格ゲーがイマイチヒットしないのって昇竜拳コマンドのせいだよな

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:47:32.10 ID:eslu0pYLF
いつまで経ってもコントローラーに最適化された操作性を作ろうとしないから進化も無いし初心者の感じる壁も高いまま

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558950452/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:49:56.18 ID:eslu0pYLF
ダッシュが未だに2回倒しなのも化石操作

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:51:27.11 ID:8wAQlp15r
最近は昇竜コマンドないゲームも増えてきてるよ
ペルソナとか電撃とかドラゴンボールとか
これらは版権パワーで結構売れたけど、BBTAGが死んでる辺りあんまり関係ないんじゃないかな…

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:52:09.12 ID:8uuFtcxL0
昇竜拳レベルなら出せるけど立ちスクリューパイルドライバーは無理

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:25:23.80 ID:cdtH9Whp0

>>5
慣れれば簡単だぞ

正確には8分の5回転で成立する
最後の斜め入力前にボタン押すようにすれば出る

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:55:34.87 ID:mOh7j10Y0
あすか120%をやろう!

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:55:40.81 ID:0lMK4nmo0
むしろ昇竜拳コマンド全盛期の頃はめちゃくちゃヒットしてただろう

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:55:59.85 ID:4goVMO6Ya
今でもアキラの膝のコマンドの意味がわからない

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 20:26:00.02 ID:q36ZJXpu0
>>10
バグだもの
ガイルの真空投げみたいなもん

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:56:57.00 ID:kxHpafnj0
格ゲーよりレースゲームのほうが100倍売れてない
格ゲーはまだ万単位行くからいいが
レースゲームは1万すら売れない

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:57:10.94 ID:oWz7cmOIK

昇竜拳は出せたけど
ジャンプ大パンチアッパー昇竜拳出せませんでした

ジャンプ大パンチ投げになる

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:58:03.76 ID:Qv3V/WoI0
昇竜拳コマンド全盛期は、
格闘ゲームが一番流行ってた時代。

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:00:11.03 ID:sgOOL0wsM
キーボードでワンボタンで出せるようにすればよくね?
コマンド格闘なんていつまでやってんの

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:00:54.18 ID:k4Zt9ZQ9a
今のキッズ層って地道に練習するタイプのゲームあんまやらないからなあ……

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:56:11.37 ID:qXgUBmDp0
>>19
トレモでしこしこ練習しないと話にならない格ゲーがうんこなだけだぞ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:02:30.06 ID:yCCQGm5y0
普通に波動の下→右下→右のコマンドがコマミスで下→右に化ける事が有るからクソ
パッドは8ボタン使えるんだからスマブラ方式で良い

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:02:40.97 ID:cjEUMarwM
最近は簡単操作もできる格ゲーなんていくらでもあるのにヒットしないんだから別に原因があるだろ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:03:41.10 ID:NbJcVpDIa

ペルソナの格ゲーは初心者に配慮して昇竜拳コマンド無いよー
無敵技はボタン同時押しで出るよー
昇竜拳出せない初心者を呼び込もうとしてるんだね

no title

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:05:39.66 ID:k4Zt9ZQ9a
>>25
ブレイブルークロスタッグも技やコンボはかなり簡略化されてる
単純に今の格ゲーが認知されてないんだね

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:06:33.44 ID:Qv3V/WoI0
>>25
明らかに複雑で
初心者がカモられるだけのゲームだったが、、。

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:08:27.42 ID:YT3jNAI30
>>25
すっげー複雑だな、同時押し
これならコマンドのほうがいいわ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:08:43.97 ID:Qv3V/WoI0

>>25
正直なところ、
コマンド覚える方が楽だわな。

同時押しの組み合わせとか、
覚えにくいし。

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:14:46.02 ID:75GDgwS30
>>25
餓狼伝説3思い出した

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:07:03.68 ID:OKiy9b/Nd
どんな思考してたら ↓→↘︎ なんてコマンドにするんだろう

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:08:13.70 ID:eoJqTQ5v0
1ボタンにここまで複数の役割与えるのって余計に複雑にしてね?

