1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:13:50.26 ID:1Vme3u6B0
 https://dengekionline.com/articles/3478/
 2019年度の市場規模は5月末時点で308億円(ハード159億円/ソフト149億円)。
 過去10年間で最低の数字だ。10年前の市場規模が675億円
 (ハード232億円/ソフト443億円)だったことを考えると半分以下、
 ソフトに限って見れば3分の1まで縮小している。
 この背景にはアプリ市場の急成長があげられるが、
 今年度についてはキラータイトル不足、これに尽きるだろう。
 2019年度の売上TOP3を見ると、1位『Days Gone』(PS4/17.9万本)、
 2位『スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション』(Switch/12.6万本)、
 3位『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(Switch/11.9万本)と、
 20万本超タイトルがまだ1本もない。市場を大きく牽引するキラータイトルの
 早期出現が待ち望まれる。
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560420830/
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:21:22.30 ID:7Z2gkyX3M
 >>1
 ◆2018年ソフト売上 TOP10…2018/ 1/1~12/30
 *1位 2,360,655本 NS.  大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
 *2位 1,949,592本 PS4 モンスターハンター:ワールド
 *3位 1,253,677本 NS.  ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ
 *4位 1,122,324本 NS.  スプラトゥーン 2
 *5位 *,926,553本 NS.  マリオカート 8 デラックス
 *7位 *,764,853本 NS.  スーパー マリオパーティ
 *6位 *,664,815本 NS.  星のカービィ スターアライズ
 *8位 *,575,926本 NS.  スーパーマリオ オデッセイ
 *9位 *,525,045本 NS.  Minecraft
 10位 *,491,648本 NS.  ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 売れなくなったのはPSだけでは…??
  
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:23:32.94 ID:aTcijbXDM
>>12
 年間でこれってしょぼすぎだろ…
 10年前の年間ランキングみろよ
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:28:35.38 ID:4DSdt0BG0
 >>12
 2008年度
 1 PSP モンスターハンターポータブル2nd G カプコン 3/27 245.2 –
 2 DS ポケットモンスター プラチナ ポケモン 9/13 218.7 –
 3 Wii WiiFit 任天堂 07/12/1 214.9 296.7
 4 Wii マリオカートWii 任天堂 4/10 200.3 –
 5 Wii 大乱闘スマッシュブラザーズX 任天堂 1/31 174.7 –
 6 DS リズム天国ゴールド 任天堂 7/31 135.1 –
 7 DS ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 スクウェア・エニックス 7/17 115.2 –
 8 Wii 街へ行こうよ どうぶつの森 任天堂 11/20 89.5 –
 9 DS 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 任天堂 11/6 85.5 –
 10 Wii Wiiスポーツ 任天堂 06/12/2 84.2 330.6
 実は任天堂のソフトの売り上げが落ちたのが一番の原因やで?
  
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:44:27.45 ID:XTkpmP6qM
ソシャゲすらやったことないオッサンってスマホスマホって言ってるけど今ソシャゲって急激に伸び悩んでるぞ
 大体>>1の記事だってソシャゲとの比較すらないのに頭悪すぎる
 
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:46:57.57 ID:1Vme3u6B0
 >>62
 伸び悩むと言っても落ちるしかないCSと違って伸びてるけどなwwwww
 日本ゲーム市場規模
 CSソフト   スマホゲー&ソシャゲー
 1996年 5293億円
 1997年 5883億円
 1998年 5173億円
 1999年 4851億円
 2000年 4131億円
 2001年 3685億円
 2002年 3367億円
 2003年 3091億円
 2004年 3160億円
 2005年 3141億円
 2006年 4133億円
 2007年 3823億円
 2008年 3980億円
 2009年 3341億円
 2010年 3442億円 1120億円
 2011年 3185億円 2117億円
 2012年 2932億円 4448億円
 2013年 2537億円 6069億円
 2014年 2264億円 7154億円
 2015年 1909億円 9453億円
 2016年 1824億円 9690億円
 2017年 1875億円 10580億円
  
