日本一有名なVRブロガー『Nintendo LABO VR Kit』の中・後編が公開!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 23:38:30.63 ID:rJhWS/IHd

初の“VRガチ勢”によるレビュー

https://ameblo.jp/psvr-kannrininn0/entry-12454341783.html

因みに、今日は実際のプレイはしてないです。なぜなら…

ずっとダンボールを組み立ててた(笑)

本来は少し作っては遊んで、また作っては遊んでという流れらしいんだけど、家中にダンボールが散らばっていて邪魔で邪魔でしかたなかったから、先に全てのキットを完成させる事にした。

ただね、これが思いの外時間が掛かるのよ。お昼の3時ぐらいから始めて夜の8時前ぐらいに完成したから…、5時間ぐらいは作業をしてたのか。正直、2時間半ぐらいで終わると思ってたわ。

というわけで、今日はそのへんについてまとめていきます。VRで遊んだ感想は明日書くから、ダンボール工作に興味のない人はスルーして下さいな。それじゃあ、いってみよ~

(´・ω・`)

見ての通り鳥です(笑) ここから可動式のギミックが現れて、作業が本格的になってくる。サイズもかなり大きい。
注目して欲しいのはくちばしの部分だね。コントローラーを差し込んでくちばしに見立てている。これは面白いアイディアだと思う。
ただ、これを両手に持ってゲームで遊ぶのは大変だろうな~。10秒で腕が疲れるはず

これは…、もしかしたら作り方を間違ってしまったかもしれない(笑)
ゾウの鼻が輪ゴムで繋がっているんだけど、動きが不自然な気がするのよ。輪ゴムのサイズを間違えたのかな?
とにかく、デカくて鼻がぶらぶらしていて邪魔。
形が形なだけに、保管もしづらい。
これを作りながら「俺は一体何をやっているんだろう?」という気持ちになったね

うん、これで明日からようやくVRで遊べるね。長い道のりだった。

>>>しかし、家中ダンボールだらけだよ(笑) 次の回収日までどうすんだよ? これ?

>>>スイッチ本体や付属品も増えたし、どんどん家が散らかっていく。

とにかく、昨日のミニゲーム集をプレイする限りでは、印象が悪い『Nintendo LABO VR Kit』だから、ここからどう巻き返すか楽しみにしている。
…正直、無理だと思うけど(苦笑)

※前スレ
日本一VRに精通したブロガーが『Nintendo LABO VR Kit』を酷評
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555144321/

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555252710/

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 23:59:10.41 ID:H+j6yW75K

>>1
乙。

アストロボットの開発者もVRラボを買ったみたい。

https://mobile.twitter.com/takuYSD/status/1117418702079582208
> [吉田匠].吉田匠 @takuYSD
> Nintendo Labo VR Kit、もちろんうちの子たちも楽しんでます。

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 23:39:22.85 ID:rJhWS/IHd

前回の記事

https://ameblo.jp/psvr-kannrininn0/entry-12454003144.html

かなり辛辣な事を言います。
そしてそれは、PSVRをひいきする為に意図的に『Nintendo LABO VR Kit』を貶めているわけではなく、厳然たる事実です。そこんとこヨロシク。

網目感が異常。Viveも網目感は強かったけど、『Nintendo LABO VR Kit』はその日じゃない。網戸越しに映像を見ている感じ。

そして映像もかなりボケている。いわゆる”コロプラ画質。”PSVRでもこのぐらいの画質のゲームがあったけど、最近はソフトのクオリティーも上がっているからね。ここまでボケているのは珍しい。

次にフレームレートの問題。頭を動かすとかろうじて映像が追従するものの、ガックガクで気持ち悪くなってくる。酔いの観点から見ても駄目駄目。

そしてジャイロの限界。当然3DoFだから前後や上下の移動には対応していないし、頻繁にジャイロのリセットが必要になる。まともに動けない。

開始10秒で止めたくなるゲームが大半。どうした任天堂?

