1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:09:19.59 ID:ShH/jDbfM
著作権関連は当事者の問題であってさ
ゲームを楽しむ我々としては面白ければコピーだろうと歓迎でしょ
違う?
128: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 09:33:02.69 ID:CAf6Litq0
>>1
パクりをそのまま受け入れる程度の
文化レベルの人間ならそうなんだろうね
パクりをそのまま受け入れる程度の
文化レベルの人間ならそうなんだろうね
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:10:16.79 ID:avPsd6mjd
コピーされる程面白い作品だったんだなぁ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:11:12.92 ID:hqVyy2ZWa
そう思うのは文明レベルの低いお猿さんだけ
つまり自己紹介乙ってことだ
つまり自己紹介乙ってことだ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:11:55.35 ID:Q+Zw4Nfaa
とてもじゃないが社会人の発言だと思えないがガキがスレ立てたのかな?
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:12:02.20 ID:BvDiiBwt0
いつから日本人は中国人以下になったの?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:15:02.85 ID:S7qKYU780
大抵のコピー品は面白いものではないよ
選ぶ方も妥協でだろうし
選ぶ方も妥協でだろうし
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:17:00.28 ID:hf3tBsjdd
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:21:06.06 ID:rL4K9K4E0
たまにパクリが本家超える事もある
ゼルダ超えは無理だろうがな
ゼルダ超えは無理だろうがな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:24:54.88 ID:Y7EFVpbg0
ソニーが販売するゼルダのパクリゲーをゆっくり実況
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35486827
http://ext.nicovideo.jp/thumb_watch/sm35486827?w=312&h=176
再生数1万回突破おめでとう
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:26:11.51 ID:sglPxcfu0
海賊版推奨スレ?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:37:43.06 ID:mDc5v5n+p
うちらとか使う男はバカ女に媚び売ってるナヨガキのイメージ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:38:28.10 ID:cE/vDdw2r
若者らしい考え方だな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:40:49.63 ID:PMCYixqHM
まあユーザーにとっては割れソフトでも問題ないしな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:41:45.27 ID:zmHTjywf0
ソニーにとっては犬の餌だもんね
パクブラの頃から客馬鹿にしてんと出来ん
パクブラの頃から客馬鹿にしてんと出来ん
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:47:08.13 ID:SGpFyaZXM
別になんでもいいけど基本無料のスマホゲーそんなにやりたいの?
楽しみしてるなら哀れでならないよ
しかもスマホでできるものを
楽しみしてるなら哀れでならないよ
しかもスマホでできるものを
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:48:14.32 ID:j6eb5o6R0
単にみっともないとは思うわ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:52:09.35 ID:4evjhKwA0
荒野行動!
任天堂信者「ふーん」←無関心
原神!
任天堂信者「ブヒィー!!!!」←激怒
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:58:21.08 ID:9o+YOLuf0
>>45
原神!
「クスクスw」←作った奴笑われてる
SIEはこのソフトに凄い期待しております!!
「頭大丈夫か?」←作った奴以外に怒りが向いてる
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 21:57:40.88 ID:m1uVsCBc0
中古でソフト買ったことないやつだけが石を投げなさい
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:02:37.54 ID:01ogtUBz0
パクリじゃないのにパクリ扱いしてる奴が一番恥ずかしいわ。
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:04:51.98 ID:fyvFBgtM0
任天堂のマネをしても任天堂を超えるものは作れない
日本と欧米のゲームメーカーはマリオとポケモンで学習した
だからスマブラやスプラがいくらヒットしても柳の下の泥鰌を狙わなかった
この学習能力ゼロの中華ゲーが後世どんな風に語られるのか楽しみだ
日本と欧米のゲームメーカーはマリオとポケモンで学習した
だからスマブラやスプラがいくらヒットしても柳の下の泥鰌を狙わなかった
この学習能力ゼロの中華ゲーが後世どんな風に語られるのか楽しみだ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:07:21.84 ID:cG//HaDA0
そういや前にDQB公式の放送中にマイクラ発言した奴が追い出されたとか言ってたけど本当だったのかあれ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:08:08.14 ID:4evjhKwA0
>>53
それはしらんけどNGワードにしたのはガチだよ
ちなちにGE生放送ではチートをNGワードにしていた
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:08:41.37 ID:LqmLmAKU0
このソフト本当時限爆弾よな
誰もが何らかのリアクションをとらざるを得ないあたり本当迷惑
まあ、賞とれなきゃ、一部の人が見る目を疑われるだけで終わりだけど
メディアが持ち上げるとなると業界大混乱さ
誰もが何らかのリアクションをとらざるを得ないあたり本当迷惑
まあ、賞とれなきゃ、一部の人が見る目を疑われるだけで終わりだけど
メディアが持ち上げるとなると業界大混乱さ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:11:38.86 ID:ZNPELgEwM
課金ガチャゲーだけど面白いだろうね、きっと。きっとねw
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:12:57.00 ID:BtnMrZLv0
日本人は何も生み出せずにパクってばかりだろ
盗人民族なんだよ
文字すら中国からパクってるじゃん
盗人民族なんだよ
文字すら中国からパクってるじゃん
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:14:45.13 ID:M2SZag4D0
崩壊3rdもパクリの塊だったし、元々そういうメーカーだよ
売れたもの、よさげなものから寄せ集めてきて自分らでは何も生み出せない三流以下のクソ企業
まあ支那だし、お察しレベル
売れたもの、よさげなものから寄せ集めてきて自分らでは何も生み出せない三流以下のクソ企業
まあ支那だし、お察しレベル
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:16:04.11 ID:p6IPeK4v0
違法じゃなけりゃ問題ないじゃろ
フォロワーって言えば許されん?