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:18:53.28 ID:pxUw3ihHM
PS4ユーザーほとんどスマホゲーやってそう
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:19:33.33 ID:cdmHTR/D0
キラータイトルつうかコミュニケーションツールとしての復権が必要
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:20:35.82 ID:q3gO9HUba
キラータイトル一本てどうにかなる話でもないだろ
 プラットフォームとしてのプレステが死んだのが致命的だわな
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:21:50.30 ID:UH3WJ6jCK
ガチャ規制に期待
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:22:14.68 ID:rDk/1yVVd
それ、1~3月が何故か商戦期のプレステ期待の大作ソフトが全部爆死しただけじゃねw
 任天堂の商戦期は年末だしなw
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:22:27.96 ID:bmq0+hz90
 任天堂は昔からアクションが軸だってのに
 一定性能に達しないゲームは物理ボタン皆無のスマホで事足りるだの
 スマホが任天堂だけ潰してくれる謎の夢を見るキチガイ連中が居たんだよなあ
 国内で決定的に嫌われだしたのPSじゃん
  
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:23:57.21 ID:bbCVnxHM0
PS市場が壊滅
 おまけにサードがクソゲーしか作れなくなった
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:24:12.49 ID:34rWMCDO0
 せっかくスイッチが盛り上がって国内CSが盛り上がるチャンスだったのに
 ろくに協力しなかったサードが悪い
 変な宗教でCS全体を殺そうとしてる
  
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:25:56.70 ID:E5Bv/W/T0
アジアでは元々PC強かったけどここ数年日本でも着々とPCゲーマー増えてるからな
 CSと違って世代ごとのリセットされないので夢のような市場なんだよなぁ
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:33:47.83 ID:wXlnY3fH0
>>23
 ぶっちゃけPSも箱も性能は頭打ちだろうしpro2、pro3とかS2、S3ってバージョンアップでいい気はするな
 ユーザーは最新ソフトが動かなくなってきたら買い換えたらいいのよ
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:26:45.69 ID:rDk/1yVVd
息巻いてたバイオくんキンハーくんエスコンくんanthemくんdmcくんセキロくん…どこ行ったの…
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:27:32.71 ID:TnCZpsExM
>>25
 4月以降の話やで
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:33:32.89 ID:rDk/1yVVd
>>28
 普通に年度見落としてたけど、ますますソフト出てるのにジワ売れしない初動型のプレステ市場を叩く結果の記事になるな…
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:28:28.88 ID:cJ+EtXcp0
>>25
 電撃だから年度で話してる
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:27:03.00 ID:TJMgSugh0
ダウンロード版が含まれてないにしても酷い落ち込みだな
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:27:42.12 ID:UY4trfPF0
19年度だと期間短すぎるな
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:28:24.28 ID:Bw0V1OFoa
 スマホPCという汎用機の存在感がここまで増したんだから減って当然
 むしろよく半減で済んでるよな
  
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:30:39.42 ID:E5Bv/W/T0
5年前に日本でテイルズがsteamで配信されるなんて予想できたか?
 もう一機種のみなんて古い考え
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:30:53.88 ID:Bw0V1OFoa
良く見るとソフトは1/3か。
 ここら辺が底だろうが、一気に至上消滅しないか心配
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:33:15.31 ID:j3P/ClIGM
国内じゃSwitchも普通に3DS以下だからな
 日本の衰退っぷりが凄いわ
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:34:06.94 ID:+NAilF/B0
もう、どこもマルチ前提で独占タイトルに拘ってられなくなってるもんな
 ソニーは上手く逃げたけど任天堂はどうするんだろう
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:35:50.19 ID:bmq0+hz90
 ソニーとともに日本人に背を向けながらも
 SFCまでに確立した既存IPブランドに頼った世界観の新作作ってやがるの
 そうしてSFC呪縛は消えないしCSサードへの失望と任天堂政権の正しさが成り立つ
 SFCサードの面影需要はインディーが食っていく
  
