【!?】ファルコム社長「私はスイッチが大好き。日本では「ファルコムはスイッチを好きではない」と奇妙な」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:00:42.98 ID:Y3iq+XH30

https://www.usgamer.net/articles/nihon-falcom-president-interview-feature-trails-of-cold-steel-3-switch-ys-9
Q
>スイッチは、ここ数年で大きなプラットフォームとなっています。
>昨年のYs 8のリリース以降、他のFalcomゲームをプラットフォームに搭載する予定はありますか?

A
>Switchは私たちが好む信じられないほどのプラットフォームですが、
>実際にはSwitch用に実際に開発するためのノウハウはありません。
>加えて、私たちは、私たちの主要なユーザーベースは実際には
>PlayStationプラットフォーム上にあると確信しています。それは、
>日本の日本ソフトウェア、そしてその後NISアメリカで働いたおかげで、
>私たちのゲームの1つをSwitchに持ち込むことができたこと、そして
>可能な限りブランドを成長させて売り出したいということですできるだけ多く。
>そのため、将来的に他の会社がニンテンドースイッチにゲームを移植する機会が
>あれば、それは私たちが間違いなく追求してくれるものです。
>そして私自身、ゲーマーとして、私は個人的にSwitchが大好きです。
>日本では、この問題が発生したとき、「ファルコムはスイッチに取り組みたくない」
>または「ファルコムはスイッチを好きではない」などの何か奇妙なことが起こります。
>それだけではありません…それのすべての明白で単純な真実は、私たちにはただ
>スイッチゲームで働くことができるノウハウと能力がないということです。

任天堂信者君嫌われてなかったぞ

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:27:06.44 ID:trnqFipz0
>>1
ファミコンの頃からずっと任天堂に嫉妬してる奴らが言ってもなあ
白々しい

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 12:11:54.29 ID:eRHvdBqI0

>>1
いやいや、何言ってんの?

元々はファルコムのtwitterで3DSディスやらかしたのが
ファルコムは任天堂を嫌ってるんじゃないの? って話の始まりだろがい

 

140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 13:40:20.06 ID:pYiRkvVs0

>>1
>近藤氏:このあたりから「ファルコムは任天堂嫌いだ」なんて言われてしまうんですけれど(笑)。
>加藤氏:そうだよね、主に某掲示板で(笑)。
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724/3

ファルコムは会長と社長がゲハ民だからなw
スイッチが爆売れしたからといって、今更中立を装っても遅いわwww

 

145: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 13:43:53.12 ID:xiJgm/93d
>>140
中立も糞も昔からやってること何も変わってないだろw

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:03:16.94 ID:QMli0Xww0
ファルコムの公式ツイッターやってる奴のせい

 

115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 12:50:14.59 ID:76sobya/a
>>3
ファルコムってファミコン時代から任天堂ハードを馬鹿にしていたそうだしな。ファミコンやスーファミのイースの移植作があまりにも酷いらしいので嫌な気分になるのは分かるが

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:04:00.45 ID:Rr522DFe0

自分たちのつくるゲームに一番合ってるのがswitchとまで言ってたからな
その発言見て、switchに本格参戦も時間の問題だろうと思ったわ

今はまだ色んなハードで同時に開発する環境が整ってないから無理と言ってるけど
逆に言うとそこだけがネックという話だからな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:09:04.56 ID:Ox+lRgaTr

>>5
ハードとしては誰がみてもわかるようにSwitchが向いてるとその通りに発言していて

自分達が作るゲームの内容にマッチするユーザーが他社IPのリリース状況との兼ね合いからどこに多く生息しているか
という話になったら現状PSってこれまた誰がみてもそりゃそうだというのを当たり前に発言しているだけなのでは

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:13:03.49 ID:Rr522DFe0

>>17
現状、複数ハードに開発するリソースがないから
どっちか独占を選ぶしか無くて、そうなると現状はPSハードに自分たちのユーザーが多いからそっちを選んだという
普通の話しかしてないからな
switchに出せばそれなりに売れるのは分かってるんだから、マルチに出来るならしたいという

