1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 20:30:27.61 ID:V+eeOYpL0
サードに嫌われてなんで今度は小売りにめちゃくちゃ嫌われるようなことすんの?
 もう信用0だろ、これ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561894227/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 20:33:59.62 ID:V+eeOYpL0
 マリメ2発売以降、スマブラがアマランで落ちまくってるけど
 スマブラ7800円 → 5000円
 新作のマリメ2 5600円 → 5000円とかだろ
 誰も小売りで買わなくなるじゃん
 しかも、3000円のクーポンまで付けちゃって
  
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 23:19:40.55 ID:0EADSVL5M
>>2
 確かに珍しいな。今までの任天堂なら小売の利益が出ないからとソフトの安売りなどしなかったのに今の社長になってからは小売の事など全然考えて無い様に思える
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 20:35:44.87 ID:S43auwO/0
小売なんてどうでもいいんだろ
 京都の会社らしいよ
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:55:32.24 ID:PMuOTC4B0
>>4
 ほんとに小売軽視だよな!5000円で提供とかふざけてる
 そのうちタダで2本とかやり出しそうだよな!!
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 20:36:36.57 ID:XkQC6AaW0
企業の話するのに好きとか嫌いとか気にする層がファンボーイに多いのが謎
 数字出すと何も言えなくなるから?
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 20:39:14.52 ID:GiHDs3JM0
時代はDLだと君らが言っていたじゃあないか
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 20:41:45.73 ID:V+eeOYpL0
 >>6
 普通は発売日の時点でほぼ同価格、発売後、価格を落としていくのに
 パケは高い、DLは安い なんて状態じゃ小売りはもう入荷しないだろ
 スマブラがいきなり順位落としてるけど、人気なくなったというよりマリメ2との抱き合わせだろ
  
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 22:05:05.61 ID:XoOU9PYLp
>>7
 抱き合わせ…?
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:00:48.55 ID:f8HdxNVH0
正直、今時小売りの店頭でわざわざゲームソフトを買うのなんて
 ⅮL版を未だに嫌ってるか、たまにしかゲーム買わないライト層くらいだろうから
 大して影響なんてないんじゃないか?
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:07:02.36 ID:V+eeOYpL0
 >>13
 小売りは発売した時点で値段に差を付けられてるなら、もう任天堂ソフトの置き場なんてなくすだろ
 サードソフトが全く出なくなった昔の任天堂と同じ流れじゃん
 ハードだけおもちゃ売り場のはじっこにこっそり置かれて存在感がなくなるだけ
 影響が出るのはこれからだぞ
  
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 22:51:53.20 ID:Zx+LfZ2e0
 >>13
 >>大して影響なんてないんじゃないか?
 じゃコストのかかるパッケージ版をなんでやめないの?
  
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 22:53:41.95 ID:RFgGYh8Pd
>>66
 判断基準がコストだけじゃないから
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:04:29.30 ID:bTdSwvhSd
DLの売上が高い(という妄想)で誇ったり、DLの売上が高くなりそうだと叩いたり
 DL版を安くしない任天堂はぼったくりと言ったり安くしたら小売りの心配しだしたり大変だな
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:09:55.58 ID:i8N8IkZ1r
 >>17
 ここに限らず最近のネガキャン本当に雑。
 任天堂はゴミって言いたいなら言ってりゃいいのに下手に理屈付けようとするから主張がブレブレ
  
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:05:43.47 ID:f8HdxNVH0
まあ小売りはともかく、ゴールデンチケットはゲームファンには良い制度だよな
 最近インディの買いすぎで、任天堂ソフトには手が回らなくなってきてたから
 自分にはありがたい制度だわ
 これでFEとアスチェと夢島とぶつ森を買うのが確定した
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:07:21.60 ID:9D4AbZ7O0
それ差し引いても
 PS4のタイトル群より
 店の売上大きいやろ…
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:11:02.97 ID:V+eeOYpL0
 子供だけ相手にしてる任天堂で小売りから売り場がなくなったら致命傷なんだが馬鹿には分からないんだなw
 少なくとも、もう険悪な関係だろ
 小売りからしたらパケも5000円にしろって思うだろうし
  