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:36:05.40 ID:twWmfJVZd
中堅がいなくなったな
 ミリオン売れるか全く売れないの二極化してる
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:36:09.87 ID:Bw0V1OFoa
 最近はCSのDL販売も値下げしてて「小売への配慮」という暗黙の了解すら崩れてきてる
 小売を大事にしてる方だった任天堂でさえ2本9800円チケットとか出してきたし
 オンラインで物買うのも当たり前になったから、ハードを売るための小売店という役割もなくていいとファーストも考えてるんだろうな
  
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:38:03.68 ID:LhSantBg0
ゲーム好きはpc
 ライトはスマホ
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:38:05.95 ID:Ir3CAORsd
モンハンは拡張だから新作に比べると鈍いだろうしCoDまで冷え冷えかもな
 
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:43:40.83 ID:Ir3CAORsd
拡張じゃないモンハン新作
 結局これがPSでは一番破壊力あると思うよ
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:47:14.27 ID:79ENDQ9X0
海外市場は伸びてるから
 
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:47:43.38 ID:BrN6f4I0r
しかし、何故pcはcsみたいにオン有料じゃないんだろう?
 誰がサーバー代を払っているんだ?
 
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:49:58.34 ID:sBnWu3Ztd
興味なくなったとかならまだしも
 CS忌み嫌う意味はわからんな
 
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:52:55.48 ID:twWmfJVZd
CSビジネスに終焉が近いのはみんな漠然と意識しだしたね
 
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:53:21.22 ID:sgkgIALF0
 10年前の市場
 wii・・・1億万台
 DS・・・1億5000万台
 PS3・・・60000万台
 PSP・・・5000万台
 今の市場
 Switch+3DS・・・1億台
 PS4+VITA・・・1億台
 おや?一社が足引っ張ってるだけでワロタ
  
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:54:50.03 ID:4DSdt0BG0
>>76
 ソニー5億台減かよ…
 こいつのせいで市場壊滅してるやんけ
 
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:54:05.11 ID:sgkgIALF0
wiiU・・・1300万台←
 
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:55:36.28 ID:otwzPwiEa
モバイルなんてピーク過ぎたのに何も知らないんだな
 なんでもスマホのせいにしとけば楽だよね
 
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 19:58:36.32 ID:g+egnSLk0
すぐにマリメが出るよ
 
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 20:02:39.93 ID:Jp0AZsLy0
スマホのせいじゃなかったら家庭用ゲームのこの酷い状態はなんで起こってるの?
 
95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 20:04:37.15 ID:1Vme3u6B0
携帯機と据え置き機2つすら維持できない時点でCSが落ち目という証拠だろwwww
 しかも代わりにモバイルに投資してるしなwww
 モバイルが落ち目なら何故ハードメーカーの任天堂もソニーもモバイルに力入れてるの?wwwww
 
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 20:05:37.43 ID:slsnE/n70
もうSIEもアメリカに逃げちゃったしな
 
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/06/13(木) 20:14:10.58 ID:K1PXHMmj0
戦犯大作主義やね
 草の数だの顔のシワだのどうでもいいことに力入れてる間にお手軽スマホにいいようにやられてしまった
 
 
コメント
10年前の国内の話なのに海外の数字持ち出すのは頭悪過ぎない?
まぁ携帯機無くなったしそら売り上げは落ちるけど、10年前のなんてゲームバブルやん
毎年これだけ増減してて〜って数字の方がよっぽど建設的じゃない?
任天堂は好調だけど、ソニーはあからさまに落ちてるのね
いい加減な数字のつまみ食いだから仕方ない
まともな話をすると国内のCS市場規模はそこから2016年まで右肩下がり
Switch発売の2017年(この年はPS4でも大作が多かった)に上向いて
2018年は微減、2019年はこれからってところだね
携帯機需要ってどれくらいあるんだろな
スマホで良いって考え方もあるし、スマホライクで据え置きより安くて良いって考えもある
まず少子化で人、特に子供の人数激減で市場半減は妥当なところ
さらに、ギャンブルゲーパチゲーで異常なほどの金額を搾取しているんだから
規制された後の揺り戻しがひどすぎるし、財力無い人はガチャがないゲーム(主に洋ゲー)に移っているから
規制されても戻ってくる保証はない