1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:17:47.52 ID:xiG8Zs20a
おかしいやろ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:52:26.43 ID:zKPBbslK0
>>1
そいつらもパクリって叩いているよ
実際にプレイしてみたら、これはこれで遊べるなってなるわけだけども
そいつらもパクリって叩いているよ
実際にプレイしてみたら、これはこれで遊べるなってなるわけだけども
166: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 20:35:51.03 ID:SRjZYMWud
>>1
こう言うのは
然るべき労力が作品に伺えるか否かが大事
脳に汗をかくべき箇所を他力本願で済ませたら
酷く怠惰な信念でもって生まれた作品なのだと
大多数の眼に映る
こう言うのは
然るべき労力が作品に伺えるか否かが大事
脳に汗をかくべき箇所を他力本願で済ませたら
酷く怠惰な信念でもって生まれた作品なのだと
大多数の眼に映る
181: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 20:44:15.98 ID:hBZzUdSLa
>>1
他はともかくモンスターズは殆ど別物だから
他はともかくモンスターズは殆ど別物だから
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:18:31.88 ID:znXxp5ND0
あれはパクリというか違法行為では?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:20:25.12 ID:M2qx784+0
スプラトゥーン
マリオメーカー
でパクってるのにぶーちゃん何も言わないよねw
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 19:04:17.21 ID:1tuLVUfLM
>>6
何を?
何を?
150: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 19:57:03.42 ID:47PCWpAyd
>>6
???????
???????
165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 20:35:01.29 ID:m0IRnM2Oa
>>6
スプラトゥーンは全世界大絶賛のカラーウォーズ
マリメはリビッツのパクリじゃねーか。
スプラトゥーンは全世界大絶賛のカラーウォーズ
マリメはリビッツのパクリじゃねーか。
183: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 20:48:10.88 ID:jZFan6FI0
>>165
カラーウォーズて発表前に開発会社倒産してその後こっそり公開してた動画が数年間再生数2桁だったみたいだけどどこで絶賛されてどうやってパクったんですかね
カラーウォーズて発表前に開発会社倒産してその後こっそり公開してた動画が数年間再生数2桁だったみたいだけどどこで絶賛されてどうやってパクったんですかね
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:20:31.09 ID:EBfnj5XH0
マインクラフトのぱくりのやつは酷い
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:20:45.60 ID:K7TUwHlm0
ビルダーズやモンスターズは結構叩かれてたろ、原神はもっと酷いが
ヒーローズって何のパクリ?
ライバルズってなんだっけ?
ヒーローズって何のパクリ?
ライバルズってなんだっけ?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:49:01.13 ID:piNIXerlp
>>9
ライバルズはハースストーンだな
パクリ具合で言えばライバルズがダントツ
ビルダーズ、モンスターズは派生の範疇だと思うが、あれだけはパクリというかコピー
カードの数値、効果が丸ごとそのまんまは流石にどうかと思う
ライバルズはハースストーンだな
パクリ具合で言えばライバルズがダントツ
ビルダーズ、モンスターズは派生の範疇だと思うが、あれだけはパクリというかコピー
カードの数値、効果が丸ごとそのまんまは流石にどうかと思う
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:22:30.72 ID:FH+UXWSh0
1ちゃんドラクエウォークをスルーとか
どういうことやねん
どういうことやねん
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:22:40.30 ID:a2cz/IjLr
アセットやモーションがぶっこ抜きっぽいから叩かれてる
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:25:32.33 ID:Wtmukear0
何でそこまでってくらい絵柄を似せてきてるから
あそこまで寄せる必要はないのに
あそこまで寄せる必要はないのに
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:26:26.26 ID:AQy5YUttd
それなら原神もリスペクトだな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:26:41.78 ID:/gbiYF3ua
中国人はバカだからコピーしか出来ないんだよ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:28:26.37 ID:c3d7T7D40
ゼルダパクリ
ソニーパブ
中華
基本無料
取ってつけたような萌えキャラ
なんか嫌悪感がドラクエの比じゃない
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:29:45.02 ID:8FkTjkFf0
中華は最近パクリばっかりだな
PUBGだのフォトナだのゼルダだのコピーしたスマホゲーを出してくる
PUBGだのフォトナだのゼルダだのコピーしたスマホゲーを出してくる
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:31:59.23 ID:DS3Os6oN0
マリオラビッツなんか完全にXCOMのパクリなのになんで騒がれなかったんだ?
