1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WvXH6XLb0
納期を守るなんて社会じゃ当たり前だし小学生だって宿題の期限はちゃんと守るのに
こういうと平気な顔してないとか許されてないとかいうやついるけど何十年も前から業界全体で延期延期を繰り返しそれで誰が責任を取るわけでもなく続いてる時点で完全に許されてるよね?
それで開発者もろくに守る気ないよね?あくまで目標です程度に思ってるよね?
こういうと平気な顔してないとか許されてないとかいうやついるけど何十年も前から業界全体で延期延期を繰り返しそれで誰が責任を取るわけでもなく続いてる時点で完全に許されてるよね?
それで開発者もろくに守る気ないよね?あくまで目標です程度に思ってるよね?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D7b6jcAop
発売予定日は納期じゃないからね
まだ、契約上で取り決められてない
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v/e69qmN0
許されてはないな
売り上げを左右するし
結果完成できなきゃ会社が傾くし
売り上げを左右するし
結果完成できなきゃ会社が傾くし
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WvXH6XLb0
>>4
売り上げを左右するレベルの失態を何度もやらかして誰も責任を取らず甘い体制で続いてるのか
大した業界だな~
売り上げを左右するレベルの失態を何度もやらかして誰も責任を取らず甘い体制で続いてるのか
大した業界だな~
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v/e69qmN0
>>8
いや中小はそれで資金繰り上手くいかず潰れてるとこあるんじゃね
あと責任取ってないとかなんでわかるの?
延期した結果売り上げ伸びたんなら功績だわな
いや中小はそれで資金繰り上手くいかず潰れてるとこあるんじゃね
あと責任取ってないとかなんでわかるの?
延期した結果売り上げ伸びたんなら功績だわな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Iu/Azq2gp
延期が原因で潰れたりしてるから平気じゃないよ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2AYTvofX0
所詮は個人対象の娯楽だからね
生活を便利にするというものでもないし
生活を便利にするというものでもないし
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Iu/Azq2gp
どの部分に疑問を持ってるのかイマイチわからん
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ehLUV80E0
半年くらい延期するとどのくらい損害でるんだろう
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8AD3H1ytp
>>12
1人月100万として小規模なスマホゲーム開発なら10人程度だから6000万
FF15とかAAAならその10倍は行くんじゃない?
1人月100万として小規模なスマホゲーム開発なら10人程度だから6000万
FF15とかAAAならその10倍は行くんじゃない?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:phcGb4QS0
何人か許されてそうな奴は確かに居るけど基本許されてないでしょ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TtEmymUX0
最初から延期も想定済みなんだろ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D7b6jcAop
許されるとか具体的な意味が分からないフワッとした主張よりも
延期せずに今の形で発売するより、延期して修正した方がいい事があるのは何故か or
発売日が確定してから発表するより、事前に発表した方がいい事があるのは何故か で語ろうぜ
それが延期がある理由だ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Xb4nrj6la
正確な日付が出てから延期するのはほとんどないでしょ
夏頃予定とか来年度完成予定とかならどの業界でも延期することは結構あると思うけど
夏頃予定とか来年度完成予定とかならどの業界でも延期することは結構あると思うけど
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VFguxZ9+0
実際どんな顔してるのか知らないが待ってる客よりよっぽど苦しんでるんじゃね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:liMDR51h0
ユーザーの方がスケジュールを守ったクソゲーより延期した良ゲーの方がマシだと学んだ
スケジュールを守った良ゲーが出るのがベストだがなかなかそうもいかないのも経験則で知っている
スケジュールを守った良ゲーが出るのがベストだがなかなかそうもいかないのも経験則で知っている
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Iu/Azq2gp
人件費だけだと100万は行かなくね?
込み込みで丸めてそんなもんでしょ
込み込みで丸めてそんなもんでしょ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EoVfIx4/0
何にしても気に入らないなら買わないお金を出さないという行動が大事
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Iu/Azq2gp
ゲームだけ許されてるなんてことはないし他の分野のものだって延期はあるわな
普通の会社と同じと考えて差し支えないよ
普通の会社と同じと考えて差し支えないよ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DORU40fa0
自社資金から開発費でてて延期による開発費おかわりも自分の金庫からでてるんなら許されるんじゃない?
まあそれが実は銀行から借りた金で延期によって返す日まで発売できず回収できなきゃ許されないけどな。
まあそれが実は銀行から借りた金で延期によって返す日まで発売できず回収できなきゃ許されないけどな。
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D7b6jcAop
>>29
そこまで資金が焦げついてる方が問題だけどなw
そこまで資金が焦げついてる方が問題だけどなw
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fo46u5f50
>>29
そもそも満額仕切り使って駄目でした
ってパターンは少ない
大抵は他の業務と平行してやってたら
予想工数より少ない、時間が足りなかったってほうが多い
人手と時間が足りない職種だし
そもそも満額仕切り使って駄目でした
ってパターンは少ない
大抵は他の業務と平行してやってたら
予想工数より少ない、時間が足りなかったってほうが多い
人手と時間が足りない職種だし
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D7b6jcAop
発売は延期はするけど宣伝は予定通りします ってかw
そりゃ無駄金だな
そりゃ無駄金だな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DORU40fa0
>>34
たしかドラクエ9はそれに近いのがあったよねw
大規模な宣伝始まった直後に延期しますだったっけ?
たしかドラクエ9はそれに近いのがあったよねw
大規模な宣伝始まった直後に延期しますだったっけ?
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D7b6jcAop
>>38
そうだね
俺も同じ事を思い出してた
全国のコンビニにノボリも立ててた状態からの延期で撤収
あんなのは稀だね
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:F1D32BLd0
無理矢理発売日に出そうとした結果
突貫工事的になってる感じのゲームは時々見受けられるな
それぐらいなら発売日伸ばしてでも完成度上げてほしいと思う
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y2ELIApm0
そもそも許されてないと思うんだが?
延期した際のペナルティは普通に課せられるが・・・
延期した際のペナルティは普通に課せられるが・・・
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kcpnScsJ0
最近だとコードヴェインが2018年6月から店頭POPで宣伝始めて
延期されて発売されたのが2019年9月とか
延期されて発売されたのが2019年9月とか
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RIxNeC7+0
納期守ったクソゲーがクソミソに言われ
延期しまくった神ゲーが賞賛される
だから延期することは罪ではない
延期しまくったクソゲーは罵倒し倒していいぞ
延期しまくった神ゲーが賞賛される
だから延期することは罪ではない
延期しまくったクソゲーは罵倒し倒していいぞ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kc6/0glw0
娯楽産業はクソなので
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2AYTvofX0
ストリートファイター30thコレクションの日本版収録のための延期も、
Switchのウルトラスト2が予想以上に売れて儲けられたからできたっぽい
Switchのウルトラスト2が予想以上に売れて儲けられたからできたっぽい
こういうの見るたびに思うけど
許される?許されてないよ
開発者は上から叱られ、企業としても株価が下がり当然株主から怒りを買うしユーザーからもネットで袋叩きにされる