1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 01:22:14.36 ID:sV1ptPm70
ドラゴンボールのファン達に大きなニュースがやってきた。
E3で発表された「――:カカロット」は今やDB愛好家にとって注目の的である。
今作はこれまでのシリーズとは明らかに異なる内容になると考えられており
そのゲームプレイがどうなっているのかは興味が尽きない。
しかもバンダイナムコゲームスがMSカンファレンス後に報道陣との取材で答えた内容は、
これにさらに火をつける事となるだろう。
彼らは今作を「もっとも原作に忠実な形でドラゴンボールの壮大さを再現した構成」になると説明すれば
「今まで未回答になってきた部分」に答えを与えるとも宣言しており新作への関心を大いに高めている。
同社はまず「――:カカロット」を以前と異なる道を開拓した作品だと定め
孫悟空は戦いに出るだけでなく、釣りをし、食べ、修行もする事になると解説。
その上でゲームプレイはオープンワールドのもとで行われると語ると
プレイヤーは物語を進めながら、各地域を探検し、仲間達と強力な絆を結ぶはずであるとの見通しを示していた。
どのような方法でゲームを進めるのか、その詳細はまだ話していなかったが
これは明らかに魅力的で、これまでとは異質のもののように感じられる。
兎も角、彼らの説明を要約すると新作は以下の通りになるようである。
・カカロットは壮大な物語から気楽なサイドクエストまでドラゴンボールの伝説に
新たな魅力を添えている。今まで見た事もない瞬間が待ち受けているだろう。
・今作はこれまでとは異なる手法をとっている。破壊可能な広大な戦場で死闘を繰り広げ
特にボス戦では君が冒険を通して培った特殊能力を大いに試してみよう。
レベルも上げたうえで、難敵に立ち向かう事を勧めたい。
・ゲーム内では孫悟空になって生きてみよう。
君は釣りをし、食べ、飛び、修行し、戦闘では自己流の戦い方を身に着けることとなるだろう。
他のキャラクターとの親交を深めるのも忘れずに。
ドラゴンボール:カカロットはナルティメットストームで知られているサイバーコネクト2の手によって
開発されているアクションRPGで2020年初頭の発売を予定している。
https://comicbook.com/anime/2019/06/10/dragon-ball-z-kakarot-gameplay-open-world-new-story-tease/

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560183734/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 01:45:17.22 ID:qy5uui1v0
悟空とピッコロて教習所通ってたよな
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:10:34.30 ID:iiPEQHzB0
尻尾で釣るんだろ?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:12:51.03 ID:xrZc1TW10
DBの世界でオープンワールドってすっげー面白そう!絶対買うわ!
・・・・って思ったけどCC2ってのが凄い引っかかる
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:20:22.49 ID:JLdaN2Fd0
でも結局はバトル次第だろう?
釣りや修行はともかく、食事するイベントが楽しくなり得るのか?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:22:32.57 ID:X8pT60v/0
悟空が釣りする必要とかあるん?秒で両手一杯手掴みで持ってくるでしょ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:25:15.70 ID:tP8Newcha
>>9
それ言うなら竿釣という行為そのものに意味が無くなるやろ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:31:35.23 ID:X8pT60v/0
>>11
そりゃリアルの人間の大半は泳ぐ魚なんて手掴みでゲット出来ないからな
悟空は違うでしょ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:23:36.06 ID:0yxBzfn20
釣りじゃなくて、オープンワールドでバトルできるなら神だった
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:25:41.58 ID:3+Nc49GP0
オープンワールドでは釣りを実装しなければならない、みたいな決まりでもあるんだろうか
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:27:11.86 ID:zrO71egl0
釣りするってことは子供時代からやるってこと?
流石に大人悟空で道具使って釣りはしないだろ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:28:44.79 ID:Bro+53kS0
無印で狼つかまえて姿焼にして食ってるのは今見たら衝撃だったな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:31:48.78 ID:tP8Newcha
>>16
シンバルも印象強い
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:55:08.75 ID:OcQmdUGN0
>>21
あれシンバルじゃないし食べてたのヤジロベーだし
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:31:27.68 ID:wVE5dHsp0
大人悟空が釣りするためにしっぽを持ち歩くというのは違和感あるし
大人悟空が尻尾で釣りしてる絵も違和感あるな
思いつきをむりやり形にしたら微妙だった感じ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:37:43.35 ID:0umBYshE0
サイバーコネクトツーってまさかジョジョのとこ?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:43:18.93 ID:3+Nc49GP0
少年時代ならともかく、大人の悟空で冒険ってのが意味分からん
地球を飛んで一周するくらい朝めし前だし、その気になれば地球ごと破壊できるだろ
ドラゴンボールだって一瞬で集められるのに今更冒険する場所なんか残ってないわな
ワンピといい、どうしてオープンワールド向きじゃない作品を
無理やりオープンワールドにするんだろうな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:51:41.22 ID:xrZc1TW10
>>24
あああああ、確かにチビ悟空の時代の方がオープンワールドに合ってるわ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 03:57:05.80 ID:9pC5uo1K0
>>24
少年時代を舞台に目的をドラゴンボール集めってすれば
もうそれだけでオープンワールドゲーの骨子は出来上がりだな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 02:47:35.44 ID:p21ES7vF0
まぁプレイ動画の方見たらPVよりは面白そうに見えた
人造人間8号とか居たな
Z編に出てこなかったはずだけど
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 05:34:05.65 ID:NOqRnaSHa
幼年期悟空のオープンワールドは確かにやりたいけど、幼年期は売れないんだよなぁ
DSで出てたRPGのやつもwiiのアクションのやつも良作だった
>>25
アニメ版で青年期に出てきたハッチャンてZじゃなかったっけ?
