1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
>>1
アンセム&BF1、サンキューセット
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
anthemさん、発売前の期待値は凄かったのにどうしてこうなった
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
AAAなんだぜ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
まだ高い
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
アンセムさんは箱カンファレンスの主役だったのなかったことにされてるよね
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
>>11
PS5リードのタイトルで、PS5ロンチの目玉扱いされてたのにな
やっぱPS5延期で予定が全て狂ったんじゃね?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
どれも発売前は期待値凄かったのにな
こんなのばっかりだから、洋ゲーが流行らないやで
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
anthemはPS5がリードプラットホームなんたら
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
レビュー買収のRDR2から洋ゲーが崩れ出した
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
流石は覇権ハード(ワゴン)
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
さすがに390円なら面白いんじゃないか
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
おいおい誰だよ弁当棚にゲーム置いたの
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
パッケージからしてしょうもなそう
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
コンビニ弁当以下のゲームが遊べるハード
それがPS4なんだよね
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
スイッチのインディーよりお買い得やで
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
糞ロードにイライラするからインディーの方がマシだけどね
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
ps4はソフトの墓場ってよく言われるけど
本当だったんだな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
カスみてーな値つけされてんな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
BF1はフリプだったけど積んでる
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
全部フリプになってるやつやん
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
E3のときのアンセムの期待感はすごかった
てかアンセムてどこがだめだったの?
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
76がないな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
>>36
76はネトゲだからPS+必須
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
楽天ブックス
Battlefield V PS4版
参考小売価格:8,580円 7,810円(91%)OFF!
770円(税込)送料無料
ビックカメラ.com
Anthem 【PS4】
メーカー価格8,580円(税込) 91%引き7,832円引き
ビック特価 748円 (税込)
送料無料
上級国民は新品購入するわな
中古とか小汚い手垢ついたのは気持ち悪いわ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
Anthemは酷い事になってんな
もう少しロボロボしてれば日本のロボゲスキーが買ったんだろうに
ロボゲ板にスレすら無いからなぁ
デモンエクスマキナがどれだけ優秀か判るな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
>>40
ロボゲスキーなんてほとんど存在しないのはDXMが証明しただろ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
ゴッドオプウォーっておもろい?
買おうかとしたけどあまりに安くて躊躇してる
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
定価で買うのバカらしいじゃん
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
steamも投げ売りしてるぞ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
自慢のAAAが390円の価値しか無くなるのか
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
ぶっちゃけswitchよりPS4の方がよっぽど貧困層向けよな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
>>51
事実上プロコン必須だわ外付けHDか大容量のSD必要だわ
そのコントローラーもすぐ壊れるわで安いと見せかけて一番金かかるもんな任天堂ハードって
馬鹿ほど無駄に金使うもんだけど
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
>>58
Switchって外付けHDD付けられるの
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
ドラゴンエイジ290円で買ったけどもう半年くらい楽しめてる
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
2024年の大学共通テストは紙だけでなくPC使ったプログラミングの試験することが決まったからね
子供にPC買い与える家庭は激増すると予想されてるのでこの方面の業界は小躍りしてるよ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
BF1が390円だから、最新作のBFVはいくらだろって純粋な気持ちで検索したら…
BFは終わったんやなって
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
アンセム390円て 外国人が見たらどう思うんだろうな、もっと言えば開発者どう思うんだろうな
AAAが4ドルて・・・
というか現行ハードでこの値段とかどうなってんだ?
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
新品も買わない中古も買わない
小売泣いてるだろこれ
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
テストの段階で見えた地雷だったから買ったやつは自業自得
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
ほっともっとののり弁買って来いやタルタル付きで
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
ビッグマック 単品 390円
これ買ったほうがいいよな
引用元
フリプ、セール、生産出荷での強行な押し込みによる値崩れ、ソフトのブランドが保てないんだからこうなるのも仕方ない。
発売前にあれだけ持ち上げていたのも逆効果で、こうなってくるとPSというブランド自体にも悪い影響があるし、当然次に発売されるPS5も警戒される。
サードのソフトだからSIEが悪いわけではないけれどさ、本当にPSってダサいとか、安っぽいとかいうイメージしかない。
こういうときにファーストが踏ん張って、イメージ回復やブランド維持をするもんなんだけど本体だけ出して知らん顔しているんだから、コンシューマーはもうどうでもいいんだろうな。
FFはだめ、ドラクエは任天堂へ、モンハンは自爆、AAAの洋ゲーは飽きられた上に開発費増加にクソゲーまみれ、PSのウリって何だろうね。