かなり悪質だぞ
かなり悪質だぞ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:34:49.88 ID:Sf2muZVT0
とうの中国人が怒ってるんだけどな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:36:39.97 ID:jh0VijsdF
夢幻の心臓を語るスレとお聞きしたのだが違った様だ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:37:19.66 ID:M1EpDmPvr
昔3Dキューブクリエイターってマイクラフォロワーを叩いていたら
同じ日にDQBが発表されて手のひら返してた可哀想な子がいたな
同じ日にDQBが発表されて手のひら返してた可哀想な子がいたな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:37:20.81 ID:CaYVhB260
ビルダーズとヒーローズはソニー先行じゃなかったっけ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:42:19.37 ID:StNOyrWyM
ソニーだから差別される!ってホント中国人みたいなメンタルしてんだな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:47:01.17 ID:OxXLb3U/d
コピーとフォロワーの違いもわからないアホ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:51:33.88 ID:i1xV0gLK0
任天堂は圧倒的な正義、その正義からパクるから叩かれる
二流のドラクエと並べるな
二流のドラクエと並べるな
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:53:21.32 ID:ZN7YBDLxa
ヒーローズはコエテク開発じゃなかった?
スクエニがドラクエ無双ってつけたくなかっただけじゃない
スクエニがドラクエ無双ってつけたくなかっただけじゃない
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:53:27.14 ID:ZRnRqDBZa
つか原神のパッケがあったとしてゼルダと間違えるかって言われたら間違えないんだからいいんじゃねえの?
何がいかんのか全く分からん
何がいかんのか全く分からん
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:59:22.30 ID:LRz+wZl00
>>53
そりゃ四流メーカーが作った劣化ゴミゲーなんぞまともなゲーマーなら生ごみを見る目で蔑むし手に取ることもないだろうけど
それとこれとは別の話じゃね?
だからと言って他人の創作物をパクって商品化して金儲け企む行為を擁護することには繋がらんわけで
そりゃ四流メーカーが作った劣化ゴミゲーなんぞまともなゲーマーなら生ごみを見る目で蔑むし手に取ることもないだろうけど
それとこれとは別の話じゃね?
だからと言って他人の創作物をパクって商品化して金儲け企む行為を擁護することには繋がらんわけで
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:56:32.05 ID:iUHlDcfY0
DQHはコエテクに作らせたモノじゃないのか
しかもコエテクの方から声をかけてきたみたいだし
しかもコエテクの方から声をかけてきたみたいだし
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 18:59:15.27 ID:kzCVOM5K0
ソニー様が販売するんだから文句言うな
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 19:05:33.19 ID:G8i8OGEda
どれも最初は結構叩かれてた気がする
コメント
複数他社の看板タイトルからソースをぶっこぬいて
それを三大ハードメーカーの一角の代表が臆面もなく来年のビッグタイトルとして取り上げて
しかもパブリッシャーまでするってんだから当たり前だろ
本当にグラフィックしか見てないんだな
ビルダーズはやらなきゃ気づかないが
パクリで終わらせずに上手くDQの世界に落とし込んだり
作成の自由度と引き換えに、ライト向けに作成システムを簡易化したりと
オリジナルの部分に楽しませようって努力が感じられたからな
ただの劣化コピーじゃなかったからな
何かと違って
けどパクリだよね
んなこといったらマイクラ自体がパクりというかフォロワーだぞ
サンドボックスゲーはマイクラ以前からあるし
たとえば?
