1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:01:24.04 ID:4DVhRy3g0
すげー嫌いなんだけどわかるやついる?
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 07:00:35.31 ID:eXIldzgG0
>>1
龍が如くとかでよくある奴ねw
まあ腹は立たないけど別にいらないよなと思うw
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 15:22:06.05 ID:VRUTxJhd0
>>1
ワリオランドシェイクは酷かったよな
https://m.youtube.com/watch?v=IlKy6p6J0Yc
オープニングストーリーが動物語だらけで悲鳴上げたくなるレベルで糞酷いw
特にワリオ…
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 15:23:52.78 ID:LYBhBHas0
>>81
マリオサンシャインはキャラに英語でやり取りさせてたのにな
マリオサンシャインはキャラに英語でやり取りさせてたのにな
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 15:25:07.61 ID:+2bgo3Dsa
>>81
オープニングムービーでこれは無いわwww
オープニングムービーでこれは無いわwww
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 15:25:48.38 ID:mm4uwLe90
>>81
結局のところ画面の情報量と音声の情報量のバランスの問題なんだよな
ここまで映像側に密度取れるなら当然フルボイスでももたつかないわけで
結局のところ画面の情報量と音声の情報量のバランスの問題なんだよな
ここまで映像側に密度取れるなら当然フルボイスでももたつかないわけで
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 15:33:58.59 ID:+2bgo3Dsa
>>86
いや、これはフルボイスのために作られた様な映像だろ
普通のアニメとして声も入れるべきだった
いや、これはフルボイスのために作られた様な映像だろ
普通のアニメとして声も入れるべきだった
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:02:57.82 ID:jnpVPzwk0
好きとか嫌いとかじゃなく
何音くらい用意すれば全台詞フォローできるんだろうなって監督みたいな立場で考えちゃう
何音くらい用意すれば全台詞フォローできるんだろうなって監督みたいな立場で考えちゃう
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:04:18.50 ID:vmodHnqe0
逆に好き。
フルボイスより好き。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:05:00.69 ID:zwFHh+GR0
フルボイスでもどうせ2秒で飛ばすから変わらん
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:11:05.56 ID:tR3j1lZX0
>>4
序盤だけ全部聞いててその内聞いてられっかってなる
序盤だけ全部聞いててその内聞いてられっかってなる
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:05:22.31 ID:p506h0KG0
手抜きっぽいなとは思うんだがフルボイスでも結局最初の数文字分しか聞かないからなあ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:07:20.36 ID:KiLB7sID0
スマホゲームで多そう
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:07:45.69 ID:4DVhRy3g0
マジか、好きな奴多いのか
セリフちゃんと読まれるパート犠牲にしてでもボイス消してたわ
セリフちゃんと読まれるパート犠牲にしてでもボイス消してたわ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:13:34.45 ID:PHDn4WHw0
パートボイスって言葉すら知らない情弱がスレ建てしてて草
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 15:25:11.89 ID:RTWrx7q90
>>13
また一つ賢くなってしまった・・・
また一つ賢くなってしまった・・・
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:19:38.32 ID:XPLk1eKs0
どうぶつの森でもやってろ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:23:25.28 ID:4DVhRy3g0
>>15
ぶっちゃけどうぶつの森のオニョニョオワワとかドラクエのポポポとかアームズのバネバネバーネーだったら耐えられる
ぶっちゃけどうぶつの森のオニョニョオワワとかドラクエのポポポとかアームズのバネバネバーネーだったら耐えられる
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:44:01.53 ID:Y/J8wVaL0
>>15
どうぶつの森ってたぶん、全セリフをまるごとボイス録音するんじゃなくて
テキストの文字によって音声を自動生成する仕組みだよね?
あとからいくらセリフ増やしても大丈夫っていう。
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:21:07.67 ID:KqQ2Wg7T0
話しかける→(ボイス再生)→聞かなきゃ→少し待つ→じゃべんないのかよ!
