【悲報】コーエーテクモさん、最近ろくなソフトを出してない件

シェアボタン

他まとめブログのおすすめ記事一覧
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:23/8axpC0
マジでやばい

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OLQ+jRr30
一つくらいなんかあるやろ

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DAIE1JLl0

FE
アトリエ

おわり

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fOKSUkMjM
>>3
割と上出来じゃね?

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wPfjc8fhp
零の発表ずっと待ってるのにな
wiiuの時は移植と新作は発売するずっと前から未定のままスケジュールに入ってたのにね

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qD8of+dW0

無双
ウイポ

おわり

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1u4gLHE9a
仁王

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M8Et5wxR0
屋台骨だったはずの三国志と信長の野望がクソゲー連発

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cVJbW9Te0
コーエーは自社販売よりも開発がメインになりつつあるな
利益も伸びてるけど少し寂しい気もする

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0DMipgUEa
太閤立志伝は信長より好きだったのに……

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DOOESXr/p
開発力はあるのにプロデューサー、ディレクターが弱いんだな

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qwYlp+Gv0
無双で食ってた企業もいよいよ下請けに

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lSKDEswS0
なぜかFEに本気出してシリーズ最高傑作作っちゃう謎

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DOOESXr/p
>>18
無双チームまた貸して、って言ったら信長チーム中心にドリームチーム出してくるんだもんなあ

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0pa49Qgud
>>18
FE無双も面白かったし売れたらしいからいい関係だな

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:URtqZWBt0
信長の野望大志面白いけどなぁ

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tsyQZ+4e0
オプーナ作るお金と時間と労力があるなら、
他のゲームを作ったほうがよかったんじゃないの?

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lSKDEswS0
>>22
そういやオプーナに何か新しい動きがあるような感じだったが何の発表も無いな

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x6Wiah/c0
風花雪月だけで足りる定期

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fh+tPv2t0
>>25
それ本数が利益に繋がる訳じゃないだろうからどうだろう

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8754UUYwM
>>25
任天堂販売だからコエテクにはあまり旨味がないぞ
あくまでも開発を請け負っただけだから

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GIQUHS6G0
仁王はコーエーでニンジャガはテクモだろ?
テクモは本当に落ちぶれたと思う

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wX0cW+YR0
>>26
仁王ってチーニンじゃなかったっけ
板垣抜きで過大評価気味だけどようやく結果も出せた

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ms9anLHO0
仁王は企画とかシナリオがシブサワコウ担当でそれ以外は全部チーニンでしょ

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Jdz5yS4vd
野望はこの間だしたやつはやばかったけど
その一つ前はそれなりの評価だったような
三國志はつねにやばい

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kQCW32jzd
矢立肇みたいなもんでシブサワコウも架空人物ネームでしょ。

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lSKDEswS0
>>35
今はコエテクの5つのブランド(チーム)のうちの一つだぞ

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DAb1xL050
ジルオール出せや

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Jdz5yS4vd
シブサワコウは今はブランド名
仁王に関しては個人のほうのシブサワコウが終わらせなかった結果でもあるけど

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0o+8jhfH0
最近は影の功労者みたいになってきて目立たんな

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YOhWjvAY0
DQB2も良い出来だった
風花と良いこれも元ネタのシリーズちゃんと見て作られてるなって感じる
同じシドー使うでもスクエニで作ったドラテンの学園シドーとは大違いだわ

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xmJHeqpM0
下請けさせるといい物作る
自社はチーニンのアクションだけ
変な構成のメーカーになった

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zlEQIHq70
無双クロニクル2ndの移植を無双クロニクルSみたいな名前で出せば良いんじゃねーかな
顔のテクスチャだけ直してZLでマップ操作、5800円

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rbJyr0sfM
スクエニ、任天堂、たまにバンナムの外注
FF(ディシディア)、ドラクエ(ヒーローズ、ビルダーズ2)、FE、マーベル、ガンダム(無双)、ワンピース(無双)、北斗(無双)などのIPに関わってる

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y/SM6PuX0
仁王2やって作品のブランド確立させたあとは
Ninja Gaiden 4やれよ。NG3の事は忘れてやるから

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:C2iCsl8o0
今年はマーベルにFEに関わってるんだから凄いだろ

引用元

『【悲報】コーエーテクモさん、最近ろくなソフトを出してない件』へのコメント
  1. 94911: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 08:35:02 ID: E2NDA0Mjk PC chrome

    そういやアンジェリーク復活させるって言ってたような

  2. 94912: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 08:37:26 ID: QxMjk0NTA PC chrome

    おっと遠回しにスクエニカプコンをディスろうって事かよ、そこまでだ!

  3. 94925: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 09:35:45 ID: AyOTQ5OTI Android chrome

    ははあ、なるほど
    コエテクは最近Switch用ソフトの開発として名前を上げてきてるから、
    気に食わないゴキがアンチスレを作った、ということですか

  4. 94958: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 12:27:39 ID: YzODE4ODQ PC Firefox


    病気だろお前
    任天堂信者はゲハという巣に帰ってどうぞ

    • 94961: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 12:31:52 ID: QxMjk0NTA PC chrome

      お前がゲハだ!w

      こう使うんだっけか?
      ゲハ=ゴキブリ=ソニーを隠したい奴らが最近使ってるよなw
      お前の居場所ははちま刃か子供部屋くらいだぞ。

  5. 94986: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 14:13:11 ID: I5MTUxNDk PC chrome

    ソニー信者も任天堂信者もファーストのオーナー気取りでホンマきっしょ

  6. 94994: 通りすがり :2019/10/17(木) 15:02:01 ID: A1NTQxNTA iPhone Safari

    SONYが今まで何やってきたか知りもせず中立振るやつ俺嫌いなんだわ
    未だに金投入して任天堂に組織的なネガキャンやってるようなとこと喧嘩両成敗みたく語る奴ウゼェ

    • 95014: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 16:56:58 ID: I5MTUxNDk PC chrome

      ホンマに自分をソニーか任天堂と思ってて草w世直し頑張れな

      • 95040: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 19:03:18 ID: YwOTE0OTg PC chrome

        ユーザーであるならまるっきり無関係な話じゃないと思うが

  7. 94998: ゲーム好きの774さん@6周年 :2019/10/17(木) 15:13:27 ID: YxNTgyNDk PC edge

    シブサワコウは創業者の襟川(夫)が名前出すの恥ずかしいって言ってペンネームみたいな感じで最初は使ったんじゃなかったっけ。ちょうどいいって事で今は自社開発のブランドみたいになってるけど。
    襟川夫妻は調べると(大きな会社の黎明期にはままあることとはいえ)結構破天荒で面白いw

Amazon プライム対象