【朗報】PS4が売れてる国がついに判明する

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:02:27.08 ID:InMiap4y0

ソースはバイオ7のトロフィーの国別シェア
PS4の販売台数に近い
詳細は>>2以降

http://gamstat.com/games/Resident_Evil_7_Biohazard/

参考
PS4の販売台数が判明している国
米国 3000万台
日本 830万台
ドイツ 720万台
イギリス 680万台

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:08:26.06 ID:InMiap4y0

バイオ7の国別シェア上位

米国 34%
日本 8%(世界2位)
イギリス 7%
ドイツ  6%
フランス 6%
スペイン 4%
ブラジル 4%
カナダ  2.5%
イタリア 2.5%
サウジアラビア 2.5%
香港   2%
ロシア  2%
メキシコ 2%
アルゼンチン 1.6%
オーストラリア 1.2%

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:19:26.92 ID:B6PpkJQ7p

>>2
PS4は2018年と比較して2019年1月~6月の日本とアメリカの実売が100万くらい減ってるんだけど全体の出荷は10万台増えてる。
その他地域で日米で減った100万を補えるほどのポテンシャルがあるように見えないなあ。
欧州主要国でPS4が去年より売れてるなんて話しも聞かないし。

PS4
地域と季節:2018年:2019年
米1~3月:*97万台:*73万台
米4~6月:*92万台:*51万台
日本1~3月:*70万台:*44万台
日本4~6月:*23万台:*20万台
合計 :282万台:188万台
(米NPD、日本ファミ通)

全世界での出荷台数:570万台:580万台

2018年 282万:288万(日米:欧州その他)49.5%:50.5%
2019年 188万:392万(日米:欧州その他)32.4%:67.6%

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:27:38.88 ID:InMiap4y0
>>43
現在のシェアを推計するのに丁度当てはまっただけで
前年からどこか別の国がシェアを伸ばしてるかを見るには2年前に出た
バイオ7だけ見ても分からないんじゃね

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:39:34.61 ID:B6PpkJQ7p
>>46
バイオ7は2年前のソフトだけどこのスレでは1億台のシェアに当てはめてるから現在の話でしょ。
で、6年目のPS4が日米で30%以上も実売の台数を減らしてるのにその他地域で30%以上も売上を伸ばすだけの市場規模があるように見えないなと思っただけ。
6年目なんだから日米のように大幅に売上を落とすのは不思議でもなんでもないんだけど、全体の出荷台数は横ばいってデータとして気持ち悪くない?

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:44:59.16 ID:InMiap4y0
>>52
その1億台のシェアから推計というのは累計からの推定だから
勢いについて聞かれても分からんよ
最近出たゲームで市場の大きい国見てれば

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 11:08:54.99 ID:M8r2AvS90
>>2
香港って日本の1/10も人口がないのに
シェアの比率だと1/4もあんのかよ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:13:52.72 ID:3VqZRF1b0
香港大健闘だな
中国本土が民主化すればどれたけの大市場になるんだ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:17:21.15 ID:InMiap4y0
>>3
せやね
あと南米が以外に大きい

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:15:49.24 ID:InMiap4y0

北米 36%(アメリカ34%)
欧州 35%(イギリス7%)
アジア 13%(日本8%)
南米  10%
その他 6%

結論
アメリカと日本以外の地域でシェア58%ある
これをPS4を台数に当てはめると
アメリカと日本で約4000万台の出荷
欧州その他で約6000万台の出荷

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:37:13.58 ID:iyLicraka
>>4
北米ヨーロッパがシェア同じ位取れてるのが大きいよな
そら日本軽視されますわ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:57:37.88 ID:PYpaEfTc0
>>4
その比率だと南米で1千万かぁ
関税高い&平均所得で考えると無茶な数字なきもするが
倉庫にあるだけなら土地は広いからなー

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 10:01:10.66 ID:Y6omU7oKM
>>67
だから平均で語るからおかしくなる。
途上国はみんなそう。
ブラジルは人口2億人やで。
その1割は日本以上の富裕層なんや。

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 10:05:44.40 ID:2FVHyWrea
>>72
その日本並み以上の2000万人の内ゲーム買う層は何人なんよ
日本ゲーム人口の15%くらいか?

