1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lipz0e3z0
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX \24,368
【メモリ】ADATA AX4U320038G16-DB10 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \5,980
【マザーボード】ASUS PRIME B450M-A \5,980
【ビデオカード】Palit Microsystems NE6206S018P2-1160A (GeForce RTX2060 SUPER DUAL 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル \43,980
【SSD】UMAX S330 UM-SSD25S330-960 \8,778
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \2,915
【電源】玄人志向 KRPW-BK750W/85+ \5,868
【合計】¥ 97,869
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lipz0e3z0
今は時期が良い
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9558Xy+hM
自作PCって難しくないん?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lipz0e3z0
>>3
簡単やで
簡単やで
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eeXczJSSd
>>3
プラモデルみたいなもんや
パーツごとに装着できる場所以外つかなくなってる
あとは説明書見て順番だけ間違わなければええ
プラモデルみたいなもんや
パーツごとに装着できる場所以外つかなくなってる
あとは説明書見て順番だけ間違わなければええ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1Sbzbg0BF
ビデオカードなしで作りたいんやが安くできるか?
amdは内蔵グラないやろ?
amdは内蔵グラないやろ?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lipz0e3z0
>>4
3400Gは内蔵GPUある
3400Gは内蔵GPUある
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zHAS486ZM
ストレージと電源とケースケチったな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1Sbzbg0BF
マジかよ
クソ安くできるやん
クソ安くできるやん
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:I01fdDkH0
3400Gはグラボなしで結構ゲームできるからな
フォートナイトくらいなら余裕
フォートナイトくらいなら余裕
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t9yYmLGn0
OSはなんや?
Linux
Linux
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lipz0e3z0
>>14
流用するか鍵屋かヤフオクで購入やな
流用するか鍵屋かヤフオクで購入やな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nAFeVW9+a
クーラーついてないのやばくね
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lipz0e3z0
>>17
リテールクーラー使う
リテールクーラー使う
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l3nPVAIpM
これ性能ええんか
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lipz0e3z0
>>20
FortniteのEPIC設定で120fps安定して出る
FortniteのEPIC設定で120fps安定して出る
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l3nPVAIpM
APUでドラクエ11くらいなら動くからなあ~
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AYlhZSWua
i7-860とか使ってるけど組み替えたほうがいいのかな?
ネットくらいしかしないけど
ネットくらいしかしないけど
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l04O5ANxM
>>30
もうそれゴミだよ
もうそれゴミだよ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AYlhZSWua
>>33
まじ?
別にそこまで不便に感じないけど
まじ?
別にそこまで不便に感じないけど
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l04O5ANxM
>>36
最新のゲームを動かすと凄いボトルネックになるわ
最新のゲームを動かすと凄いボトルネックになるわ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qFCQ+tqdM
というかメモリもこんなに安いんやな
ワイが買った時は結構安かった時期だった気がするがそれ以上や
ワイが買った時は結構安かった時期だった気がするがそれ以上や
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l04O5ANxM
>>34
今まで高すぎただけだと思うけどな
DDR4高すぎてDDR3のほうが安くたくさん容量積めるなんて状況が続いたし
今まで高すぎただけだと思うけどな
DDR4高すぎてDDR3のほうが安くたくさん容量積めるなんて状況が続いたし
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CBV/Ek9l0
メモリ16GB15000円で買ったのに理不尽すぎやろ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ClbcpGSr0
まだまだA10-5800Kで戦うか
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l04O5ANxM
>>45
かっけえ…
かっけえ…
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:J985jgEV0
メモリ糞安くなってて草 ワイが組んだの時の30%ぐらいになってるやんけ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mDPM/Y8Nd
メモリ32GBですら1万ちょっとで手に入るからな
某シミュレーションゲームやるなら必須や
某シミュレーションゲームやるなら必須や
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Lipz0e3z0
>>64
Cities: Skylinesかな?
Cities: Skylinesかな?
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nevOlcuLr
今は時期が悪い
ソースは静電気
ソースは静電気
コメント
エロmodおじさんも何よりソフトであることが理解出来ないか…AAAクソゲー祭りの時期は布教に向いてないよ。
PCってゲームを遊ぶためだけにあるんじゃないし
PCはゲームだけじゃないぞ・・?と自営でCADつかってる俺
PCパーツは輸入品ばかりだからアベノミクス初期のほうが安かったぞ
政府はアベノミクスをもう一度起こすみたいな発表してたし
もうちょっと待った方が安くなると思う
アベノミクスは金融緩和で円の価値を下げる円安誘導だから輸入品は高くなるはず
日銀が金融緩和を開始した2013年を、アベノミクス開始時期とすると、例えばDDR3メモリの価格推移はその時期から上昇を始めている。
参照:サハロフの秋葉原レポート, DDR3の価格推移
送料ガン無視の価格コム構築だからなぁ
組んだ事ないならBTOが無難
CPUやストレージは買い時だと思うけどビデオカードは型落ちのRX580や中古のGTX1060あたりでお茶を濁すのもありだと思う。
NaviもTuringも価格の割に性能がパッとしないし7nmのGeForceが待ち遠しいわ。
NVIDIAにプレッシャーをかけられないAMDが悪い
7nmで12nmに性能、ワッパどちらもボロ負けしてりゃプレッシャーなんて感じるわけ無いだろうな