1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:20:29.85 ID:Ev/bMQdJ0
・敵が弱くて緊張感の欠片もない
・どんだけ弱いかというと敵によっては一直線に突っ込んでくる、ただの的
・しかも何時ものように敵だけスローモーションにしちゃう洋ゲーお得意の戦闘
・とにかく銃を撃つだけの単調な作業
発売と同時に過去に例が無いほどの大騒動(もちろん悪い意味で)になりそうだ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561886429/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:22:45.01 ID:Ev/bMQdJ0
6分45秒
こちらは銃で武装してるのに敵は日本刀持って一直線に特攻してくるというw
AIの頭弱すぎでしょ
ほとんどRAGE2と変わらん糞ゲー臭が凄いんだがwwwwwwww
こちらは銃で武装してるのに敵は日本刀持って一直線に特攻してくるというw
AIの頭弱すぎでしょ
ほとんどRAGE2と変わらん糞ゲー臭が凄いんだがwwwwwwww
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:22:49.73 ID:+nJFR9hUd
ウィッチャー3からしてクソだったし
元々戦闘には誰も期待してないぞ
元々戦闘には誰も期待してないぞ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:31:57.84 ID:M55VomeDa
せめて旧世代のHalo1くらいのAIに出来ないのか?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:40:24.50 ID:juQLfPGn0
Fallout4がなぜかシューターっぽくなってたけど
あれはわりと頑張ってたんだな
>>7
Destiny2でも相変わらずだったから当時がオーパーツだったんだろうな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:33:11.38 ID:BYm57tKea
そもそも銃バンバンしたいならオンゲーでいいし期待されてるのは世界観なのにどっかで見たようなマップしかないんだよな
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:33:56.60 ID:Ev/bMQdJ0
>>8
しかもムービーシーン以外のグラフィックは大したレベルじゃないんだよな…wwwwww
しかもムービーシーン以外のグラフィックは大したレベルじゃないんだよな…wwwwww
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:35:58.54 ID:NjPK30c00
一人も殺さずにクリア可能て言ってなかったか?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:36:41.92 ID:VENCpZuHd
アンセムの時も思ったけど、餅は餅屋と言うか、シューターの開発経験の浅い会社がいきなり別ゲー作ろうと思っても無理だよな
ダージュオブケルベロスみたいになってるじゃん
ダージュオブケルベロスみたいになってるじゃん
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:41:55.85 ID:QwhUuBTc0
凡百のFPSにしか見えんな
ジャンルとしてのサイバーパンク感がもっとほしい
ジャンルとしてのサイバーパンク感がもっとほしい
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:43:34.79 ID:kgCJd7O80
RPGって聞いてたけど、映像みたらよりによってDOOMでワラタw
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:45:09.72 ID:f/7+Uai+M
正直言って「ウィッチャーの会社の新作」だから期待してるけど実際の映像見ると面白そうに見えないんだよな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:47:48.80 ID:Ev/bMQdJ0
>>19
ウィッチャーの会社といっても3だけで1と2は世界的にも評価は低い
いわば一発屋なんだよ
少なくともCDPRは現状ではまだ一発屋
ウィッチャーの会社といっても3だけで1と2は世界的にも評価は低い
いわば一発屋なんだよ
少なくともCDPRは現状ではまだ一発屋
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:45:12.83 ID:pXNxoKUo0
ウィッチャーの戦闘をつまらないと言ってる奴がいるがあれはロールプレイの一環、いわばウィッチャーごっこ
サイバーパンクもそう言うのを期待してたんだけどな
サイバーパンクもそう言うのを期待してたんだけどな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:46:01.53 ID:BYm57tKea
まあRPGだから一方的な虐殺が望まれてるんだろ
FF7もそうだったけど「はい!今から敵がビーム出すから避けてね!!」って露骨すぎるとは思うけど
FF7もそうだったけど「はい!今から敵がビーム出すから避けてね!!」って露骨すぎるとは思うけど
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:50:06.75 ID:0LCKaoBO0
既視感がすごいな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:51:24.72 ID:jzAY2tEv0
>>25
既視感あるか?
少なくとも異質ではあるだろ
既視感あるか?
少なくとも異質ではあるだろ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:50:26.70 ID:jHijzYFz0
ウィッチャー3も戦闘は面白くないぞ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:52:20.60 ID:AbinpAb7a
ノウハウがないFPSに手出すから・・・
大人しく三人称のRPGにしとけば良かったのに
大人しく三人称のRPGにしとけば良かったのに
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:53:56.12 ID:BYm57tKea
だからこういうの好んでやる奴が望んでるのは戦闘じゃなくてRPGなんだろ
ポーランドの田舎者にサイバーパンクなんて分からないんだから素直にファンタジー作ってればよかったのに
ポーランドの田舎者にサイバーパンクなんて分からないんだから素直にファンタジー作ってればよかったのに
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:57:42.30 ID:jzAY2tEv0
>>32
そもそも日本を実際知ってる奴には逆立ちしたって書けないのがサイバーパンクだろ
ヤクザと企業が政府より上の立場で支配してて、サイボーグ忍者とか日本でいう侘び寂びに対するトンデモナイ誤解をクソ真面目に描いてるジャンルだぞ?
