1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:49:40.69 ID:VWQa7SWw0
悲しいなぁ…….
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:50:33.61 ID:zM91WXb80
10世代デスクトップ用きたら組むで!
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:50:58.49 ID:WjMC4Xw+0
>>3
なお脆弱性
なお脆弱性
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:51:46.15 ID:w1hV2zgha
>>6
ノーガードやぞ?
ノーガードやぞ?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:50:40.60 ID:olD6bLmF0
また円高になれば復活するから…
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:50:41.50 ID:bzGHIAmP0
いい加減2600K卒業したいンだわ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:51:12.51 ID:gkbkJUCH0
Zen3で組むよね
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:51:14.51 ID:80r8+dazx
intelははよ7nm出してくれや
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:51:19.38 ID:EX+/CukT0
何でもかんでもフルカラーLED付ければええってもんやないぞ
無難なやつの選択肢がどんどん減っとる
無難なやつの選択肢がどんどん減っとる
118: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 02:06:52.07 ID:+aoU2G110
>>11
あれ電気代無駄になってないのかね
あれ電気代無駄になってないのかね
142: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 02:09:29.43 ID:h0SpoYSed
>>118
3φのLEDでも10mAしか消費しないぞ
3φのLEDでも10mAしか消費しないぞ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:51:30.06 ID:G0+/w4O60
安いからっていうより楽しいから自作しとる
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:52:10.82 ID:FUfgYqyB0
Zen2スルーして3まで待った方がいいん?
今のもかなり完成度高そうだけど
今のもかなり完成度高そうだけど
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:58:21.71 ID:TWpd0i0Qd
>>16
ZEN3は省電力化がメインって言われてるな
マザボb450でええなら気にしなくてええんちゃう?
ZEN3は省電力化がメインって言われてるな
マザボb450でええなら気にしなくてええんちゃう?
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:58:59.85 ID:UpwpFgjs0
>>16
zen2でシングルも不足しなくなったから結局今の時点でどれだけ必要かによる
あとはメモリーの値段の推移とかグラボとかの世代交代を見て考える感じ
すぐ必要じゃないならB550とかryzen5 3500xあたりまでとりあえず様子見てみれば
ただメモリーは来年春頃は値上がりするて予想されてるからそれまでに手に入れたほうがいいと思う
zen2でシングルも不足しなくなったから結局今の時点でどれだけ必要かによる
あとはメモリーの値段の推移とかグラボとかの世代交代を見て考える感じ
すぐ必要じゃないならB550とかryzen5 3500xあたりまでとりあえず様子見てみれば
ただメモリーは来年春頃は値上がりするて予想されてるからそれまでに手に入れたほうがいいと思う
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:52:42.42 ID:c/1BKEyE0
SSDはめっちゃ安くなったな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:52:47.01 ID:mATli8GF0
そもそも今どき自作する必要がある目的がなくなってるやん
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:53:06.73 ID:G0+/w4O60
>>20
楽しい
楽しい
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:53:17.25 ID:VWQa7SWw0
>>20
もう何年も趣味の域やろ
もう何年も趣味の域やろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:53:20.21 ID:ivodF+qQH
よく分からんからBTOで買ったンゴ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:54:05.42 ID:uBRgVUmo0
BTOでよくねってなってきた
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:55:21.57 ID:gkbkJUCH0
>>32
電源とマザーはウンコになるけどな
電源とマザーはウンコになるけどな
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:57:01.03 ID:Uc8l/Fdp0
>>36
カスタムしろや
BTOでもできる
カスタムしろや
BTOでもできる
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:55:23.41 ID:/YMneCZK0
殻割3770Kで特に困ってないわ
脆弱性の話はよくわからん
脆弱性の話はよくわからん
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:56:07.26 ID:KFTcDOhV0
機械いじり自体を楽しいと思わないとやるメリットほとんどないもん
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:56:07.43 ID:eNzYaciLd
ミドル帯すら性能が高くなりすぎて
BTOの10万くらいの買っときゃまず困らん時代やもん
BTOの10万くらいの買っときゃまず困らん時代やもん
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:56:41.65 ID:+fjIJxgA0
ちょっと違うけどワイのノーパソのバッテリーの持ちがうんこなんやけど交換みたいなん出来る?
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:58:19.69 ID:RZqIlkte0
>>43
新しいのならメーカーに問い合わせろ
古いのなら無理や?
新しいのならメーカーに問い合わせろ
古いのなら無理や?
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:59:05.09 ID:2n+5HqUu0
>>43
レノボとかデルとかは交換用部品が豊富や
レノボとかデルとかは交換用部品が豊富や
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:56:58.92 ID:fBU47cns0
自作PC配信で必ずと言っていいほどショートするのが草生える
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/04(金) 01:57:39.49 ID:yp80TFV00
そろそろCPU替えたい→マザボ替えるのめんどいしメモリも何かもったいない
→もうちょっと待つか
→もうちょっと待つか
結局BTOでゲーミング買ってもネットしかやらんかったは。
安いので十分やな。