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:11:15.25 ID:slP7SP98d
小売りは接客大事やで
 俺は少し高くても近所の店で買ってる
 またお願いしますね、ありがとうございましたって凄い丁寧で買って悪い気しない
 店員さん禿げてるけど
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:14:45.82 ID:PzPomiHy0
ここらじゃ本体を扱ってくれる実店舗がゲオしかないけどスイッチの次のハード任天堂どうするつもりなんだろ
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:17:23.28 ID:qIVJC0CPd
>>25
 ウチ見たいなド田舎でもGEO以外に個人店舗やヤマダやコジマやTSUTAYAやイオンで買えるから大丈夫だろ
 
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 22:23:38.03 ID:cV7gKvaMd
>>30
 なんか違和感感じたが、イオンみたいな複合店あればまだ普通にあるよなぁ
 
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 23:10:25.60 ID:xwKqMX7ja
>>25
 psと違ってゲオ以外でも扱ってくれるから心配してないと思うよ??
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:15:20.32 ID:qIVJC0CPd
小売り目線で見て「任天堂が安く売る」のと「競合他社が安く売る」のとでは何が変わるの?
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:17:19.67 ID:18a10ISK0
アスチェのパッケージ予約してるけど
 確か10%引きで7800円くらいだったかな
 そう思うと5000円は確かに安いよな
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:17:22.12 ID:jHijzYFz0
チケットあってもそこらのソフトよりパッケ売れるから問題ないぞ
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:18:14.68 ID:f8HdxNVH0
ソニーは小売りに構わず、アホのように連続して公式で投げ売りセールやってるのにな
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:20:46.38 ID:bTdSwvhS0
むしろ頻繁にセールやっても任天堂のチケット1つに話題掻っ攫われるのは
 情報戦が頼りのSIEにはあまりいい状況じゃ無い気がするの
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:24:27.54 ID:slP7SP98d
小売店舗の良いところは店員さんが好い人だと常連になっておくと融通がきく所だな
 手持ち無いのに売れてるアミーボ見つけた時取り置きしてもらえた
 小売りはやっぱ人人だから店員さん大事
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:30:31.07 ID:slP7SP98d
何でもネットで買える時代だから小売りの生き残りは店員と店の雰囲気が勝負だね
 マーヤとかそんな感じの店だったのかな?
 行ったこと無かったから行ってみたかった
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:31:49.83 ID:L90JZ0Kl0
週間ランキングで任天堂より売れるものが常に10か20ぐらいあるなら
 任天堂から離れるんじゃなかろか
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:45:31.81 ID:dJk4Jt7wM
仕入れなくなるなら別に誰も困らないのでは
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:50:23.13 ID:V+eeOYpL0
 >>45
 そうだね
 小売りは困らないよ
 ハードとダウンロードカードを隅っこに置くだけだからね
 スイッチソフトの売り場は全撤廃して、その煽りを受けてサードソフトも撤廃されるから
 サードもソフトを出さなくなる
 数年後、キッズに忘れられて任天堂が元に戻そうとしても信用がないから無理
 ソフトがスカスカの間に完全に忘れられるっていう妖怪4パターンだな
  
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:47:11.03 ID:1NQKy2ENd
「幼児にも解ることが解らないのは小学生並み」
 ? ? ?
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 21:48:15.07 ID:qIVJC0CPd
スマブラ5000円でDLできると思ってるらしい
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 22:09:29.82 ID:dJk4Jt7wM
卸値は消費者にはわかんねーけど昔からいろいろ言われてるよな
 ソニーだけ高いとかソニーだけ安いとか
 最近だとマーヤ辺りがソニーだけ8掛けだか9掛けだかで高いなんて言ってたような
 まあ記憶違いかも
 
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 23:35:55.81 ID:f8HdxNVH0
有料会員相手に発売後半年か1年でソフトをタダでⅮLさせるソニーに比べたら
 任天堂は遥かに小売りに優しいだろ
 チケットもⅮL縛りをすることで、なるべく小売りには影響が出ないようにしてるし
 
