【リーグ】新型SwitchのGPUクロック1267Mhzまで設定されている模様

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 22:40:25.07 ID:81CX02BgM

https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2019-switch-new-tegra-x1-silicon-comes-into-focus

GPUクロック1267Mhzまで設定があるぽい
そこまで使えるかは知らん

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561642825/

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 02:56:45.38 ID:jQ4JxtGs0

>>1
>これははるかに速いクロックを持ち、メモリ帯域幅を2倍にし、X2と非常によく似たGPUを特徴としながら、t210に見られるARM A57コアを保持します。

ははあ
これがマジなら、新型switchなら見栄え良く快適に動くという方向性で
作る事を優先するために、今はあえてswitchにソフト発表してないサードもありそうだな

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 22:43:38.00 ID:ZF5ZvqTId
省電力化にも期待したいですね。

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 22:46:56.66 ID:OCZaBpvp0
Nvidiaの技術力の無さがARMスマホと比べてもよくわかる

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 22:49:33.88 ID:UFY3+CH3a
クロックをあげるだけじゃ違いをあまり実感できないんじゃねーかな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:13:55.74 ID:x1E0ydj00

やはりシュリンクはしてるみたいだな

>>5
CPUのクロックとGPUのクロックは別物
スナドラ855でもGPU側は585MHzとかだよ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 22:53:03.02 ID:NvlD1fOe0
新型switch出てもnew3dsみたいに対応ソフトほとんど無いだろーな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:04:12.18 ID:V2nqsAcJ0

>>6
switchの場合、最初からクロック選択式だから
対応できるソフトは多いんじゃないかな

旧式switchにおけるドックモードを新型の携帯モードに適用する
みたいな使い方もできそうだし

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 13:10:03.07 ID:LeliMwo8a
>>6
旧式携帯モードには非対応だけど、据置モードには対応
新型はどちらも対応など段階を踏んで専用ソフトを増やせば
あまり批判も多くならず、ゆるやかな移行が期待できる
switchは完成度が高く、2画面でも求めない限り
あまり形を変える必要を感じないので、GBからGBA、DSから3DSみたいな進化をする予感

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 22:57:54.22 ID:81CX02BgM

CPUもクロック上げるだろうからロード短縮と
現行switchより解像度とフレームレートが安定するくらいだね

現行switchに30fpsと60fpsの違いとか、720pと1080pの違いとか、そういう差別化まではしなそうだね

今から開発のタイトルは動的解像度デフォになりそう

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 22:58:16.67 ID:V2nqsAcJ0
ドック時で973Gflopsいけそうだな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:05:52.03 ID:RT9YAw6N0
ただしバッテリーが持たなくなるからドックモードのみとかなんでしょ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:08:59.59 ID:dZb0LWLV0
アチチすぎて落ちまくりそう

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:15:34.94 ID:9nAPMB9B0
コントローラーがくっついた時点でゴミ
VITA2でしかない

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:16:27.21 ID:MudTuIlv0
旧ソフトに何かしら恩恵があるような新型だったら嬉しい

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:21:57.36 ID:81CX02BgM
>>15
任天堂のはマリオデとかゼノブレ2とか動的解像度だから恩恵あるね
確かブレワイは720pと900pで固定だったからフレームレート安定するくらいかな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:24:00.73 ID:3rZxzJW40
>>17
ゼルダなら後でVR対応してたし
本体発売後にアップデートで
なんだかの対応するのでは

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:22:50.33 ID:3rZxzJW40

CUDAが倍の512で1267MHzなら
1.29Tflopsか

それにメモリが8GBなら箱1に近い
性能って感じかな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:01:31.13 ID:em6l2hUda

>>18
これは明らかにガセネタだけど、
本当にその数字なら、実効性能は箱1を超えるぞ

AMDのGPUコアとNvidiaのGPUコアなら、同世代同士でスペック上同レベルでも、
実効性能はNvidiaの方が1.3~1.5倍くらい上になる

しかも、実施は、GPUコアがSwitchの方が箱1より新世代だからな
むしろ、PS4に近いレベルになるよ

まあ、実際にはメモリバスの問題とかあるし、そう単純じゃないけどな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:27:29.51 ID:DVHHhUVK0
帯域そのままで効果薄いとかやるだろうな
new3DSみたいに

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:25:25.53 ID:n/eSdyoX0
>>20
384SPまで増やすならダイサイズが大きくなるので128bitバスに増やされると思う

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:30:47.18 ID:V2nqsAcJ0
512spも載せられるかな
8GBRAMに対応する為128sp追加して384spにするのでは
とは別スレで言われてたが

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:09:44.13 ID:n/eSdyoX0
>>22
NVの商売の関係上11万するJetsom Xavierが売れなくなるからないと思う

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:16:58.01 ID:em6l2hUda

>>29
カスタムチップなら有り得なくは無いぞ

ただし、そんなカスタムチップ作るなら、Switch設計段階で作るから、
新型switchとかいう今回の件に関しては、100%有り得ないなw

新ハードの立ち上げ期の大きな開発予算使える時期にTegraX1をそのまま流用して、
こんな中途半端な時期に金のかかることやるとか有り得ないからなww

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:35:49.96 ID:mqTsq3k10
コントローラーちゃんと引っ付けろよ
ガタガタ動いてたりいんだよ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:38:40.73 ID:jm2k6ooy0
>>24
それ壊れてるよ
修理に出した方がいい

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/27(木) 23:49:05.19 ID:mqTsq3k10
新型でたら売るから俺の壊れてるswitch掴んだ奴ごめんな・・・

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:11:36.60 ID:P39kgQMI0

クロック上げただけ 648Gflops
384spに増量 973Gflops
512spに倍増 1297Gflops

512spだとXavier並みだけどどうかな

 

