1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:35:30.40 ID:hNV/1sMv0
 >「プロダクションチーム1とプロダクションチーム2という単純に
 >2つのプロダクションチームがあります」と小野上氏は説明します。
 >「チーム1はギアプロジェクト専用ですが、チーム2はポケモン作戦です。」
 >「つまり、ゲームフリーク社は、ポケモンよりもプロダクションチームの
 >ナンバーワンであるギアプロジェクトを優先しているということです。
 >私たちはいつもポケモンと同じくらいエキサイティングな、あるいはもっと
 >エキサイティングな何かを創造しようとしています。
 >「チーム1とチーム2の間には多くのやり取りがあります」と彼は付け加えました。
 >「興味深いことの1つは、ポケモン専用のチーム2が特定のプラットフォームについてしか
 >知らないことです。
 >「チーム2では、エンジニアは以前には触れたことのない他のプラットフォームについて
 >学ぶことができます。チームを混同することで、この興味深い相乗効果を
 >生み出すことができます。」
 >これまでのところ、Gear Projectによって、Game FreakはXbox、PlayStation、および
 >PCプラットフォームでの作業経験を積むことができました。しかし、尾上にとって、
 >彼が最も高く評価したのは、監督としてゲームに取り組む機会でした。
 https://www.videogameschronicle.com/news/game-freak-prioritising-original-game-projects/
 ギアプロジェクトとは
 http://www.gamefreak.co.jp/recruit/about.html
 ボトムアップ型新規タイトルの開発制度です。有志がチームを組んで企画を提出し、社内審査を経て正式にプロジェクト化されると商品化を前提に開発に取り組みます。+
 社歴・年次に関係なく挑戦することができ、ゲームのジャンルはもちろん、用いる技術や発売ハードにも制限はありません。
 『リズムハンターハーモナイト』や『ソリティ馬』『TEMBO THE BADASS ELEPHANT』『GIGA WRECKER』『ポケモンクエスト』などの作品が、この「ギアプロジェクト制度」から生まれました。
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558571730/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:36:18.16 ID:cnAEUmPP0
それで生まれたのがTOWNなの?w

