1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Zr5xnN6fH
『十三機兵防衛圏』の原点を探るヴァニラウェア・神谷盛治氏インタビュー抜粋編。開発者が語る「こんなゲームは二度と作れない」
──『十三機兵』の最初にあったものは何だったのですか?
神谷 複数の視点からバラバラな時系列で描かれる物語は、昔から温めていました。ロボットというアイデアに決まるまでは、“超能力モノ”でしたが。
──いつごろから考えていたものなのでしょうか。
神谷 そうですね……。これがどんな新作であるかということは明言せず、試験的に年賀状にキービジュアルを描いたのが2013年のことでした。
何をやってもうまくいかなかった
神谷 話の構成は、『中学生日記』のようにしようと決めていました。
生徒ひとりひとりにスポットを当てる長寿番組で、討論形式だったりしておもしろかったんですよ。
あの人数でドラマが成立しているのだから、主人公が増えても大丈夫だと思いましたが……甘かった(笑)。
前納 たいへんでしたね。
何をやってもうまくいかなかった
神谷 話の構成は、『中学生日記』のようにしようと決めていました。
生徒ひとりひとりにスポットを当てる長寿番組で、討論形式だったりしておもしろかったんですよ。
あの人数でドラマが成立しているのだから、主人公が増えても大丈夫だと思いましたが……甘かった(笑)。
前納 たいへんでしたね。
https://s.famitsu.com/news/201911/28187687.html
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lq2tp5jI0
たいへんでしたね
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cTTg9KcA0
6年かけて紙芝居作りする予算は二度と出ないだろ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WK3YIF5s0
紙芝居+シミュレーションなんてゲームに6年かけちゃ駄目だろ…サクッと作れよ
というか今時ゲームに6年かけていいのは、資金力豊富な大手か
ほぼ趣味でやってる個人のインディーとかくらいじゃないの
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lwtyhKy10
>>5
でもここ趣味でやってるインディーがでかくなった会社みたいなもんじゃねえかなあ…
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jM9Dd2410
横スクARPGだけ求められてた会社なのに紙芝居で6年
6年待たせた新作ゼルダが紙芝居ADVだったらどうするよ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XGeF4Kira
一番いらないタイプのクリエイターって
納期守れないようなやつだよね
同人でやってろ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lwtyhKy10
>>10
一番いらないのはつまらんものを出すやつだよ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z7azehukd
>>10
ビジネスならともかく、クリエイターなら質重視でいいわ。
159: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:71qC0rnKa
>>57
それで甘やかしたのがシェンムーやヴェルサスだろうが
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A9uHrQMD0
アドベンチャーって分岐回収しかやることない
フローチャートとスキップ無くしてプレイ時間稼ぎしてるのをボリュームあるみたいに言うなよヴァニラウェア
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kZMSuv/Q0
6年んんwwwwwww
こりゃ初週10万はいって欲しいな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UQ/BTkvBp
>>13
本当にいいゲームならジワ売れするから大丈夫大丈夫
本当にいいゲームなら
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NYbSnAjU0
けつ持ちがいるから6年もダラダラ出来たんだろうなぁ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:09SEMMHV0
オデンの進化版みたいなグラは好き
素直にエロゲー作れば売れる
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0dvOj4/50
そりゃ開発期間6年かけたADVなんて二度と作らせてもらえないだろうよって上で散々言われてたわ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M0xoaYAk0
こんなのもう企画が通らないという意味ででしょ?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jM9Dd2410
あらゆる中二創作は作中要素にサーティーンを入れたがるよな
そら中学二年からして13歳だけど
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:84JluRb50
>>23
中二は普通14歳だぞ エヴァのパイロットも14歳
13は西洋の忌み数だからそれっぽい雰囲気のためによく使われる
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tp/p+OLed
あの人数絶対要らなかったな
多過ぎてわけわかんないし
ロボットはまともに描写されてないし
リソース管理まったくできてないよね
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v7KYHlzVM
何章かに切り分けその1個をどれだけの期間で作れるかで全体の開発期間を決めるやり方をやれよ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i0Ry5Kxr0
PVみたけどキモすぎる
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NYbSnAjU0
ヴァニラウェアの化けの皮が剥がれますね
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CrmWBhgg0
時系列バラバラなんて90年代初頭にタラが流行らせて一時期こればっかになって
結局、才能ないやつが真似してもおもんないねんなってほぼ消えてったのを
本職でもないやつがねぇ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jM9Dd2410
”13”への執着で身を滅ぼすとかプレステ作品らしいわ
護廷十三隊だのXIII機関だの
漫画もゲームも昔からなにかの作中要素で13を押さえるしきたりがあるけど
13人の主人公とかそりゃ企画の首が締まるコースだよね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WK3YIF5s0
ここのファンはそもそもADV+シミュレーションのゲームなんて大して求めてないだろうに
無駄な時間だったな、6年が
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UEi0k2E9d
これ作ったのアトラスだっけ?
こんなゴミ作るよりメガテン 世界樹 ペルソナに力入れなよ
新規でヒットとかもう無理だと思う
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9VdpUbAI0
アドベンチャーじゃ売れないやろなぁ・・・
とうかエロのないアドベンチャーとかやる気起きない
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KBUpzkV40
余裕があったら是非やってみたいソフトではある
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v7KYHlzVM
アトラスやヴァニラのゲームには必ずと言って良いほど熱の入ったツイしてた声優もこれには全然なんだよな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:D6uQkkMu0
最初に発表した時はそこそこ話題になってたんだけどね
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qSNuIQ0W0
バトルパートをちゃんと実装して
13騎兵防衛団 pro を出してくれたら買うわ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WK3YIF5s0
これに6年かけるよりは、オデン系統の2DアクションRPGを
三年ずつかけて二本作った方がよっぽどファンも喜んだし売れただろうに
どうしてもADV作りたいならチャッチャと作れ、6年は流石に時間かけすぎ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IKf3YuVdp
ファミ通38点のゲームやぞ
みんな買ってあげて
引用元
コメント
散々延期して有料体験版で時間稼ぎ・・・
評判次第ではアトラスでも見限るし次はないぞこれ・・・
アトラス自体も明日がしれないからなw
ヴァニラさんのテイストのゲーム好きではあるけどそれこそps2の頃のゲームデザインだよねw
インディーズ並に3000円位なら行けるようにも思うけど高すぎるw
なんで日本のメーカーってps2世代のようなゲームを高額で売ろうとするのか?
昨日発売じゃなかった?
はちまJIN辺りでさぞ話題になっとるんやろなぁ。
体験版ワクワクしながらやったけど、面白くなかった。
ロボットの使われ方があまり良くない。二足歩行の巨大ロボってだけじゃただの科学妄想でしかない。何かを投影するような、象徴的な目線がこのゲームのロボには欠けてる。ロボに欠けてるからキャラにも欠けてる。だからどのキャラクターにも共感できない。
結構楽しみにしてたんだが…