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 23:46:45.46 ID:rAmBQFWL0
マリカ、スマブラ、スプラみたいに任天堂のVRしか買わないに恐れてるんだろうなw

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 23:57:29.25 ID:KDbqC0mj0
とりあえずバズーカーまで作ってからレビューしたほうがいい。けっこう面白い
俺もミニゲームやった時点で微妙判断したが勇み足だった

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 23:58:32.18 ID:pvdex6Aw0

全部作るの偉い
発売日から毎日作ってもまだゾウと風車出来てない

今日は風を作ったけど鳥と風のやつめちゃくちゃ楽しかった

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 00:02:50.04 ID:HYDlXeq10

最初に遊べる16種のミニゲームはどれも微妙だからなあ
むじゅうりょくとか、部分的におっと思える体験はあるけど
ゲームとして遊べるようなものではないし

バズーカや風&トリとかいった面白い体験できるキットは時間かかるもんだから、そこにたどりつくまでが長い
工作は意外と楽しいのでやり甲斐はあるんだけど

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 07:30:53.77 ID:cfBUQ/Pz0
>>11
ミニゲームはトイコンガレージVRでの改造を前提とした
プログラミングサンプル集って側面もあるからね

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 00:09:54.52 ID:OgEyQVmp0
前編中編とネガティブな前フリで
後編は絶賛というオチもあるかもね

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 01:06:18.21 ID:uWYxpBbB0

PSVR信者さんがどういう評価を下すのかすっかり楽しみになってしまったw

一つ気になったのが
>このパーツが設計図と違う形だったね。ハサミで余分は場所をカットした
って書いてあったけどそんな事には絶対ならんだろ
この人過剰な説明がウザいって言ってるから飛ばしたりしてなんか見落としただけと思う

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 01:12:38.23 ID:i9qAQn+q0
>>14
俺もそこが気になった
一通り作ったけど、設計図と違くてハサミで切る必要があるところなんてなかったからな
そこが原因でギミックの不具合とかなければいいけど

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 02:44:28.49 ID:u2fK+Sr/0
三年間あらゆるVRゲーやった人からしたら既視感あるものばかりだと思うよ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 03:32:18.33 ID:y+1zBNcpM
PSVRスレで嫌われつつも3年間一度も休まずにブログを更新してるのだけは偉い
多分明日も空気読まない感想が爆発するぞ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 03:59:46.63 ID:n08i8NbHd
>>18
今日は休みですで終わらせることあるぞ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 06:59:24.27 ID:4Gox1i0o0
>>18
嫌われることすら知らないし

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 07:15:48.20 ID:jLbpGsWg0
スマホのゴーグル以下(笑)
所詮子供騙ししか作れない任天堂

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 07:31:28.64 ID:3oo9eWY90
こいつは説明読まずに物買ったり進めたりでせっかちだからなぁ
言ってることは真っ当ではあるんだが、自分のミスを棚にあげがち

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 08:03:06.31 ID:rpcfwMYx0
5時間かけて簡単な工作がまともに完成しない頭脳がレビューしてるのは理解した。

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 08:14:56.88 ID:NqEQC/LXr
子供向けの工作キットまともに作れないとか恥ずかしげもなくよく言えんな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 08:18:14.93 ID:RS6x8IhoM
悪意を持って意図的に間違った解釈をしながら作ってるか、それとも単に頭が弱いだけか
さて、どっちだろうな
あるいは両方…?

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 08:25:34.10 ID:RS6x8IhoM

説明を読み飛ばしてるけど、そのくらいで良いよね ←今ココ

うまく動作しない、不良品だ

大人で失敗するんだから、子供も失敗するに決まってる

ゲハ民「子供はそんなに馬鹿じゃねぇよ」

これからのストーリーはこんな感じだろうな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 08:41:55.89 ID:RbE2bf7L0
もしかしてすごく不器用な人なのかな…?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 08:42:52.00 ID:/snQ2EZAa
ラボVR後編は久しぶりに白目剥いてほしいなw
つかコメント欄解放しないかなぁ…PSNアカもガチガチにセキュリティ固めてるし

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 09:21:22.75 ID:RkcTgKmo0

ゾウやバズーカを勘違いで間違って作ったらしいってのがひっかかるな
他にも気づいてない間違いやらかしてそう

バズーカは中をちゃんと作ることで気持ちのいいリアクションがあるのに
それが発生しない失敗やらかしてレビューとかされたらたまらんだろ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 09:53:56.39 ID:yYenRjeyd
>>39
こんなしょぼい個人ブログがどんな影響力あるねんw

