【疑問】UBIの作るオープンワールドは何故クオリティが高いのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: 2019/06/17(月) 21:10:22.36 ID:bnV/pSJG0
ゼルダ(笑

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560773422/

2: 2019/06/17(月) 21:11:12.55 ID:bnV/pSJG0
ウォッチドッグ新作とかヤバイ
https://youtu.be/32SQFpfB6TI
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=32SQFpfB6TI&w=600&h=315]

 

3: 2019/06/17(月) 21:12:08.47 ID:IPR6mzxz0
最近のUBIはお世辞抜きにすごい
ホライゾンの製作者でも引っこ抜いたのではないのかと思うフシもある
オリジンとかオデュッセイやってるといろいろとアクションに類似点があるようなないような

 

78: 2019/06/18(火) 06:41:07.72 ID:RsgVdz190
>>3
ps3の頃からメイン連中の技術は高かったよ?
ゲームは相変わらずあちゃちゃ

 

4: 2019/06/17(月) 21:12:38.18 ID:uB9csGlR0
ウォッチドッグス2とゴーストリコンとアサクリしかやったことねーけど
なんかすぐ飽きる
100時間以上プレイできなかった

6: 2019/06/17(月) 21:15:39.04 ID:kcDIz5wn0
>>4
わかる
俺が200時間以上ハマれたのはやっぱGTA5とブレワイだけだなぁ

 

9: 2019/06/17(月) 21:21:44.12 ID:RjaXB6ixd
>>6
俺はGTAVよりは番犬2の方が楽しめたから人それぞれだなぁ
GTAはオートセンタリングがクソ過ぎて続かない

 

5: 2019/06/17(月) 21:12:39.10 ID:9TQ0FwCF0
技術力は高いのに面白くない

 

8: 2019/06/17(月) 21:18:33.57 ID:PjbC/ygqa
グラフィックチームが優秀なんだけど
肝心のゲームディレクションが下手くそ
だからいつも6~7点の出来になる

 

10: 2019/06/17(月) 21:22:57.58 ID:bgijEu38d
グラフィックもNVIDIAから支援受けないとしょぼい
wildlandsより後に出したFarcry5とかオブジェクトの動きとかライティング手抜きして劣化させてたしな

 

13: 2019/06/17(月) 21:28:15.10 ID:cPxh+CTG0
途中でこのゲームはまあそういうことかぁってなってから急激に飽きがくる
少しでも他のゲームをやり始めるともう戻ってこれない

 

14: 2019/06/17(月) 21:28:59.59 ID:RJM+fNNO0
アサオデの戦闘はマジで面白い
dmc以上セキロー未満

 

15: 2019/06/17(月) 21:29:56.79 ID:tqwPpT0Ud
個人的にはベセスダのが好きだわ
スカイリムもフォールアウトも何故かだらだらやり続けてしまう

 

16: 2019/06/17(月) 21:31:04.68 ID:F3cN/D8/0

UBIのゲームってちょっとした歩き方とか基本的なモーションが格好良いから好きだな
初めて初代アサクリのPVを見た時はマジで歩き方で感動して速攻で本体ごと買いに行った思い出
だから広い街中を歩くのもなんか楽しいんよね

まぁオープンワールドのゲームプレイが同じことの繰り返しで単調になりがちなのも否めないが

 

19: 2019/06/17(月) 21:37:42.65 ID:bIyKYO+XK
最近かなり安定感あるな
いつもセール利用だけどUBIゲーけっこう買ってるよ

 

21: 2019/06/17(月) 21:41:46.77 ID:N5lXCEig0
UBIはオープンワールド大作を何本も並行して作ってるからなぁ。
オープンワールドのモデリングだけを行うスタジオがあって
毎日草を植えてるスタッフも大勢いるんだろうな。

 

22: 2019/06/17(月) 21:41:48.63 ID:fpjU/rHOd
他のゲームでも採用され始めたUBIタワーの発明はすごいと思うよ

 

25: 2019/06/17(月) 21:52:34.62 ID:XWgGSkLod
もうアサクリが今のオープンワールドの基準になっちゃったから
それよりちょっとでもボリューム少ないとスカスカゲーって叩かれてしまうな

 

26: 2019/06/17(月) 21:59:45.58 ID:Q3Ejx7O40
どうせまたストーリークリエイトモードすら知らないエアプが
馬鹿の一つ覚えで70点評価を下すスレなんだろ

 

29: 2019/06/17(月) 22:02:49.07 ID:wKaSzWgQ0
最初は凄いと思ってプレイしていると単調なことに気付く70点ゲー量産メーカー

 

31: 2019/06/17(月) 22:06:23.68 ID:aPwTnXeT0
結局ファークライって4と5どっちが面白かったの?