フォロワーって言えば許されん?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:22:39.72 ID:Uj3Nr0wu0
模倣はまだしもコピーはダメだろ
新しい物作るの馬鹿らしくなって発展が阻害される
新しい物作るの馬鹿らしくなって発展が阻害される
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:24:00.61 ID:jAWe7dMA0
まあ面白いゲームはパクられても仕方ない
法的に問題ないならいいんじゃない
法的に問題ないならいいんじゃない
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:44:01.69 ID:xBEoOKAJ0
スプラを発売すらされてないカラーウォーズをパクリだと怒り狂っていた人たちもいたのに
PSロゴが付くだけでこの変わりよう
PSロゴが付くだけでこの変わりよう
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:46:11.30 ID:gFpYBYIT0
作ってる奴の汚さが透けて見えたらもう駄目だな
今回みたいなハックロムと見紛わんレベルになると流石になぁ
今回みたいなハックロムと見紛わんレベルになると流石になぁ
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 22:46:46.78 ID:JvtRa1vZ0
面白ければな
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 23:07:06.04 ID:4ncHrxlv0
ゼルダを越える訳ないから心配すんなって
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 23:10:11.12 ID:GzHl5CZq0
アメリカもわりと寛容なんだよな
独自の面白さがあれば評価するってスタンス
まあアメリカも結構パクるからなんだけど 笑
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 23:37:10.34 ID:5A7aCoTz0
>>89
ていうかそれが普通だろ
ユーザーだぞ俺らは
ていうかそれが普通だろ
ユーザーだぞ俺らは
141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:22:08.87 ID:RhCCtBa9d
>>91
ユーザーだからこそじゃね?
劣化コピーしか作らないメーカーはその後も劣化コピーしか作らないんだから
オリジナル側が健在なうちは存在意義がない
(オリジナル作者が制作やめたとかなら需要は生まれるだろうけど)
ユーザーだからこそじゃね?