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 09:35:10.07 ID:bz3KS0gP0
>>16
これ
フルボイスにするかパートボイスにするかはっきりして
これ
フルボイスにするかパートボイスにするかはっきりして
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:22:09.13 ID:MtlILApJd
フルボイスでもふふ… はは… …あ… パクパクという軌跡の悪口やめろ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:24:04.46 ID:KiLB7sID0
ゲームは過去のアホのせいで声優にワード数でクッソ高いカネ払わなイカンから
オリジナルの台詞あんまり喋らせたくないよね
オリジナルの台詞あんまり喋らせたくないよね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:30:38.45 ID:NLS745gH0
>>21
だから和ゲーは大物タイトルでさえパートボイスなのか
洋ゲーはもうフルボイスが当たり前だよな
和ゲー会社よりも洋ゲーのローカライズ会社のほうが声優にお金落としてそう
だから和ゲーは大物タイトルでさえパートボイスなのか
洋ゲーはもうフルボイスが当たり前だよな
和ゲー会社よりも洋ゲーのローカライズ会社のほうが声優にお金落としてそう
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:28:09.73 ID:NmB9+/cy0
キャライメージや感情は十分に表現できるからな
時間を拘束されて演技とかダラダラ聞かせられても困る
時間を拘束されて演技とかダラダラ聞かせられても困る
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:32:08.79 ID:Ft2UFTnf0
任天堂のゲームって今でも全部これなの?
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 01:02:12.48 ID:FlorkhOYa
>>25
ゼノブレイド2やFEのセリフ量はかなりのもんだと思う
ゼノブレイド2やFEのセリフ量はかなりのもんだと思う
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:33:22.97 ID:NmB9+/cy0
ワード数は目安で、だいたいは拘束時間で決まる
ギャラは心配するくらい安い(だからアイドル活動もどきで稼ぐ必要がある)
ゲーム嫌いの大御所声優とか俳優とかはその限りではないけどね
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 12:19:56.44 ID:fl+Wf+U70
>>26
ガチで並みのブルーカラー以下だったりするからな
ガチで並みのブルーカラー以下だったりするからな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:42:30.80 ID:9F4kdh5I0
フルボイスでもページ送りしてたら
最初の3文字くらいしか聞こえないんだから大差ない
むしろ、意図して省略された方が繋ぎがいい まである
最初の3文字くらいしか聞こえないんだから大差ない
むしろ、意図して省略された方が繋ぎがいい まである
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:47:50.05 ID:YQTMCrcSM
別にこういうのいいと思うよ、変にフルボイスにするとRDR2みたいにぎこちなくなるし
ただ、ボイスとテキストの咬合性はしっかりやって欲しい
そこら辺うまくやれてるのはブレワイ、駄目なのはオクトパストラベラー
変に台詞や固有名詞を入れず、感嘆詞だけにすればいいのかな
ただ、ボイスとテキストの咬合性はしっかりやって欲しい
そこら辺うまくやれてるのはブレワイ、駄目なのはオクトパストラベラー
変に台詞や固有名詞を入れず、感嘆詞だけにすればいいのかな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 00:57:07.34 ID:QKBiJtJs0
エターナルアルカディアやな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 01:02:32.81 ID:KqQ2Wg7T0
勉強するよ
みたいにメッセージと全然違うやつは脳が拒絶するわ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 01:13:55.98 ID:PT0ODjyZ0
>>33
それはわかる
ゼルダの「やぁ」みたいな一言のパートボイスは問題ないんだけどね
それはわかる
ゼルダの「やぁ」みたいな一言のパートボイスは問題ないんだけどね
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 01:06:52.44 ID:QKBiJtJs0
せっかくボイス入ってるからちゃんと聞こ
→読み上げるからイベント入ったら別のことやりながら聞こ
→結局頭に入ってない
って事がたびたびある。マルチタスクは脳に悪いから辞めた方が良いんだけどね
→読み上げるからイベント入ったら別のことやりながら聞こ
→結局頭に入ってない
って事がたびたびある。マルチタスクは脳に悪いから辞めた方が良いんだけどね
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 01:18:22.30 ID:FLwG19VXr
グラフィック描写が細かくなって
無言のままだと様子がおかしいとなった
無言のままだと様子がおかしいとなった
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 01:25:05.96 ID:wzR28xuN0
あらかじめ用意されたボイスのどれかを強引に当てはめるから
噛み合ってないことがあってそれが気色悪い
噛み合ってないことがあってそれが気色悪い
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 01:51:29.22 ID:hc4DicJ10
逆に好きだわ
フルボイスが遅すぎて嫌い、というかスキップしちゃう
あと最近はDLCでシナリオ追加されたりするから後から追加収録しなくて良いようにこういう手段取るのも良いと思う
フルボイスが遅すぎて嫌い、というかスキップしちゃう
あと最近はDLCでシナリオ追加されたりするから後から追加収録しなくて良いようにこういう手段取るのも良いと思う
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 02:37:18.81 ID:Y/J8wVaL0
正直ボイスはいらないから
その分会話のテキスト量をがっつり増やしてほしいと思うのは俺だけ?