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 09:28:58.22 ID:KSq+vhcNH

VRをPSVRなりPCでやったやつや既に持っている奴相手の商品じゃないからな

入門編で今まで全く興味なかった人達が少しでも食いついて関心持ってくれたらいいなぁって商品

成功したVRユーザーの新規開拓に繋がるから吉田修平も興味津々

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 10:10:08.68 ID:rlPvxhVTa
VRがどれだけ進化しても同じ時代の平面スクリーンと比べたら汚くて失望されるのは当たり前なんだから
少なくともCSでは任天堂のような玩具路線が正解だと思う

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 10:28:46.97 ID:HOLQPJCSd
>>43
むしろ任天堂だからこそしっかりした物を作ってほしかった
画質はしょうがないとしてもVRにユーザーを失望させないで欲しいかった
アストロボットくらいのVRの凄さと
楽しさを任天堂だったら出来ただろうに

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 10:35:12.97 ID:wQmNXH4o0

まあPSVR程度の性能のCS用VR機が任天堂から出てたらもっと
新しいコンセプトや遊びのアプローチはあったと思うが…

コストが掛かりすぎることと、年齢制限と、酔いの問題と、どれも
キッズ層をメインに据えてる任天堂からは許容し辛い問題だわ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 10:55:02.92 ID:OgEyQVmp0

まだ後編が残っている

ここまでの感想は普通
任天堂だから持ち上げる、という意識のない人からすればこんなもんだよ
それを変える力が後編で見せられるか

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 10:58:09.31 ID:/snQ2EZAa

これが任天堂のVRか(白目)

…が締めの言葉になると思う。

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 11:22:04.14 ID:k9+5IMR0d
任天堂って技術力が致命的にないな
アストロボット作ったソニーと差がつきまくった

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 11:23:29.19 ID:cQE52viD0
小学生でも間違えずに作れるしはさみノリテープなんて絶対に使わない
万一本当にシート側の不良品にあたったとしたら上記の理由で自分が不良品にあたってしまったと気づくとおもうが

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 11:33:10.76 ID:Cczaislda

日記マンがダンボールにみたいな中途半端でVR参加しないでほしかったと言ってるのが真理だと思う。忖度ない人はこれが言える。
1+2で9~12万、それが3だと1万。他でもないswitchユーザーが「こんなゴミいらない」と判断したもの。

そんなゴミをひっつけてVRやってどうすんねんアホかと。
switchユーザーは既にダンボールが嫌なの。

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:32:58.74 ID:i600pWJsr
説明書も読まずハサミで切り落とすとかやる奴がレビューしてていいのか…?

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:41:51.55 ID:X2BhhiaOp
>>55
ハサミで切り落としてるのはヤバイよな
あのキットは念密に計算されてて余分なところなんてないはずなのに
自分が間違ってることを疑いもせずにハサミで切っちゃうなんて

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:34:47.15 ID:6f/sSfKfp
後編がすごく楽しみだな
手のひら返しの絶賛だったらそれはそれで面白いし、
ダンボール工作すら上手くできないことを棚に上げての酷評でも面白い

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:36:05.38 ID:rMwGNLFl0
最低限カメラだけでも出来てれば少しは評価上がるんじゃないかなぁ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:38:31.63 ID:4NMO0WsMd
任天堂完全主体でやる必要あったのかよとは正直思う。他のおもちゃメーカーと共同で良かったんじゃないのか?
VRやるならちゃんとやって欲しかったな。実際ゼルダVR対応はすこぶる魅力的だとは思うけどさ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:38:35.40 ID:OgEyQVmp0

ビデオゲームがやりたくてSwitch買ってるのに
ダンボール工作に時間がかかるなんて本末転倒
そして肝心のゲームはすぐ飽きるミニゲーム
その結果がドライブキット1万本。任天堂製品なのにファンの99%以上が避けてる

でも期待が残るのはゼルダのVR対応
これは肝心のゲームがしっかりしているし、不要な工作も終わっているでしょう
画質とフレームレートがちゃんと遊べるほどであるかどうか
そのへんに任天堂の工夫があれば良いものになる

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:45:47.01 ID:qBYa2WmVM
良くも悪くもこの人はVRにしか目がないから
その部分以外は評価しないし肝心の部分がアレだと辛辣になるのも分かる
任ラボVRを下手に持ち上げて感想をネタに攻撃してる奴らより思想はフラットやろ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:49:57.85 ID:PsfssGWsd
>>61
VR見る前に説明書ちゃんと見ろよ、って思うは。フラットな思考とかそういう問題超えとる。

