1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:14:33.72 ID:pfzuM6ch0
UBIはWatch Dogs Legionを正式発表
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559700873/
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 14:00:50.78 ID:SnuJEYYK0
>>1
基本無料のネトゲっぽい
タイトルの意味わかるよな?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:15:35.17 ID:pfzuM6ch0
素直にWD3かと思ったんだけど
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:15:46.50 ID:IHUKrrM3a
たいほニーアは売れたからな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:16:02.29 ID:dOdR846M0
モンハンもワールドやしな

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:16:10.04 ID:ytji6FSaH
続編タイトルは、新規ユーザはあまり買おうとしないよ
自分を当てはめてみたら?
だからモンハンもナンバリングやめた
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:16:44.45 ID:pfzuM6ch0
アサクリなんかずっとナンバリングやめてるよね
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:18:57.64 ID:4H7CTWlUM
番号つけると敬遠されるから映画業界もナンバリングやめてる
マーベルヒーローズエイジオブ英トロンとか何作目だよって
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:19:31.97 ID:5eKS1FT80
ナンバリングやめられるとシリーズの順番を調べる調査からやんないといけないから、余計に面倒だなぁ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:55:44.10 ID:GlAlNf8Q0
>>13
これ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:20:17.28 ID:2Q8yogrC0
和ゲーが売れない理由にナンバリングあり
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:21:29.90 ID:pfzuM6ch0
GTAはナンバリング続けてほしい
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:22:06.94 ID:4vTTAqMy0
PSは9が出るまで付け続ける
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:24:04.21 ID:h+N8hIW8M
次世代機まで外伝で茶を濁す作戦だろ
本気の3は次世代で出すだろう
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:25:37.07 ID:DySQrLjY0
>>19
そうだろうか?アサクリなんか本気で完璧なオデッセイにナンバリングつかなかったが
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:25:09.72 ID:PukEDkRia
ファイナルの15って凄いよな
もっと多いのあるのか
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:25:49.50 ID:5eKS1FT80
大昔からナンバリングやめてる信長の野望は有能だった・・・?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:30:01.16 ID:fJlTyiTe0
>>23
ほんまや
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:30:03.64 ID:pfzuM6ch0
>>23
これは灯台もと暗しwいわれてみればそうだな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:45:28.99 ID:nHFLRAVid
>>23
信長はずっとやめてる
三国志はずっとナンバリング
これはどちらが良いかのテストなんかね?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:26:10.61 ID:R+po5IaZd
アサクリシリーズとか
ついていける奴居るのかしら?
『アサシン クリード』(2007年発売)
『アサシン クリード II』(2009年発売)
『アサシン クリード ブラザーフッド』(2010年発売)
『アサシン クリード リベレーション』(2011年発売)
『アサシン クリード III』(2012年発売)
『アサシン クリード IV ブラック フラッグ』(2013年発売)
『アサシン クリード ローグ』(2014年11月11日発売)
『アサシン クリード ユニティ』(2014年11月11日発売)
『アサシン クリード シンジケート』(2015年発売)
『アサシン クリード オリジンズ』(2017年発売)
『アサシン クリード オデッセイ』(2018年発売)
スピンオフは含まず
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 15:19:13.64 ID:sJrZq/0R0
>>24
中途半端にナンバリング
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:27:09.87 ID:vLQUbzJyd
突然ナンバリングになったマリカーさん
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:35:09.77 ID:ia98NXDva
>>26
あれってたぶんマリオカートDSとマリオカート3DSが紛らわしいからだと思う
マリオカートDSでさえダブルダッシュと紛らわしいし
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:01:37.48 ID:hjE8NbPC0
>>26
マリカみたいな
「新が旧を兼ねる」
「新持ってれば旧は売って良し」
みたいなシリーズのは、
RPGとかのナンバリングとは意味合いが違うというか
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:24:50.59 ID:daGl4JFVK
>>26
8は反重力をイメージしたメビウスの輪から来てる
7は単純に良い数字だからとかじゃね
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:31:45.00 ID:fZasuSa+p
