
    グラフィックが良くなったコンボイの謎を信者が持ち上げてるようにしか見えん
    そりゃゲーム性は全く違うけど楽しくプレイできなかった奴には同じに思えたろう
    そうでなければTIPSなんて公式が出すわけないし

  6. 何かスマブラSPがアレ初心者に厳しいゲームとか抜かしてたりしてたの散々見たんだけど、そんな事言ってた口でこれ言ってんのってバカなの?としか言えないな。

    • >任天堂のソフトは全部イージーモードみたいなもんだからな
      >ゲームとは認められないわ

      スマブラやBotwで高らかに初心者やライト、常人にはきついとか何とか言ってましたよね
      ならイージーとは言えないのでは?
      こんなんだから一貫性と手のひら壊れるんだよ

  7. まぁ昨今のゲーム(とくにPS4忖度モノ)なんかクリアできるだけでもマシだよね
    FCのころなんてどんだけやってもクリアできない、鬼畜難易度なゲームであふれてたから

    • FCの頃はアケゲーの流れを汲んでたからなぁ
      今は最初に触るゲームはスマホゲーってケースも多いだろうから、
      難易度の調節はけっこうシビアかもしれない
      なんにせろよSEKIROは所謂「フロムゲー」なんだから数を期待するほうがおかしいというか…ニッチゲーじゃん

  8. 薬中ゴキブリソニー社員の中にスーパールイージUをクリアできる奴が1匹でもいるか?

タイトルとURLをコピーしました