【超悲報】PS5の販売価格は11万円 くらいにまでなることが判明!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 17:57:39.89 ID:R80F2XUN0

PlayStation 5は今945ユーロで注文することができます

私達はソニーの次の大きいコンソールについてのしばらくの間たくさんの情報を聞いています。たとえば、PlayStation 5には、
Zen 2アーキテクチャとNaviアーキテクチャ(AMD Radeon RX 5700および5700 XTでも使用されています)を使用するAPIが装備されています。
プロセッサの基本クロック速度は1.6 GHz、昇圧クロック速度は3.2 GHzです。さらに、はるかに速いSSDロード時間は劇的に短縮されなければならず、
レイトレーシングはすでに選択肢の1つとして言及されています。

全体的に見て、これは現在の世代のコンソールのメジャーアップデートのように思えるので、価格はこれを反映すると予想します。
オリジナルのPS4は発売時に399ユーロの値札を持っていて、このような価格あるいはそれよりいくぶん高い価格でさえありそうもないように思われません。

MediaMarkt Swedenも、より高い価格を期待しているようだ。なぜなら、コンソールを事前注文できるページでは、9999 Swedish Kronerが見られるからだ。
換算すると約945ユーロです。Michael Pachter(業界アナリストとしても尊敬されている)でさえ、価格はたったの800ドルであると予想していたので、
小売チェーンは推定以上のものを持っていたようです。コンソールが最終的に費用がかかるものは、まだコーヒー場を見ていることです。

https://nl.hardware.info/nieuws/66927/de-playstation-5-kan-nu-besteld-worden-voor-945-euro

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 17:59:53.56 ID:M+jjVb+u0
流石に7万超えたらライト層は買わないだろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:01:39.03 ID:R7gkR1sMp
>>3
PCと思って買えば安いでしょ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 23:27:12.59 ID:AbMXES620
>>3
「ライト層には高いけどゲーマーなら出せる値段のはず」
ってメーカーのエライ人も言ってんじゃん

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:11:29.74 ID:M+jjVb+u0
PS4は金銭面でPC買えない人が買ってたけど、この値段だと余程独占良作連発しない限りあんま買ってもらえないんじゃないかなぁ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:14:49.72 ID:ciQVA5pMM
PS3が発表されたE3を思い出す、あんときゃ先にFF13が発表されてまたPSの勝ちかなって空気が値段発表で一気に変わったのが面白かった

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:18:56.24 ID:5rVjc3ST0
安すぎたかも

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:19:34.69 ID:pfvHR4550

性能の高さがそのまま価格になるのに高性能低価格を信じてる人たちが多いよな
国内普及を目指すには将来的には3万前後になる価格帯が必須だという心境が表れてるのだろう

PS4proを最適化して値下げがベストだと思う

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:20:12.58 ID:R3vbPc7V0
グラボ70番代のRTXに買い換えるだけだわ
すまんのう
オンライン税ないし規制ないしfps上限ないし
CSはオワコン

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:21:32.11 ID:HKLFnLU+0
11万ならむしろ割高感すら感じる。

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:22:41.57 ID:5SzLVKaKM
コア向けって言ってんだし全然大丈夫でしょ
ファンはついて行く

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:23:45.09 ID:FFHqmghC0
たぶん発売してから5年ぐらい経てば今のPS4みたいに叩き売りになってるだろ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:27:34.88 ID:PCE0P6re0
まあ初期PS3同様最低6万越えだろ
相互入れるだけで一万以上金かかるようだし
下手したら8万コースもある

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:28:01.20 ID:qLoCzZF80
別に値段はいいんだが上位版出すとかってのは本当辞めて

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:30:50.24 ID:0SM6+0qa0
11万もするならもう少し貯めてPC買うでしょ
PCなら何でもできるし

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:32:56.34 ID:Wr+WlRx30

いや、え?
ゲーム機に11万???