>>73
そうなると、出るか分からんがSwitchに新作出るなら9じゃなくてマリカーSwitchになるのかな
名前に因んでレース中にキャラ変更システムとかありそう
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:29:53.04 ID:1mEjzLk6d
ボーダーランズ3
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:32:59.88
アンチャは海外だとナンバリング付き
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:33:25.31 ID:MOYKw72Pd
外伝なら外伝ワンツースリーと付けろと
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:39:12.88 ID:SFk1NsPO0
現行ゲームはグラフィックの都合がゲームデザインをも縛り付けるのが当たり前
それはシリーズ作品それぞれの持ち味を破壊し
ナンバリングがつく資格なんてない偽善の進化をもたらしている
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:40:54.20 ID:NtkScH6G0
そりゃ11とか15とか途中からやる買う気にならんだろ
実際新規全然居ないじゃん
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:43:09.56 ID:nhRjVtNv0
>>41
ドラクエはそうかも知れないけど、FFは単作だから入りやすいんだがな
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:45:54.96 ID:mDmHn7jC0
グランツーリスモもそうだな今度はナンバリングをつける出来になるだろうか
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:46:24.93 ID:p45XLzdNd
相手にされてないなって思ってしまうわ
その点テイルズは上手かったよ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:47:41.99 ID:OlIwvL1t0
ゼルダもナンバリングないしな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:48:26.27 ID:yWB3YUOq0
ナンバリングつかないとオン専みたいなイメージ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:51:56.37 ID:pMZ6q3Pu0
1つのIPの中にさらに複数のシリーズがあってそれが何作もナンバリングされてたりするともうわけわからないよね
CoDとか
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:55:17.52 ID:cZyWyUK00
>>50
たしかにゴーストとブラックオプスの差別は難しい
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:56:17.25 ID:CvuxaVnHM
>>50
海外AAA は毎年の拡張DLCに、それぞれ主題になるサブタイトルついてるから把握が大変
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:54:29.70 ID:w8brfQaH0
1から遊んでるシリーズのファンしか楽しめないのではと買うのを躊躇ってしまう
俺がいまだに軌跡シリーズに手をつけられない理由がこれだし
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:57:00.73 ID:fZasuSa+p
>>52
軌跡に今更新規参入は無理だろ
あれ空から数えて何本やりゃいいのかすら分からん
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:00:38.55 ID:CvuxaVnHM
>>58
ドラゴンスレイヤー6作目である
レジェンドオブヒーローズ(英雄伝説)の6作目が
第3シリーズ(軌跡)の1作目で
それの第○章(空、零碧、閃)
みたいな状況になってるからなぁ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:54:59.00 ID:CvuxaVnHM
付けられるシリーズが壊滅してる
残ってるのはハード1作ペース
前作が爆発的人気でないなら、むしろつけない方が吉
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 11:58:32.55 ID:64uLa0Ytr
ナンバリングついてると新作やるのに1からやったほうがいいのかと要らぬ誤解されるからじゃないかな
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:01:29.54 ID:LI2QHmTxM
>>59
でも結局過去作やった方が流れが分かるし良いんだよな
なのでナンバリングの方が余程分かりやすい
もっと言うと、大戦略みたいに西暦年が付いてるのが一番
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:10:02.79 ID:hjE8NbPC0
>>62
大戦略のナンバリングは特殊
ナンバリングそれぞれがシリーズとして独立してる感じ。
いま西暦が付いているのとか
旧スーパー大戦略は、初代 「現代大戦略」 の派生
パーフェクト大戦略は 「大戦略Ⅱ」 の派生
リアルタイム大戦略は 「大戦略Ⅳ」 の派生
パーフェクト系のリアルタイムは 「大戦略Ⅲ、Ⅵ」 の派生
萌え系とかキャラもの大戦略は 「大戦略Ⅴ.Ⅶ」 の派生
システム実験系は 「大戦略Ⅷ」 の派生
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:11:03.40 ID:dHVjg0zFM
一方で過去のブランド力に頼らないとどうしようもないタイトルはナンバリングしてる
FFとかなw
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:15:21.12 ID:fIHIvcUAF
>>66
繋がりがないからナンバリング付けれるって事もあるな
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/05(水) 12:14:28.29 ID:Y/Tea2n5a
スチムでバットマン全部買った時どの順番から始めたら良いか調べたな
続くならナンバリング、スピンオフならサブタイが一番分かりやすいと思う
コメント
世界樹とかもナンバリングだったな
追っかけてる分にはいいんだけど、新規参入ならない方がいいだろうね
ただ映画はナンバリングしろ、不便すぎるから
原題だとナンバリングしてあるけど、邦題にされる時に勝手にナンバリング外されて適当なサブタイトル付けられるとか何とか。日本人はナンバリングしてあると「過去作から見るのめんどくさい」ってなって見に行かなくなるらしいので