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/01(月) 13:04:24.35 ID:hrcdMxLzM
 >>72
 それはPS+の料金をサードに回しているから成り立つビジネス方式だしな。だからサードも損をしないしソニーも損をしない
 ※しかも中古対策になるから一石二鳥だし
 その言い方からするとPS1時代から何故ベスト版などが出ていたかの理由も知らないみたいだな(中古屋へ利益を流すよりもサードに利益を流しサードからの信頼を得るため)
 つまり任天堂とは逆で小売よりもサードの利益を重視しているだけの事だ
  
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/30(日) 23:44:05.46 ID:YGvAy7Yh0
有料会員向けのサービスに小売りを絡めるのは難しいからね
 ぱっと思いついたのはゴールドポイント増量だけどあれ中古パケでも認識されるしユーザーからしたらお得感がちょっと薄い
 後は店頭でも使える割引券とか?
 でもDL版だから出来る値引き価格だろうし、割引券の処理も面倒くさそう
 
 
コメント
物理メディアはいつか衰退するって考えてる答弁なかった?
パケで買う層は必ずパケで買うし、サービスの充実の一環としてやってる分にはよくね
まさかサードのソフトを投げ売り(タダで配れ)って言ってるわけじゃあるまいし
直接のダメージがあるのは「小売のDL販売」くらいだろ
んでPSのパッケは任天堂より売れるようになりましたか?
小売りが任天堂ソフト排除してもやっていけるような状況ですか?
妄想の中で生き続けると本当に現実に復帰できなくなりますよ
>>サードソフトが全く出なくなった昔の任天堂と同じ流れじゃん
そんな時代はこちらの世界線には無いぞ
ゴキちゃんは部屋から出ないんだから現実に復帰できなくても問題ないだろ
中古ワンコインだけでなく賞取るようなソフトや発売から半年程度のソフトもバンバンストアセールするソニーは小売りに配慮していた……?
何とかして任天堂を貶したい、ケチをつけたい、罵りたい、
って気持ちだけは痛いほど伝わってくるな。
任天堂よりもソニーが店やゲーム会社との関係がどうなってるのか気にした方がいいんじゃないか?
まぁどんだけ屁理屈こねて叩いてきても、全て零距離ブーメランにしかならないんですけどね・・・
まあ、リアルにトイザらスやイトーヨーカドーなんかのクリスマスギフトから姿を消してしまった上に、あの辺プレステ自体扱うの完全に辞めるまで行ったし、電機量販店もゲームそのもの扱うの辞めるとこ増えているしなぁ。
頼みの綱のGEOやTSUTAYAは店減りまくりがニュースにまでなっちまうし、ゲームショップそのもの減らしまくりなの一体どこなんでしょうな?からスタートな話だよね。
この前ゼノブレ2が週販に復活したように、チケットで買った人間から口コミでパッケ販売の増加ルートもあるだろ
今世紀最大のおまいうだろ
SONYがどれだけ小売潰したと思ってんだ
早くて1週間以内、遅くても半年で大半のソフトが値崩れするPSWが小売りの利益を考えている???
その嫌っているという小売、岡山とかにありそうだな
オカヤマクレージーショップがあれだけPSはダウンロード版売れてるし!って喜んでいるから任天堂もあのショップを喜ばせたくてダウンロード版強化したんでしょ?
しかし、分からんのが、あのクレイジーショップ、いくらDLが売れてるのが本当なら、その分店の売り上げ減りまくりな筈だろうに。
なんで、それをよろこんで記事にわざわざしてんだか?自分の店がピンチになってるだけの筈だろうに?
そうでなきゃクレイジーとか呼ばれないよ
スーパーマリオRPGには本体が4000円引きになるクーポン券が付いてたな
どんなことしてもPS4ソフト達は週販に帰ってこない上デトロイトもフリプ堕ちですが
SEKIROの引き合いに出してバカにしてたヨッシーはまだ居るけどSEKIROさんはどこに居るんです?
スマブラ超えるって言ってたKH3さんは発売半年にもならないけどどうなりましたか…?
あの頃はハードソフト共に高かったし中古禁止されてたからしょうがないね