1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 20:56:55.96 ID:MqKZlHB40
横山氏:コマンドRPGって平面的な遊びから生まれたものなんですよ。
というのもRPGは文字と数字の世界から始まりました、絵もなくテキストだけのゲームですね。例えば「敵に攻撃をした、何ポイントのダメージ与えた」というメッセージが表示されるものです。
それがファミコンなどの時代になって、例えば敵と出会ったらスライムのイラストが出てくると。
ただビジュアルは変わっても、攻撃に応じてヒットポイントの数字が削られて、死んだら倒れるというタイプになってきたのですが、あくまでもやっていることは初期から変わっていないんです。
そのビジュアルの表現が2Dから3Dになったりしても、そのベースは変わっていないですよね。
僕らがやりたかったのは“3Dの発想からRPGを作りたい”と思ったんですよ。
テキストだけのRPGや、2Dの世界の発想の延長線ではなくて、アクションの制御で動かすRPGというのを作ることができないか、というのが大きなトライです。
発想の仕方というか挑戦の仕方が違うんですね。
我々は3Dの物理制御で攻撃をちゃんと正しく当てるとか、攻撃するというのをアクションで作ってきたチームなので、そこのチームの力を使ってRPGを作りたい。
「龍が如く」の独特さってどこだろうって考えた時に、現代の繁華街、歓楽街と呼ばれるところでケンカをするという行為が普通のゲームと異なるところです、世界観も含めてですね。
そして「龍が如く」では街で遊ぶというのをすごく大事にしています。
それは何を指しているかというと、街中にある看板や自転車だとか、カラーコーン、電柱など様々なものを武器みたいに使って敵を倒すという、まぁリアルケンカですよね、それをどう表現していくか。
それをすごく大事にしています。今作ではそれをRPGでもちゃんと動かしたかったんです。
(中略)
リアルタイムの物理制御は「龍が如く6 命の詩。(以下、龍が如く6)」で自社オリジナルのドラゴンエンジンというものを作ってからトライしてきたことで、そこである程度足がかりを作って、
「龍が如く 極」や、「JUDGE EYES:死神の遺言」などでさらに進化させて、やっとこういうことができるね、と思えたのが今回のシステムに繋がりました。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1207574.html
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 20:58:08.23 ID:gfRFXQQja
RPGへの挑戦は逃げ
RPGなら予算出る、当たればでかいなんて幻想はps3の時点で崩壊してる
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 20:58:33.26 ID:4+NvgKE10
いいけどナンバリングでやるな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:05:36.68 ID:r5Is1iGe0
ドラクエ映画の監督みたいなこと言ってんな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:05:47.81 ID:i4uVX9e7M
最強のJRPG誕生の予感
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:07:38.99 ID:pmL+XNU+0
内容的にはあれはあれでアリだと思うけど
ナンバリングでやることではない…
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:11:56.53 ID:/PxfZ3LB0
まあ龍ブランドは6で終わったも同然だからな。
一発逆転を狙うのはありじゃね?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:18:17.09 ID:BkC66XcR0
なにいってんだ?こいつ
オリジナリティなんて、これっぽっちもないから
サッブイおやじギャグと、ミニゲームだけだ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:19:17.41 ID:/AANHmE80
RPGという発想は悪くない
けど、RPG作るなら中世の本格ファンタジーのほうがいいんじゃないか?
デザインがペルソナみたいだよ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:20:34.41 ID:0wiPU2+B0
どうでもいいが
ヤクザファンタジー的なのやめてよ
あんなん笑うしかないわ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:27:02.41 ID:pVuyHGYLa
龍が如くの世界観やグラじゃなければやってみたかった
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:29:40.71 ID:OlnzFIny0
ナンバリング作品でやる知的障害者w
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:35:57.83 ID:qdfjGvUa0
セガもコナミを見習わないと大変なことに
なってるな
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 22:34:56.22 ID:DVxwxC9pd
>>21
今やっとコナミの気持ちが理解できたわ。
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:36:51.75 ID:wGeobCPU0
吹っ飛ばされたさきが道路で車ではねられてコンボ!ってやってたけど
それよりは従来のドアに頭挟んでボコォの方が楽しいだろ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:38:00.90 ID:jd7dJLVi0
うちの会社も大企業なくせにたまに意味わからんするんだけど、後になって失敗を検証すると、担当者たちがマンネリ化してなんとかしようとして変な方向に向かってしまったという内容ばかり
考え方がマーケットインではなくて、プロダクトアウトなんだよねこういうのは
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:38:30.20 ID:EuSPJFNY0
ゲーム自体糞だと思うし売れないと思ってたし買う気なんてさらさらなかったけど
スロの実装種類のせいで買う事になるわ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:39:55.13 ID:k9a1fAxK0
新主人公とか誰も求めてねえだろ
クロヒョウどこ行ったよ?
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:41:42.06 ID:CZ/lWyqD0
ドラゴンエンジン使ってレンタヒーロー作ってほしい
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:59:28.30 ID:ztBqKnIo0
>>26
ヤクザ物よりはそっちのほうがあってるな面白くなるかは微妙だけど
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:42:03.31 ID:O1Bopdyv0
シリーズのファンじゃないけどコイツが相当嫌われてるのはわかる
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 21:42:57.70 ID:mhBNaqC50
龍如くはもういいので違うもん作れよ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 22:04:08.50 ID:tHGtLvjt0
桐生と真島の決着付けずに終わらせた気になってるポンコツ二人組
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 22:18:35.24 ID:GwZsJvEZ0
横山ビックマウスが見栄を張って
高度な3Dの物理制御で3Dの発想からアクションの制御で動かすRPGとか
難しい言葉を並べて凄そうに語ってるが
要は4人パーティーで協力して戦う戦闘をやりたくて色々試したけど
龍の戦闘はエンカウント方式だからコマンドRPGしか合わなかったって事だろ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 22:35:29.81 ID:7aCJCf9f0
街中で道具を使ってケンカしたらリアルケンカって…
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/16(月) 23:03:23.22 ID:auSXnjnV0
桐生ちゃんを異世界にとばしたrpgでやれや
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:00:45.67 ID:Lk5PwDIyr
ドラクエブームで何でもかんでもRPGにしてた頃を思い出す
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:04:06.08 ID:asK0vsMs0
毎度思うが龍にしか使えんドラゴンエンジンってなんなんだ…
それ使ってVFとか作れんの?
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:25:19.67 ID:UlmUsCACM
全然挑戦すればいいと思うよ
龍が如く以外で
すぐ側にジャッジアイズっていうお手本がいるだろうに
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:45:20.70 ID:HmNfn36v0
そんなもんでRPG作るよりエターナルアルカディア作れよ無能
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:17:09.62 ID:YmyTSBMl0
アイアンマン映画になってイメージソースにできるし
海外PS3版アイアンマンはセガ販売だったし
(日本おまくにしたのはムカつくが)
あんなレンタヒーロー作って見せろよ
DSでゼニクレイジー出しとる場合か
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:28:08.58 ID:YibDVGRq0
新規タイトルで挑戦する度胸もないチキン野郎が何を語ってんだw
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 07:16:59.57 ID:ORGPoC4ja
つかジャージスーツしか着る物が、、
見た目替えて‼動画シーン替わるの?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 08:20:06.64 ID:33GtQlWG0
外伝でやれとかナンバリングですんな、じゃなくて
普通に新規で作れば良くね
引用元