116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 15:32:17.80 ID:5bWGIdO90
>>30
384でも箱並みやろ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:28:24.43 ID:nJXM3qWL0
switchの出だしの頃は赤字だったものな
今は金あるからどうかねえ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:29:43.11 ID:3B2xg6aq0
性能上げるったって排熱とバッテリーどうすんだよ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:30:20.93 ID:1pFaOi130

現Switchのクロックキャップ解放するだけでいいよ

Undocked Default Clock Speeds
CPU: 1020MHz
GPU: 307MHz
RAM: 1331MHz

Docked Default Clock Speeds
CPU: 1020MHz
GPU: 768MHz
RAM: 1600MHz

Max Clockspeeds Available
CPU: 1785MHz
GPU: 921MHz
RAM: 1600MHz

現状本体FW8.0.0以降のBotWの暗転ロード時しかCPUMaxにならない
CFWでMAX作動耐久試験したけど何の問題もなかったからさっさと解放してくれ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 02:40:58.37 ID:Hb29dlHO0

>>39
1267MHzは768MHzの1.6倍程度か

丁度20nmから12nmで消費電力の
向上がそれぐらいだから可能性は
高いかもな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:44:43.36 ID:P39kgQMI0
16nm or 12nmはもう枯れてるだろ
同じシリコンウエハから取れる枚数が増える分安くなるまである

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:46:12.39 ID:DfyOluR70
コンソールで7nmばら撒かないからジリ貧になるんだわNvidia

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:47:22.39 ID:n/eSdyoX0
>>47
NVは最初からクソ高い液浸7nmは避けていきなりEUV 7nmから入るからそれはいいんだ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 00:47:10.42 ID:DfyOluR70
品薄常套なんだからバラまきゃいいんだよ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 01:18:36.18 ID:SwaPm+Fk0
GPUで1.2GHzってPCのハイエンド並みだな
モバイル系でそこまでクロック上げて効率いいんじゃろか?

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 02:04:55.61 ID:vjQk7jUk0
>>53
1267MHzは効率考えなくていいTVモード時だろう
携帯モードのときは768MHzくらいになるんじゃないか?
そうすれば携帯時に現行Switch向けのTVモードのグラで遊べるし

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 03:19:47.62 ID:IYjNsNQB0
今よりかなり高性能版が4万程度で作れるかって言ったら出来そうだけど
問題は今あるSwitchや噂のminiとの兼ね合いのほうがよっぽど難題でしょうよ
今のSwitchの携帯モードの互換を捨てるとかしないとソフト作る側が大変じゃね?

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 09:23:03.55 ID:AaBmwApSa
>>61
任天堂のことだから切り捨てるに決まってるだろ?
3DSも高性能機出したら、高性能機じゃないと動かないソフトとか出して旧型ユーザー全員切り捨てたじゃんw

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 03:59:42.33 ID:TVyyjXqX0
ほんとなら高性能欲しいわ
いつ出るん?

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 04:04:03.21 ID:nJXM3qWL0
今switchの出荷が減ってるっぽいんだよね
もうすぐ発表するんじゃねえの

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 05:19:54.66 ID:DfyOluR70
7nmに突っ込まなきゃどの道ジリ貧なんだから選択肢ないよな

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 09:43:34.38 ID:1gt+06hNM
>>68
プロセスルール競争は14nm以降青息吐息じゃん
7nmの目処立ってるのサムスン電子とグローバルファウンダリだけだし
インテルは足踏みでTSMCはリタイア

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 10:13:57.51 ID:i3uPytYlM
>>79
リタイアしたのはTSMCじゃなくてGFの方だよ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 08:12:21.24 ID:RRJGahLG0
普通にブーストモード時にぴったり2倍の性能になってるくらいでいいわ、スイッチProは

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 11:29:59.50 ID:vXp9KGtmd
任天堂ソフトは新型と旧型で100%互換を保証。
サードメーカーはご自由にって感じで行くんじゃない。

 

コメント

  1. 73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/28(金) 09:23:03.55 ID:AaBmwApSa
    >>61
    任天堂のことだから切り捨てるに決まってるだろ?
    3DSも高性能機出したら、高性能機じゃないと動かないソフトとか出して旧型ユーザー全員切り捨てたじゃんw

    ゲハにいるくせに無知で草

    このコメントへの返信(2)
  2. それPS、、、、

  3. ゲハ民の知識なめたらいかん ゴミクズなんJ民もまざってるから FPSの始祖であるidを「知らないメーカーwっw」とかほざく程度の知識だぞ

  4. はいはいクマクマ

  5. こんな信憑性の無い数字でどうこう言っちゃう連中っていくらなんでも無能すぎない?

  6. 64メディアが投票するGame Critic Awards Best of E3 2019最優秀タイトルはPS4ファイナルファンタジーVIIリメイク!!!

    PS4 12タイトル受賞
    箱1 10タイトル
    PC   10タイトル
    Stadia 4タイトル

    Switch 3タイトル

    このコメントへの返信(4)
  7. おぉ良かったじゃないか
    (ps4って独占タイトル12個も発表されたっけ…)

  8. 全員ってゼノブレとか数えるほどしか無いだろw 

  9. なぜかリードプラットフォームでもなく、参加もしてないハードが入ってる不思議

  10. よ、よかったでちゅね~wwww

  11. 素晴らしい、感動した!(懐かしネタ)
    なお、このコメント貰った某横綱だった人は今はもう角界から追放同然の身となりましたとさ。
    どっかのSIEさんと同じ立場だなぁ。
    あの人角界だけじゃなく、自分の家族とも縁切り同然な状況になっておるし。

  12. 性能を上げてもたかが知れてる
    それよりもバッテリー良くしろよ

タイトルとURLをコピーしました