劣化コピーしか作らないメーカーはその後も劣化コピーしか作らないんだから
オリジナル側が健在なうちは存在意義がない
(オリジナル作者が制作やめたとかなら需要は生まれるだろうけど)
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 23:21:59.70 ID:RpGwljVW0
ニコ動の動画見てみたけど、キャラの動きはかなり硬いからゲームデータ流用みたいなことはしてない気がする。
まぁコメントで別のゲームのキャラにそっくりとか流れてたからそっちを使った可能性もあるけど。
いろんなキャラを切り替えて遊べる、みたいなのは安易だけど面白そうと思ったかな。
まぁコメントで別のゲームのキャラにそっくりとか流れてたからそっちを使った可能性もあるけど。
いろんなキャラを切り替えて遊べる、みたいなのは安易だけど面白そうと思ったかな。
コメント
面白ければなんでもいいならSwitch買えばいいよね
つまりはそういうこと
俺はそう思うから箱以外全部持ってる
発想が半島のそれ
ブランド物の偽物でも姿形が似てるからいいじゃんと言ってるような物だよ
パクリとかコピーをする事が問題なんじゃなくてさ、パクリやコピーにしか見えない商品を企業が公式に売ったり推したりする事が問題視されているんじゃないのか。
SIEが関わらなければ、またコピー商品かで終わるけど、SIEがパブになり2020年の目玉とまで宣伝するんだから問題にされて当然だと思う、しかも世界で相当高い評価を受けたゼルダのコピーともなれば批判する人も増えるよね。
更に中国のスイッチ展開の発表会に被せて宣伝するみたいだし、邪魔したいだけなのがみえみえ。
海賊版の疑惑まであるような商品に、公式が手助けをして、販売まで行うんだから企業のモラルや良心を疑われるのは当然の話。
「PS4でも配信されます。」というだけなら、そこまで問題にもならない。
パクリの面白さと品性が恥知らずなことは両立するからな
恥知らずmihoyoと売国sie提供のパクリインパクトを楽しむのは客の自由
面白い保証はまだないけどね
日本の財産であるゼルダパクって儲けたい中華企業に肩入れしたがるのは、右巻きじゃなくても普通は不快だけどね
表面的な部分だけパクった物って、元の面白さの本質みたいな部分が抜け落ちてるからほぼ劣化版にしかならない
テンセントに喧嘩売ったことを今更ビビってんのかクソワロwww
このゲームついてはパクったパクってないとか関係なく、テンセントの顔に泥を塗りつけに行ったってことが問題なんやぞ
ゴキくん「(任天堂でなければ丸パクリだろうと)こういうのでいんだよ、こういうので」
将来面白いソフトが出る土壌が無くなってしまう
大多数の名義に縋って巻き込もうとするなよ異常者が
パクりと認めながらその紛い物を容認するとかいう邪気をそんなんで誤魔化せる訳ないだろ
アイデアパクリとパロディと海賊版はそれぞれ分けて語ってほしい
大体は中国が「またパクりやがったー」で満場一致のハズなんだが
ゴキブリやアンチ任天堂に至ってはパクりだろうがなんだろうが面白ければそれで良し!の発想
それで任天堂信者に泡を吹かせられれば尚更、と
下劣だねえ
ソニー規制の時にも思ったけど客からここの商品は買いたくないなと思われる影響を軽く考えすぎなんじゃないか?
正直初代プレステの頃から知ってるゲームファンの一人としてソニーがここまで落ちぶれたのは本当に残念だよ。
テンセントは政府の規制を受けてかなり厳格なルールを作ったんだよ
んで同時進行で、安心安全で政府の覚えもよくって世界最高レベルの開発会社である任天堂とやっと仕事するところまでこぎつけたのな(2年かかってる)
任天堂に対しても大陸は誠意ある対応をするって約束してやってるはずなんだよ じゃないとあんな提携ありえないわけでな
そんでそのことを大々的に晴れがましく発表する場でのアレよ
半島の業者は誰に噛み付いたか理解した方がいいぞ マジで
まぁいいんじゃないの?
偽物で満足できる低俗なゴミにはお似合いじゃん?
やはり日本人ではなかったんだな
まあゴキくんって昔からそうよ
聞いたことあるでしょ
「真のゼルダ」「真のゼノブレイド」「真のマリカ」
うちら(ゴギブリ)
世の中の人間がお前ら害虫と同レベルだと思ってるの?
違法行為上等のYouTuberと、その熱心なフォロワーってのは、こういう感じなんやろ
面白いと思う所のポイントが掛け離れてるんやから、そもそもの感性が違うねん
こち亀のアレみたいに
「HONDAじゃなくてH.ONDAだ!」
みたいなのはインディとかならまだ笑えるけど
これまんまHONDAのままコピーして、かつハードホルダーがそれやってるから
「正気か!?」って思われる
HALOキラー フォルツァキラーも追加で
一面心理ではあるが、露骨なパクリはいい気がしないな
普通のユーザーならちゃんとスイッチ買ってゼルダやります
昔何かのドキュメントで在日が出て来たが彼らは「俺らの大阪」とか言っててぞっとした
それに近い感覚を覚えた
ヒュンダイはホンダと間違って買って貰おうとエンブレムを似せてる
こんなことがまかり通ったら確実に業界がめちゃくちゃになるので、ただのゆーざーだとしても「面白ければ良い」などと言う単純な考えで賛同出来るはずがない
北米でのCMも富士山だしたり 発音を「ホゥンダィ」っていって間違えるように意図的にやってるし
まぁ実際コリアンカーって日本でいうとこの貧困層にしか売れてないんですけど