1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i9OsTWDV0
アクションRPG『ドラゴンボールZ KAKAROT』ゲーム内容を解説する新映像公開。ナムやランチなど懐かしのサブキャラクターたちの姿も
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191023-104694/
トレーラーの解説によると、『ドラゴンボールZ KAKAROT』の戦闘は、PvPのようなものではなく、あくまでアクションRPGであるという。
これまでの対戦ゲームでは、悟空とそのほかのボスは互角に調整されていたが、今作ではCPUのボスや敵は悟空よりも圧倒的に強く、体力やパワーにおいて悟空をはるかにしのぐ力を持っている。そのため悟空はピッコロのような味方と協力して戦う必要があり、原作により迫った過酷な戦いが演出されているようだ。
さらにフィールドには、見えない壁のような障害物はない。動画ではラディッツを吹き飛ばすと、山を貫通してはるかかなたまで飛んでいくシーンも。オープンワールドを生かした、巨大なスケールかつダイナミックな戦闘が可能で、原作アニメの戦いの雰囲気を今までになく再現しているかもしれない。
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xF82C93X0
>>1
ほ~方向性は良いね
アクションRPGとして楽しめそう
ほ~方向性は良いね
アクションRPGとして楽しめそう
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6KbEB8hha
>>1
DL予約してる
ドラゴンボールのゲーム買うの武道伝以来だわ
DL予約してる
ドラゴンボールのゲーム買うの武道伝以来だわ
137: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nD0Amm6S0
>>1
バンナム、これがこける要素の最たるもんだろ
バンナム、これがこける要素の最たるもんだろ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i9OsTWDV0
ドラゴンボール Z KAKAROT
販売 バンダイナムコエンターテイメント
開発 サイバーコネクト2
発売日 2020年1月16日
ジャンル 悟空体験アクションRPG
プレイ人数 1人
プラットフォーム PS4 XBOXONE
CERO B
https://dbar.bn-ent.net
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i9OsTWDV0
これにはドラゴンボール好きのゲハおじさんもにっこり
139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yZrPyN4Z0
>>3
まるっきり同じ様な事言ってた
ワンピースがクソゲーだったろ?もう忘れた?
まるっきり同じ様な事言ってた
ワンピースがクソゲーだったろ?もう忘れた?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:y52BFY+G0
正直ゲームのドラゴンボールは好きじゃない
というか漫画アニメ作品のキャラゲーはあんまり
というか漫画アニメ作品のキャラゲーはあんまり
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EB05VGEj0
悟空主人公だと雑魚ワンパンでゲームにならないでしょ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Wr1WsFEp0
ONE PIECE×オープンワールド=
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IWGc7TSA0
ラディッツのとこ向かう時無視して地球一周出来るんか?どうせ「今はここに用はない…」とかいって戻されるんやろ?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:749qXq5C0
>>8
エリア制やで
エリア制やで
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MI5Ibfepa
>>11
ゼルダフォロワーかと思ったら
モンハンフォロワーかよ
ゼルダフォロワーかと思ったら
モンハンフォロワーかよ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:749qXq5C0
オープンワールドじゃないエリア制やけど
広いからオープンワールドなんか?
広いからオープンワールドなんか?
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gxY0vA8ja
最後に真の意味でオープンワールドではないって書かれてるのが笑いどころかな?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IWGc7TSA0
エリア制のオープンワールドはオープンワールド名乗るなや
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sqygkxgi0
>>81
ソニーが必死じゃなく
売れんから小売りが勝手にやってるだけじゃね
ソニーが必死じゃなく
売れんから小売りが勝手にやってるだけじゃね
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1UAWAHyyd
カードバトル双六ゲームはおもしろかったよ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7D6D6aOMp
今時こんななんの意味もないスカスカマップとかありなんだな
逆にすげえわ
このゲームやってると虚無感に襲われそう
逆にすげえわ
このゲームやってると虚無感に襲われそう
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QoMkP+Wy0
・ストーリモードの再現度が中途半端
・戦闘がクソつまらなそう
・ザコ敵も異様に硬い
中古で相場激下がり間違いなし
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1UAWAHyyd
4コマで戦うのがよかったね
コマ割りなくなったのは残念だったね
コマ割りなくなったのは残念だったね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QoMkP+Wy0
ストーリーモードの再現度とはアニメシーンの再現度のことである
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QoMkP+Wy0
PVではアニメシーンを完全再現してるように見せているが
プレイ動画を見ると所々端折られている場面がありこれにはアニメファンもガッカリした模様だ
プレイ動画を見ると所々端折られている場面がありこれにはアニメファンもガッカリした模様だ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XwRMkNDL0
大丈夫?バンナムだよ。
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vPg4oqCd0
ドラゴンボールほどオープンワールドとの相性が悪い物は無いと思うわ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ln9hPpiDd
>>30
子供時代だったらな、飛べるのはほんと相性悪い
子供時代だったらな、飛べるのはほんと相性悪い
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IWGc7TSA0
まあゼノバースより売れるだろ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:749qXq5C0
無印なら相性抜群なのにねえ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dsirpY5D0
開発会社がゴミじゃん
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cLNLEX9G0
ゲームはどうでもいいんだけど
カカロットが人参をもじった名前ならkakarotでええのか?
