東京都主催のeスポーツ大会、タイトルは国産に限定・賞金なし・運営費5000万円←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: 2019/06/18(火) 12:44:37.84 ID:WfUbRUV+d

東京都が開催する『東京eスポーツフェスタ』の競技ゲームは日本産タイトルのみに、企画・運営を担当する委託事業者を公募ヘ

「東京eスポーツフェスタ」は、東京都や日本eスポーツ連合などで構成される実行委員会の主催にて、eスポーツの認知度向上及び都内eスポーツ関連産業の活性化を図ることを目的に実施されます。
東京都のサイトにて、このイベントの企画・運営を担当する委託業者の応募に関する条件が発表されました。
こちらを見ていくと色々と面白いのですが、個人的に気になる部分についてのみ紹介します。気になる人が多いであろう、競技ゲームについては以下のようになっています。

イ 競技種目の選定
競技種目は、以下の条件を満たす複数種目による実施を提案し、実行委員会と協議の上、決定すること。
なお、競技種目の提案に際しては、選定根拠を提示するとともに、使用の許諾がとれなかった場合等に備え、予備種目も提案すること。
(ア) 国内IPホルダーによるタイトルであること
(イ) 国内外で開催された競技大会での使用実績があること
(ウ) ルールが明確かつ公平性・競技性を有すること
(エ) 集客が期待できること
(オ) 少なくとも1種目は老若男女が分け隔てなく対戦できるものであること

(ア) 複数種目で実施すること
(イ) 応募者多数の場合は、適正な方法で競技者を選定すること
(ウ) 競技者及び観戦等の来場者からの参加費・入場料は徴収しないこと
(エ) 優勝者等への賞金は支払わないこととする。副賞として物品を提供することは妨げない。
(オ) 競技に際しては、不正が行われないよう、必要な措置を図ること
(カ) 家庭用ゲームソフトの場合は、 (特非)コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)のレーティング表示が「A」、スマートフォンアプリの場合は「3+」又は「4+」のものとすること。
ただし、指定のレーティング表示タイトルであっても、公序良俗に反する表現が含まれる場合、競技方法や設定の工夫等により当該表現を除外できるものに限る。

税金で開催されるイベントということもあり賞金はナシというレギュレーションです。
「CERO」レーティングの「A」は、全年齢が対象となっているゲームのことを指しています。
スマートフォンアプリは、おそらくApp Storeの年齢制限指定のことだと思われますが、「4+」についてはAppleのヘルプページにて「このカテゴリの App は好ましくない内容を一切含みません。」と記載されています。
つまり本大会は「健全なゲーム」で実施しましょう、ということになります。

ちなみに、日本eスポーツ連合のライセンス認定タイトルのレーティングを調べてみたところ下記のようになっていました。

「パズドラ」4+
「モンスターストライク」4+
「ウイニングイレブン 2019」CERO A
「ぷよぷよeスポーツ」CERO A
「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」CERO B
「ストリートファイターV アーケードエディション」CERO B
「GUILTY GEAR Xrd REV 2」CERO B
「BLAZBLUE CENTRALFICTION」CERO C
「鉄拳7」CERO C
「レインボーシックス シージ」CERO D
「Call of Duty?: Black Ops 4」CERO Z

この中で今回の募集条件を満たしているのは 「パズドラ」「モンスターストライク」「ウイニングイレブン 2019」「ぷよぷよeスポーツ」の4タイトルとなります。

https://www.negitaku.org/news/n-23440

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560829477/

145: 2019/06/18(火) 14:26:29.29 ID:ABV0GVAFd
>>1
JeSUとかいうのマジで害しかないな

147: 2019/06/18(火) 14:27:39.93 ID:nlz1N7Ftd
>>1
浜村のせいで
どうしようもないことになったよね(´・ω・`)

 

4: 2019/06/18(火) 12:46:23.12 ID:ePejV+xN0
スプラトゥーンとスマブラなくて草

 

17: 2019/06/18(火) 12:50:57.04 ID:SLm/oAdc0
>>4
JeSUに所属してない任天堂ゲーが選ばれるわけねーだろ
少しはその足りない脳みそ使えよ

 

50: 2019/06/18(火) 13:00:22.17 ID:GSUZ7vnE0
>>17
どういう理由や事情があろうと
今の日本で対戦ゲームの大会で
スプラ2とスマブラSPの両方とも無いのは
一般人には関係ないマイナーな大会ということだ
両方ともトリプルミリオンだぞ

 

