1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:05:15.45 ID:utIBBQD4p
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:18:24.53 ID:wgaGbHFhM
まあお世辞抜きでピカさん凄いね
goとこれでポケモンのipが脱皮した感じだ
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:43:48.65 ID:q7PbPIkia
>>7
元もと、ポケモンは化物IPだけどなw
ぶっちゃけ、洋ゲーの超大作系のIPでも総合力では、
ポケモンIPに及んでない
ソフトの追啓販売本数やアニメや映画での興行収入、
派生作品や関連グッズの売り上げ等々、すそ野も半端じゃないからな
USJ以外にもポケモンのテーマランドが世界各地に作られるし、
大阪万博でのマスコットもポケモンだし
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:23:36.57 ID:BvMytc490
ポケモンってほとんどの種類が別の種類のポケモンと意思の疎通履かれるみたいだけど
食用にされてるポケモンも居るし
人語を操るポケモンが居たらやばいよね
130: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 13:01:27.96 ID:WKVirufKa
>>9
死んだ初期設定だと
ポケモンは「『動物』に成り代わって現れる既存の生物とは一線を画す存在」だからな
例えば「猫」のポケモンが現れると、全ての動物の記憶から猫が消えて、猫ポケモンに入れ替わるらしい(資料には残る)
それからポケモンは全て共通の生物的特徴を備えているのでポケモン同士での意志疎通も出来るし、同じ薬が等しく効果あるし、小さくなってモンスターボールの中に入る
という脚本家が語った今はボツになった設定
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:28:04.68 ID:7fppifs9M
ピクセルとかスピルバーグのとかより上なのか
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:31:50.80 ID:WPHqVEDBp
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:34:54.49 ID:9u6MWJKJ0
>>16
野安ゆきおは任天堂贔屓だぞ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:35:23.83 ID:XmvR08eM0
>>20
お前ポケモンの話できてないけど何しにこのスレに来てんだエアプ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:39:08.44 ID:Eq1d/VN4a
まぁ名探偵ピカチュウもソニーだからな、当然成功する
ソニー抜きのポケモン3D映画がどうなるかは今のミュウツーの爆死が明示してる
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:45:28.02 ID:3YXIxaWIp
>>25
名探偵ピカチュウはワーナーとレジェンダリーでソニーはミュージックが関わってるだけ。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:39:12.44 ID:lM0ne3Lnd
これはシリーズ化だろうな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:39:46.24 ID:M6h/pSWi0
バイオハザードはもっと下なのか?
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:41:55.99 ID:lM0ne3Lnd
次はイルミネーション制作のマリオか、これも楽しみですわ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:45:12.63 ID:7kE1vbfw0
最近ADVゲーム減ったなぁ・・・というわけで名探偵ピカチュウにも手を出したな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:49:09.40 ID:E6fnMC7oM
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:49:42.55 ID:BjkEQeQZd
ゲームはよかったけど映画はデザインがアウトすぎて結局見てない
それでごんジローくんはいつこれを刈り取るんだっけ?
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:58:07.33 ID:r8bRti2I0
ミュウツーも探偵ピカチュウとほぼ同じでオタクっぽいのが全然居なくて
陽キャと家族連ればっからしいね
ポケモンブランドは厨ニ拗らせおじさん以外の一般人に完全に受け入れられてしまったな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:02:09.61 ID:6L3XgeRWp
今までがどれも酷すぎたんだろ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:04:05.18 ID:xfegCyfbr
これ中国入ってんの?
これからならすごいことになるんじゃないの
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:07:20.62 ID:lM0ne3Lnd
>>66
中国だとアベンジャーズ抜いたらしいw
超大ヒットw
https://this.kiji.is/500224921148130401
【新華社北京5月12日】ハリウッド映画「名探偵ピカチュウ」が10日、中国本土で興行収入ランキング1位になった。中国電影数据信息網が11日明らかにした。
このアクション・ミステリー映画の劇場公開初日の興行収入は7516万元(1元=約16円)に達した。
2位はマーベル・スタジオ製作のスーパーヒーロー映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」で、興行収入は2796万元。3位はレバノン映画「カペナウム」で、興行収入は1297万元。
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:10:41.36 ID:M2eRPyuIr
>>70
すげーな
アリータですら受けるんだから、中国ヒット狙いたいハリウッドは日本のIPどんどん映画化するだろね
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:05:01.43 ID:P21BebIh0
ゲームも映画も米国にやられっぱなし
ゲフリって無能だね
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:21:10.73 ID:jUsS8T+b0
映画本編は期待したほどではなかった
EDロール考えた天才は続投しろ
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:40:06.33 ID:GnUi30oqr
同期の男女三人で観に行ったよ
面白かった
遠距離の彼女も面白いっていってた
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 11:53:33.98 ID:t7UrxkNNp
スマホゲーに続いて映画も覇権獲得か
次はどのジャンル取るつもりだ
106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 12:13:23.21 ID:jVMW4By40
今は機械でチケット買えるからいいよな
ちょっと前までは当日は有人受付で買うから、大人ピカチュウ一枚って
言わなきゃいけなかった
引用元
コメント
ここ最近アメリカの方では映画はテレビ放送オンリーだったらしいしそこら辺も向こうでのヒットの要因だったのかね
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 10:39:08.44 ID:Eq1d/VN4a
まぁ名探偵ピカチュウもソニーだからな、当然成功する
ソニー抜きのポケモン3D映画がどうなるかは今のミュウツーの爆死が明示してる
>ハリウッドポケモンの制作配給権争いで唯一負けたソニーピクチャーズさんおっすおっす!(制作レジェンダリー配給ワーナーマイカル)
ソニーだから成功するならMIBどうにかしてくれよ……