i7-8700&RTX2070&メモリ16GB&SSD 240GB&HDD 3TB この構成で142,800円

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:08:00.13 ID:ZZAmEvqD00501

・Windows® 10 Home 64bit版 [正規版]
・インテル® Core™ i7-8700 プロセッサー (3.20GHz/6コア/12スレッド/12MB)
・インテル® H370 チップセット
・16GB (8GB x2) DDR4 SDRAM PC4-21300 (DDR4-2666) メモリ
・240GB SSD / 3TB HDD / 光学ドライブ無し
・NVIDIA® GeForce RTX™ 2070
・850W ATX電源 80PLUS GOLD【日本製コンデンサ仕様】
・1年間センドバック保証

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g102887-kz/

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556644080/

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:17:39.20 ID:TfuONkW1x0501
>>1
光学ドライブ無しで吹いた

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 07:03:11.26 ID:X8EceXDR00501
>>12
いまどき光学ドライブ無しなんか普通だろ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:43:05.37 ID:/5ffEu9q00501
>>45
マジで光学ドライブはいらない。USBの外付けドライブでいい

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 15:11:53.82 ID:Q0vNHbYY00501
>>1
電源にすら気を使ってて好印象だな

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 16:28:57.89 ID:B0mBHb3v00501
>>1
悪くないんじゃないの?
でもこれから買うのに3.20GHzは嫌だなあ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:08:47.69 ID:ZZAmEvqD00501
PS5はどうせRTX2060未満の性能だ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:12:57.90 ID:2qjpkU7iM0501
PS4からPCに乗り換えるのが正解なのかな
ソニーはポリコレのせいで規制酷いし

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:15:31.03 ID:h9cN5hdUa0501
CPUが微妙すぎる

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:17:06.48 ID:e5hZjduo00501

FHD 60fpsでグラ設定下げるならこんなんで良いわな
今は安いグラボにしといて 後で7nmで性能上がったのに買い替えてもいいし

【CPU】Ryzen 5 2600 BOX \17,660 @最安
【メモリ】W4U2666CM-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \9,680 @最安
【マザーボード】B450M Pro4 \7,538 @最安
【ビデオカード】Phantom Gaming D Radeon RX570 4G [PCIExp 4GB] \14,790 @最安
【SSD】WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A \6,998 @最安
【ケース】Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \2,962 @最安
【電源】MWE Bronze 550 MPX-5501-ACAAB-JP \5,329 @最安
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安
【合計】\ 77,937

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:17:30.87 ID:tKKbviYM00501
m.2入れたら
税込17万か

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:18:37.78 ID:Kd1oxFwy00501
電源は紫蘇と決めてるんで
この構成はNG

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:19:47.37 ID:TfuONkW1x0501
>>13
この手のBTOって大抵ケースと電源周りをケチっているよなあ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:25:03.69 ID:Kd1oxFwy00501
>>14
マザーの耐久性も気になる

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:33:23.96 ID:sZgrZ6I100501
>>14
俺がBTOで買ったやつも最初に電源が逝ったわ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:26:46.12 ID:WA7ltcjB00501
この構成マジでお買い得じゃん、次世代機の数倍は性能上だぞ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:28:26.92 ID:tKKbviYM00501
電源はそこそこいいやつだし
光学ドライブなんていらんだろ?
必要なら外付け使うし

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:34:56.47 ID:B+cz/bGz00501
こういうのってマザボやらケースやら電源やらで納得出来なくて結局自分で組む事になるわ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:43:14.67 ID:Uz2P45Vx00501
おれ未だにGTX970
まだまだ現役

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 10:43:59.81 ID:0C76rA4wM0501
>>26
サブマシンに入れてるがまだまだいけるな
最新のゲームは動かしてないが少し前のゲームなら問題なし
案外長持ちするもんだよ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:49:37.92 ID:UdLJi2BLF0501
NVMeに幻想を持つのはやめろ
いくらベンチで良い数字出そうが実際にはSATAとそう変わらん

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:51:54.46 ID:FnTHYGvG00501
システムでもゲームでも体感出来る差はないぞ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 02:56:29.29 ID:7tMw0Gd300501
スペック的には思ったより安いと思った