106: 2019/06/18(火) 13:33:13.90 ID:1DkC7g/8M
>>50
売れてても観戦人口は少ないじゃんそれ
シージ>>>スプラ+スマブラだろ
シージある時点でメジャーと言える

 

120: 2019/06/18(火) 13:47:17.79 ID:lvk6Hjsmp
>>106
メジャータイトルは
LOL、dota2、csgo、フォトナetcの某格付けtier1
のタイトルの事で
平均同接7万の虹6がメジャーかと言われると微妙
まあ今回の糞イベントには関係ないけどね

 

6: 2019/06/18(火) 12:46:44.25 ID:2uqsRJhY0
ソシャゲーwwwwww
この時点で利権まみれってはっきり分かる

 

8: 2019/06/18(火) 12:47:10.67 ID:zBfJZlPId
誰が参加すんねん

 

10: 2019/06/18(火) 12:48:20.61 ID:QPAIL1C4M
イカとスマブラは単体でも十分だからなぁ

 

11: 2019/06/18(火) 12:48:25.86 ID:5WRzXK6V0
スマブラはAだからOKか

 

12: 2019/06/18(火) 12:49:07.26 ID:DgKYW4pS0
賞金ないのに競技はガチャゲーとか
参加者はもう運営側の養分でしかないな・・・

 

13: 2019/06/18(火) 12:49:28.35 ID:0cFInFQUa
シージ以外見る気しないわ

 

16: 2019/06/18(火) 12:50:14.79 ID:L3f+pX7p0
せめてCERO‐Cまでは許してやりなよ

 

19: 2019/06/18(火) 12:51:53.25 ID:TXP0DRHa0

「東京eスポーツフェスタ」は東京都や日本eスポーツ連合などで構成される実行委員会の主催にて

この一文だけでキモイ
JESU今度は公金狙ってんのかよ…

 

29: 2019/06/18(火) 12:53:38.94 ID:KIyRtpdA0
>>19
ツタヤ図書館やゆるキャラブーム。
今は公金ビジネスが狙い目です。

 

20: 2019/06/18(火) 12:51:56.14 ID:wh5xFcu/d
スプラとスマブラで人口増やして、そっからマニアックなゲームにうつっていこうよ、、、

 

22: 2019/06/18(火) 12:52:36.89 ID:I2XLnmy7a
CERO Aクラス限定だと人殺しゲームはもちろん格ゲーも無理でスマホゲームはokになるとかワロタ
スマホゲームは健全だけど人殴るゲームは不健全だもんな

 

24: 2019/06/18(火) 12:53:00.72 ID:eQtlcpv8H
格ゲーもFPSもNGなのにeスポーツはちょっと…

 

26: 2019/06/18(火) 12:53:09.93 ID:5WRzXK6V0
ハッキリ言うで? 囲碁将棋以下やぞ

 

165: 2019/06/18(火) 14:56:38.95 ID:seEupI97M

>>26
ハッキリ言わなくても誰でも知ってる

女子プロ野球や四国アイランドリーグ未満と言ってやらなきゃ

 

27: 2019/06/18(火) 12:53:21.16 ID:pDIQ+iRB0
JeSUは着々と「これでは駄目だ」という証拠を積み重ねていってるな
順調順調

 

31: 2019/06/18(火) 12:54:14.04 ID:W54ErXDJr
モンストとかp2wなのにええんか

 

32: 2019/06/18(火) 12:55:03.41 ID:dMBW/t+60
どうにか頑張ってイカとスマブラ誘致しろよ
JeSUがそんなことするわけないけど

 

34: 2019/06/18(火) 12:55:59.58 ID:CewVS7YJa
トンキン土人さん血税でピコピコ大会開催されてどんな気持ち?

 

37: 2019/06/18(火) 12:57:03.68 ID:KIyRtpdA0

役所の仕事は始まる前から結論ありき。
すでにゲームも決まっている。

公募は建前でしてるだけ。

 

56: 2019/06/18(火) 13:02:52.43 ID:TXP0DRHa0

>>37
まぁ公募の金額決める時に基準が無きゃいけないので
前例が無いコレの場合はJeSU経由で業者から想定規模の下値は取る必要が在る

んで基本的にはその時の業者使う事が内定してる感じだよね
受注業者も青写真も既に決まった状態

 

39: 2019/06/18(火) 12:57:08.82 ID:DgKYW4pS0
任天堂はJeSUと距離置いてるからな、
発足時にも、うちは参加の予定がないって断言してたし。

 

40: 2019/06/18(火) 12:57:12.40 ID:yCdFSDFEd
CEROA制限で格ゲー全滅してんの笑う

 

41: 2019/06/18(火) 12:57:27.80 ID:EfJF8jS40
必要か不要かおいておいてこの条件に当てはまって、競技性のあるARMSやスプラトゥーンを除外してる時点でどういう団体かお察しだろ

 

43: 2019/06/18(火) 12:57:41.26 ID:7D2S5r4Ed

国内のeスポーツタイトルってウイイレと格ゲーくらいしかまともなのなくね?

