【疑問】PSの歴史ってパクリだらけ・・・何でこんなのが天下取ってるんだ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NLX3Vrt/0

任天堂の振動パクリ
Xboxの実績とゴールド会員パクリ
PS5でまたまたHD振動パクリ

まるで中国の様だ

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NizY5hdZ0
すまんいつ天下取ったんだ?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WcjYJKZzd
>>2
全世界のゲーマーはお前以外CSはSONYが天下取ってると思ってるよ
据え置き4台中3台1億台越えてるし
サードも主力タイトルはPS4必ず含めるしな
どっかのゴミハードは総ハブ喰らってるようだけど

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CHTlVn4Zr
>>10
そう思ってるのは引きこもりのクソオタだけやで

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xgjeDgLy0
日本もパクリで高度成長したことも知らないやつ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QpOPmKS60
なるほど……
ソニーは高度経済成長期から変わってないと……

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:h05RGhRba
パクリと騒ぐほどの技術でもないな
いずれたどり着いてた技術、発想ばっか

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7kUZx+8L0
DVDプレイヤーになるゲーム機ってどこのパクリだよアフォゴミ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uBJtZT8L0
パクって上手く料理したやつが成功者になれるんだよ
MSがまさにそれじゃない

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L7YPU40H0
ジョブスのスマートフォンをパクりまくってるやんみんな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fGYIgyLJ0
まず誕生の経緯からして任天堂がいなかったら存在しえなかったハードだという事実

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:er6nTMew0
ファミコンはアタリゲームのパクりって話かな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:y/jU7KPf0
PS版スマブラみたいなやつやった人ゲハにいるのかな
なんか案外面白いという声も聞くのだが

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BadxRmyn0
振動はパクってもコントローラーのボタン配置はパクられてるよな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kNiPOINYH
PS版スマブラってアレだろ
いわゆる最後の切り札を当てないと一切撃墜数にならないクソゲー

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:S71YNfDxa
サムスンだって性能と価格のバランスで強いだろ?
ソニーはサムスンの下位互換みたいなもんだよ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f/uM5hTg0
結局アナログスティック二本もR2 R3 L1 L2のボタン配置とかも浸透したしな

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ervQteGQ0

十字キー、3Dスティック、振動、+α

コントローラーの原型からパクリっぱなしのソニー
任天堂のパクリしかできねえゴミ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m9UM07tZ0
日本の産業の歴史って他が作ったものを効率化したり小型化したりの繰り返しなんだけど

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:75rc6a7nd
>>26
パクるだけで効率化も小型化も出来てない企業がいるんですが…

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TKe00LaLM
ソニーはパクリ、ステマ、FUD、生産出荷など悪辣な事ばっかりやってるけど、流石にそれだけじゃ天下は取れん
PS1で安価なディスクメディア採用したのとステマで一定のベースを築いてPS2のDVD採用で一気に天下取ったんだよ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cRugojQfM
まあスティック押し込みだけは正真正銘PSがオリジナルだな
ほかはLRもアナログスティックも
振動もその他諸々全部パクリだけど

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qz2Ytgr50
WALKMANとか昔は凄かったんだよ
世界で負け始めてからなりふり構わずやる様になった

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ervQteGQ0
>>33
というステマな
ウォークマンの頃からサクラで人を騙してたって自慢してたからな
クソニーの伝統だぞ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:J9pjHIeKd
天下?もう任天堂もソニー意識してないレベルだと思うぞ
AppleとかGoogleの方見てるだろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CQkJbmAJ0
一方マイクロソフトは韓国でクラクドゲーミングサービスのxcloudをはじめたのであった

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:90zgu0we0
ストリーミングの時代だからUHDBDは不要!
→やっぱり載せま~す
もなかなか