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 10:10:25.91 ID:vfLyFK5Ya
>>76
PSを買う日本人が日本人全体の6.5%しか居ないんだから
富裕層の15%も買えば十分だろ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:36:44.76 ID:zwCaXPW60
ブラジル人は未だにメガドライブやってるってのは嘘だったのか

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:38:21.40 ID:iyLicraka
>>15
金持ってない多くの人の話じゃないの?
富裕層はPS4とか買ってんだろうよ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:39:27.13 ID:Ccv+aqX30

1億台達成日数

PS4 5年228日
PS2 5年271日

3DS 不可能
U 不可能
スイッチ 不可能
XBOX 不可能

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:40:18.41 ID:iyLicraka
>>18
Switchも行く可能性あるのに不可能ってのはちょっと

 

121: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 12:12:11.39 ID:HUVcPQHR0
>>18
スイッチは行くと思うよ。
任天堂好きじゃない私が今日アマゾンでドラクエ11S同梱版本体ポチったくらいなので

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:46:29.28 ID:fe56/RvL0
サウジアラビアって金持ちが一人で数十台買ってるのか?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:48:12.32 ID:InMiap4y0
>>20
これトロフィーからの推計値だから
オフゲーのバイオで複数アカウントって可能性の低さ考えると
ユーザー数と見て良いと思うよ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:48:51.60 ID:YXbORoFT0
ブラジルは関税が200%とかで10万余裕で越えるんだっけ?
まあ無理だわ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:58:10.63 ID:InMiap4y0

>>22
でもPS4を1億と考えると気持ち悪いぐらいPS4のシェアと一致してるんだけど

バイオ7のトロフィーシェア(PS4の販売台数)

米国34%(3000万)
日本8%(830万)
イギリス7%(680万)
ドイツ6%(720万台)
フランス6%(600万台)

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 07:49:59.74 ID:/4JFudgQ0
ジャパン以外のアジアはコンソール弱いな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 08:39:02.17 ID:pDXO9oZH0
関税やばいブラジルよりゲーム買わない日本人
半分安倍だろ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:05:31.16 ID:Lv1QTwkJd
>>27
ウイイレが1番遊ばれてる国がブラジルだからなwww

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:08:11.12 ID:iyLicraka
>>37
FIFAじゃなくてウイイレなのか

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 08:41:09.72 ID:EvmWGyff0
倉庫に生産出荷してるから余裕

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 08:42:33.39 ID:InMiap4y0
>>28
これアカウント持っててトロフィー同期した人からの推計だからね

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 08:45:24.22 ID:29zCKXhT0
しかし、シェア率高い国は同時にアカウント数と去年比アクティブ数の乖離が激しい
複垢率高いのか、ハード中古が回転してるのか

 

117: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 11:35:12.81 ID:CsFFDleZ0

>>30
> しかし、シェア率高い国は同時にアカウント数と去年比アクティブ数の乖離が激しい
> 複垢率高いのか、ハード中古が回転してるのか

どこかの数字を合わせようとすると、別の数字がおかしくなる

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 08:52:30.48 ID:AIrEGM/W0
バイオ7は660万くらいしか出していないからねえ
偏りが多分にあるんだと思うよ
コング占い並みですね

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:15:19.35 ID:InMiap4y0
>>32
PS4上位国のシェアと一致したのがバイオ7ってだけで
他ゲーでもブラジルが上位だし
大体同じだと思うよ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:01:11.62 ID:/0/whLCW0
実際はっきりした実体が取れないから謎の国ではあるでしょ
しっかりした週販データでもあれば良いけど、流石に無いだろうし

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:17:37.89 ID:InMiap4y0
>>34
週販月販があるという基準なら日米以外謎の国になるじゃん
アジアですら

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:32:38.57 ID:/0/whLCW0
>>41
週販月販なら欧州各国にもあるで

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:36:54.90 ID:InMiap4y0
>>47
主要国だけでしょ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:19:35.68 ID:KBcgdg3D0
経済と人口規模考えたら大体妥当なとこに落ち着いたな
ソフトが売れねーってのも世界基準になっただけか

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:25:01.27 ID:uWgXp1wka
日本ですら生産出荷詐欺してるからな
ソニーハードは6割が実売と見てよいだろう

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:33:46.13 ID:Y6omU7oKM
その他の国をなめたらあかん。
平均所得に騙されたら見誤るで。
ベトナム、タイ、インド、インドネシア、ナイジェリア。
上級国民は日本どころじゃない上級ぶりや。
しかも分母がデカイ。
日本が30年立ち止まっている間にで世界は大きく成長したんや。