FIFAとかPUBGとかレインボーシックスシージとさCODないとか
アホか

 

77: 2019/06/18(火) 13:14:01.31 ID:zkbIxcP50
>>43
お前がアホなんだよ
日本人の税金で主催する大会なのに
なにが目的でチョンゲーの売上を後押しせにゃならんのだ
お前朝鮮人か?

 

89: 2019/06/18(火) 13:18:52.82 ID:pDIQ+iRB0
>>77
だって日本には国産のまともなeスポーツゲームってないじゃない
精々スト5鉄拳が海外でも通用するくらいだが今回のレギュレーションではアウトらしい
普通に海外でも流行ってるゲームを採用したらよくね?

 

44: 2019/06/18(火) 12:57:47.60 ID:B0SpBt4c0
テトリスは洋ゲーだから無理なの?
ドクターマリオはいけそ

 

177: 2019/06/18(火) 15:41:28.92 ID:seEupI97M

>>44
スポンサーになってくれる会社がないことがNGなんじゃないかな

東京都が主催と言っても東京都もieSUもできるだけ金を出したくない
観客・視聴者収入もほぼ得られない現状じゃ

 

46: 2019/06/18(火) 12:58:17.86 ID:KIyRtpdA0

ウイイレ:コナミ
ぷよぷよ:セガ

カジノ関係ですね。

 

48: 2019/06/18(火) 12:59:38.94 ID:4zCWWMEZ0
国内のみとかアホくさw
ガチャゲーも除外しろよw

 

49: 2019/06/18(火) 13:00:17.06 ID:l7/ClmEJd

国内IPホルダーによる、が若干曖昧じゃね?
フットボールマネージャー2019は
SEGAがIP持ってんのに対象外か?
国内製造とは書いてねーじゃろ

その理屈ならシージはそもそも外れんといかんし
(そもそもなんでSIEがこれでイキってんのかマジ不明だし)

 

161: 2019/06/18(火) 14:41:45.76 ID:eYKL7kH70
>>49
fmがどういうゲームか分かってる?

 

164: 2019/06/18(火) 14:52:03.17 ID:l7/ClmEJd
>>161
誰がIP持ってるかの一例で出した
何ならトータルウォーアリーナでも良かった

 

51: 2019/06/18(火) 13:01:30.96 ID:SGrt81dx0
eスポーツのeはエコノミックのeだから仕方ないね

 

コメント

  1. 上がってる4つ外してlol,フォトナ、スプラ、スマブラ、ロケリに変えろ
    ついでにjesuも外してriot,任天堂中心にやってもらえ

  2. くっだらね。浜村一派は「クラブ」に入りたくて必死だなww

    これがこの先何かを生み出したり熱狂させることなんて何も無いわ
    真のゲームファンならこいつらのやる事為す事徹底的にボイコットするべき
    議論にすら値しない

  3. 本格スマホeスポーツを自称してるエロメンコさんならまだしもパズドラモンストは草

    どれもいらんが

  4. 選択肢が 「パズドラ」「モンスターストライク」「ウイニングイレブン 2019」「ぷよぷよeスポーツ」ってやばいな、既得権益化させて普及させる気ないでしょ

    高校生大会のステージゼロですらフォトナ、LOL、クラロワ選んでるのに
    ウイイレなんてFIFAにボロ負けだし今後ずっと国外で通用しないでしょ・・・・
    ぷよぷよはまだ競技性も普及の芽もあるからいいと思うけど
    海外ゲームならCSGO、LOL、DOTA、ハース、フォトナから最低二つくらい入れんと
    国内ゲームならスト5とスマブラなしは絶対ありえんからな
    eスポのtier入ってるのこの二つくらいだし

  5. シージシージ言ってる人達は文章読めないのか、それともUBIが日本のメーカーだと思うぐらいゲームの知識が無いのか…

  6. お偉いさんに賞金出すんだろなぁ

  7. ガチャゲーが入ってる時点で公平性も競技性もないだろ

タイトルとURLをコピーしました