サンドボックスだから全部マイクラのパクリな
ローグライクゲームだから全部ローグのパクリな
遊び方を真似たゲームを作るのとパクリの差も分らんのか
かたや元となるゲームをプレイして一応は自分なりの形にかみ砕いたゲーム
かたやむしろパクリ元と同じモーション同じ構図と真似っこばかりで肝心のゲーム性は再現できてないだろうと
まあパクリなりに細々やりつつ将来的に自分の色出すとかならともかくSIEがパブリッシャー()とか
パクリだから、コピーだから、そういう問題で叩かれているわけじゃなくて、パクリやコピーにしか見えない商品をSIEが公式でパブしたり、SIEの偉い人が推したりするから、企業としての倫理やモラルが疑われて問題になっているだけ。
SIEさえがっつり絡んでいなければ、また中国のパクリゲーかで見向きもされないし、話題にもならない。
しかもただのパクリ商品ではなく、ぶっこ抜きすら疑われるほどの代物で、おまけにコンシューマーユーザーが最も毛嫌いするソシャガチャゲーでスマホとのマルチ、本当に何でこんなものをコンシューマーに進んで誘致するのか意味が分からない。
ソシャゲがコンシューマーに流れてくるのはいくつかあるけれど、課金が薄くなっていたり、コンシューマ用に調整されていたりして、重い課金ゲーは受け入れられていないと思う。
まぁ原神も課金要素は薄くなるのかもしれないけれど、そうするとマルチのスマホ版がダメになるし結局は重い課金ゲーになるのは容易に想像できるよね。
課金が嫌でコンシューマーやっているのに、誰がコンシューマーで課金なんかするんだよ。
本当にSIEは任天堂の嫌がらせさえ出来れば自分たちの立場や評価はどうでもいいんだな。
こういう所で悪評が広まってPS関連の商品にネガティブなイメージを持たれるんだぞ。
そんな必死に擁護するようなゲームでもないだろw
とてもじゃないが、世界的巨大企業の地位ある立場の人が公の場で推薦するような代物とも思えんしな
法律無視した同人ゲームレベル
そもそもプレステってスーパーファミコンのパクリだしな
そもそもソニーファン自らこれが真のゼルダとか実質ゼルダの続編とか騒いで広めてたじゃない
しかもあれだけ任天堂をバカにしてたソニーが期待の新作として宣伝するとかこれでゼルダが好きな人達が怒らないとでも思ってたのか?
おまけに本物の続編発表や過去作のリメイクで盛り上がってる時にぶつけてくるとか恥知らずにも程があるだろ
原神叩けば叩くほど最強法務部()さんの無能が浮き彫りになる地獄w
単に似てるってだけじゃどうしようもないだろ。そんなこともわからないの?
訴えることができるとしたら、実際に原神が発売されたあと、解析した結果ゼルダや他のゲームのデータがそのまま使われてることが確認されてから、だな
すごいねキミ
ホントに頭悪そう
ライバルズとかトゥルーシルバーチャンピオンのカード効果完全にパクって
パパスの剣とかほざいてたの面白おかしく叩かれてたやん
あれが叩かれてなかったってどこの世界の住人だよ
多分、当時は擁護してたんだろうな
それも忘れてそうだけど
>165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 20:35:01.29 ID:m0IRnM2Oa
>スプラトゥーンは全世界大絶賛のカラーウォーズ
>マリメはリビッツのパクリじゃねーか。
割と本気で恐怖を感じる。あいつ等の見てる世界って・・・。
ジハード起こしそうで恐いわ。
思い出したが、それって瞬殺気味に論破されてた奴だよなあ
普通に考えたら思い出したくない黒歴史になってても不思議じゃないのに
リトルビッグプラネッツ自体を悪く言うつもりはないが、自分でコースを作って楽しむゲームって普通に昔からあるよな、、、、
節穴って言われたい変態なのかな
その違いがわからないのかよ
終わってんな
別にゲーム性をパクるのはアリなんだよ
グラフィックだとかモーションが似過ぎてるのが問題なんだよ
ブレワイ続編が発売される頃には「原神のパクり」とか「原神が糞なのは認めるけど、ゼルダも糞ってことでOK?」とか本気で言いそう。
コメント保存しといてほしいレベル
しかし何回同じようなスレを立てるんだバカゴキちゃんw
そして毎回同じツッコミされても全く聞いちゃいないww
ライバルズだけビルダーズやヒーローズと比べてもダントツで差別化薄いとは元のやりとりにもあるんだよな
合併前のスクエアがパチもん作るのにオリジナルのスタッフ引き抜いてたころ思い出す