できればどんな村のモブキャラに100回話しかけても
一度も同じセリフが出てこないくらいに。
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 03:38:09.80 ID:mm4uwLe90
シナリオにフィットし辛いエモーションボイスや作品上の整合性が取りにくいパートボイスに賛否があるのは認めるけど
テンポ最悪のフルボイスに傾倒して自滅したエロゲ業界の歴史を繰り返してはいけない
あれはただの思考停止だ
テンポ最悪のフルボイスに傾倒して自滅したエロゲ業界の歴史を繰り返してはいけない
あれはただの思考停止だ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 03:38:59.37 ID:cZlmdoeV0
一言音声で感情を伝える「感情ボイス」ね
俺が勝手に今命名した
あれ発明したの任天堂かどうかは知らんが画期的な発明と言える
個人的にフルボイスパートはカットシーンに限定すべきだと思ってる
町の住人との会話をイチイチフルボイス化するのはバカの極みである
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 06:58:48.02 ID:akBMTSTda
フルボイスのくせに主人公の名前飛ばすの嫌い
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 07:17:20.56 ID:rCt9nkw80
俺はエロゲでそのパートのボイスが流れ終わった後や
主人公のモノローグ中に間をもたせる為に流れる汎用の喘ぎ声が大っ嫌い
主人公のモノローグ中に間をもたせる為に流れる汎用の喘ぎ声が大っ嫌い
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 07:36:33.80 ID:qKuON0i2d
パートボイスでもゼルダやモンハンみたいなかけ声だと良いんだけど
一部のみの台詞読み上げ、又は元の文章と関係ない感情に即した台詞の読み上げ(嬉しい台詞の場合に表示テキストに無いのに「やったー!」とか言うヤツ)みたいなのだとキッツいわ
一部のみの台詞読み上げ、又は元の文章と関係ない感情に即した台詞の読み上げ(嬉しい台詞の場合に表示テキストに無いのに「やったー!」とか言うヤツ)みたいなのだとキッツいわ
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/24(火) 08:55:29.30 ID:E0uiz5Zha
文字が出てるのに、ボイスが再生されるのが気持ち悪い
映画とかだと、日本語音声なのに日本語字幕で普通観ない
FPSとかアクションで、移動中に会話してるようなのがゲームに一番向いた表現だと思う
それ以外はテキストのみでいいかな
映画とかだと、日本語音声なのに日本語字幕で普通観ない
FPSとかアクションで、移動中に会話してるようなのがゲームに一番向いた表現だと思う
それ以外はテキストのみでいいかな
コメント
別に気にした事なかったわ
ムービーならともかく普通の会話は最速で読むから
FEはパートボイスのほうが好き
フルボイスだと飛ばせなくなる
ゼルダは全然気にならなかったのに、のび太の牧場物語だっけ?のび太の何かの台詞が多用され過ぎて凄い違和感と不快感を感じてやめてしまったwクオリティは凄く好みなのに、やっぱり作り手のセンスの問題なんだと思う。それかのび太のキャラからw
体験版できる人はやってみて欲しいすぐわかるので
>映画とかだと、日本語音声なのに日本語字幕で普通観ない
そうかね?映画館では無いだろうけどテレビやソフトで見るときは案外字幕付ける人もいるぞ