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 12:50:28.26 ID:dqlqxq6ca
>>61
だが持論で「VRとは」ってのを持ってるから本来の工作して楽しむ部分を無視してる節がある
それじゃVRkitの意味が半減どころか意義すらなくなるのだよ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 14:22:54.42 ID:h2B4ofDDx
こいつ、後編で誉めてきそうな気がする従来のVRとは全く違う体験ができる新しいVRだ、みたいな
ただし、所謂VRを期待する人には肩透かしを喰らうと思うけど、みたいなフォローも忘れずに

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:00:14.87 ID:kv1ZT1Uud

後編で評価爆上げ

https://ameblo.jp/psvr-kannrininn0/entry-12454469699.html

現時点での感想まとめ

発表を聞いた時にはダンボールに失望していたんだけど、実際に試すとスイッチでVRをプレイするという事自体が無謀だったと思える。
立体視に焦点を絞って、「GNOG」「傷物語 VR」「JAPAN Studio VR音楽祭」みたいな動きの少ないソフトをリリースすれば、その弱みをフォロー出来たかもしれない。

とりあえず、『マリオ』と『ゼルダの伝説』が対応するみたいだから、ちょいちょい遊びながらそれを待つつもり。

とにかく1つ確かなのは、これだけを試してVRの可能性を判断されるのは心外。店で食べるラーメンと、10分煮込んだチキンラーメンぐらいの違いがある。

というわけで、かなり残念な結果になってしまいました。VRのためだけにスイッチを買うのは止めるべきだと思うね。

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:00:27.84 ID:OgEyQVmp0

『Nintendo LABO VR Kit』感想(後編)
https://ameblo.jp/psvr-kannrininn0/entry-12454469699.html

後編きた。
全体的にはあまり良くない感じだけど、良い部分も見つけている。

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:06:57.68 ID:Cczaislda
>>76
ちゃんとした感想だね
提灯持ちでも叩きでもない
VR Kitのレビューとしては一番しっかりしてる
他の雑音レビュアーは見習うべき

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:06:13.34 ID:E+b3DfjWd
心配しなくてもVRの為だけにスイッチ買う奴なんてこいつくらいの物だ

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:06:49.97 ID:gH//E9AR0

これでVRの可能性云々は心外とか書いてるけど

それ他のVRメーカーがPSVRに対して抱いてる感想だろw

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/15(月) 15:12:02.91 ID:OgEyQVmp0
やっぱりデバイスとしての工夫は評価しているね。
でもそれで遊べるゲームが弱いと。
ゲームがないのにデバイスだけあっても仕方ないという。
ゲームがやりたいんだから。Nintendo Laboが売れていない一番の理由だと思う。

 

コメント

  1. 任天堂だから持ち上げるとか一般人は考えないだろw
    面白いものが任天堂だったか、任天堂だから貶す、その他に別れるだろう

    LABOすら作れないガイジにVRなんて高級なおもちゃ扱えないだろw

  2. 何処の世界の日本で有名なの?

  3. 概ねまともな感想だけどLABOでのお手軽体験って前提を無視しちゃダメやろ・・・
    てか今さら子供云々書いてるしLABO自体を分かっていない感じか

  4. コロプラ画質ってなに?
    初めて聞いた単語なんだけど

    このコメントへの返信(1)
  5. 調べてもわからん、完全に造語

    ぼやけるのはつける位置理解してないんだと思う、鼻当てあるのにわかってないんだろう
    それでもボケるっていうならこいつがボケてるか、VR自体なにか勘違いしてるんでしょ

  6. 中立な立場から見た正当な感想なのに何でそんなイライラしてんの?
    叩かれたくないならこんなゴミでVR市場に割り込んで来なけりゃ良かったのに
    自分から市場荒らしに来ておいて叩かれたら怒るとかガイジ過ぎない?

    このコメントへの返信(5)
  7. PSVRのソフトよりも売れなかったら、間違ってたと認めるよ

  8. >中立な立場から見た正当な感想
    お、おう

    このコメントへの返信(1)
  9. 前編の方に
    「そしてそれは、PSVRをひいきする為に意図的に『Nintendo LABO VR Kit』を貶めているわけではなく、厳然たる事実です。」
    って書いてあるけど?

