1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:09:45.33 ID:psXpvYag0
『スマブラ』ハリウッド実写映画化の可能性、『名探偵ピカチュウ』脚本家が「まずは『ゼルダの伝説』を」と意欲 ─ ニンテンドー・シネマテック・ユニバースの夢
https://theriver.jp/smash-bros-dream/
映画『名探偵ピカチュウ』の成功によって、もしかしたら『スマブラ』実写化への第一歩が踏まれたのかもしれない。
同作脚本のダン・ヘルナンデスとベンジー・サミットが米Screen Rantのインタビューで答えたところによると、2人も『スマブラ』実写映画の実現を夢見ているのだ。
ヘルナンデスは次のように答えている。
「そういう映画を実現させるには、他のキャラクターの紹介映画もセンセーショナルであることがカギですね。
『ゼルダの伝説』なんかを執筆できたら夢のようです。
『スマッシュブラザーズ』実現の前には、最高の『ゼルダの伝説』を全力で書かなくては。マリオやカービィ、スターフォックスも同様ですよね。」
『名探偵ピカチュウ』で、まずはポケモンたちが活き活きと映画化された。
同様に、マリオやほかのキャラクターたちも上手く映画化できれば、ゆくゆくは『スマブラ』映画の実現も決してありえなくはない。
そこに至るまでの道のりは、やはり個性豊かなスーパーヒーローたちの共演を実現させた『アベンジャーズ』が手本になるとサミットは続ける。
「『アベンジャーズ/エンドゲーム』は、観客がキャラクターのひとりひとりをしっかり好きだからこそ素晴らしいんですよ。
だから集結した時に魔法が生まれる。『スマッシュブラザーズ』もこういうアプローチが良いでしょう。」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557724185/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:13:39.91 ID:GnvNwUOu0
ゼルダは分かるけどスマブラは流石に頑張ってシュガーラッシュとピクセルとレディプレイヤー1みたいなやつにしかならんだろ
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 17:12:39.74 ID:4IgiBoYPd
>>2
サークライが調子乗るのが一番怖い
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:19:10.90 ID:wlDaLbf00
ゼルダはロビン・ウィリアムズ の娘のゼルダに声やらせろな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:22:52.70 ID:TnCyMWjS0
>>4
ゼルダの大ファンだったらしいロビン・ウィリアムズが生きてたら
喜んで出演なり声当てしてただろうな
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:52:44.37 ID:WUQgH3DM0
>>11
ロビンウィリアムズならゼルダの父親役が良い
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:20:54.01 ID:uDtERkoVa
浅い映画になりそう
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:21:23.54 ID:tkXhSNWPM
俺はあんまりやらん方が良いと思うけどね
ゲーム以外の場所で新しい個性が生まれちゃうとゲーム作り辛くなる
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:24:41.69 ID:r6Ex//5Q0
>>7
カービィとかは平気だから大丈夫だろ
最悪なのはポケモンだな。育江が原作にまで侵略してきた
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:28:29.23 ID:vpLh0M800
>>7
ゼルダの伝説に関しては元々作品ごとにたいていは別の人物で
ノリからしてまるで違うゲームがたくさんあるから
どんなことをやっても影響はほとんどないと思うよ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:22:46.42 ID:3wkmagZrd
アベンジャーズ超えられるの?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:28:59.81 ID:LlstSqlA0
ゼルダは中途半端に作ったらクソ映画になりそう
やるなら金かけて、気相容れて作って欲しい
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:29:22.75 ID:6x+AuPHap
メトロイドが一番映画にしやすい
めっちゃ強くて風来坊なのに金髪美女
わかりやすい悪党の宇宙パイレーツ
ヴィランとしても凶悪なリドリー
ハリウッドお得意の宇宙SF
早く映画化すべき
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:39:45.27 ID:9Wn3v7hm0
ゼルダの実写は本気度によってはかなりの大作としていけそうだけど
成功したらしたでゲームに影響しそうだよなあ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:40:54.81 ID:8CMGPD9o0
現代風の世界観のポケモンと違って思いっきりファンタジーなゼルダは金かけないとしょぼくなりそう
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:49:07.41 ID:n78JKtYVM
お前ら再来年のマリオはCGアニメだからな?