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 10:17:02.77 ID:iw+mqPN9d
>>25
ハッチャンは原作だとブウに元気玉使うシーンで出てきた
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 03:00:33.28 ID:3krn5YUN0
オープンワールド
ミニゲームと言えば釣り
いい加減凡庸だと気づいてほしい
もういいわ釣りとか
どんだけのゲームでこすられてきてると思ってんだよ
もうすぐ2020年だぞ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 03:07:35.75 ID:czn6cphI0
DBをRPGにしてもコレジャナイ感しか出ないと思うぞ
だってRPGにありがちなダンジョンなんて悟空達にとっては片手で破壊できるちっぽけな物
でもそんな大胆な破壊をゲームデザイナーが許すはずがないし
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 03:22:40.74 ID:tP8Newcha
初期ドラゴンボールって欧米人的にどうなん?
青年期しか興味なさそう(偏見)
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 03:23:53.68 ID:xrZc1TW10
>>32
知識としては知ってるんだろうけど
多分まともには見てないだろうね
ちゃんと見聞きしてるのってラディッツからだろうなぁ多分
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 03:29:13.60 ID:4PLLULRx0
まずドラゴンボール「Z」って言ってるんだから子供はないやろ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 03:30:57.90 ID:6R1zooUa0
岩を投げ込むだけでいくらでも魚が浮いてくるだろう
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 04:05:20.71 ID:dhWW0oK90
悟空が幼少期の時をゲーム化した方が良いと思うんだがなぁ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 04:06:35.12 ID:j1XriH9Q0
尻尾で魚釣り
大人悟空がやるとなんだかキモくなるな
ちび悟空がやってるから愛嬌あるんだな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 04:19:55.80 ID:prWcgI5B0
素潜りして、釣りの後は舞空術で速乾させろよ。そっちの方がDBらしいだろ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 05:43:51.70 ID:wVE5dHsp0
大人悟空が可愛く尻尾で釣りするとかは
鳥山明が監修したらNGだっただろうな
アニメオリジナルでもそうだけど、大人悟空をアホっぽくし過ぎるとおかしくなる
そんなにアホじゃない
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 09:32:03.49 ID:4dHK7TPcM
>>47
むしろ機転がきくところが結構多いよね
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 07:19:39.15 ID:pDCcjtHA0
マデェが釣れたぞぉ!!
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 09:54:21.17 ID:IHOf++Tca
ドラゴンボールらしい釣りってやれるよな
気を探ってエネルギー波で水中の魚を射撃するとか
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 09:58:53.43 ID:6X8SU3p4M
その魚消滅しそう
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 10:02:04.07 ID:IHOf++Tca
セルゲームの前に普通に釣りしてたな

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 10:11:08.33 ID:EZ63a2D4d
>>56
所詮アニメの尺繋ぎだろw
ほぼ荒野のシーンだけで30分アニメやるくらいだから原作レイプなんざお手の物だわ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 13:12:31.81 ID:IHOf++Tca
>>61
原作にもあるぞこれ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 10:04:20.02 ID:RpHiUsWS0
ガチで面白いオープンワールド冒険ものつくりゃ
幼少期でも売れると思うんだがな
まあCC2がガチで面白いもんつくれるとは思わないんだけど
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 10:11:58.61 ID:zs7UiTOS0
CC2の時点で分かってるから。
自社の歴史を漫画にしてたがジョジョの反省まるで無しだからな。
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 10:16:41.92 ID:RUcaaGMt0
強盗を倒すのに何発も殴らないといけない悟空とかおらやだぞ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 11:50:55.98 ID:uKVuGieRr
原作ではチチのことを恐れてるからセクハラはやらないね
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/11(火) 13:37:37.98 ID:fXyuBHxz0
ドラゴンボール好きな人ってドラゴンボールZ以降のバトル展開の物語が好きな人が多い気がする
だから外国人でよく鳥山明の絵だけどドラクエは好きではないという人が多いのも納得できる
俺はドクタースランプとピッコロ大魔王までの鳥山明の漫画が好きなので
フリーザとか出てくる大人の悟空のドラゴンボールはあまり好きじゃない少数派だな
コメント
普段ガキゲーガキゲーってバカにしてるのにドラゴンボールキャッキャしてるのはほんと草