そこはcacarotじゃないのか?
カカロットが人参をもじった名前ならkakarotでええのか?
そこはcacarotじゃないのか?
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zVLtcd7CM
CC2
はい地雷
はい地雷
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gnAniKnm0
>>46
ほんとこれな
アスラズラースがオープンワールドになっただけやん
ほんとこれな
アスラズラースがオープンワールドになっただけやん
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l2JlZDw20
こける要素しかない
元々のドラゴンボールが世界を大冒険してたのは幼少期だけで
大人になってからは強い奴とタイマンしかやってない
オープンワールドの題材としては不適切
元々のドラゴンボールが世界を大冒険してたのは幼少期だけで
大人になってからは強い奴とタイマンしかやってない
オープンワールドの題材としては不適切
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MI5Ibfepa
DBゲーであんまり移動が楽しかった記憶がないのは確か
格ゲー系の方が楽しいんだよな
格ゲー系の方が楽しいんだよな
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iBhvk2/P0
狭いオープンエリアだけどスカスカ
大人悟空が探索や寄り道をする意義がない
コンセプトが崩壊してるってやつだな
大人悟空が探索や寄り道をする意義がない
コンセプトが崩壊してるってやつだな
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vPg4oqCd0
>>52
寄り道する時はほぼ全て瞬間移動だったからなあ
寄り道する時はほぼ全て瞬間移動だったからなあ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6KbEB8hha
>>57
ドラゴンボール超サイヤ伝説とかめちゃ寄り道しまくった
ドラゴンボール超サイヤ伝説とかめちゃ寄り道しまくった
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VOiUQs9x0
逆にコケる要素しかねぇよ
コメント
大丈夫?バンナムが作ったキャラゲーだよ!?
むしろ大丈夫だったことがあったろうか…
毎回思うが何で発売もしてないゲームが神ゲーなのか謎。
動画で見るとキャラも背景もギラギラしすぎてるのが結構キツイな。
反射のパラメータを高くしすぎてるのかライティングがおかしいのか知らんけど、
このケバくて垢ぬけてない感じのグラはPS4版のDQ11を思い出させるわ。
いちいちゼルダゼルダいい加減しつこいわ
他のソフトを引き合いに出しださずそのソフトだけに視線向けて評価しろや
そんなんよりゼノバース3のアバターキャラに人造人間追加してくれよ
ワンピースの末路を見てるから買おうとも思わん
バンナムのキャラゲーは期待できない
ジャンプフォースの二の前定期
二の舞な
XboxOneでGamePass入りしてるからちょっと触ってみようかな。
なんか実績的にも旨味のないゲームっぽいけどw
まだオープンワールドってだけで面白かった10年前ならオープンワールド×舞空術ってだけである程度評価出来たんだけどなあ
テカリすぎて、グラがキモすぎる
流石のバンナムもDBぐらいはしっかりと…と思ったけどCC2ではなぁ
この方向性で何でZ?Zで合うのなんてナメック星編位やろ。どうせなら少年編でやれば良いのに。DBファンだって買わないだろうしこんなもん誰が買うんだ?
ワンピースワールドシーカーの時も似たような事言ってませんでした…?
これ散々言われてるけどアンリアルエンジン特有のギラツキが酷いね
テレビの明度かなり落とさないと目が疲れてプレイできたもんじゃない気がするな