1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:08:50.14 ID:TdF3de9/0
夏休みセールも始まったことだし、自分が買って良かったお勧めインディーズ教えてくれ。
とりあえず俺から。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 15:34:27.30 ID:r1r9pr6x0
とりあえず個人的なお勧めはこの辺
Bomb Chicken
Celeste
cuphead
Dead Cells
ガンジョン
ブラスターマスターゼロ、同2
ドラゴンファングZ
キャットクエスト
シスターズロワイヤル
ネコネイビー
Blackbird
ファントムブレイカー:バトルグラウンドオーバードライブ (宣言して1年以上放置してますが、オンラインプレイ出来るようになるパッチまだですか?他機種版はオンライン可能)
・人によってはお勧め
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 15:42:36.77 ID:/JtYwqQz0
>>26
子供はフォートナイト、スプラトゥーン2のような三人称視点のシューティング、
マリオメーカー、カービィのような横スクロールアクションを遊びます
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 16:16:53.92 ID:nfwOYcKh0
>>28
オフライン多人数ならオーバークックが鉄板じゃないですかね、すでに持ってるかもしれませんが
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 16:19:23.87 ID:/JtYwqQz0
>>29
どうもですー
オーバークックは気になってたので買うつもりです!
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 16:30:18.65 ID:r1r9pr6x0
>>28
ヒューマンフォールフラットも協力が楽しいかな
完全爆弾解除マニュアルも面白いけど、新幹線内だとちょっと迷惑になるかも

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:09:42.52 ID:TdF3de9/0
良かった
・Hollow Knight
・ショベルナイト
・ケイデンス・オブ・ハイラル
・スチームワールドディグ2
そんなに
・MAX マジックマーカーと兄弟の絆
・ヨクのアイランドエクスプレス
・ヒューマン・リソース・マシーン
理由書くのめんどくさいから、気になったゲームはAmazonのレビューでも見てくれ。
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:10:26.37 ID:TdF3de9/0
セール来たら次に買いたいのは、デッド・セルズ。
オモロイのかな。
あと大神も迷ってる。
セールいましてるんだけど…
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 15:10:31.29 ID:r1r9pr6x0
>>3
dead cellsは小気味よいアクションでお勧め
自動作成されるマップは少々単調ではあるけど、時間制限の扉のためにごり押しする場面もあるから1プレイが割と濃い目になる
ボスはパターンになれるまではかなり強いw
DLCは海外垢作って、どうぞ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:17:22.86 ID:7RECNiMF0
そんなクソゲーやらずマリオやFEやれよ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:23:24.58 ID:kctL61cb0
思いっきり後発ばっかりだなw
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:25:35.10 ID:SZ/1Aq2ja
今度発売するシャドーコリドーっていうホラーおすすめ
予めDL期間中は25%オフで1500円
ジャイロ対応してるか分かんないから
環境あるならPCでいいけど
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:31:59.48 ID:2MumK0N20
ヴァルハラ(サイバーパンクな世界でバーテンダーやるADV)
セレステ(死に覚え2Dアクション)
東方舞華蒼魔鏡(横スクSTG)
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:44:01.76 ID:Uk3oqyHY0
大神はボリュームもあるし、和風な世界観やアドベンチャーが好きなら楽しめる
二千円なら十分に元が取れるレベル
一応、アクションゲームではあるけど、かなり温い部類だから人によっては戦闘がつまらないと感じるかもな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:51:32.72 ID:TdF3de9/0
>>13
ありがとう。
迷ってたけど決心ついた。
セールのうちにポチるわ。
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:48:22.05 ID:3S7mzfFq0
最近出たやつで評価高いのならslay the spireやろなあ
ジャンル的にメジャータイトルとも被らんし
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:54:56.22 ID:TdF3de9/0
>>15
ほほぉ。
カードバトル系か。
カルドセプト好きだから、これも欲しい物リストに入れとくわ。
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 14:56:45.61 ID:TEJCIkJjp
デビルキングダム誰か買った人いる?
