1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 14:51:26.69 ID:6a8PxIZH0
リンクが左利きじゃない
リンクが緑じゃない
空き瓶が登場しない
ってのは知ってる
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 14:54:37.68 ID:uwBBbkHK0
階層ダンジョンをやめた
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 14:56:31.05 ID:pE9jBX0Sd
ゼルダ姫が細眉じゃなくなった
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 14:59:01.86 ID:DpnxlXsn0
従来ゼルダは機能の似ているバリエーションを徹底的に削って小奇麗にまとめてたが
botwはゲーム内要素の項目数をRPGっぽく増やしまくってる
botwはゲーム内要素の項目数をRPGっぽく増やしまくってる
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 14:59:07.74 ID:IA74WFIbd
ライフの回復がハートじゃない
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:03:27.56 ID:vigcsJJA0
デザイン全般
特に馬は感動した
特に馬は感動した
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:03:39.04 ID:IA74WFIbd
槍や両手剣が出たのも初めてかな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:04:30.66 ID:HE51MtrT0
ダンジョンアイテムを廃止して
その類をチュートリアルの段階で揃えられるように
その類をチュートリアルの段階で揃えられるように
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:06:07.00 ID:W19im8eWa
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:09:48.42 ID:tVYR80+r0
神トラ2で道具をレンタル制にしたのはクソバカ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:40:54.51 ID:mHmFTaJqM
>>12
え、あれ良かったやん
え、あれ良かったやん
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 19:08:06.70 ID:Y0FBKg8B0
>>12
言うほどクソバカか?
言うほどクソバカか?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:11:11.61 ID:zvyTsLUa0
今まではアイテムを手に入れる→行ける範囲が広がるの繰り返しだったけど
今作はチュートリアルのはじまりの大地が終わったらどこにでも好きな所に行け、
なんならラスボスまで行っていいぞって感じだからな
今作はチュートリアルのはじまりの大地が終わったらどこにでも好きな所に行け、
なんならラスボスまで行っていいぞって感じだからな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:12:58.46 ID:6rAvc0Gv0
洋ゲーパクリまくった
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 16:59:46.62 ID:3smtDtgpr
>>14
初代ゼルダに回帰しただ
初代ゼルダに回帰しただ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:18:17.91 ID:8iFcYxEx0
ブスザワやってつまらないと思った要素が全部、過去作の要素なのは笑った
敵を倒してレベルアップしないとかHPじゃなくてハートとか謎解きだらけとか。
大作扱いされてるのにボスやモンスターが少なくてつまらないとか
集落襲っても意味ねえじゃねえか
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:28:21.80 ID:DpnxlXsn0
神トラ2は惜しい作品だった
ダンジョンをロックマン張りに選べる自由度のためにレンタル制が必要なのはウソ
キーアイテムひとつで攻略できる様式なのは結局変わらなかったし
なら従来通りそれを宝箱に入れ、入手までの謎解きを強制入手アイテムと壁画ネタで縛ればよかっただけ
従来の面白さで攻略順自由を実現できたはず
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:51:42.25 ID:Ja711+xJa
火をつける
箱を押す
1ダンジョン1アイテム
パチンコ
ダンジョンマップ
コンパス
ジャンプできない
箱を押す
1ダンジョン1アイテム
パチンコ
ダンジョンマップ
コンパス
ジャンプできない
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 15:58:10.96 ID:0W4nGqxN0
別解を用意しまくったことだと思う
謎解きに自由が生まれて思いつくままに攻略できるようになった
今まではそこをしっかりと制限してたし
謎解きに自由が生まれて思いつくままに攻略できるようになった
今まではそこをしっかりと制限してたし
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 17:03:52.96 ID:UyY742990
チュートリアルで全アイテムを取らせてそれをその後
使い回させる謎解きの構成は一番今までと違うと感じた部分だな
使い回させる謎解きの構成は一番今までと違うと感じた部分だな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 17:08:48.07 ID:KyxtQFX+0
大きく変わったのはダンジョンだろな
今まではどこかしらで詰まるとクリア出来なかったけど
今回はどの順番でやってもいいから、わからないの飛ばせるし
そもそもクリアしなくてもラスボスいけちゃう
今まではどこかしらで詰まるとクリア出来なかったけど
今回はどの順番でやってもいいから、わからないの飛ばせるし
そもそもクリアしなくてもラスボスいけちゃう
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 17:11:28.78 ID:sVQNW3dV0
謎解きアスレチックがつまらないんだよ。攻略サイトや動画見ないでやると凄く時間掛かるから攻略見てる人が多いんじゃね
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 17:14:45.96 ID:KyxtQFX+0
>>39
今回は攻略方法なんパターンも用意されてるから見ずに出来たって人も多いんじゃね?