任天堂の映画事業は実写映画だけとは限らない
てかマリオを始めとし1~2年サイクルで任天堂ブランド映画が公開されたら楽しいだろうな
「次の題材は40周年のFEで来るだろ」「ヒットしたからまたマリオに戻るんじゃね?」
みたいな会話が飛び交って欲しい
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:57:59.10 ID:cS2uqoaM0
ピカチュウのヒットは脚本家の手柄じゃないだろ。
つかピカチュウの脚本は酷評されてる側じゃないのか
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:14:43.64 ID:2OSp7IAUr
>>33
多少のガバはありつつも大きな破綻もなく最後は綺麗に着地する王道ストーリーを良いと見るか悪いと見るかはまあ評価の別れるところだろうな
個人的にはキャラ人気のある作品の脚本ならそれで良い気はする
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:24:14.34 ID:4fYkc4BI0
>>43
ポケモン映画は芸術作品じゃなく、原作アリでキッズから大人になった古参ファンまで広くターゲットにする娯楽タイトルだしな
意識高い系は難癖つけてマウントするのが目的だから、どんなシナリオでも叩くよ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 14:58:24.22 ID:ngJywCa3d
スマブラって設定としてはトイストーリーみたいな感じだっけ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:08:03.10 ID:9psXzE3ud
>>34
元はそう
ただ今はもうその設定無くなったんじゃないかな
ゲーム内のフィギュア無くなったからね
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:16:27.67 ID:vgUXAUl5a
>>38
それだと他のキャラと変わらん大きさの
オリマーとかどう説明すんのかな
フィギュアだからで済ませられる部分は
たくさんあったのに
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:00:19.42 ID:fokSW8Xtd
ポケモンは「ぬいぐるみが動いてる!かわいい!」でヒットした感あるけど
ゼルダとかは巨額の投資しないとやべーやつ
それこそロード・オブ・ザ・リングみたいにCG頑張らないとコレジャナイ感すげーだろ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:07:30.40 ID:Kk6u8FaTd
メトロイドvsエイリアンとかメトロイドvsプレデターやったらいいんじゃね?
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:57:19.56 ID:3iAAauSIM
>>37
サムスが出てこなそうだな。
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:08:50.39 ID:r6Ex//5Q0
北米での事だからゼルダに大金を投じてくれる映画会社があるんじゃないかと期待してしまう
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:10:42.09 ID:qQBXBpr0d
ゼルダは分かるけどスマブラの実写映画ってなに
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:11:58.61 ID:p/9PQl5f0
DSのタッチペンゼルダ二作はわりとシナリオ重視でラスト盛り上がるんだよな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:18:57.12 ID:uOWDQ6ZiM
スマブラをどうやって実写映画化するんだよ……
ただ好きなゲームを挙げただけなんだろうけど
まだゼルダのほうが良さそう、見た目的にウケそうなブレワイなら尚良し
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:19:30.95 ID:K2qc+QaX0
ゼルダの映画化っつーけど
リンクも無言ってわけにゃいかんよな
しゃべりまくりのリンクを
ファンは受け入れるんかな?
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:46:43.40 ID:uOWDQ6ZiM
>>47
まあリンクは表情豊かだし、言葉こそ喋らないけど声自体は出している
そして他キャラとの会話が成立している以上、ゲーム上では喋っていないが実際は喋っていたとしても違和感はなさそう
リーバルやミファーとのやりとりなんてむしろリンクがちと喋ってくれたほうが良いってレベル
だから個人的にはそういうのは観てみたいです
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 16:05:07.73 ID:8CMGPD9o0
>>47
ゼルダって設定的にリンクもゼルダ姫も毎回別人だから
映画で個性的なリンクが出てもこの時代のこのリンクはこういう性格なんだなってだけで終わると思う
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:21:29.11 ID:X2uqxeMm0
ソニーは任天堂から映画化版権騙し盗ろうって画策してたのが漏れてたな
ウィキリークスにある
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:26:52.11 ID:5Wtaxthnp
原作の名探偵ピカチュウ自体がドラマか映画っぽい構成だったんじゃなかったか
自分の手柄だと思ってるなら次は大コケすると思う
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:27:22.03 ID:LudIQket0
実写ならメトロイドが1番向いてると思うわ
というか脚本が何言ってんの
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:32:03.54 ID:P7voGxWQM
>>54
メトロイドなんか映画化しても誰も見に行かねえよ
だから映画向きじゃない
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:46:49.46 ID:FaweNigoH
ゼルダは普通にシリーズ化できそうだな
出来にはよるが…
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:50:30.28 ID:uOWDQ6ZiM
>>60
ゼルダ実写化はなんとなく指輪物語みたいなのが頭に浮かぶ
いけるやん
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 16:00:57.24 ID:n78JKtYVM
>>60
冒頭で死にかける
↓
美女(ゲスト)に救われる
↓
村で起こった事件を解決する為に冒険
↓
元凶となったガノンを倒す
↓
旅に出る
この繰り返しで延々と続けられるな
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 16:47:14.56 ID:FaweNigoH
>>68
夢を見る島が番外編として公開されるんですね分かります
112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 18:11:15.19 ID:m+nmb6VXd
>>68
ジェームス・ボンドかな?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 15:53:56.70 ID:jKdtIZzYd
ゼルダやっても、キャプテンアメリカみたいなショボい位置付けになりそう。
ただこんなことが言える位の大成功だし、今のアメリカは日本と違って実写化映画大正義の時代だからな。
ヒットしそうなキャラクターが求められてるのは間違いない。
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 16:02:47.02 ID:b6QZ7BcHd
ポケモン、マリオ、ゼルダ、メトロイドあたりは内容的にも実写映画に出来そうだけど
カービィ、ドンキー、スタフォみたいなのは実写に向かなくない?
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 16:06:49.14 ID:LudIQket0
>>69
人間がいないならCGアニメでいいわな
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/13(月) 16:06:43.34 ID:Vs1xZ34wd
制作スタジオはそこでいいけど脚本は変えてくれ