MSX時代に見たようなゲームで気になってるんだが
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 15:07:17.83 ID:OY2RkASa0
インディーズって色々手抜きだから時間の無駄
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 15:07:52.50 ID:Ki3idcVC0
ガンジョンとデッドセルズはこの手のスレには鉄板で挙がる
スチームワールドシリーズもそうだな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 15:10:22.96 ID:Db9jM3n40
誰も買わないのに良かったゲーム教えて
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 16:23:35.72 ID:KmRr83O7M
最近面白かったのは
baba is you
into the breach
celeste
Automachef
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 16:37:12.90 ID:pw8BN2rDa
ハイパーライトドリフターとアクシオムヴァージ面白かった
ナイトインザウッズはグラの雰囲気良いし台詞回し好きだけど、ダウナー系な内容で眠くなる
ドーナツカウンティも雰囲気良いけど眠くなる

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 20:07:40.43 ID:sc9xAneOM
>>33
ドーナツはパズル性の高い塊魂かと思ったら、動かせる仕掛け絵本で勘違いしてた。
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 16:53:14.59 ID:UMKXhPDj0
神
カップヘッド
セレステ
微妙
ショベルナイト
スチームワールドディグ
おすすめ何かな?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 18:26:57.34 ID:r7QxpOJqM
意外とPICROSS LORD OF THE NAZARICK
ストーリー付きのピクロスと思えば
オーバーロードの原作知らなくても楽しめる
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 19:07:21.03 ID:YaHLFyB30
音ゲー好きならミューズダッシュ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 19:22:06.18 ID:eaIO0pEk0
来月DEAD OR SCHOOL買う
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/27(土) 19:42:42.29 ID:jNBdCLsY0
今更だけど何だかんだセレステ面白かったなぁ…
あの針の穴に糸を通すようなステージがクリアできた時の達成感は良かった。
マリオメーカーよろしく、やっぱり作者のステージ構成センスが大事なんだなって。
引用元
コメント
ナイトインザウッズはまだ途中だけどかなり良さげ。
■お勧め
ゴルフストーリー : ギャグが好きでボリュームが欲しい人向き
Yoku’s Island Express (ヨクのアイランドエクスプレス) : メトロイドヴァニア型ピンボールアクションかなりお勧め
Death Coming : パーフェクト狙いが楽しい
ガブッチ : ハコボーイとは違う楽しさ(こっちは時間制限なしでジャンプの高さは制御不能)
■人を選ぶ
マーセナリーズサーガ クロニクルズ : タクティクスオウガとかが好きな人向け、ストーリー分岐は控えめ
The Bridge : 操作はシンプルだが裏面の難易度は高い
フォーゴットン・アン : 雰囲気が好きならどうぞ
■2Dシューティング好きならどうぞ
R-Type Dimensions EX(アールタイプ・ディメンジョンズEX)
SEGA AGES サンダーフォースⅣ
STRIKERS 1945 for Nintendo Switch
■すぐに終わるパズル系ゲームでお勧めだがボリュームが欲しい人にはNG(特にドーナツ)
ドーナツ カウンティ『Donut County』 : 2時間くらいで完クリ出来る
FRAMED Collection : フレームを入れ替えてシーン全体の流れを変える。雰囲気が妙に良い
ゴロゴア
Machinarium(マシナリウム)
The Gardens Between
六方 論理
ロロロロ
■酔い易い人にはお勧めできない
Yooka-Laylee(ユーカレイリー)
ヒューマン フォール フラット
Snake Pass (スネークパス)
JJマクフィールド
opus
インディーズで割と面白かったヤツなら、あえて国産ゲームあげるけど、クロワルールシグマが面白かったな。無双ハクスラ系だけど、強い装備入手しながら、リベンジ繰り返していく展開と、以外と凝ったストーリーが楽しかった。
後ネタ枠なら魔法の女子高生が笑えて楽しい。シレン系のターン制アクションだけど、自分で魔法に名前つけて、きちんとそれで色んな効果が勝手につけられる魔法駆使して、ゲーム進めるのが中々楽しい。バスターウル◯だのドラグスレイ◯だのカタカナ縛りがあるんだが、好きな名前つけた魔法使うの笑えて楽しい。
my friend pedro
ガンカタ好きな人は楽しめる翻訳もしっかりしてる2dアクション
ただ割とストーリーが短めで後はハイスコア目指す感じになっちゃうのが惜しいポイントかな
でも十分おすすめできるソフト
プロジェクトニンバス
デモンエクスマキナまでの繋ぎに買ったんだが、思ってた以上にハマったよ。
Muse Dash(ミューズダッシュ)
中国産だが絵柄が日本的な可愛い音ゲー。楽曲も豊富で単純に譜面が流れてくるだけの他の音ゲーよりアクションゲーム感があってたのしい(実際ボス敵がいる)
Hyper Sentinel(ハイパーセンチネル)
左右に自由スクロールするシューティングゲーム。要塞戦艦(各ステージ)の砲台を全て破壊し、ボスを倒せばクリア。もともとはコモドール64(大昔のパソコン)用ゲームの移植
Whip Whip !(ホイップホイップ!)
固定画面式の可愛いアクションゲーム。画面の全ての敵をつかんで投げて倒すとオヤツになるので高得点を狙おう。大昔タイトーが出してバブルボブルやレインボーアイランドのようなゲーム
Flint Fook(フリントフック)
主人公は一匹狼の宇宙海賊を狙う宇宙海賊。敵船に侵入してお宝を奪え。自動生成マップ+ハスクラで、フックを自由につかって空中を飛び回り遊撃するのが楽しい。難易度はやや高め
Mini Metro(ミニメトロ)
線路を繋いで乗客の流れを上手く各駅につなげて人口を増やそう。中々悩めるシミュレーション+パズルゲーム。線路は(条件付きで)自由に切り替えられるので状況にあった即興性が求められる。
Levels(レベルス)
隣り合う同じ数字のコマをくっつけて成長させ、敵コマをやっつけよう。敵はどんどん強くなる。くっつけられるコマが無くなるとアウト。何度でも遊びたくなるパズルゲーム。
マドリスR
矩形内に様々な形の”間取り”を置いて家賃を稼ごう。大きな間取りにすればそれだけ高収入。要は幼児玩具のはめこみパズル+テトリスのようなゲーム
Cup Head(カップヘッド)
60年代風カートゥーンな世界観とキャラクターが売りのアクション。アニメーションが細かく、本当にアニメでゲームをしてるような楽しさ。ただし難易度は高い。本来日本が先駆けるべきだったゲーム。
Maldita Castilla(マルディータカスティリャ)
80年代初代魔界村ライクなアクションゲーム。隠し要素が多々あり中々歯ごたえがある。アーケードチックだがクリアステージを保存できるので、ACTが苦手な人でも頑張ればクリアできるだろう
参考になりますφ(・ω・`)メモメモ