1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:08:04.16 ID:qlij1jmpM
こんどは オラが やる!
おわり
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555384084/
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 14:47:59.14 ID:ohNbHe9Ld
>>1
MOTHER3

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:12:33.42 ID:gQROxfZ30
昔の洋ゲーってほとんどろくな終わり方してないような気がする
ムービー入る→「お、ラスボス戦か?」→そのままエンディング流れて終わる
こんなのばっか
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:14:00.61 ID:2Uvxlx7IM
MGSV

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 14:22:25.15 ID:IdfHP06Gr
>>9
これ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:20:25.85 ID:K8q8I7bnd
何回ゲームって言うねん
史上最低な終わり方をしたゲーム、でええやろがい
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:21:46.54 ID:swCORCpr0
FF15
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:22:58.50 ID:OtY4Vr9i0
サガフロブルー編の、ラスボス倒した瞬間に唐突な「THE END」かなー。
マジ切れした終わり方なら、ペルソナ2罪。
ムカつく悪役に終始コケにされ逃げられるなんて、ゲームで一番やっちゃいけない締め。
続編の罰でブチのめしても、リベンジにリアル一年の長期間またいで客を待たせたらダメ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:35:48.95 ID:g5rxE0IZ0
>>17
THE ENDは香港映画リスペクトじゃないのかそれ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:23:58.36 ID:+c+PHJlL0
ff13-2

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:28:30.38 ID:yMsa17480
まぁ挙がってけどダンガンロンパv3 まさかラストで説教されるとは思わなんだ
それまでは普通に好きなんだけどね特に1章
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:29:36.77 ID:uoc7VzX50
大逆転裁判……は2が出たおかげで評価が手のひら返しになったか
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:33:17.44 ID:F3YpgYZzp
ここまでたけし無し
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:34:13.18 ID:CtLOFxBPd
ダンガンロンパ3そんなひどいんか
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 13:13:17.28 ID:A2K8O2aq0
>>25
謎解きはシリーズで1番面白い
最終章の最後でメタが入る
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 14:16:52.34 ID:lA2pRVR8M
>>42
実はそれもミスリードで、よく読むとメタ要素はひとつもないんだよね
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:36:06.28 ID:hLjXu/Emd
ファンにダメージ与えたのはSO3かな
元々キャラクター>>>>メインストーリ-って評価だった作品なのに、3で過去作含めて世界全部を遡って破壊してしまうオチだったからな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 14:12:21.81 ID:HlCfDskXp
>>27
ああいうのは見せ方の問題だからな
高次元存在をきちんと描けているなら創造物でもさして問題ではなかった
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 14:57:46.70 ID:M2yvn5Uh0
>>50
SAGAとかも世界が作りものだといきなり知らされて
かみを倒すオチだけど評判悪くないのはどうして?
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 19:39:58.25 ID:JppSz8jEr
>>59
SOやダンロンはシリーズものだったこともあって
積み上げてきた世界そのものが茶番化・矮小化されたと感じ
抵抗感を覚えた人が多かったんだと思う
単発でやればそんなに反発は受けなかったんじゃねぇかな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:36:28.75 ID:ihXbxBEK0
ショックだったのは世界崩壊して終わったアークザラッド2
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:42:53.42 ID:TI+fKPpvd
>>28
まだ終わっちゃいないさ
希望を捨てない限りはね
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:41:31.25 ID:stkcqvq60
ゲームと言っていいかわからんけど
うみねこのなく頃に
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:54:39.96 ID:N5ZBbiKyp
>>29
うみねこは漫画版のゲーム化をずっとまってる。
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:44:17.43 ID:UY5uC0/Ra
マブラヴ オルタはもっとひどい
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:45:44.81 ID:Rq3DKgLyM
アルバートオデッセイ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 12:56:44.97 ID:pBz4usqvd
FarCry5
ひたすらオッサンの顔アップ見せつけられてフラストレーション貯まってたのに結局ぶっ倒せずにラストも顔アップとか最悪だった
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 17:30:27.56 ID:6GmkNwSV0
>>38
続編で殺せるぞ
ぜひ買おう
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 13:00:21.92 ID:lA2pRVR8M
ダンガンロンパV3はシリーズ最高傑作
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 13:15:35.23 ID:sojWv9TSa
ジョジョASB
文字だけ

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 13:27:52.33 ID:ZqkSMHcw0
ダンロンは無事オワコンになったなぁ
アレを無事に立て直せる奴いたら天才だと思う
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 14:07:16.60 ID:xCdzXuNmp
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 14:16:44.89 ID:x/v6NK9M0
エターナルスフィア…現実に現れたゲームキャラが本社を襲撃し会社役員がまとめて殺害されてサ終
The World…火事でサーバ全焼してサ終
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 14:48:57.47 ID:Bi0vOG940
やっぱ東方見聞録
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 15:01:49.41 ID:B1NbNtI80
アークザラッド1以外無いやろ
いくらソフト不足の初期でRPG出す必要があったとはいえ。
シミュレーションRPGで普通にやっててプレイ時間10時間。しかも中盤の山場みたいなとこで唐突に終わる。
あれは不誠実にも程があったよ。今だったらボコボコにされるで
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 15:19:11.37 ID:vurSSEEiM
なんかタイトルは忘れたけど
ディスクシステムのやつで惑星を渡り歩いて薬探すゲーム
薬をゲットした時点でいきなり終了で
エンディングらしきものがないどころかテキストの1行もなし
たけしの挑戦状ですらあっただろうに
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 15:43:33.66 ID:zUnyKijSd
>>62
銀河伝承?
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 16:07:24.58 ID:vurSSEEiM
>>66
あー多分それなような気がする
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 16:14:28.27 ID:g5rxE0IZ0
>>75
一緒に入ってたブックの方にエピローグ載ってた気がする。
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 19:35:16.78 ID:gXwxFNzlF
>>76
ゲーム本体で足りない部分を、付属のテープのボイスドラマと冊子で補ってる
CD-ROM登場した後だったら、ゲーム本体でやってただろうな
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 19:55:21.45 ID:HlCfDskXp
>>87
時代の先取りっぽいイメージだけど
テキストが入れられなかった頃のPCゲームにあった
簡易的なコピープロテクトとしても利用されていた副読本の名残なんだよね
本がないとクリアできなかったりストーリーがわからなかったりする
二ノ国の魔道指南書はその辺りのセンス
Falloutは初代の副読本のネタバレ防止のダミー部分をのちのシリーズで復活させたりしている
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/16(火) 15:45:09.39 ID:WlGLpP8/0
白騎士物語の一作目が酷かったな、
いきなりエンディングが始まるし。
コメント
「パラサイト・イブ」
結局は何だったんじゃ?という
それまでの苦労は何?