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:h05RGhRba
特許でガチガチの昨今だから、素人目でパクリでも
ちゃんと特許に触れないか調べてるから
それでも採用するのは特許侵害に当たらない、そもそもその技術がその会社のものじゃない、許可得てたり使用料払ったりしてんじゃないの?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ktbaurK7M
>>41
先週ps nowのキャンペーンで思いっきりMSの商標権侵害して
慌てて広告引っ込めて差し替えたりしてたよ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+Uq9bKo+p
ps4に関しては対抗馬の箱が勝手に死んだからな
1はFF取ったのがデカい、2に関してはDVD
3は箱1と同じ様に変な事したのが痛かった

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gfPdy5mG0
パクリに関しちゃどこもやってるし、むしろ完璧オリジナルで貫いてる企業がむしろ存在しないから良いんだよ
ステマも別にマーケティング戦略の一つの手としてアリ
ダメなのはステマネガキャン。市場全体から見たら害でしかないからな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MikTpi3Q0
パクソニーに比べるとnintendoは新機種出る度
驚かせてくれるよ

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>5
    「パクリと騒ぐほどの技術でもないな いずれたどり着いてた技術、発想ばっか」
    言ってることは正論でかっこよくも聞こえるが独自にたどり着けなかった時点で駄目だわな
    なんせ始まりからパクリだもの

    このコメントへの返信(1)
  2. >28:
    >PS1で安価なディスクメディア採用したのとステマで一定のベースを築いてPS2のDVD採用で一気に天下取ったんだよ

    まるでPS1が初めてディスクメディアを採用したかの様な言い方だなw
    もしかしたら本当にそう信じ込んでる人なのかもしれないが。

  3. PS1の成功は3Dに特化したのとMpeg再生が出来た事だろうね
    新しい事は他社がやって、ソニーハードはそれを無難な範囲でまとめるから失敗しにくい

    このコメントへの返信(1)
  4. いわゆる、「コロンブスの卵」ってやつだな

  5. プレステが天下を取ってると勘違いした精神異常者

  6. い つ も の

    任天:LRボタン付けてみました
    ソニ:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

    任天:アナログスティック付けてみました
    ソニ:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

    任天:振動機能付けてみました
    ソニ:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!

    Immersion:付けるのはいいけど、特許料払ってよ
    ソニ:振動機能ははウリジナルニダ!
    (違法行為(偽証)まで駆使するもそっこーバレて敗訴)

    任天:モーションセンサ付けてみました
    ソニ:ウ、ウリも付けるニダ!しかも2倍の6軸ニダ!振動は干渉するから要らないニダ!

    Immersion:「干渉しないような振動機能の使い方を教えてあげようか?」
    ソニ:う、うるさいニダ!

    ・・・そして時は流れ、PS5ではHD振動をパクってハプティック技術と称していかにも新技術のようにアピールしているのであった

    このコメントへの返信(1)
  7. >DVDプレイヤーになるゲーム機ってどこのパクリだよアフォゴミ

    FC付きTVやSFC付きテレビデオ、メガドラ付CDプレイヤーなんかがあったわけだが
    プレイヤーになるゲーム機っていうならPCEはCD聞けてた訳だし目新しい発想という訳では無かった
    当時にあの価格でDVDプレイヤー機能を付加させたのが凄いことであって

    このコメントへの返信(1)
  8. 映像ディスクメディアの観れるゲーム機と考えれば
    レーザーアクティブ(LD)やハイサターン(VCD)のパクリだわな

  9. スマートフォンのタッチ機能もDSが先だったし、どこも多かれ少なかれパクってるんじゃね

  10. 天下?

  11. 天下取ったのはPS2からって認識
    DVDプレイヤー機能は凄すぎた

    このコメントへの返信(2)
  12. 安いDVDプレーヤー需要が受けただけなんだけど

  13. 最近になって所謂3D性能はサターンの方が上だったと知った
    思えばサターンの方が凄いゲーム出てたわなあ

  14. ハプティックは元々の名称な
    分かりにくいから任天堂がHD振動って愛称みたいに言ってただけ
    もちろん新技術では無いが

  15. ゲーム売れて無かったからなあ
    終わりの始まりはPS2からってのは定説だな

  16. メディア機器なのが全て、ゲーム機器としては大した評価じゃないよ
    少なくとも一般層にはね

タイトルとURLをコピーしました