ソフト云々以前にふつーにいらない

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:34:53.62 ID:3nHFiJYo0
これマジだったら絶対売れんわ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:37:07.24 ID:0SM6+0qa0
8万でも普及しないだろ
4万、高くても5万くらいにしないと

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:40:38.27 ID:VO42iYrN0
税抜き99000円と予測

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:40:38.47 ID:aGxHtop40
でも5万じゃ箱1Xの次世代というほど差をつけれないんだよね現状
箱1Xは次世代PSにもいい牽制になってるスペックやで

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:43:43.62 ID:DP+pBo/Y0
今の家ゲーは頭の悪い貧乏人が手軽に遊べるのが最大の強みということを忘れてはならない
家庭用オンリーゲーマーを買いかぶってはならない

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:44:22.40 ID:cKdvyA3Na
そもそもソニー製品って
大抵は他社と同性能でも1、2割高いから
イヤホンやPC、スマホの様にゲームが今後高くなる可能性はあったんだよな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 18:45:43.94 ID:9EX5z5ND0
別にスマホと値段変わらんしむしろ安いでしょ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 19:00:22.04 ID:ytNCY6uFM
流石にないだろ
10万前後になったら今までの層全部捨てることになるぞ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 19:13:05.28 ID:bWyfFIrX0

この価格なら
iPhoneのラインナップみたいに前モデルと併売かな

でもコンシューマ機として出しても
売れなさすぎて赤字になるんじゃないかね

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 19:14:50.17 ID:muxYCsgl0
まぁでもPSもファルコムと同じく信者商売みたいなところあるからな
少ない客に太く売るって方向に全振りするのはアリなのかもしれない

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 19:15:42.31 ID:4uqA/x1U0

これでwibdowsも搭載されていて
普通にちゃんと パソコン として使えるならいいよ?

ウィンドウズ搭載されてるということは
Steamもできるってことだからね

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 19:30:17.64 ID:0Nay+U6a0
30万のゲーミングPC並の性能が手に入るんだから11万でも安いくらいだよ。
今すぐ予約しないと売り切れがヤバイ!

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 19:30:28.57 ID:iOHlaKWB0
この金額ならマジでPCでいいじゃんってなるなw

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 19:50:18.60 ID:6+asJBrh0

こういう間抜けなハードになりそう

Xbox One X/32台(累計:16199台)
Xbox One S/18台(累計:90715台)

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/28(日) 20:08:20.45 ID:WZ3ikoIRa
日本人は本当に底辺層が激増してるというかお金使わなくなってるからな
毎年値下げしまくって5年くらいかけて300万台突破くらいが目標ライン
日本で覇権ハードになることは今後二度とないかもしれんねこれ

 

引用元

コメント

  1. 当然PS5を自慢してたGKは買うよな

  2. どんどん上がって行くな
    まあ4k120fpsのゲームが本当に出来るなら
    10万でも20万でも買うわ

    このコメントへの返信(1)
  3. 800ドル8万と945ユーロ11万両方あって11万と大きな声でw
    豚の餌まき上手いな

    このコメントへの返信(1)
  4. まぁ11万で売り上げ台数減っても儲けが出ればいい
    2万で台数売っても儲け少ないならダメ
    それが企業視点では?

    このコメントへの返信(1)
  5. PCのゲームがそのまま走るなら買いだろうがどんなタイトルか分からん時点では意味ないだろ

  6. 箱1は世界的には売れてるから間抜けと言い切るのは失礼
    Kinectが足を引っ張っただけで

  7. これならPC買うわ
    PC版も結構出るし

  8. PCと思って買えばってPCでもないものをなんでPCと思えるのか

  9. 800ドルは税込9万5000円だぞ

    このコメントへの返信(2)
  10. PC持ってるからなぁ、数本の独占タイトルのためにこんな11万の置物必要ねぇわ

  11. ゲーム以外の使用もできるっての全面に出してウリにしてくるんだろう
    高いとそれをなくして安くしろ、って言われるだけなんだけどな

  12. PCってGPU以外はCPUもそんな頻繁には交換しないし
    GPUで一般的な範囲(titanを含まない)で最高のを買っても10万程
    しかも前のが割と高くで売れる

  13. その代わり当面ネット無料とかで乗り換えを応援するんじゃない?

    で、数年後に有料化で顰蹙を買…賛否両論、と。

  14. いっそプレステという名のPCを出せばいいのでは??