そもそも日本を実際知ってる奴には逆立ちしたって書けないのがサイバーパンクだろ
ヤクザと企業が政府より上の立場で支配してて、サイボーグ忍者とか日本でいう侘び寂びに対するトンデモナイ誤解をクソ真面目に描いてるジャンルだぞ?
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:59:13.98 ID:QwhUuBTc0
>>38
TRPGだと国産サイバーパンクはぼちぼちあった時代があったりする
TRPGだと国産サイバーパンクはぼちぼちあった時代があったりする
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:54:54.50 ID:jzAY2tEv0
ボダラン3やDOOM eternal でもあったけど今年になってから2ギミック銃を武器に実装してるゲーム増えたね
通常アサルトだけどエイム時にスナイパーライフルに変化するDOOMのトンデモ銃みたいなのは面白いんでもっとやって欲しいな
通常アサルトだけどエイム時にスナイパーライフルに変化するDOOMのトンデモ銃みたいなのは面白いんでもっとやって欲しいな
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:55:44.14 ID:DxOnZOC80
サイバー感を感じない…
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 18:57:48.34 ID:zNCMYnp1a
確かにポーランドのど田舎企業が大都会イメージして作り込むのは大変だろうな
映画からの知識しか無さそう
映画からの知識しか無さそう
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:00:23.30 ID:fBPyPrP50
これの評価がどうなるか分からんが
ウィッチャー4のほうが売れただろうな
ウィッチャー4のほうが売れただろうな
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:01:20.13 ID:jzAY2tEv0
>>42
3のあの終わりで4出すのは蛇足でしかねぇよ
3やったか?
3のあの終わりで4出すのは蛇足でしかねぇよ
3やったか?
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:04:38.21 ID:fBPyPrP50
>>44
別にゲラルトさんじゃなくてもいいよ
若手ウィッチャーでも
別にゲラルトさんじゃなくてもいいよ
若手ウィッチャーでも
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:01:26.41 ID:qR+P8CgMa
FPSの全部一緒感は異常だ
マジで違いが判別できない
マジで違いが判別できない
138: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:57:13.72 ID:fs1PN5R50
>>46
それな
結局ね、遠くから先に撃ち殺す
単調なゲームしか作れんのだよ
それな
結局ね、遠くから先に撃ち殺す
単調なゲームしか作れんのだよ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:01:47.10 ID:r5UGxqU70
そもそもウィッチゃー3が何が突出してたのかもわからないし
個々の会社の売りがよくわからない
そこそこのマップとショボい戦闘でしかない
技術的にこれといって凄いことなどしてないしシステムも普通だし
個々の会社の売りがよくわからない
そこそこのマップとショボい戦闘でしかない
技術的にこれといって凄いことなどしてないしシステムも普通だし
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:04:55.78 ID:jzAY2tEv0
>>47
うーん、わからないわからないばっか言ってる人に一から説明すんのは難しいね
何言ってもその面白さがわからないって言いそうだし
うーん、わからないわからないばっか言ってる人に一から説明すんのは難しいね
何言ってもその面白さがわからないって言いそうだし
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:06:42.35 ID:r5UGxqU70
>>52
うん過大評価だとおもってるし何言われても変わらないだろうね
俺が凄いと思わないかぎりね
サイバーパンクもそう
うん過大評価だとおもってるし何言われても変わらないだろうね
俺が凄いと思わないかぎりね
サイバーパンクもそう
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:05:13.25 ID:pEiu7Wws0
ギアーズタイプならやりたかった
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:06:07.95 ID:jzAY2tEv0
>>53
ギアーズは最新作が殴り偏重気味でちょっと悲しい気分になったわ
ギアーズは最新作が殴り偏重気味でちょっと悲しい気分になったわ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:06:41.06 ID:EQUPZY9M0
ホライゾンのゲリラがUBIからシージのスタッフ引き抜いてなんか作っているらしいが
単純にシューターものならそっちの方が期待できそうだな
単純にシューターものならそっちの方が期待できそうだな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:07:41.38 ID:L90JZ0Kl0
サイバーパンクなら、今自分がどういう体してるのかっていうのは
結構重要な情報だと思うんだけどねえ
結構重要な情報だと思うんだけどねえ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/30(日) 19:08:57.94 ID:+wmMH2Yer
The Outer Worldsに期待しとくかな。。。
コメント
ウィッチャー関係なしに期待してたのに
初日は見送らないとだめそうかな…
よそのまとめで「会社の内情がアンセム作ったとこみたいだ」っつーのを見てかなりやばそうだなとは思ってたが
敵の位置わかるってことはこちらの位置も知れてるわけだからアグレッシブな敵の動きにしないとダメだよなあ
改造とかなんでもアリなんだから無駄に多間接だったり背中にタイヤついててリュージュ感覚で仰向け自走しながら低い位置で射撃してきたりとか…意味はないけど
自由に細かく改造できるサイボーグって設定なんだしジオングみたいに下半身をジェット推進とかにするとかね・・
どんなゲームでも人柱の報告を見てからDL版で買う、これ最強
ハズレを引くリスクさえ回避できればDL版でなにも問題ないし売り切れることもないからな