1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 00:52:08.94 ID:jZsUrW/d0
社員をクビにしまくった、あの社長
名前は忘れたけど・・・
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:02:13.94 ID:bzqeYB450
WDが戦犯かはさておき
結構前から無能じゃね?ここ一年二年の話じゃないだろ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:04:24.02 ID:Xuxlj4IO0
スクエニがダメになった理由は明白シンプルで
すげえ超大作ゲームを作ってやる!→すいません実力不足でした。
全部このパターンのせい
自分たちの能力を把握できてない
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:30:16.31 ID:AmRnX6GF0
>>5
確かにそうだわ
プライドが先行して見栄張りっ放しというか
それに海外のフォトリアル偏重に
最近はDQも変な巻き込まれ方してる
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:05:44.78 ID:NvFsBYve0
単純にスーファミ時代のスクラップアンドビルドの
制作方法続けちゃったところでしょ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 04:43:47.18 ID:5xw5Ag+Z0
>>6
それをPS2の頃までやってたんだからそりゃな・・・
139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 10:19:04.43 ID:NvFsBYve0
>>74
それ以降も規模が急拡大したので一見システムも変わったかのように
見えるけどパートごとの効率化だけで上流でそれが発動すると
無駄になるという事は続けてると思う
何度もエンジン開発に失敗してるというのは象徴的だわ
カプコンとは対照的カプコンにしてもやらかし多いけど
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:08:08.97 ID:LLEJ9oim0
和田のせいで優秀な社員が抜けたけど
じゃあ松田のお陰で優秀な社員が育ったかというとNOなので結局ずっと無能
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:09:54.68 ID:uP0NVddnM
プレステ中期ぐらいから飽きられてたろ
武蔵伝ぐらいからかな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:13:09.48 ID:LrJfoVVR0
手っ取り早く実績作る為にスマホDQ雑移植連発したのが
有能なハズなかろう
154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 10:59:01.89 ID:tP2cRC3Ur
>>10
GTA3以降のスマホ移植が、1000円以下で100万ダウンロードがやっとなのに、ドラクエ8の2800円とか強気過ぎたわね。
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:15:57.19 ID:Dyrt2xRY0
聖剣伝説2の糞リメイクからレフトアライブのクソゲーコンボは見事だった
聖剣伝説3のリメイクも様子見しないと買えない恐怖
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:16:14.29 ID:yUU3HOMm0
30代以上の社員を切れば抱えてる問題のほぼ全てが解決する
↓
リストラ祭り開催
↓
リストラ候補ではない人材まで流出
↓
人材不足で開発難航
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:24:13.52 ID:DtHIbz0o0
>>12
誰のおかげで品質が保てていたか分かっていない門外漢が
人材のラインを決めた弊害がでかすぎたな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:18:57.45 ID:3TNPIcW30
なおリストラの穴はソフト制作時だけエース級の能力もった契約社員が正社員以下の給料で応募殺到してくると妄想してた模様
結果はゲームの出来みりゃ分かるけどな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:22:03.68 ID:qi3/pw040
>>13
実際、その後のスクエニの屋台骨を支えるFF14・DQXを作り上げたのが
中途の契約社員だったというのが・・ねぇ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:26:32.91 ID:NvFsBYve0
>>14
そういや中途入社の馬場英雄とかはなんだったんだろうか
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:23:12.08 ID:BuFbdBsD0
無能なのはWDというよりソニーの息がかかったせいじゃないの?
スクエニは映画のせいで一回死にかけたのは周知の事実だけど
その時にソニーに株を買われて助かった
だが、株を買われるという事は言いなり
ソニーの発言力で坂口を引き戻すことも出来たはずだが
だがソニーはスクエニが元の形に戻るより、よりスクエニを操り人形にしやすい体制を作ろうと考えたんだろう
その一つが会計しか能の無い社長であり、野村であり
122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 09:01:49.80 ID:DxnEgeggr
>>16
ff7からかなりの額が流れてるって話になってた
映画ではそんなに死んでない、衛星を買ったのが一番デカかったって聞いたな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:23:27.85 ID:PIT9MzNC0
今の社長はPS愛がすごいよ
もう辞めたけどソニーの盛田と何度も
ニコ生で社員対抗でCODやってたし
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:23:49.93 ID:3GpSc9UFa
松田はよーやっとる

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:28:30.86 ID:oZQxDZ370
旧Eidosはそれなりにがんばってるやろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:32:36.23 ID:42pV6Si70
野村とかいう無能がずっと居座ってる会社だし
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:33:00.59 ID:j+pNJ0yu0
馬場とか雇う時点でね見る目が無い
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:33:57.81 ID:vvTAnuPG0
FF14だけで余裕で生き抜くようです
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:34:11.21 ID:U4olJnIpa


業績は最近(松田以降)の方がだいぶ良い
2013年より前が和田期
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:37:50.57 ID:f4bqlycg0
>>31
やはり和田無能、松田有能か
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:34:18.46 ID:wzu4zSw10
ここは出版事業がしょぼくて縮小、影響力激減
アプリ関連は壊滅状況でロマサガRSとDQWだけが柱
HDゲームは「グロバババ、海外ー」とか言ってるけどヤバイ
これがいまの惨状でまだ利益出てるけど、先がないんだよね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:36:55.46 ID:h8P5pUaCM
和田が来る前からドンドン抜けてたからなぁ
そして今も全然若手が出てこない
126: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 09:08:12.38 ID:ydVsWiyM0
>>34
有名な人は和田の前社長時代に抜けてるね(モノリスの高橋とか)
FFシフトのせいだろうけど
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:37:42.43 ID:BK+7hzdF0
アホみたいに開発時間かけて出した時にはもうファンいなかったw
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:39:53.24 ID:BuFbdBsD0
まあ、でも髭が辞めたからこうなったって言っても
その髭も映画で自爆した消えて行った自業自得なわけだしね……
あれだよ。スクウェアは少年漫画の主人公がインフレし過ぎてたどり着いた化け物みたいなモン
ガタイだけがデカくなり過ぎて、制御が自分自身でできなくなって自滅した
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:51:49.82 ID:CrntKJwE0
スクエニがまともなメーカーに変わるためにはあと6,7年は掛かる
恐らく今のエンジニアは恐らく経験浅いから円熟してくるまで時間が必要
もちろんスマホやスイッチはそこそこにしておき、PC/PS/箱マルチの最前線で戦い続ければってのが前提だけど
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 01:54:57.02 ID:PIT9MzNC0
スクエニってゲーム知識ゼロでも社内政治で強ければ出世して
ゲームクリエイターが隅に追いやられてるイメージだよな
そりゃ実力ありそうな連中はどんどん辞めるわ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 02:00:21.80 ID:l+mAZh9p0
PS3で開発が途絶えてしまったのが原因だろうな
PS3発表時のE3でPS3にFFを3本作っていますって発表して1本しか出せず
その長い期間にスクエニはPS3向けに他のソフトを何も出せていないからね
クビにしまくったというがリストラせざるを得なかったというのが本当の所だろう
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 02:08:39.21 ID:XXxBn3xy0
サイゲに取られまくってる松田のほうが無能だろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 02:28:47.11 ID:ejOCV3r60
FF7リメイクにゴーサイン出して尚且つ分作化を承認した奴が一番の無能だと思うよ
引用元
和田時代で弱体化して松田でトドメを刺した