1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
ロボットアニメ自体が減少気味だしスパロボのゲームがいつまで出続けられるか正直わからんよな
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I43w+8mAd
ロボット辞めて大日本帝国海軍の軍艦にしたらいい
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>2
売れるのか?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4oORVZIj0
ロボットアニメが減少しても、その中でヒット作が一本でもあれば全然構わないのだが
ここ最近はヒットしたロボアニメ自体ほとんどないからなあ
これが参戦して欲しいとみんなが待ち望む作品が本当に無くなった
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:O6NpYNqP0
>>5
一時期露骨にスパロボ狙いのスカスカロボアニメ乱立してたよな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Wr5B9Lna0
完全に45歳以上限定のシリーズになってるだろこれ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>6
いまさら参戦かよって作品も最近あるしな マイトガインとかレイアースとか

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lH3kURUT0
もう無理。
バンダイが戦隊ロボとの競合を嫌って
キッズがロボアニメに接する機会を奪ったから
今ある殆どのロボットアニメがおっさんしか相手しない。
唯一例外はゾイドワイルドとシンカリオン、あとドライブヘッドぐらい。
バンダイがキッズ向けロボアニメを疎かにしてるうちに
今はタカラトミーが攻勢をかけまくってる。
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>7
大体2000年代まではロボットアニメ豊富だったのにねぇ・・・
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lH3kURUT0
>>10
2000年代も2007年あたりからヲタ向けのロボアニメばかりになっちゃった。
そっから10年以上はキッズを対象にした巨大ロボットアニメがほぼ皆無。
2017年にドライブヘッドでやっと子供が少しずつロボアニメを見るようになって
去年のシンカリオンでやっと陽の目を見た感じ。
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JuiR9xw2d
アズレンとか艦これとかドルフロとか
ああいう系でソシャゲクロスオーバーのスパロボ出せば売れるんちゃう?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>12
アズレンと艦これに同名の艦娘とかいるから無理があるだろ 例えば綾波とか
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Wr5B9Lna0
>>12
そんなにクロスオーバーものって遊びたいかね?
スマブラなんかはゲームキャラクターの集まりだから
設定もくそもなくゲームの記号として成り立ってるけど
原作のあるものはやっぱりその世界観の中でだけ遊びたいわ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wvo4pgPB0
作品も古い、声優だって加齢で限界が近い人もいる、新しいロボ物を基準にしていかないと保てないけどヒットはない、そもそもゲーム自体が動画サイトのせいで売れなくなっている、本当に詰んでいる。
まぁスパロボもソシャゲに流れたし、これからコンシューマーでの展開は片手間になるんだろうな。
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Wr5B9Lna0
そもそも今の子供はロボットどころかSFってジャンルに興味がない
それだったらごちゃごちゃ異なる作品を絡めないで
ひとつの作品の世界観にどっぷり浸かったゲームやりたいわ
つまりあれだ
黙ってSwitchにギレンの野望出せって話だ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bIZG1LCq0
そもそも子供がSRPGを買うか?って
ことだよね。wiiでガキ向け作品多めにした
スパロボ出したけどコケただろ
シンカリオンとか言ってるのいつも
来るけど的外れだな
せめて高校生以上にヒットした
ロボモノじゃないとな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lH3kURUT0
>>17
問題は今の高校生がリアルタイムで受けた
ロボットアニメが殆どないって事。
ガンダムくらいしかないし、あとは深夜アニメばかりだが
今の高校生が子供の頃にヲタ向け深夜アニメなんて見るわけないし…
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bIZG1LCq0
結局スパロボが延命するには
ガンダム新作
マクロス新作
マジンガーゲッター新作
これを軸に泡沫新作ロボアニメや
コードギアスみたいに復活したアニメを
足していくしかない
エヴァの映画もまたやるしな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>21
しかしマクロスはΔが爆死しやがった
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bIZG1LCq0
>>22
デルタは歌マクロスでFに匹敵するくらい
人気あったぞ
初代が一番人気なくてマクロスファンの
入れ替わりを凄く感じたわ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2WaM0/+30
本当におっさんしか買ってないの?