結局リソース次第だし、ファルコムが重視してるらしい国内におけるswitchの躍進を考えたら時間の問題という気がした

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:15:00.00 ID:Ox+lRgaTr
>>22
おそらくそう推移していくんでしょうなあ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:04:45.64 ID:otUZGxWu0
年1本出せるかどうかのメーカーなんかどうでも良い

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:05:51.22 ID:add+O548d
そらVitaクオリティのゲームをPS4独占ばっかするんだから煽られてもしゃーないだろ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:06:09.35 ID:vkbkVQHn0
出す気ないならいちいち見てくんなよゴミ糞サード

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:06:26.20 ID:8ZgHZFTz0
どうせスイッチでファルコムのゲームなんて出しても見向きもされないんだから
一生PSから出てこなくていいよ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:06:43.14 ID:HIS6jXPU0
昔みたくナムコや光栄やマベに自社ゲー出して貰えばいいじゃん
相手デカくなり過ぎて話持っていきにくいだろうけど

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:08:29.94 ID:hqQ3S5zwd
PSが国内で終わりそうだから、ピンチになった時の為に保険で言っただけだな
スイッチになんか出すかよww
なんて本音言ったら後々出しにくくなる

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:09:50.36 ID:eUgb6QRBd
前にもSwitchに我々のユーザーはいないとか言って外人に死ぬほどバカにされてたなこいつ
Vitaには出してたから

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:14:51.04 ID:HIS6jXPU0
メガドラミニにもPCエンジンミニにもファルコムゲー入ったり
昔のヤツの需要は割と再燃してんじゃね
今のは知らんというかいらん

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:14:58.39 ID:Rr522DFe0
利害がダイレクトに絡んでる社員がある意味でゲハ脳に染まるのはままある話だからな
例のTwitterの担当は明らかにこじらせてた

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:24:43.02 ID:4fL41vBt0
潰れも発展もせずに生き残ってるのがこういう所やな
シーラカンスみたいな企業やで

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:26:08.33 ID:HIS6jXPU0
というか常に募集してるだろここ
PCの頃から求人チラシ入ってたが
家庭用にいっても説明書に私たちと働きませんかってずっと載ってる

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:28:30.30 ID:XEDLhs/ud
一回、イース8の移植と閃3をPS4に一年で二本出してるな。
イース9の移植なら元が有るから出来るかもね。
日本一が出すよりは全然良いし、ファルコム名義ならイース8よりは売れるんじゃない?

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:29:54.91 ID:U1q15BwE0
ここ5年ぐらいは業績がかなり良いんで社員増やす余裕も出てきたんだろうな
モーキャプ導入はともかくファルコムレベルの会社が自社エンジン開発には驚いたわ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:31:35.88 ID:bUm+bTX/0
Switchが好きとは言うが任天堂が好きだなんて死んでも言わないだろうな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:39:58.19 ID:Iu3B4JRwp
>>38
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724/3
DS の頃から仲良くしていただきたいと常々思っていたらしいぞ。

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:34:50.84 ID:mt0hZt+DM
残り少ない優越感を奪わないであげて欲しい

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:38:24.00 ID:4eWiFZZ+0
任天堂は嫌いなのにスイッチはええんか

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:38:43.23 ID:8omaiA2X0
社員の生活守る立場なんだからいくらでも豹変しますよ
もうvita無いんだし

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:45:21.21 ID:3CPz2PvJd
いや、要らないから帰って

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:46:47.92 ID:4VYoqHlV0
×ノウハウがない
○やる気がない

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:54:10.11 ID:rQhWSAYW0
>>47
いやそこは別にいいだろ
Switch用に展開するってことはそれ用に最適化しないとダメだからな
性能低い分かなり大変だぞ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:48:37.08 ID:dyD3gxFM0
前から移植の手が無いって言ってたし、VITAの改とかも別の会社がやってただろ。

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:49:50.93 ID:zRKJwiema
まあでも結局は出さないんだし同じこと

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 10:59:01.40 ID:RbZUFkef0
ファンを固めてそこだけに出すのはも選択肢の一つだし
ファンにも優しいともいえるからいいんじゃないか?
難点は新規の流入がしにくくブランドが衰退しやすいことだけど
やっていけてるなら問題はない