  15. 11万でグラだけ良くなったps2買うやつおる?

    pcと違って仕事もできないポンコツ買うわけ、手持ちのpcより少し安くてだいぶ性能落ちるとか罰ゲームでしょ
    6万がせいぜいでしょそれでも売れんやろけど

  16. 中身PCなんだからWindowsみたいに推奨スペック表示してOSだけ販売してほしいわ

  17. >流石に7万超えたらライト層は買わないだろ
    400ドル超えた値段でスタートしたハードは勝てないって歴史が証明してる

  18. まあ、そもそも高性能チキンレース出場してる時点で、ライト層切り捨てはニッチって意味でも値段的な意味でも確定だからな。特にまだ不景気引きずってる日本では正直爆売れすることは無いと思う。

    逆に、高性能なのに3万と言われたら絶対どっかケチってるってイメージ付いて初動失敗する。
    だから高性能チキンレースはライト層振り落とす猛烈岸壁ツッコミ度胸試しなんだわな。
    PCでさえ一般層もう買わない時代だからそう云うの売れないんだよな。

  19. PS3失敗の基幹であるマルチメディア構想を、4でもまだ引きずって結果はイマイチだし
    ゲーム機はゲーム機として線引きしないと結局同じ

  20. たとえ五万でも日本では確実にくたばるよ
    まあ間違いなく超えてくるけど
    PCマルチに頼るしかないから性能上げざるえないんだよね、売れないと分かってるのに
    サードに頼り続けた末路

  21. さらっと嘘一万重ねるなよ
    今なら108.5×800=86800

    そもそも朝の時点やし

    このコメントへの返信(1)
  22. 1ドル120円とかいつの時代よw

  23. まあ吹きまくった性能を実現するとこんな価格になるよってだけだからな
    実際はPS4の時みたいに劣化PCを比較的お安くって展開になるだろ
    Cellみたいな十字架を背負ってる訳でもないのにPS3シーズン2にする必要とか無いからな

  24. 消費税が発売時には10%あるだろうから¥95480-ですね。現行の8%でも¥93744-ですが。

  25. そこそこの性能で4万円
    これで充分
    CSは敷居の低さを忘れたらいけない

  26. 公式からの発表がない噂の検証してなんになるの?

    このコメントへの返信(1)
  27. 台数がでないとロイヤリティやPS+の会費などが稼げんやろ

  28. ソフトが高いネオジオの時代はゲーセンのスペックが家庭で出来るから買う奴も居た訳だが、ハイエンドPCでやるゲームがCS機で出来ると聞いてもPCが普及してる今ピクリとも触手が動かない
    中身PCで通信も出来るハイエンドスマホはランニングコストが掛かるとは言え似た額が分割購入出来て基本無料のブラウザゲーが多い今、ソフト次第とは言えその額のCS機に価値を見出せない

    このコメントへの返信(1)
  29. PCではZen2で箱1X以上のGPU性能だと、ケース、OSなしでグラボ以外最安クラス、ストレージはPS4と同じHDD500GBと想定して見積もっても6万以下は回避できないんだよなあ…
    あくまでPCでの話だが、パーツ自体はPCベースのモノを使う上、ソニーが各パーツを生産する訳じゃない以上、ソニーが頑張ったところで底は知れてる
    Zen2とNavi採用、そして覇権ハードを目指すとなると、1. 破産覚悟でハイスペックマシンを3~4万で売る、2. Zen3(またはZen4)が登場して価格がこなれた頃に発売する、3. ハッタリ優先でCPUはRyzen 5 3600にすら使えない選別落ちコア、GPUは最廉価グレードをベンチだけいい結果が出るようにカスタムして採用するの3択になると思う…

  30. ソニーの場合クッタリを初めとして公式発表の方が嘘満載なんだよなぁ

  31. ネオジオは何本もロムで買ってたな、倉庫で眠ってるや

  32. また「安すぎたかも」とのたまうからへーきへーき

  33. フェイクまとめで飯食ってんのか
    首吊っとけ

    このコメントへの返信(1)
  34. いつのまとめに食いついてんだよ人生の敗北者でソニーの犬

タイトルとURLをコピーしました