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:42:54.77 
もう別の会社に作ってもらえばいいのに
 ライセンスだけで十分過ぎるでしょう
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:49:43.76 ID:VcRfVB73M
>>5
 ジニアスにやらせた結果どうなった?
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:51:13.22 ID:AuPkojUZ0
>>9
 ジニアスがクソだとして、ゲーフリが作るのが最適解になるとは思えんのだが
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:52:24.05 
>>9
 ジニアスとゲーフリのどっちか以外に作らせたら殺すって言われてんの?
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:45:41.84 ID:69KSN6rZM
ゲーフリの考えていることがわからない
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:47:01.14 ID:f3xIYWMTd
ポケモンはギアプロジェクトの開発費をかせぐための
 集金ソフトでしかないってことか
 たまげたなあ
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:47:47.23 ID:a8Wrew2N0
ポケモンあれだけ売れてるのに社員も増やさず低クオリティ連発してんのにポケモンより別のプロジェクト優先しますとかまじもんのキチガイ
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:51:53.32 ID:fptf+6/od
こういうのは進化は緩くやっていくのが正解
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:52:52.90 ID:tU1tyyx+0
レベル5の買収が手っ取り早い
 日野さんも人間だからいつかは引退するし後継者も育ってないし
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:04:57.41 ID:U6iJlix/d
>>14
 日野が会社を立ち上げた理由が理由だけに、後継者を育てる気は全く無いよな
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 11:17:17.63 ID:ii1vv+Ue0
>>21
 今コケまくって下を育てないことを後悔してる最中
 お祓いして心入れ替えろ
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:56:41.94 ID:isojKRiS0
別に人材入れ替えとかしっかりやってるなら問題ないけど
 問題はPSや箱に出してるやつが特にグラに拘ってるわけでもなく
 内容も2Dゲームから抜け出せてないし評価も低いってことだ
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:57:18.11 ID:B7qniDvU0
ハリウッドピカチュウのグラでポケモンやりたい
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 09:58:20.00 ID:BVUvVAg00
ポケモンに並ぶ新規IPを作りたいという意味で
 戦術分けてるだけだろ
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:05:32.71 ID:BVUvVAg00
新規IP作れない会社の方が
 世の中多い気がするわ…
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:06:07.74 ID:uWH0DO70d
だからポケモンが失速したんだな
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:06:35.36 ID:t+JuYKC10
優先してる癖にあの程度のゲームしか作れてない事の方が驚くわ
 それでポケモン本編が停滞してるあのザマなら明らかに配分を間違えてる
 そろそろ任天堂はポケモン開発会社を変えるべきなんじゃないの
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:09:11.59 ID:VUHVNznh0
ギアプロジェクトもポケモン派生作品作ってるしなぁ
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:15:09.49 ID:dLFZE+7q0
モノリス開発のポケモン見たいわ
 ゼノ2の戦闘システムをターン製にするだけでポケモンと相性良いと思うんだけどね
 技の数や切り替え的にもそのままの配置でいける
 完全シームレスのOWポケモンっていう外人の悲願も叶えられるやろ
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:17:57.80 ID:Um6PvRZD0
流石に代わりになるところ見つかってもいないのにポケモンの開発変えろはないわ
 そういう見切り発車はまず取り返しのつかない失敗を生む
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:23:18.91 ID:AuPkojUZ0
>>28
 ゲーフリより技術力低い会社って逆にどこかあんの?
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:22:39.45 ID:wiXrbwFAd
ポケモンにばかり頼る自分らが薄々疑問なんだろう。もっと手広く展開を広げたいと言う思いは当然あるだろうし
 これに文句つけてる奴はゲーフリをポケモン製造機としか見てない奴
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:25:13.82 ID:V1UiTUEfd
マジで売上に恥じないポケモンを出してから言ってくれ…
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:25:25.57 ID:a8Wrew2N0
ポケモンのクオリティが同ハードの他のゲームと比べてもゴミの上に従業員すら増やさないのにこんなこと言ってるからアカンねんで
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:41:23.92 ID:ZnhizvRAd
まぁポケモンはどんだけ手を抜いても売れるからあまり金かけたくないのかもなw
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:43:34.12 ID:BVUvVAg00
開発100~150人くらいいるのに
 金かけてない扱いされるポケモン
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:53:25.64 ID:Uy5KfjLuM
>>40
 1000万本超えは余裕、新世代作なら1500万本も超えるシリーズやぞ
 その3倍いても文句出ないわ
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 12:30:04.01 ID:aWdjYV0v0
>>40
 1000万超えのIPだと他の会社だったら1000人以上ぶち込むからな
 それらと比較すれば大分お安い
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:51:16.85 ID:tRpdieNDH
フォトリアルでホライゾンの女主人公みたいなのがふさふさ名探偵ピカチュウと冒険してちょいちょいLGBTの人らが出てくるゲームやりたい?
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 10:58:06.15 ID:qO0f0Qpl0
ゲーフリってポケモンで相当設けてる筈なのに
 ポケモン以外のラインを全然増やさないね
 手を広げ過ぎて収拾がつかなくなるのはまずいけど
 ポケモンしか作れないと環境じゃ社員のモチベの維持が難しいのでは?
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 11:03:07.48 ID:GiaXVAMVp
 >>46
 ゲフリ入る人ってほぼほぼポケモン作りたかって入ってるじゃないの?それ以外魅力ないし
 スキルを身につけたりホワイトな環境ならモノリス入った方がいいし
  
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 11:07:45.35 ID:VcRfVB73M
>>46
 たまにどりるれろとかソリティ馬とかtownとか1ハードに一本ぐらいポケモン以外も作ってるじゃん
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 11:11:33.05 ID:qO0f0Qpl0
>>48
 本当に凄いたまにじゃないかw
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/23(木) 11:14:18.89 ID:cwiw1SB2p
優先度低いなら1年間隔で発売すんのやめろよ…
 
 
コメント
技術技術言うけど技術高いか低いかなんて出なきゃわからないし、ポケモンはゲームの中でもかなり丁寧に作られてるだろ
製品は1にも2にも出さなきゃ意味ないって、スケジュール守れないl5や小島みて思ったことないならきっと働いたことないんやろな
おれは未だに飛行タイプの宙吊りモーション許してないからな
ネイティオは飛ばす癖にテッカグヤは普通に立たせやがって
誰もお前に許して欲しいなんて思ってないだろw
自社IPを作っていこうとするのは普通では?
普通のことが気にらないゴキブリソニー
ポケモンが何であのデザインであのシステムなのか理解せずに声だけ大きい人達だからね
売れるんだから金かけろの結果できたのがRDR2じゃないの
作っていこうとするのは良いけどまぁアレな出来のしか出てないしね
ポケモンという奇跡をもっと大事にしていいと思う
25年続いてる、一本に絞る価値のあるコンテンツでしょ
柱があるからこそ他のソフトにも注力できる
一本に絞るとかもってのほか
が、ゲーフリは自身の過大評価によって力の配分を間違えているぽくて残念ってお話