    このコメントへの返信(3)
  10. アストロボットやたら持ち上げてるのがいるがそれは否定せんけどアレどん位売れたの? 日本どころか海外含めてもミリオンにも届かなかったような
    このレビュー自体に特に言う事がある訳ではないけど

  11. 値段ガン無視、作り方もよくわからずに「これはクソ!!!」

    中立ならそもそも他社製品を前面に推してレビューなんかしないと思うんですけど

    あと怒りのダメ投票ダサいぞw

    このコメントへの返信(1)
  12. 内容が肝心だろ
    建前や結論つければその通りになるとか思っちゃってる?

  13. 何かムカつけば反射的にダメボタンぼちー
    憎しみ発露したいだけで話する気ありませんなこれは

  14. 正当な意見しか見当たらないけど、イライラとか叩かれたら怒るとか何言ってんの?

  15. 中立ならスマホのVRキットと比べないといけないし
    組み立てるのも楽しむうちの一つなのにレビュー者の組み立てるの嫌そうな感想がちょっとね
    最後のレビュー見たらゲームは楽しそうにしてたけど

    あと市場荒らして何?VR開発者はPSVRで冷えた市場が盛り上がると喜んでるけど

  16. 怒りのだめ!連打で草
    本人かな?

    このコメントへの返信(1)
  17. この投稿以降のコメントで【だめ!】が3票ずつ入ってて草
    逆に謎のアンチコメに【いいね!】が3票ずつ入ってて更に草

  18. 白菜・なりゆきに次いで新しい心の拠り所が出来て良かったじゃないの
    言ってることは間違ってない云々の擁護が必ず入って来る所もよく似てますね

  19. 薬中ゴキブリの新しいたまり場か
    火炎瓶投げ入れて焼き殺したらさぞかし世の中がきれいになるなw

  20. 馬鹿正直かw
    もしくは疑うこと知らない馬鹿かw

  21. 連打してもカウント増えないよw

    このコメントへの返信(1)
  22. ブログ読んだけど、結構まともに書いている方だと思うぞこれ。盲目で肯定否定するよりよっぽどまとも
    というか、ちゃんと買って作ってプレイして感想書くという当たり前のことをしっかりやってる
    この人の唱えるVR論には合わなかったし覆すことは出来なかったってことだろ

    心配なのは、不評の部分だけ取り上げてあーだこーだ言われること
    それと、このゲームの基本は自分で作って遊ぶLABOであるはずなのに、そこを忘れられて、VRってことだけが注目され過ぎなんじゃないか?
    このブログ書いている人もあくまでVRとしてしか語ってないし、宣伝方法が問題だね

    このコメントへの返信(2)
  23. そもそもハナからPSVR基準で評論始めててどの辺が中立なのかな?って感じ。
    コンセプト理解してないから工作で疲れちゃってそこで既に批判的と。プラモ作るのかったるいって思ってる人がかったるいかったるい言いながらそのプラモの評論してるブログ、誰が見るのかって話。
    自分がめんどくさくても工作好きな人がどう感じるのか、VR初体験の人がどう思うのかって視点に立てない評論なんぞ誰得なんだよ。自分の感想しか書けないなら140文字でいいわ

  24. ちゃんと評論してるからこそ論点ズレてるのがタチが悪いと俺は思う。
    laboがどういう意味か一回調べてから評論してほしいわ。これはVRのHMDゴーグルじゃ無いんだよ。コンセプトはあくまで「ラボ」でPSVRみたいなVRゴーグルじゃ無い。どう考えてもPSVRと勘違いして評論してる。既にそこで間違ってるからVRのゲーム部分しか目に入ってない様な評価しか出来ないしミニゲームがなんでプログラム部分が露わになってるかも気が付かない。
    LABOってなんなのか全然理解してないからタチが悪い

  25. お、本人か
    スマホ三台、パソコン三台でも一つのネットからできるんだよなぁ……
    って自分が一番わかってるよねw

  26. 宣伝方法が問題…?

    少なくとも任天堂はダイレクトにも入れて無いし他のラボのシリーズと同じ宣伝方法だったけど…

  27. とりあえず説明書見てしっかり作ってからでないとその商品のレビューにはならないのではないだろうか?

  28. 昼見たときよりめっちゃいいね!増えてて草

タイトルとURLをコピーしました