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 11:10:10.96 ID:QMli0Xww0
ほら、これのせいだぞ
no title

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 11:10:12.77 ID:qj6iGVwP0
遠回しにだす気がないって言ってるだけだろこれ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 11:18:47.86 ID:ojhaDvA60
かつてのPCゲームの雄としてのプライドが正常な判断の邪魔をしてるのかなと。

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 11:21:57.06 ID:HIS6jXPU0
PCゲームの雄だった頃には複数家庭用機種で自社制作販売してた訳で
その頃のプライドがあるなら一機種絞るしか無い現状こそ悔しいんでね

 

113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 12:47:29.71 ID:ojhaDvA60
>>66
任天堂ハードに自社開発ソフト出してたっけ?
トンキンハウス開発のイース4の印象が強くて任天堂ハードには昔から外注任せと思ってたよ

 

118: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 13:06:52.98 ID:WrL5zcaoD

>>113
SFCで
自社開発だと

イース5
イース5エキスパート
ぽっぷるメイル
ブランディッシュ

ぐらい?

 

135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 13:34:41.02 ID:rnZKVAeUa
>>118
ブランディッシュは光栄なんだな
イース5エキスパートも光栄販売

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 11:25:37.95 ID:iyqD0nIIx
経営戦略は失敗せずに安定して儲けてるからそんな悔しさとかないんじゃない

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 11:25:59.21 ID:pbH1YZGi0
全盛期はスクウェアやエニックスよりビックネームだったしな
全盛期を謳歌してるころ、スクウェアはまだインディーズでしたw
スクウェアはファミコンも後乗りだったけど、上手く波に乗れて…

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 11:31:37.20 ID:U1q15BwE0
>>68
でもその頃より今の方が売上高は高いんだからただ単にゲーム業界自体が今に比べてしょぼかっただけじゃないの?

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/16(火) 11:33:38.98 ID:cXgrXEMPM
海外だと任天堂好きなフリしないとやっていけないレベルなのかw 落ちぶれ過ぎて笑うわ

 

引用元

コメント

  1. 出してから言え定期、いらんけど

  2. ゲーム会社の人間がゲハに染まってるとかドン引きですわ

  3. ルンファクとか世界樹は、任天堂ハードでコツコツ種蒔いて来たから、一定のファン層を得られてるんじゃん
    まあ、ルンファクはオーシャンとかもあったけど

    種蒔いてないハードに参入すんなら、相応の覚悟が必要やろ
    少なくとも、今迄出してないシリーズの続編とか売れる訳無いんやで
    大歓迎なんかされると思いなや?

  4. 少し前までファルコムは誠実で堅実なイメージだったが、間違いだった

    時代について行かない、ついて行けない
    「変わる」のが怖い引きこもり企業

  5. 露骨にすり寄ってきたなw

  6. ファルコムのゲーム好きだけど、いきなりスイッチにナンバリングあるゲーム途中からだしても売れるイメージが湧かない

  7. とりあえずイース8は面白かった。

    でもファルコムHPのスイッチ版のぞんざいな扱い見てほんとに盛り上げる気あるのか悲しくなったよ。
    せっかく良いゲームだと移植を頑張ってくれた日本一に失礼だろあれ。

    • 海外ローカライズでやらかしまくってんだよなぁ・・・
      普通に提携にヒビ入ってもおかしくないレベル

      • スイッチ版なんの問題なかったが、海外のはひどいんか?

  8. なんかさ、面白かったんよ。イース8って。
    で、ほかのスイッチユーザーにもやってほしいのに、肝心のファルコムが全然ヤル気ないんだよ。

    逆に腹立ったよ。いくら良いゲームでもこんなんじゃみんなにやってもらえないし、広がるわけないじゃない。

  9. おいらはどちらかと言えば、ソニーハードファンが、
    「PS4のイース8は神ゲー」
    「Switchのイース8は劣化残飯」
    などとやらかしてたのが腹立ったけどな

    解像度等は仕方ないとしても、致命的な問題点があるわけでもないのに、移植ゲームに掌返しで呆れたわ

タイトルとURLをコピーしました