株主総会より
FF14は70万人課金
https://twitter.com/amadoriNoela/status/1141877459102523392
2019年6月、拡張パッケージ発売を前に、「ファイナルファンタジーXIV」の*有料会員数が過去最高を記録しました。
2013年8月の「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」発売からおよそ6年を経てもなお、勢いは留まらず成長し続けています。
*日本・北米・欧州の3リージョンにおける現時点で有効な月額利用アカウント数で、フリートライアル版のアカウント、無料期間中のアカウントを含みません。
https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2019/html/47be725985f63954dc20fc744f7ecf81.html
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561087292/
これってどうなんですか?
減ってるの?変わらないの?
爆増らしい
14史上で過去最高
ちなみに一時期スクエニの絶対的柱だったFF11の最高課金者でも55万だから70万は超凄い
>>3
去年がたしか60万とか言ってたと思うから
16%増ってことじゃないかな
一般企業などだと店舗や個人目標に
前年比10%増を掲げさせられることが多いけど
成熟しきったジャンル・業種で
継続年数がそれなりに経過した状態にあるとき
(毎年10%ずつなんて)実現不可能に近い
それを踏まえると
異次元レベルで絶好調と言える
中国が日本の勢い超えそうって発表してる
なら日本は10万ぐらいか
確か中韓は含まれてないんじゃなかったっけ?
今のネトゲーは世界基準だから同時接続は重要じゃないよ
局地的な指標にしかならない
FF14は今さらに課金者右肩上がりで新拡張は前回の2倍予約数が確認されてる
毎月10億ぐらい入ってくるのか
現実はFF11は大成功、14は現在進行形でさらに勢いがあるというだけなんだが
好意的に見て日本が三分の一だとすれば20万強
ドラクエ10は前に平日夜の一瞬の同時接続数で17万
全ての課金者が平日夜に毎日遊ぶ訳がない、よく言われるのは同時接続の三倍が月額課金者となれば51万
FF14やっぱクソショボいんだな
その人が決算発表会で聞いたみたいよ
それは公表っていうのか…?
まあ全盛期はともかく今のドラクエ10とじゃお話にならないだろうね
WoWしかないよ
今のところは嘘だと決めつける理由は無い。
あの化け物と比較対象になるレベルなら十分以上では?
そりゃ業績良い訳だ
いつまで持つか知らんけど
ドラクエは堅調ぐらいの表現じゃなかったか
Wii~WiiUの頃は過去最高だとか、FF11の数年分の売上を1年で達成したとか
話題に出してたろ
うーん 覇権ですわ
>>83
アクティブキャラなんだからサブだろ。
いくらサブが必要のないゲームいうてもクラフターガチ勢とかはいるしな。いないわけではない
アクティブキャラクターな
あとそっちは3ヶ月のアクティブなのに対して、今回のは現在課金中のアカウント
恐ろしい
コメント
その割に一度もやってる奴みたこと無いけど知らないとこで沢山いるんだろうな
トレンドとかに上がらんもんなのかね?
拡張発表時トレンド埋め尽くしてたじゃん
まさかと思うが11のユーザー足してないよな?
3月の拡張の情報出した時は日本のTwitterトレンド上位20位中16個FF14関連ワードとったし
5月の発表の時は日本のTwitterトレンド上位10位中8つまでFF14関連ワードで埋め尽くしたよ、ちなみに世界のトレンドでも上位10位中3つFF14がとった