若者はやらない?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Wr5B9Lna0
>>24
だって若者は、出てくるロボット何一つ知らないじゃん
今の中高生って、
ガンダムSEEDが放送してた時代ですら
ま だ 生 ま れ て な い ぞ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e38Ma6N30
種まきとかいう無能しかしない発想
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gFm7UV9t0
勇者シリーズ復活させないと
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>31
ガオガイガーだけが勇者シリーズの中で異様に熱すぎたよな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lH3kURUT0
マジンガーとかゲッターって、下手したら時代劇や演歌みたいな
ただの老人コンテンツだろ。
いや、下手したらガンダムもその老人コンテンツに片足突っ込んでる状態。
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Wr5B9Lna0
>>32
片足どころじゃないだろ
小学生でガンダム観て中学高校で逆シャア観に行った世代がもう50代だ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bIZG1LCq0
けど今の中高生ってプロレスもTVや
雑誌じゃなくてYouTubeから
入ってファンになるらしいよ
意外とガンダムなら観てるんじゃないの?
YouTubeで
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:e38Ma6N30
ガンダムは90年代から老人コンテンツだったよ
実際にはPS1の時期にエヴァ、PS2でseedくらいで他は多くのユーザーがスパロボで昔のアニメ知っただろ
俺はアニメには興味ないけどスパロボでストーリー見るとけっこう面白かったりするから好きだよ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tt0UlxPC0
Switchに出したことでシリーズ最高に海外で売れたらしいからまだ5年はいけるだろ
10年後は厳しい
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ki0Np2/+0
19の若者だけど楽園追放とマジンガーINFINITE出るからT買ったわ
他の作品ガンダムぐらいしかわからんw
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:C4nbsDAV0
ユーチューバー大戦ならナウでヤングなキッズにバカウケ間違いなし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>39
ユーチューバーとか戦闘できないだろ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bIZG1LCq0
ところでいつもなら
これくらいのシーズンにスパロボ祭り新作発表
年度末までに発売なんだが
今年はスパロボ祭りはあるのかね?
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>42
何の発表も無いなら無いんじゃないの?
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:C2rOH5nu0
V、X、Tと毎年新作が出たのは嬉しかったけど息切れも感じるわ
ソシャゲにアニメーションを流用する前提で新規参戦バンバン入れてくれればいいんだが
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MwoDgxcu0
>>44
アプリのスパロボDDはアニメーションは良いが戦闘画面時にBGMが流れないのが嫌だったわ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gSgKJsu80
メガトン日野を信じろ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Wr5B9Lna0
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MrDr6IQY0
ロボットに拘らず等身大の作品寄せ集めりゃいい
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kz1fNo1PM
幸運努力全滅プレイがめんどくさくて無理
時代に合ってない
ストーリーは興味あるし好きだけどチートも使えないし買う気にならん
やりたくなったらPSPとかDSとかPS2以前のやつを適当にやって満足できる
基本同じだからね
引用元
コメント
スパロボT(寺田)!とか糞みたいな身内ノリからの糞みたいなシナリオ、戦闘モーションの激しい使い回し。
死臭しかしない。
持たせる必要はない。登場キャラ(ロボ)のほとんどが古すぎるものばかりだ
ガンダムも含め、もうやめるべき
昔はロボットものに限らずSFアニメなんていっぱいあったんだけど、結局ドラクエ的ファンタジーに駆逐されたな。
まぁ子供たちからすれば、小難しいウンチクより精神論で奇跡起こす方が分かりやすいしね。
どっかのラノベ作家が「出版社から異世界以外出すなと言われた」って言ってたのを聞いて以来
異世界ブームなんて某国アイドルみたいに出版社がゴリ押し捏造したもんだと思ってる
昔はロボアニメが主流だったから、スパロボなんてゲームが成り立ったんだよ
その前提のロボアニメがここまで衰退してるんだ。スパロボも衰退せざるを得ない
今だったら異世界ものが流行ってるみたいだから、スパロボのシステムだけ使ってキャラやストーリーをそっちの連中に置き換えたものでも作ればいいんじゃないの?(投げやり
なろう大戦でもつくればいいんじゃね
仮に上辺だけ時流に乗ってスーパー異世界大戦作っても
そもそもシステムやゲームデザイン
が古臭すぎるからダメだろ
超ヒロイン戦記も売れなかったんだからなにやっても売れないぞ