そういう要素めんどくさくてムービーやらストーリーだけ追いたいって人にゃ向かんだろけどさ
今回は攻略方法なんパターンも用意されてるから見ずに出来たって人も多いんじゃね?
そういう要素めんどくさくてムービーやらストーリーだけ追いたいって人にゃ向かんだろけどさ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 17:13:29.86 ID:kpMDnP0Ra
過去作どれか一つでもやってればかなり変わったと分かるだろ
そしてこれがシリーズ最高傑作だったわ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 18:00:29.33 ID:/VEYhcBxM
正直何が凄いのかよくわからん
でも日本のゲームが持ち上げられてんので便乗餅上げしてる
でも日本のゲームが持ち上げられてんので便乗餅上げしてる
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 18:11:01.69 ID:JpCMeSU40
>>47
和ゲーとしてみた場合
ストーリーがゲーム攻略を阻害しない時点で画期的だな
和ゲーとしてみた場合
ストーリーがゲーム攻略を阻害しない時点で画期的だな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 18:55:25.33 ID:LS2nBumrp
そういやスカウォとwiiトワプリは右利きだっけ
リモコン連動だからか
リモコン連動だからか
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 19:05:37.97 ID:JpCMeSU40
ブレワイは公式が想定してそうなまどろっこしいやり方よりもスマートに解ける方法を
リンクの装備とプレイヤーのスキルを組み合わせて考えるのが楽しいんだよ
RTAとか凄い次元だしね
そしてそこまでも実は公式が想定した作りなのがたまらない
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 19:31:54.81 ID:mFuDvapOd
攻撃力・防御力・体力を数値で見れるようになった
防御力を上げることができるようになり難易度激減
防御力を上げることができるようになり難易度激減
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 19:38:34.87 ID:MgF+/54U0
謎解き飛ばせるようになったのが一番大きいな
おかげで人に勧めやすい
おかげで人に勧めやすい
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/17(水) 19:41:28.47 ID:tkQsGIjI0
謎が解けなきゃそこで止まるってのはほんとにダメな所だった
コメント
やったらゼルダじゃなくなったっていう
そういうのやりたかったなら別のシリーズ作ればよかったのに。
そうか?むしろ最もゼルダの伝説に回帰した作品だと思ったが
どちらかってと、洋ゲー含めたいろんなゲームやってれば、
Botwがいかに画期的というか、コロンブスの卵だってことわかると思うんだけど。
”あ、こんな素朴なアイデアでゲームが面白くなるんだな”って要素がすごく多い。
まぁゴキブリがゲームやってるわけもなく…
本当に謎解きは全部新鮮だったし記憶消してやりたいなぁ…
どこを見直したかなんて講演とかでハッキリ公開されてる上にスレにも書き込まれてるのに意味不明な事を言い出すヤツ多過ぎだなあ
BotWも過去作も遊ばん奴に説明する必要ある?
最後までトライフォース出てこんのも意外だった
100年間もガノンを封印してたゼルダはトライフォースの力を使ってそうだけど何も名言されなかったね
ガノンが人ですらなく厄災に成り果ててるし、トライフォースも根本から変異してるのかな
時オカ後に海に沈めなかった場合の風タク世界がブレワイだったらまだガノンごと力のトライフォースが封印されている可能性が
100年前もガーディアンとか神獣に頼った戦いしてたしまだ勇気のトライフォースを所持してるリンクではないかもしれない