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 03:03:42.40 ID:KxP824Y600501

何度か自作してるけど、そんな頻繁に作るものでもないから
前回の教訓を忘れてしまうんだよなあ

とりあえずケースは本当に納得するのを買った方が良い
他のパーツは陳腐化するが、ケースはATX等の規格が一新しない限り使い続けられる
フロントパネルは、まあ割り切るしかない

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 03:17:52.33 ID:OvXAy6bn00501
RADEONならfluid motionで30fpsの動画も60fpsに補完できてヌルヌルで良いですよ~

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 03:52:43.07 ID:xkHu6KYH00501
リテールクーラーか、こんなの部屋に置きたくないな
BTO買うような奴にCPUクーラーの交換なんて出来ないだろうし、その辺はちゃんとしてやって欲しいよな

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 10:46:13.77 ID:0C76rA4wM0501
>>38
出来るよ
BTO PC買ったが後でCPU交換してクーラーも換えた
自作経験者がBTOで買うってパターンもあるし偏見持ち過ぎ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 11:23:12.66 ID:6T6DnE/5M0501
>>54
出来るやつも中にはいるけど特殊な例でしょ
出来ない前提で考えないと
そういう客がメインターゲットなんだし

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 05:36:43.74 ID:WtumcP1900501
どちらにしろ消費税10%前には買い換えないとな…
やれやれだぜ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 08:09:45.85 ID:7quZZDtd00501

フロンティアか・・・
正直ちょっと勘弁して欲しいかな
MOUSEやTwoTop、ドズパラと並んで
見えないところで色々ヤバそう

ただ部品買い揃えるならいいんだけどね

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 09:35:15.53 ID:t1ZY6Htg00501
cpu十分じゃね?
これ以上いる?

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 10:01:53.68 ID:z8VGfL8W00501
>>48
わざわざk無し選ぶ意味がないだろ
そこまで節約しなきゃならない事情でもあるなら知らんが
SSDだってあえてSATAにするほど(ry
というかゲーム入れるストレージはHDDなのかっていう

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 11:00:31.03 ID:WwGZUVENM0501
>>51
kなしのなのはリテールの有無だろうな
BTOならではの事情

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 11:39:19.28 ID:BzkjDvKj00501
>>51
知ってると思うけど最近のkシリーズはリテールクーラーがつかない
エアフローがゴミカスの低価格BTOとの相性が最悪

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 09:55:22.52 ID:XMlu3VPP00501

CPUの一世代差やSATAをM.2 NVMeに変えたくらいでは
ゲーム用途では費用対効果が見込めないよ
というかベンチスコアの数字競うくらいしか用途がない
差額をGPUに回した方がよっぽどマシ

まぁ1のPCはマウント取りたい奴からすれば
ちょうど叩きやすいスペックではあるわなw

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 10:23:41.42 ID:X+QSPQSP00501
NVMeは起動は明らかに速くなるからいいんだよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 10:54:10.13 ID:Wc9nq1uP00501

いつも思うけど、
HDD3TBもあって何に使うん

それなら500か1TのSSD一発のが良い

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 11:43:38.42 ID:PqIbZs5S00501
1年前どころか半年前でも高かったぜ
その頃にPC壊れちゃって買ったから分かる

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:40:48.69 ID:nQN3qKss00501
2070も電源もSSDもどこのメーカーか怪しいなこれ
初めてゲーミングPC買う人でも選んじゃいかん

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 16:17:05.37 ID:6T6DnE/5M0501
国産コンデンサでゴールドだからと言って質がいいとは限らない
ファンの寿命や電圧波形も気にするなら型式までみないと

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 16:48:23.12 ID:HHIRzYJy00501
構成考えたら普通に安いな、SSDは最低500はほしいが

 

コメント

  1. 不動産と半導体製品に掘り出し物なしってね
    コレはどっかでコストダウンしてて買った後に後悔するパターンの商品

  2. もうちょっと安く出ると思うだけど・・ ドヤ顔でビターンって貼られてもさ

タイトルとURLをコピーしました