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:08:31.17 ID:H2pn+Fwm0
最近は十字キーが構造的に劣化してて笑えん
任天堂ハードはどんどん酷くなってる

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:10:10.65 ID:pXBs0VTa0
純粋につまんねーんだわ
ゲーセンで顔なじみとやってたから楽しかったけど
熱帯やってもイライラするだけだし勝っても大して嬉しくないしな
オフラインの対戦とか大会コミュニティが盛んなのスマブラしかねーし他は熱帯すら過疎ばっかり

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:14:33.13 ID:aRCsoQ7J0
>>34
ホントこれ、身内の中では最強、これ大事
ゴルフゲームランキングトップなんて18ホール20打とかだぞ、もうどうでもよくなるだろこんなの

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:12:27.18 ID:d/s7dAxMd
レバー一回転って必ずジャンプするから無理じゃん。
なんなのあれ?どうなってんの?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:12:30.47 ID:/D7S79sGd

BBTAGってこれか
no title

no title

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:39:53.39 ID:KyCb/zHZ0
>>38
プレイしてないけど
R2 L1 L2 左右スティックは使わないのか?もしかして使わないボタン有るのに
⬇?↘?➡?+△+◯みたいなコマンド要求してるのか コマンドしないと死ぬ病かよ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:43:51.59 ID:8wAQlp15r
>>55
これswitchのお裾分けプレイ対応ソフトだからな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:53:23.41 ID:KyCb/zHZ0
>>56
お裾分け対応でもLは使えるな
Rに振ってるアクションはそんなに頻繁に使うように見えないし
なんなら左右スティックをコマンドのショートカットにしてもいいんだぜ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:55:46.26 ID:S6oauQUW0
>>58
格ゲーでLボタン使わん奴多いぞ
スト2世代のおっさんはLボタンに一番使わない中パンチ入れてる奴が多かった

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:13:02.59 ID:zrKjt3dxd
コンボを覚えるのと練習するのが面倒臭いから
既存格ゲープレイヤーですら慣れ親しんだシリーズばかりやって
違うタイプの格ゲーを一からやろうって奴少ないから

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:15:34.54 ID:0/WNrxMY0
最近は他の対戦ゲームに出張してくるイキりマンの出身地という印象しかない

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:30:01.77 ID:KXcNP/HdM
前行きながら波動拳だせばでるだろ
波動拳だせないって話?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:31:45.09 ID:BLAaPjdX0
スーファミのスト2とかだと中々出ない
新しいの出やすい

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:35:10.07 ID:yCCQGm5y0
>>49
スト4だと右下→下→右下で出るから実は波動拳より簡単

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:32:27.55 ID:FunVN9rA0
ロックマンX4のゼロは昇竜拳っぽい技を出せるがコマンドは↑+ボタン一つ と言うシンプルなもの
格ゲーもそれぐらいシンプルにすればいいのにと思う

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:35:05.96 ID:p1zXZPtS0
スマブラみたいに上Bだけで出せればまだマシだった

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:53:25.53 ID:XtiTjfJ1d
>>51
「ブレードストレンジャー」がスマブラ的な方向+ワンボタン方式だけど
客がついたかというと…

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:53:08.31 ID:zYBk2L1Z0
何度も書き込むが、格ゲーの衰退は敗北した時の責任というリスクと勝利という喜びのリターンがもうイコールな時代は終わっただけだよ
だから下には下がいるって優越感を実感しやすいバトロワとか負けた時に味方のせいにするチーム戦の方が人気になる、負けた時の責任を自分以外に分散させつつ勝利の喜びだけは据え置きだからね
これはコマンドがどうとかそういう話ではない

