1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:29:04.01 ID:twbyl7hN0
Switch『桃太郎電鉄 昭和平成令和も定番!』副監督に枡田省治さん、キャラクターデザインに竹浪秀行さん、音楽にヒャダインさんが参加
http://ryokutya2089.com/archives/23859
ファミ通最新号より
さくま「2017版で桃鉄は辞めるつもりだったが大きな画面でもやりたいという意見がくるようになった」
コナミ岡村憲明さん「ボクの責任swきちんと作れるスタッフ、環境を整えるのでもう一回チャンスをいただけないかとお願いした」
枡田「コナミはずっろ桃鉄を作りたがっていた」
さくま「タイトルの案は枡田」
枡田「ボクとさくまは老害。ぼくらを否定できる人がいない。でも2人の間では「おもしろくない」「つまんない」とはっきり言える」
「竹浪さんには黒目が大きくかわいいキャラクターを、といったくらい」
「ヒャダインさん起用は彼と娘(ヒャダインの?さくまの?)が好きといっていたのも大きい。」
「サザンの関口さんの曲から一新ではなく本作の特徴的な部分や新しいところにヒャダインさんの曲が追加」
「テンポアップしている。全体のルールは変わらない。変える必要もない」
開発状況20%
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:31:18.30 ID:pPiAMgWBa
誰かと思ったらイラストぷよぷよフィーバーの人かよ
結構狙ってきたな
結構狙ってきたな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:33:27.41 ID:PEURYrr5d
ボンバーマンR繋がりか?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:34:03.85 ID:iS9Ji3q70
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:35:23.64 ID:xwrIXZZO0
>>8
今風にするってことなのかな
まぁ令和だしいいんじゃない?どいんは政治的に無理なら似せるより思い切って変えても
今風にするってことなのかな
まぁ令和だしいいんじゃない?どいんは政治的に無理なら似せるより思い切って変えても
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:36:37.50 ID:PDsnQaDz0
>>8
こういう画も描けるし ぷよぷよフィーバー みたいな物も描ける
こういう画も描けるし ぷよぷよフィーバー みたいな物も描ける
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:44:40.99 ID:hx/0npNqM
>>8
画力ありそうじゃん
逆に楽しみ
画力ありそうじゃん
逆に楽しみ
156: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 14:21:23.43 ID:f9LaFL4ka
>>8みたいな柔らかいタッチの絵も描ける人みたいだし
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:34:27.25 ID:PDsnQaDz0
竹浪秀行ってレッドカンパニー出身の人か
ぷよぷよフィーバーとか
ぷよぷよフィーバーとか
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:35:00.55 ID:2XU4YzBTd
ぷよフィ1の人か
割とキャッチーな絵になりそう
割とキャッチーな絵になりそう
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:35:34.05 ID:PDsnQaDz0
最新で言うと スーパーボンバーマン R
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:36:01.27 ID:axSUChvb0
たぶんボンバーマンRっぽい絵になるんだろう
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:36:02.03 ID:GnID2+mK0
コンパイル原型アレンジした程度のぷよみたいなノリならいいんでない
2017で一番ありえなかったのは鳥山キングボンビーだと思うし
2017で一番ありえなかったのは鳥山キングボンビーだと思うし
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:36:14.07 ID:iS9Ji3q70
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:43:53.76 ID:s8dZW4W/0
>>17
難癖つけたくなる気持ちはわからんでもないw
難癖つけたくなる気持ちはわからんでもないw
108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 14:02:07.22 ID:P3mWzwgUM
>>17
クッソ無難な道を選んだな
激しい拒絶はないけど、絶賛も無いだろうな
古臭い訳でもなくヲタ臭い訳でもない
まぁ遊べなくもないだろう
クッソ無難な道を選んだな
激しい拒絶はないけど、絶賛も無いだろうな
古臭い訳でもなくヲタ臭い訳でもない
まぁ遊べなくもないだろう
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:37:09.72 ID:bo3uVEDva
え、開発状況20%なの?
来年発売と言えどやっぱ年末ぐらいまでかかるのかね?
来年発売と言えどやっぱ年末ぐらいまでかかるのかね?
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:39:40.87 ID:Q9a1sRQfa
>>20
さくまのTwitter通りなら企画固まったの去年の12月らしいし
さくまのTwitter通りなら企画固まったの去年の12月らしいし
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:41:56.54 ID:SGIvgIqDa
>>30
なら丸々一年かかるやんw
来年末だな
なら丸々一年かかるやんw
来年末だな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:43:21.25 ID:bo3uVEDva
>>30
そうなんだ…そこから9ヶ月経って開発状況20%は結構遅くない?
来年発売出来るのかな…
そうなんだ…そこから9ヶ月経って開発状況20%は結構遅くない?
来年発売出来るのかな…
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:37:11.39 ID:w70Dhn1ir
まあ今までの桃鉄感は無さそうだな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:37:30.18 ID:XkZdbK5C0
外野だけど無難っていや無難なところな気がする
桃鉄原理主義者のさじ加減的には分からんけど
桃鉄原理主義者のさじ加減的には分からんけど
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:37:37.83 ID:jOEpq5HBa
スパボンRの人か
まぁいいんでない
まぁいいんでない
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:38:47.01 ID:f4vTGg6h0
オファー次第でどんな絵柄でも描けそうだから実物見ないと分からんな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:39:28.47 ID:F31Ze1/fa
温泉イベント見ると自動で通報されます
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:40:23.69 ID:eXOCHXeD0
なるほど…キャラデザは多分大丈夫やな
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:40:30.71 ID:5aTbr/iid
新作の桃太郎伝説つくってくれんかの?
なんで出ないんやろ
なんで出ないんやろ
174: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 14:36:23.86 ID:veacEE6/M
>>35
電鉄が売れれば伝説も作れるかも、みたいにツイッターで言ってたけどな
電鉄が売れれば伝説も作れるかも、みたいにツイッターで言ってたけどな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:40:41.57 ID:uCGr/Z8s0
ケツとかウンチとかと真逆のイメージだけど大丈夫か
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:46:17.01 ID:tegE4Y3m0
>>37
ぷよぷよみたいうんちになるんやろ
ぷよぷよみたいうんちになるんやろ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:41:58.60 ID:iS9Ji3q70
肯定的な意見あるのに驚くわ
結構キツくね
あとさくまがツイッターでいろんな人に頼むって言ってたから前作みたいにボンビーだけ鳥山明とかもあるぞ
結構キツくね
あとさくまがツイッターでいろんな人に頼むって言ってたから前作みたいにボンビーだけ鳥山明とかもあるぞ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/11(水) 13:44:49.84 ID:WZieOjEha
ぷよぷよなら安心
コメント
スタッフもある程度変わって仕切り直しみたいな感じですね。
キャラデザも変わるしどうなるか楽しみ。
実際見てからよ 見てから
方向性は悪くなさそう。
絵のイメージはそう遠くないウチにみられるでしょ。
ぷよぷよの絵柄ならええやん、すげぇタッチ使い分けられるんだな尊敬するわ