 

34: 2019/06/17(月) 22:10:19.72 ID:QePjpHha0
>>31
個人的には同じようなもんかな
4はマップ広くて好き
5はND含めて仲間いて賑やかなのは良かった

 

33: 2019/06/17(月) 22:10:18.36 ID:PjbC/ygqa
雰囲気作るのは抜群に上手い
アサクリ、WDなんか観光気分味わえるし

 

87: 2019/06/18(火) 08:18:14.95 ID:xUeeBqfYd
>>33
ディビジョンで雪の中歩くの好きだった

 

35: 2019/06/17(月) 22:15:03.80 ID:bgijEu38d
wildkandsやった後に5→4だったからどっちも詰まらなかったわ
Farcry、なんかMAP狭くて拠点制圧のアプローチが単調なんだよな
かと言ってwildlandsが面白かったかと言うとコピペしたようなボリュームで微妙だったが

 

36: 2019/06/17(月) 22:16:37.71 ID:G6tmDICJ0
UBIのグラはどれも割といいよな
あとシリーズは連続してやると飽きるけど1作なら楽しく遊べる

 

38: 2019/06/17(月) 22:20:55.47 ID:fDj14TtF0
むしろ評判イマイチのイメージしかないが

 

39: 2019/06/17(月) 22:24:05.29 ID:QePjpHha0
相性がいいのかあまり飽きない
似たようなのばかりなんだがな
不思議とディビジョンだけはいまいちだった

 

41: 2019/06/17(月) 22:26:33.43 ID:cPxh+CTG0
どのゲームでも製造マニュアル決まってるんだと思うわ
それに対して誰も異を唱えない
まあみんな自分の生活あるからね

 

43: 2019/06/17(月) 22:35:48.43 ID:1uf/6CL50
どれもいいところまではいくけど
結局突き抜ける面白さとかに至らず
最終的にやっと終わったかっていう感覚で落ち着く感じ

 

49: 2019/06/17(月) 22:59:07.94 ID:XzbvNrsH0
実際UBIってオープンワールド量産してるのにメタスコアもイマイチ伸びないしGOTYとかだと箸にも棒にもかからないのはなぜ?

 

50: 2019/06/17(月) 23:00:11.39 ID:TPoPdl0I0
>>49
大味だからな

 

57: 2019/06/17(月) 23:36:55.58 ID:AC4tmEEx0
>>49
どこまでいっても質のいい工業製品的なゲームだからじゃね
まぁその工業製品がブレワイやらgowやらより面白いんだけど

 

51: 2019/06/17(月) 23:02:45.95 ID:hvbcGmZl0
スクエニと比べるとかなり凄いよな

 

53: 2019/06/17(月) 23:14:29.81 ID:ePlA1X/h0

アサクリオデッセイを2年で作れるubi

FF15に10年FF7の序盤のリメイクに5年かかるスクエニ

 

69: 2019/06/18(火) 02:08:49.19 ID:rmev/bn5d
>>53
そらUBIとスクエニじゃ社員数が圧倒的に違うから
UBIなんて社員数世界で全部で1万人以上いるんだぞ
アサクリなんて毎回1000人以上の人数で開発してるから、そら2~3年に1本新作出せるに決まってる
日本だとスクエニとか大手でも200~300人ぐらいが限界だからな

 

76: 2019/06/18(火) 06:31:50.61 ID:0uTfVtuv0
>>69
1000人以上のスタッフをしっかりまとめ上げてコンスタントに出せるっていうのはそれはそれで凄い
日本のクリエイターだとまとめあげるのがまず無理だな
絶対グダる

 

55: 2019/06/17(月) 23:18:35.10 ID:HWeRZpLB0
ファークライ5戦闘ヘリ手に入ったらそれだけで7割のクエストはこれだけでクリア出来るからな
ステルスなんてやってられないくらいバランスブレイカーだったわ

 

62: 2019/06/18(火) 00:14:03.98 ID:qLH1RdAk0

no title

遠くに見える島よりもっと世界広がってるしほとんど登れて水ん中も潜れる
キチゲェですわ

 

コメント

  1. 観光気分とか旅行しろ
    本当にグラ至上主義なんだな

  2. 初手ゼルダコンプ

    このコメントへの返信(1)
  3. 確かに世界作りは凄いと思うけどゼルダコンプ隠す気もないのは草

    このコメントへの返信(1)
  4. UBIは他ゲームとのコラボやオマージュが多いからコンプ持ちが燃料にするにはムリがあるだろ
    例えばアサクリオデッセイにはコログ風のオブジェクトとか置いてあるしな

    このコメントへの返信(1)
  5. あっと言う間に説得力ゼロにしたよな
    もう少し知恵を使えばいいのに

    このコメントへの返信(1)
  6. そもそもオープンワールド作ろうなんて言うメーカーが任天堂インスパイアしてない訳がないしな

  7. 感情で生きてるからね
    憎しみが抑えられないんだろう
    我慢できなくてすぐ文章に本性が滲み出る

  8. ubiゲーは面白いけどバグがひどくてクソ

  9. 続編の話も出たから更にコンプ加速するぞ

タイトルとURLをコピーしました