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 19:55:44.75 ID:aPkAGa0Nr
バーチャの鈴木裕が言ってたが2D格ゲーのように複雑なコマンドじゃなく
同じ方向に2回レバー入れたりボタン連打で技を出せて誰でも遊べるのにこだわったが
セガを辞めたら3で昇竜拳コマンドが入ってたと苦笑いしてたな

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 20:01:15.99 ID:O8K4Z75kM
グラブルバーサスはスマブラみたいに技ボタンで出せるけどコマンドで出すとクールタイムが短くなる仕様だ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 20:04:11.14 ID:S6oauQUW0
つーかコマンド自体はキッズでも出せるやろ
問題はコマンドをいくつも使った長いコンボが無理なだけで

 

コメント

  1. 8で終わってる
    昔の方がコマンドそのものははるかに難しかった
    格ゲーがウケないのはゲーセンが死んで、家庭用のみでの新規層の育成に失敗したから
    スト4で久々にブームが来たけど5は引き継ぎに失敗した
    アークはコンスタントに頑張ってるけどブーム作るのは難しい

  2. スマブラ
    ・息が異常に長いシリーズ。64から大ヒットをとばしてる。
    ・子供から大人まで遊べる。コマンドというものがない。簡単な入力かつ直感的に操作できるしとっつきやすい
    ・奥深いゲームバランス。戦術が自由にとれる。

    格ゲー
    ・どれもにたりよったり。トレモとかいう練習モードがある時点で論外
    ・複雑かつ冗長なコマンド。似たような技でも派生技が多すぎて覚えるのがめんどくさい
    ・対して進化してないのに値段は据え置きどころか高くなる。(ソウルキャリバーやDOAシリーズなんか糞すぎる)
    ・その上敷居も高く殺伐としたオンライン環境なので結局素人お断りでますますニッチになっていく

    格ゲーってもういらないよね

    • 格ゲー特有のアクション性は守りたいけどね
      スマブラに中下択の概念やキャンセル超必の快感はないし

  3. 老害チャンプに忖度して被ダメの硬直時間をコマンドでキャンセルできるシステムを導入しないから初心者にとっては一方的にボコられる自キャラを眺めるだけのクソゲーでしかないし最初から閉じコンだろ
    そもそもゲームを作ってる老害上級国民自体が都合のいい敵を作って先に殴ったモノ勝ちのルールで復讐や反撃を禁止してるのが現実だし格ゲー自体が無抵抗のザコ相手にコンボ数を競うだけのオナニーになるのは当たり前なんだよな

  4. ファイターズヒストリーの溝口の虎流砕(412+P)は酷かった。
    スティックならまだマシだけど、家庭用版やVC版でパッドやろうとすると、タイガーバズーカ(236+P)の誤爆が起きまくってたからなあ。

  5. 2Bとコラボするからソウルキャリバーにつられてフルプライスで買ったけどさ(当然PC版)
    それ以外魅力ないっていうか・・4からはじめたニワカマンだけど
    代わり映えしないっていうかさ・・ コマンドは相変わらずだし 初心者救済ゲージ溜め必殺コマンド
    とかあるのはいいなとおもったけど・こういうのって飽きを加速させるだけだし

    あとキャラクリのパーツを小分けでDLCにするのもどうかなと思います
    (4からの流用多めだし そもそも4であったパーツが登場しなかったりDLCだったり)
    モデリングデーター使い回しなんじゃねーの・・?そんなことしてたらスチームで商売できなくなるよ

  6. スト2の頃の格ゲーブームっていつでも誰とでも楽しめるのがアーケード版
    友人同士が集まって楽しむのが家庭用って感じでアーケードと家庭用が両輪になって大爆発してたからな

    今はアーケードの主流ゲームは変わったし、対戦ゲームもネット対戦へシフトした
    ブームの頃の人達は歳をくって当時の友人たちと集まってゲームなんて簡単にできんだろうし完全に手詰まりだな

タイトルとURLをコピーしました