1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 10:55:46.70 ID:NhOxptp/0
中国テンセント、ポケモンとゲームソフトを共同開発へ https://t.co/h9Zar52h6G pic.twitter.com/bxnZkJ7XEA
— ロイター テクノロジー (@ReutersJpTech) July 22, 2019
こりゃ失敗しますわ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:01:40.75 ID:QVMNBtaHr
中国観が10年以上前くらいで止まってそう
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:02:11.50 ID:bhrhIc42a
なんならダイパリメイクここに作って欲しい
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:02:36.02 ID:7eU9JAMia
中国は別になんもしないんじゃねーの
中国企業関わらせないと中国で販売できないだけで
中国企業関わらせないと中国で販売できないだけで
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:03:03.57 ID:U2tB1orIp
名探偵ピカチュウも中国資金なんだよなぁ
てかメイドインチャイナに包まれて生活してるだろあんたら
てかメイドインチャイナに包まれて生活してるだろあんたら
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:03:22.98 ID:iIuw4jizr
手を組むのはむしろ大歓迎だが株ポケ買収は絶対にやめてほしいわ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:40:40.98 ID:gxmIOmgyd
>>8
任天堂が首を縦に振らない限り無理
任天堂が首を縦に振らない限り無理
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:03:35.87 ID:CMXLY68i0
つまりポケモンのバトロワゲーが出るってことか?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:28:11.84 ID:q6nUfX3z0
せっかくテンセントと組むならポケモンでMOBAとかオートチェス系の奴を試してみてもらいたいけど無理があるかなあ
モバイルで何かやるって程度だと肩透かしだ
モバイルで何かやるって程度だと肩透かしだ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:30:18.47 ID:3SrvCcHk0
チャイナーリスク~
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 11:44:34.58 ID:h34jnFLK0
べつに組んでもいいけどハリウッドみたいに中国に媚びるようになるのだけは簡便な
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:01:39.88 ID:FHu1mrjP0
本当はテンセントはディズニーと組んでゲーム作りたかったけど
くまのプーさん問題が有るから仕方なくポケモンと組んだってオチかな
くまのプーさん問題が有るから仕方なくポケモンと組んだってオチかな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:05:46.87 ID:AlJPcXK3M
テンセントとコラボする企業なんて売国でしかないからな
ソニーなら絶対こんなことしない
ソニーなら絶対こんなことしない
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:14:21.20 ID:tjPriJ3GM
>>36
テンセント ソニー
でググってこいよアホウヨ
テンセント ソニー
でググってこいよアホウヨ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:15:50.76 ID:8R4TMC+oa
>>36 ソニーミュージックは提携してる
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:14:02.64 ID:g0jxhz0s0
どうせやるならガチで金かけてやって貰いたいけどなぁ
ポケモンって知名度とかの規模にあった展開出来てないもん
この前の実写映画くらいか
ポケモンって知名度とかの規模にあった展開出来てないもん
この前の実写映画くらいか
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:27:14.74 ID:0BhSRUo7r
中国でポケモンパクリアプリが大量に出されてること考えると
(しかもパクりなだけならマシで
まともに動かない情報搾取アプリだらけ)
常識的な条件で提携してアプリ出した方がマシよな
(しかもパクりなだけならマシで
まともに動かない情報搾取アプリだらけ)
常識的な条件で提携してアプリ出した方がマシよな
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:34:24.18 ID:hPOLn3+u0
この提携で一番ガチで批判してるのは中国でポケモンのパチモン販売していた連中やろなぁ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:35:27.38 ID:5Q/0GaQAp
テンセントと提携してる日本企業は多いぞ
中国でゲームや漫画とかをやる窓口になってる
ちなみにSMEもテンセントと組んで
アニソンを中国で配信してたりする
中国でゲームや漫画とかをやる窓口になってる
ちなみにSMEもテンセントと組んで
アニソンを中国で配信してたりする
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:36:45.37 ID:w9RGE6Naa
チャイナリスクは回避しないとな
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:37:52.93 ID:OuNy++2W0
ええやん
テンセントの金使いまくって開発できるやん
テンセントの金使いまくって開発できるやん
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:47:48.77 ID:kSysceNh0
ポケモン版MOBAだったら面白いな
任天堂が唯一開拓出来てないジャンルだし
任天堂が唯一開拓出来てないジャンルだし
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 12:53:16.60 ID:3Qboxqsn0
この情報だけで批判する意味が分からん・・・
中国ってだけなら日本のゲームだってスタッフロール見たらそちらの人かな?
って名前がいっぱい流れてると思うんだが
中国ってだけなら日本のゲームだってスタッフロール見たらそちらの人かな?
って名前がいっぱい流れてると思うんだが
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 13:00:52.69 ID:9vqhu+1Wa
>>50
PUBGプレイヤーからしたらテンセント=パクリ企業って印象しかないでしょ
PUBGの開発者が激怒したくらいだし
PUBGプレイヤーからしたらテンセント=パクリ企業って印象しかないでしょ
PUBGの開発者が激怒したくらいだし
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 13:15:00.35 ID:5Q/0GaQAp
>>51
テンセントってPUBG開発会社の株主だぞ
PUBGの中国展開とかモバイル版とかを
サポートしてるのがテンセント
テンセントってPUBG開発会社の株主だぞ
PUBGの中国展開とかモバイル版とかを
サポートしてるのがテンセント
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/24(水) 13:04:47.02 ID:kfjaju1d0
香港の騒動
ファーウェイの北朝鮮支援
ファーウェイの出禁
モンハンもろとも中国共産党の一存で締めだされるクソ市場
全然信用置けないところと組んだ時のチャイナリスクを考えた方が良い