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:36:30.31 ID:QZ+KsjIlM
北米と欧州で7割か
そりゃ海外重視も仕方ない
スイッチは半分近く日本だろ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:42:06.19 ID:ejpt5UL20

>>50
国内は25%ぐらいだよ

日本 876万台
(2019年6月末時点)
世界 3,687万台
(2019年6月末時点)

イメージで言う前に調べりゃいいのに

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:48:22.71 ID:QZ+KsjIlM
南米が日本より上って衝撃的だな
あの辺ってすげぇゲーム機高いのにね
この地域って全然実情が分からん

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:49:28.79 ID:vfLyFK5Ya
>>60
現在の価格は
3DSが6万円相当、PS4が4万円相当、って話だからな

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:59:51.31 ID:PYpaEfTc0
>>61
PS4が4万てマジ?
税対策で現地に組みたて工場あんのか

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 10:07:52.74 ID:ZdTwN7fXd
>>70
関税高いからわざわざブラジルに工事作ってるってことは南米の売上も馬鹿にできない規模って事や

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 10:10:29.17 ID:InMiap4y0

>>70
ググったら出てきた

>ブラジルでは輸入製品であるプレイステーション4の価格が高いことで問題を抱えていたソニーが、同製品を国内で製造・販売すると、ロスアンジェルスで開催中の「E3 2015」会場で6月16日に公表した。
>プレイステーションを自国内で製造しているのは現在、中国のみで、これによりブラジルは、2番目の国内生産国となるとのこと。現地メディア「G1」が伝えている。

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 10:14:53.33 ID:InMiap4y0

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/02(水) 09:51:43.13 ID:p/KLHYg/a
バイオがps4の販売比率に類似した需要ってデータがあるなら
8%の日本より海外重視ってのも分かる気がするわ
それで出てきたのがアレってのはどうかと思うけど

 

引用元

コメント

  1. PS2はイギリスだけで1200万台売ってたのに減ったなあ
    アメリカは4000万台→3000万台だし、世界全体だと相当に減ってるな
    謎の国が謎じゃなくなって色々見えて来た

  2. 見えてきたつもりになってるだけ。
    推測は話の種にはなるが、コレを元ネタにあーだこーだ言うとめんどくさいことになるから結局は妄想と変わらないんだ。
    国内とアメリカヨーロッパと分かってるところだけで比べる以外無い現状変わらんし、それがすべて

  3. 生産出荷を出荷扱いしてる時点で誤差が大きすぎて予測にならんな

    ゲーム機の販売はホリデーシーズンの需要が物凄いからシーズンオフに在庫を積み増していくもんだが、ソニーの場合決算で発表してるのが生産出荷だからホリデーシーズン用に積み増した在庫分も込みになる(逆に生産を止めて在庫から出荷した場合は生産出荷にはカウントされない、PSPの末期とかでもあったよね)

    だからオフシーズンには実際より売れてるように見えてホリデーシーズンには売れないように見えてしまうのでシーズン毎の売り上げとして扱うのは危険。

    • 決定的だったのは震災時にもクソステ「だけ」出荷数やら売上(ハッタリの)がなんら変化なかったどころか微増してた点だな・・w 他メーカーは自粛かもしくは必然的にガクンと落ちてたのにww

  4. 最近ブラジルがゲーム業界で注目されてるけどあそこ関税考えたらシェアすさまじいな

    PS4もスイッチもあの手この手で関税かわしても10万超えてたんやろ

    最近20%くらい関税が落ちたって話だけどそれでまた色々売れてきたりするんだろうな

  5. それならなんでそのゲーム機が売れる楽園にxboxやswitchが参戦してこないのか

    • あまり販路を拡大し過ぎたくない任天堂はともかく、まともな市場ならMSが行かない理由も無いしな
      つまり、労力掛けてまで進出する旨味は無いって所だろう

    • 販路拡大したくない。結局「実際に」売れて、普及して利用者にしないと意味がないから。
      数とみかけじょうの実績にしか頭にないソニーとちがって。

  6. ヒント:輸出先国数 コレが全てだと思う 中にはろくなインフラすらない国にも送りつけてるだろうし、今思えば南アフリカが舞台の「チャッピー」でギャングがクソステ4で取引してたのも皮肉というかスポンサーのソニーへのあてつけかもしれないなw

タイトルとURLをコピーしました